X



Nikon Z 6 / Z 7 Part82
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-4jkW)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:56:59.41ID:zavMxACFM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ

Nikon Z 6 / Z 7 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568926710/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-TtQD)
垢版 |
2019/10/08(火) 11:57:55.55ID:8dYjVAc/d
Z50って超安い。この値段じゃボディ内手ぶれ補正付けられないわけだ。
このぐらいの価格じゃないと勝てない、という市場調査結果と経験値
なんだろうけど、Zシリーズ全体のコンセプトを曖昧化するような製品
だすと、真綿で首絞めるような苦しみが待ってるだけだと思う。
仕方ないのか…
0854名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxbd-o6K/)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:06:10.90ID:v9OY8ntdx
Z50でEOS-MやKISS-Mに対抗できるんだろうか
0857名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:20:08.41ID:LqFc94mFa
>>852
本当にね
開発コンセプトのブレへ、メーカーもユーザーも疲弊させるんだけどな
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:25:40.50ID:PcPTQB5C0
>>859
書いてないから迷走し放題。
Z7がプロから叩かれたらプロ機は別に作ると言い出すし、明るいレンズが無いって言われれば小型軽量路線と言う。
廉価版が欲しいと言えば手振れ補正も無いエントリー、明確な意思は無いよ。
0861名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:26:04.73ID:LqFc94mFa
>>859
書いてあるんじゃなく、出ている製品で判断すべき事柄
Fマウントでここ最近顕著だったレンズ内手ぶれ補正を廃し、ボディ内手振れ補正で対応するのはZ6およびZ7のコンセプトだった(これはカタログにも記載あり)
それをいきなり直後の製品でひっくり返すとか、ブレ以外の何者でもない
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a8d-2rUB)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:30:40.54ID:+afOp+zQ0
安さを取る客がいるんだから、そういう製品も出さなきゃって出したんだろ。
別にレンズに手振れ補正ついてれば困らないし。そういう客はキットレンズしか買わないし。
手振れ補正付けて高くなった製品はあまり売れないだろAPS-Cじゃ。だったら型落ちフルサイズで十分
0864名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:39:07.05ID:LqFc94mFa
>>863
使えない理由がないけど、ボディ内手ぶれ補正ないからオールドレンズでの手ぶれ補正っていうメリットはないよ
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a8d-2rUB)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:47:13.27ID:+afOp+zQ0
実際、Z7使ってるがFTZ経由だと長いレンズ付けてるみたいになっちゃうから、結局Zレンズばかり使うようになった。
恐らくキットレンズ使った方が軽量で使い勝手もいいと思う。D500と同様のサンサーだから高感度にも強いだろうし。
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dd8-xia0)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:47:51.25ID:dpCMKRlB0
Z50にNoct付けようず
0872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-2rUB)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:50:27.50ID:aDe2HnKAa
>>865
考えれば分かりそうなものだが
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a8d-2rUB)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:54:26.97ID:+afOp+zQ0
>>869
まずZマウントを普及させるために止むを得ない判断だったんじゃないかな?
実際APSミラーレスからステップアップする層が他社マウントに流れているんだから
少しでも囲い込みたいんでしょ。薄利多売だったとしても
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a8d-2rUB)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:03:53.69ID:+afOp+zQ0
>>875
確かに他社よりはAPS-Cミラーレス出すのは遅すぎた。
だけど、やっと出すんだから出さないよりは良いんじゃない?
今後長い目で見てあげようよ。将来面白いレンズ出すかもしれんし。
0884名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:24:32.92ID:thkbdzlzH
Z50+キットズーム買って、次はNIKKOR Z 35mm f/1.8 S を買う。
総額20万円くらいか。
0885名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-JOf3)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:36:54.06ID:7Qul4Uftd
Z50は本体のみ10万、ダブルズーム15万というところか
D7000系なら安いけど、D5000系と考えたら高い
D7000系なら交換レンズ買う層だけど受け皿ないし、中途半端になりそうな予感が、ひしひしと
数年たったらAPS-Cのレンズ多少は出して、安い機種出して、バランス良くなるのかもしれんが
0887名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:09:35.28ID:thkbdzlzH
Z50はクリスマス商戦で世界中でバカ売れする。ニコンの株価も急騰する。
0888名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-obDV)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:23:49.98ID:86TF1LjaM
>>873
APS-Cダブルズームからフルサイズと大三元に
ステップアップする人はそもそもマウントに縛られてないから
APS-Cで囲い込む意味が無い
そして大多数のAPS-Cダブルズームキットユーザーは
交換レンズすら買わずステップアップもしない
0889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-2rUB)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:30:08.45ID:4jTxmkt1a
>>888
分析が全く的外れだな
安いAPS-Cのミラーレスで新規の客を獲得して、その人間が
気に入れば、より本格的に写真を撮ろうとした場合にニコンを
優先的に考えることは必定
0891名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:40:46.56ID:thkbdzlzH
Zマウントには将来性がある。
安いZ50を買った後、金をためて単焦点レンズを買うこともできる。
何ができるかというCapabilityに価値がある。
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:42:53.69ID:PcPTQB5C0
>>889
ダブルズーム買った客は子供が成長したらスマホで十分になる。
安物からステップアップする層は不満点ばかりが印象に残ってマウントに縛られてない事を理解して他社が気になる。

最初から良い物使おうと思わせてファンを作らずに安物作るだけ無駄。
0893名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:44:59.55ID:thkbdzlzH
スマホの買い替えを遅らせてZ50を買うのが賢い。
0895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-2rUB)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:49:29.32ID:4jTxmkt1a
>>892
それが違うんだよ
ダブルズーム買った人間が、70−200mmを買ったり、50mm f1.8とか買い
増すことは珍しくない。そういう人間が仮にフルサイズが欲しいと思えば
まず同じメーカーを優先する。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-TtQD)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:58:34.50ID:8dYjVAc/d
>>862
それしきの想定も出来ない経営者じゃ無いんだから、最初に
そう言う路線〜APSーCも出すけど手ぶれ補正無いよ〜その理由は
あーでこーで、って言わないとダメ。当然、ライバルもそのコンセプト
を知るわけだから、それに耐えるコンセプトとロードマップを
真剣に考えないとダメ。これやってないから、今の為体があると言える。
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ee0-fNaa)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:00:51.28ID:JDew1Uo60
>>799
ソニーって多い年だと年間12〜13本のレンズだしてなかったっけ
しかもサードも沢山レンズ開発してるからトータルで20本超えてる年もあるんじゃ?

ニコンはマウント情報開示してサードにレンズ開発してもらわないなら最低年間10本くらいはレンズ発売する必要があるんじゃないの?
大昔ならともかく今は時代の流れが何もかも速い令和だよ?このままじゃニコン置いてけぼり食らって終わっちゃうよ
0908名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-VA+O)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:34:39.55ID:s9pCAhY5M
将棋に例えるとz50は、「歩」だ。
「歩」の無い将棋は負け将棋というだろ。
「歩」は大事。

z6z7はさしずめ「金」と「銀」だろう。
そう考えるとZマウントは良い感じで発展している。

まだZには、「飛車」「角」「王将」が控えているからね!
0913名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hc9-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 16:09:42.82ID:SMO91hcFH
EマウントからZマウントへ移行する人がどれくらいでるか、それと、1台目のカメラ購入者の何割がZマウント機を買うか、だな。
ZマウントからEマウントへ移行する人はいないだろう。
0914名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0Hc9-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 16:15:08.42ID:SMO91hcFH
なんとかマウントからなんとかマウントへの移行が何%というのはマルコフ過程における推移確率行列みたいで面白いな。
0916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7d-pBLB)
垢版 |
2019/10/08(火) 16:50:05.21ID:xMY44tYEM
>>895
まさに俺。

D7000のキットレンズから始めたけど、撮る楽しさに気づいてaps-cなのに70-200 f2.8を買ってた。
そのままフルサイズに移行したけど、レンズも買ってたこともあってニコン以外は候補になかった。

こういう俺みたいなタイプも結構いると思う。
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7d01-BjG2)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:38:25.89ID:UgbTmCyL0
D5600→D500とa7m2の2台持ち→いまZ6

ミラーレスに移行するにあたって、軽さは重要だったのですが、防塵防滴重視でニコンにしました
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15d2-w61A)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:54:41.53ID:kk0XeUE10
>>927
純正がこんなペースでしか出ないんじゃサードでもいいから繋ぎが必要だろ
0932名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H2e-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:35:40.37ID:xRNmYHiyH
ZマウントDX機はZ50の他にもいくつか出るだろう。
0933名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H2e-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:46:24.80ID:xRNmYHiyH
Z50の他に、EVF無しの廉価版と手ぶれ補正付き高級機が出るのでは?
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a32-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:51:04.42ID:cLha5WfO0
Z24mm f/1.8を買うのをやめることにした。
冷静に考えたら自分がこのレンズを使う機会は稀だとわかった。

いいレンズだとは思う。いずれ買うかもしれないが、発売日に買うのはやめた。
0936名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H2e-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:12:54.18ID:xRNmYHiyH
いまのところZレンズでハズレはない。Z50のキットズームがどんな出来かはまだわからない。でも期待してる。

ゴミレンズ量産するより100倍マシ。
0938名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-CY10)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:53:57.13ID:LgrSjNspa
みんな爺様だから、知らず知らずに上から目線になる事は多いと思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況