X



Canon EOS 7D Mark II part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 223e-w68O [219.122.220.215])
垢版 |
2021/02/15(月) 15:49:09.74ID:WetHPYPi0
>>247
互換品はやめとけ
俺も前に買ったけど、どの機種かは忘れたが、これは純正じゃねえな?て感じのメッセージでてすぐ使うのやめた
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-w68O [60.158.71.154])
垢版 |
2021/02/15(月) 23:19:57.02ID:Ubur0w540
多分それ純正装ったパチモノだよ。
Amazonとかでよく流通してる。
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-w68O [60.158.71.154])
垢版 |
2021/02/15(月) 23:21:38.98ID:Ubur0w540
https://cweb.canon.jp/e-support/info/battery-anno.html

中古品のカメラにくっついていたり、amazonで純正新品として流通してるから、バッテリーとかメモリーカードはヨドバシとかのちゃんとした流通から買わないと痛い目あうよ。
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-w68O [60.158.71.154])
垢版 |
2021/02/16(火) 00:04:25.35ID:zKBQcIgv0
10数年canonのデジカメ使ってるけど一回もそんな表示見たことない
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43da-pQAD [114.190.142.189])
垢版 |
2021/02/20(土) 00:57:15.75ID:M2wd1g1X0
互換バッテリーは振るとカタカタ音がする。
いつか内部から液が漏れそうだ・・・
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa1-iqIa [210.138.177.24])
垢版 |
2021/04/05(月) 12:45:03.07ID:ed0C64udM
カメラ屋さんであれこれ試してみてこのカメラが一番握りやすかったんだけど店員さんの説明聞いてると家族のお出かけに撮りとかには向かないらしいとのことだった
ミラーレスカメラ勧められたけど握りにくくて今帰りの車の中
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa1-iqIa [210.138.177.24])
垢版 |
2021/04/05(月) 20:25:56.23ID:ed0C64udM
コロナ禍の今ではさすがにそんなことも少なくなりましたが観光地の人混みの中で家族をササッと集合させて
カメラをさっと構えてスイッチ入れてシャッター切るとなると
強力で広大なAFとバッグとかに入れず常に肩掛けしてたれる頑強さを考えた時にやっぱり一眼レフしかないわけで
しかも私個人の意見では最高に握りやすいのでこのカメラしかないかなやっぱり、と風呂上り買わずに帰ったのを後悔してました
一眼レフの特権で電源すら入れっぱなしでもいいかなと思ってたけどあまりバッテリ持ちはよくないんですね…
ちょっとお聞きしたいんですが15-85mmと18-135mmのUSMは速度は同じなのでしょうか?EF-Sで一番早いのはやっぱり17-55mmですか?
0264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-2KrZ [106.130.59.7])
垢版 |
2021/04/05(月) 21:19:50.43ID:oVaJxLJNa
>>262
なんでミラーレスは堅牢さで劣ってるって思うの?
ミラーもなく脆弱部少ないのに。
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-2KrZ [60.158.71.154])
垢版 |
2021/04/06(火) 00:10:14.90ID:o/OhlmuP0
強力で広大なAFの意味もわからんし、お前にはeos kissで十分。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9161-WHCe [218.223.174.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/06(火) 06:09:26.58ID:n1BqiCiw0
EOS kissで撮れない写真は無いからな、別に
無駄に豪華な機材で、ただただ電池減らししているやつの実に多いことw
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9161-WHCe [218.223.174.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/06(火) 07:39:24.92ID:n1BqiCiw0
>>267
ハハ、そういう心根を持って卑屈だからダメなのだよw
それこそ「カス」の思考の極みね

わざわざこの場で、自ら全国に表明することも無かろうて
0272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-2KrZ [106.130.59.7])
垢版 |
2021/04/06(火) 09:51:16.55ID:78ABxWx2a
>>535
今更7d2とか連写だけの低性能のカメラをスナップのために買うやつの気がしれん。
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9161-WHCe [218.223.174.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/06(火) 10:14:09.73ID:n1BqiCiw0
1人のカスに加え、2人出頭してるの笑える
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9161-WHCe [218.223.174.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/06(火) 12:42:33.15ID:n1BqiCiw0
お前の鼻はクソの臭いしか感知しないのかハナモゲラw
0276名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-+d1L [49.98.139.18])
垢版 |
2021/04/06(火) 12:59:51.30ID:yRDyPLhFd
大半の写真はスマホで十分、かつ下手な一眼写真よりきれいに撮れる
スマホの進化でカメラの地盤沈下は続く
これからも
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-UId3 [126.75.134.106])
垢版 |
2021/05/11(火) 11:03:09.19ID:lCR9vGhQ0
子供が産まれて6Dを買いそこそこ楽しんでましたが、子供が小学生になり犬も飼ったため、更なる連写と強力なAFが欲しくて買い増しを検討中。
70-300Lを活用したいのでマウントも変えずお買い得なカメラ…で検討しており、今更ながら7d markUの中古に惹かれています。基本好天の屋外用なので高感度もそれ程必要ないと思います。キタムラで7万前後で売ってるので、縦グリップと合わせて買ってしまおうかな…と思ってるのですが、幸せになれますでしょうか?
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-UId3 [126.75.134.106])
垢版 |
2021/05/11(火) 14:19:57.23ID:lCR9vGhQ0
皆さん早速のレスありがとう
90Dは最初に検討しましたが同じ中古でも7d markUの倍額なので残念ながら候補から外れます。
kissMは考えた事無かったのですが、サーボAFで7.4コマなんですね。6Dよりは速いけど、10コマ欲しいな…マウントアダプタも必要ですよね。AFの食いつきはどうなんだろう…検討します。
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-UId3 [126.75.134.106])
垢版 |
2021/05/12(水) 08:11:51.07ID:hFHBJXJS0
278です
皆さんありがとう。撮りたいのは子供の運動会や屋外スポーツ、ドッグランで走るワンコあたりです。最新の瞳AFには敵わないと思いますが、2014年当時からも最強の連写AF機だったと思いますが、やってることは今も変わらないと思いますので7d markUを検討したいと思います。
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-UId3 [126.75.134.106])
垢版 |
2021/05/12(水) 11:52:34.48ID:hFHBJXJS0
>>290
ありがとう。元々は既存の70-300Lを活用したいという発想で予算も10万以下を考えていたのでほかマウントは検討から外れます。。
0293名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Wp8A [106.128.157.32])
垢版 |
2021/05/12(水) 12:19:10.96ID:FdiRdfBGa
>>279
連写機は酷使されているのが多いから、中古購入にはそれなりのリスクがあることを覚悟する必要があると思います。Canonの場合シャッター数が調べられないので…。
7D2は動き物に限れば今でも通用すると思うので良品に巡り合われることを祈ります。
0295名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa09-Xx43 [182.251.56.58])
垢版 |
2021/05/12(水) 13:29:36.06ID:GE37jHlDa
おれはドッグスポーツとかR5のひとみAFとかトラッキングメインで撮ってますが、1dx2の出番が全くなくなりましたよ
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-UId3 [126.75.134.106])
垢版 |
2021/05/12(水) 15:35:24.10ID:hFHBJXJS0
特に7d markUは連写を酷使されてる可能性が高いですね。ヤフオクで探すよりキタムラ等カメラ屋で割高だけどAランクを探した方が良いかなあ。でもシャッター数を記録されていないなら、外観がきれいでもシャッターがヘタってる可能性ありますね。
ここを見ればシャッターユニットのヘタリ具合の参考になるものってないですかね。
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-UId3 [126.75.134.106])
垢版 |
2021/05/12(水) 17:25:01.16ID:hFHBJXJS0
>>297
ありがとうございます!
ヤフオクでシャッター回数質問してみようかな…
嫌がられるかな?w
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c200-VIvv [221.118.69.11])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:40.33ID:nzpsLapZ0
>>298
俺はヤフオクで購入する時、聞いてみたらちゃんと教えてくれたよ。
少なければ、セールスポイントだから教えてくれると思う。
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-UId3 [126.75.134.106])
垢版 |
2021/05/13(木) 08:23:56.12ID:XHwA5R120
質問ばかりですみません。何万回のシャッター回数でユニット交換の検討といった目安はあるのでしょうか。例えば中古車だと一年で1万キロ程度といった考えがあるかと。
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8279-7fsT [27.135.28.38])
垢版 |
2021/05/13(木) 13:50:14.22ID:C6ncBvDM0
かなり前だけど、EOS7Dを今は亡きキヤノンSS名古屋へ持っていったら、
20万超えてて、交換した方が良いですよと言われて、シャッターとミラーを交換した。
財布に痛かった。
40万でも平気な人もいるけど、20万ぐらいで交換した方が良いと思う。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-UId3 [126.75.134.106])
垢版 |
2021/05/13(木) 14:31:18.50ID:XHwA5R120
早々のレスありがとうございます
参考になります!
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8279-7fsT [27.135.28.38])
垢版 |
2021/05/13(木) 16:51:06.52ID:C6ncBvDM0
>>306
聞かれると思ったが記憶になく、
自分のツイートを検索したらすぐ見つかったww
3万7千円で、2年で5400円の何とかの会に入ると2割り引き。
2017年2月でした。
さらに20万超撮って、昨年mk2の中古を8万円で買いました。
(いまさらmk2だけど、mk3出ないしD90は半端だし)
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f101-+ORQ [60.156.115.57])
垢版 |
2021/05/18(火) 12:08:41.69ID:KroUt3sg0
オークションでシリアル番号とショット数を過去に何度か質問したけどほぼスルー。シリアル番号からおおよその製造日も特定できるので、回答できないのはほぼ2014年〜2015年物でしょうね。
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f101-+ORQ [60.156.115.57])
垢版 |
2021/05/19(水) 10:38:54.18ID:ejNKHNyA0
ショット数はメーカーも上限数を想定してるんだから、車で言えばオドメーターみたいなモノですよね。特に一眼レフなら標準メニューで確認できるようにするべきだわな…
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7602-TVsO [106.163.132.212])
垢版 |
2021/05/19(水) 18:58:11.67ID:JqgcgaBF0
こんなこと言うのも何だが、7D2に5D3を買い足した時点で
7D2の画質というかキヤノンのAPS-C機の画質が良くないことがわかり7D2の役目は終わった。
ぶっちゃけ10コマ連写以外7D2の利点は無いと感じた。
AFに関しても同じ被写体に対して5D3の方がヒットするし精度が良い。
俺の初期ロットの個体7D2のAFは逆光状態で狂ったように迷いフォーカスしなかった。
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f101-+ORQ [60.156.115.57])
垢版 |
2021/05/20(木) 16:40:39.27ID:3OhGAHVo0
7d2は10コマとAFがウリなんだから、5d4と比べるならまだしも5d3は違うんじゃ無い?
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa1-+ORQ [126.182.169.128])
垢版 |
2021/05/20(木) 17:36:12.50ID:+tZty64zp
今更ながら7d markUを入手したのですが、連写を満喫するなら速いメモリカードが必須と思います。デュアルでCFとSDが使えますが、今から買うならオススメのカードあります?
恐らく2014年当時はCFの優位性もあったかと思うんだけど、コストも考えると今ならもうSDの高速版で良いのかなと思っています。RAWは考えていません。よろしくお願いします。
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp88-HjQe [126.33.217.72])
垢版 |
2021/05/20(木) 18:33:30.47ID:gvo1Phaep
>>315
CFよりもSDの最高速(UHS-2)の方が全然速いけど、
7Dmk2はUHS-2に対応してない、というか使えるけどUHS-2の速度は出ない。
かといって今後使い道のないCFを新規に買うのも微妙だね。。高いし。
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81bd-u+PU [220.144.108.185])
垢版 |
2021/05/20(木) 19:02:31.36ID:aUSO0siw0
当時7D2買った人たちの中には直ぐに1DXに買い替えた人がいたらしい
連写中のファインダー像が安定しないのが理由とか
私も去年1DX買いました。 もちろん中古ですが高速連写機能は流石フラッグシップの血を引く機種と言わんばかりにとてもいいです
Fnボタンでユーザーモードが切り替えられるのがとても気に入りました
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa1-+ORQ [126.182.169.128])
垢版 |
2021/05/20(木) 19:15:02.90ID:+tZty64zp
>>316
ありがとうございます。サンディスクのエクストリーム128GBで比較すると、UHS2と1だと24000円と3700円で価格が全然違いますね!!
しかも性能を使いきれないならUHS1で良いかなあ。。
UHS1の170MB/sのスペックでも7d markUの連写でストレスなくそこそこ使えますかね?
0321名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-4RUn [1.75.243.47])
垢版 |
2021/05/21(金) 08:50:31.68ID:YLzrAMaTd
UHS2のメモリをUHS1で使うとUHS1の高速モデルほどの速度が出るのかね?
0323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-F8x6 [106.128.26.120])
垢版 |
2021/05/21(金) 12:03:07.82ID:XPbneeura
7d2ごとき何使っても同じだろ、、、
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb02-5BAZ [106.163.132.212])
垢版 |
2021/05/23(日) 18:45:03.57ID:CyT0XEnr0
元ユーザーとして大好きだった7D2。
でも今更買うようなカメラじゃないよ。後悔するよ。
まず画質がよろしくないし、AFも言われるほどたいしたことないし。
高校生くらいの鉄ヲタがドヤ顔してハッタリかますには良い機種かもね。
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-Clri [126.182.169.128])
垢版 |
2021/05/24(月) 09:52:12.18ID:/DmGYTfjp
この前6Dに買い増しで7d markUを相談した者です。結果状態の良い個体を見つけたので7d markUを購入しました。相談に乗ってくださった方ありがとうございました。
まだ触っただけですか、私なんかには十分なAF性能と連写だと思いました。レンズ資産も活用しつつ、6Dと併用していきたいと思います。
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2bd-lZiV [133.209.116.219])
垢版 |
2021/05/25(火) 05:09:54.36ID:I97Gi+f+0
6Dかぁ、私は最近D600買ったんですよ、とりあえず今持ってるレンズ資産を使ってフルサイズで撮ってみようって暇人の発想ですね
キャノンは憧れの白レンズを使う為に5D2と1DXにしました。
ミラーレスはEOS Mで停滞してます
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-+Vhj [60.156.115.57])
垢版 |
2021/05/25(火) 08:50:07.66ID:XIwgpg0W0
>>331
嫌味書いてるつもりなのかな?
世の中にはカメラ趣味以外にも家族がいたり他の金がかかる趣味を持っていたりで限られた予算でカメラを楽しんでる人も多いんだよ。
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-+Vhj [126.182.169.128])
垢版 |
2021/05/25(火) 09:35:03.39ID:uOeuBoDep
>>330
ありがとうございます
小学生の子供の運動スポーツ(屋外)とドッグランでのワンコが主な被写体なので、まだまだ現役かと思います。バッテリーグリップも良さそうのがあったので到着待ちです。
ミラーレスの10連写/秒とは違って気持ち良いですねえ。
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02bd-lZiV [125.194.53.17])
垢版 |
2021/05/26(水) 07:18:22.72ID:OlKbPj7h0
6Dの想い出というとD750の実機を触りに行ったとき傍らに6Dがあってずいぶんディスカウントしているという印象
当時一眼レフはD5100しか持っていなくて撮影現場では出たばかりの7D2の例のパラパラ連射音が鳴り響いてる頃でした
結局D5500のレンズキットと当時通販で込み込み延長保証付きで3万円を切る大ディスカウントだったタムロンA030を衝動買いした記憶があります。

あの時安さに負けて6Dだったり人の持ち物羨ましくて7D2を買っていたら今の状況は変わっていたでしょうね
その後D500へと続く道が有ったのです

D5500はどうなったんだと気になりましたか?
D5500はその後三脚に乗せたタムロンA025と共に駐車場のアスファルトの上に倒れ、なんと奇跡的にレンズのフィルターネジ山が割れた程度の軽傷で済みました。
あれが買ったばかりのD500だったらボディーの重さで大惨事でした。
D5500も無傷と言っていいほどの擦り傷で済みA025はセロテープで補修一応メーカーの点検は受けました。
レンズが比較的軽量だったのも軽傷で済んだ理由でしょうね。 シグマならフロントレンズが割れてたかもしれません。
D5500買ったのは無意味ではなかったという長いストーリーでした。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-F8x6 [60.158.71.154])
垢版 |
2021/05/26(水) 09:30:37.95ID:Z3U1Bil50
俺は最近現金で欲しい新車買ったけど、r3も即現金で買う予定。
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2bd-lZiV [133.209.118.149])
垢版 |
2021/05/26(水) 12:33:00.02ID:C46hZ5pY0
>>334の続きです
タムロンのA025はセロテープで補修一応メーカーの点検は受けましたが費用がどれだけかかったか気になりませんでしたか?
点検ではなく修理見積を依頼しました。
一応フィルターをねじ込むプラスチック部品が割れていたのでその交換のつもりでしたが、見積額はなんと45千円
確かA025の修理費用は最高でももう少し安かったはずとメールで質問したのですが、それは交換部品がない場合だという返答
フロントレンズを交換しなければもう少し安くなるというもう一つの見積もりをもらいましたが
レンズが割れてるなんて全く寝耳に水。 修理はせずにそのまま返してもらうことにしました。
と言う訳で、かかった費用は青森までの片道の送料のみでした。

フロントレンズを交換しないとフルサイズで使うときに影響が出ると言われました。
(所有カメラはD500と記入したからかな)
最近D600を手に入れようやく確認することができました。
まったく影響なしです。
めでたしめでたし。

ところで、なぜ三脚に乗って落下したレンズとカメラがそんな程度の損傷で済んだのか不思議じゃありませんか?
ダメージを受けたのはレンズフィルターと三脚そのものです。
レンズフィルターは少し歪みましたが割れもせず普通にレンズキャップを装着できてレンズキャップも無傷(レンズキャップはいち早く飛んで行ったのでしょう)
レンズフードを取りに行った一瞬の出来事なのでもちろんレンズフードも無事

結局三脚のアルミ製の固定ノブが削れてほとんどの衝撃エネルギーを吸収したという事ですね
三脚も全く支障なく使えてます。
三脚の足の固定の確認はそれ以後入念にするようになりました。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-+Vhj [126.182.169.128])
垢版 |
2021/05/26(水) 12:43:05.25ID:Btj16rgnp
誰も続きを望んでないよ?
0339名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-F8x6 [106.128.30.30])
垢版 |
2021/05/26(水) 12:48:00.13ID:RJ+mUPRCa
じゃあここら辺で俺の車の話でもしようか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています