X



Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-0RA9)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:26:03.73ID:SQaNgutH0
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
求められた時には最低限所有を証明する画像の提示はできる人だけのスレです。
好評につき、part 2へと突入です。
ワッチョイ有りスレなので一度提示すれば一週間はそれでいいでしょう。トリップ付けるのもいいでしょう。

[new!] NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24mm_f18_s/
高い解像力でディテールを克明に描き、なめらかなボケを楽しめる大口径広角単焦点レンズ

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0045名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-Becg)
垢版 |
2019/10/07(月) 12:18:14.97ID:+xd/EXR8d
縦グリはよっ!
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-NZVX)
垢版 |
2019/10/07(月) 12:49:48.80ID:jgL1K7Ur0
有線接続で縦レリーズできるようなガワが出ればいいのに
アルカスイス互換の伸長式のプレートと一体ならバッテリーなしでも意外と使いやすいんだが
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-dGjX)
垢版 |
2019/10/08(火) 00:14:36.71ID:SGsS/vCuM
ユーザースレが過疎ったからという理由であっち荒しまくってるのかよ
やっぱSony厨に負けず劣らず幼稚なヤツが好む機種なんだな
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5b0-Becg)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:03:46.93ID:BYZOuSby0
縦グリまだかぁ!
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7b0-RR9d)
垢版 |
2019/10/10(木) 03:26:16.86ID:VHguJqg00
Z50に縦グリ付くなら買う
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-HtCC)
垢版 |
2019/10/10(木) 08:36:30.67ID:GNR7TvZb0
バッテリーパックらしい
0095名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW d7b0-RR9d)
垢版 |
2019/10/10(木) 19:55:53.95ID:VHguJqg001010
バッテリーパック高っ!!

シャッターボタン無しの弁当箱か。。。
0101名無CCDさん@画素いっぱい (XX 0Hcf-gRkz)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:12:25.15ID:lLvjETfBH
おまいらカメラの吊り下げ方逆じゃね?w
レンズが長くて重い場合はカメラ軍艦部が
身体側で背面液晶が外側で上を向いている状態だぞ
その方が咄嗟なときにも直ぐに構えやすいだろw
更に出っ張る電池箱って要るか?
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-i08c)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:30:17.17ID:cCmuRLfN0
>>96
いや、性能なりの価格なら買うひとはそれなりに多いだろ。

縦持ち用のボタンも無し、USB給電端子を付けるでも無し、只の電池箱で33000円じゃ絶対売れないというか俺も買わないけど。
一年待ってこの仕打ちじゃ嫌になってきますわ
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-i08c)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:33:28.87ID:cCmuRLfN0
ってか冬のタイムラプス撮影用にD850買い直そうかなぁ。売っぱらわなきゃよかった。でもF用レンズももう殆ど処分しちまったしなぁ
いっそ機種替えも視野に考え直そうかな・・
0108105 (ササクッテロル Spcb-zKoz)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:20:58.41ID:9pbc6w+qp
>>103
同じ人だったか、なんか勘違いしてるみたいだけどタイムラプスではレフ機と電池の持ちは殆ど変わらないよ
使用電池の劣化度の違いの方が星のタイムラプスでの撮影可能時間の差が大きくてカメラの違いは分からんくらいだ
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9763-MGEp)
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:53.48ID:B1qDeDH/0
Noctとか笑える。明らかにNoctilux意識してるだろ
ほんと日本てこういうの多いよな
0116名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-x3kW)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:08:14.96ID:x9Jn9Etwd
とりあえず意見フォームから意見は投げて来た
言っても無駄だろうけど電池箱は要らないんだよな
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7e-nC2v)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:30:35.48ID:0PzCkoqX0
とは言えZは動撮機だからなぁ
電池箱とノクトでニコン独自の新しい動画の世界を切り開いて行くんだろ
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7e-nC2v)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:04:39.67ID:IHkJ1/jQ0
タテ構図動画を撮る必要性があったとして
右手を下に構える方が楽で安定するのは当然の話しだからなぁ
スチルの時は手振れ補正機構が売りたくてワザと不安定な左手上に各社が取説で刷り込みしただけー
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-HtCC)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:13:13.26ID:vSZtlr7J0
右手は添えるだけだ
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-HtCC)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:57:01.98ID:vSZtlr7J0
手袋してるときに乳首ないとつらい
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7e-nC2v)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:10:58.28ID:rdyGqO9k0
>>128
だから右手は持ち替えずにという判断なんだろ
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7b0-RR9d)
垢版 |
2019/10/12(土) 02:25:26.72ID:tKEbD/O+0
スポーツ撮影メインだから縦グリ欲しかった
マジで
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-h80m)
垢版 |
2019/10/12(土) 03:20:41.24ID:+igUapxm0
z6z7併用で他社のフルサイズミラーレス使ってる人に質問
脱NikonするならやっぱSONY?動きモノはそんなに撮らないんで個人的にはパナがいいかなぁと思ってるんだが
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b707-0lr/)
垢版 |
2019/10/12(土) 04:24:40.71ID:rVdciXbH0
パナはプロ向けをうたってるだけあって
ボディもレンズも高い 重い でかい
それが気にならないのであればパナの礎となって
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f02-odKw)
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:40.78ID:+D0NN1SX0
>>135
良く探しましたね。
そもそも、モータードライブって書いてありますけどw

スポーツ撮影するから心待ちにしてただけに本当に残念
一脚で縦位置にしたときシャッター押しにくくてなけてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況