X



SONY α9 ILCE-9 Part 25 (ワッチョイ有)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93d8-xia0)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:28:40.04ID:eX1ZqiT00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●公式
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9

Full Specifications & Features
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications

●前スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 24 (ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565928065/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-gplD)
垢版 |
2019/10/23(水) 11:44:49.36ID:tQaKV0smM
>>848
ソニーは低画質だもんね。

α6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われる
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9222-WIU5)
垢版 |
2019/10/23(水) 12:36:47.00ID:B63bQ4nn0
うおー、α6600サイコー!
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 527d-sRNv)
垢版 |
2019/10/23(水) 12:40:13.98ID:wo/463hT0
新型に進化が無いって酷評されてるけどさ、
サイレントシャッターで実用になるカメラって、未だα9以外に存在しないんだよね。
サイレントシャッターの恩恵を受けていると、替えが効かない。
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e300-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:10:33.00ID:g0DUNKj/0
買い替えコスト29万に値する進化は、今のところ感じさせない。

a9ii発表前後でソニーへの印象は大きく変わっただろうな。
過剰な期待から、現実はこんなものか。
発表しなければもっと夢を見続けられたのに。ニコキヤノがあの体たらくだから、3〜4年周期で更新でも十分だった。
0855名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-2I1y)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:31:48.18ID:bl/S1ET1M
Rも無印も1世代飛ばしで考えときゃ良いのよ

7ii→R2→9(7ii売却)→R4(R2売却)のように買増し&買替えで来たけど、それぞれの良さを感じる事ができてる

この先も9iii, R6でまた大きく進化が楽しめそうだ
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37c-wJ/f)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:01:25.68ID:34PsHHL+0
>>>>856
あれで連射数そのままで画素数アップ期待しちゃったのはあるだろうしね
実際細かくかなり進化してるけど、差額ほどの魅力を感じる人は正直少ないとは思う
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd8-yP0h)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:11:34.05ID:dDX1qxhA0
EVFの遅延は改善してるって海外の公式では言ってるんだが、ここの住人でもお触りしてるやつはいるんだろうけどそういう話何にも出てこないんだよなw
0860名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-a214)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:19:09.05ID:a9L6ForKd
相鉄・JR相互直通運転に向けて連日実施されている相鉄能面電車の試運転の撮影の際には、
以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

●△●◆▲◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0861名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-s+kI)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:23:03.26ID:fHtR+pWDa
進化っていってもAIは未だに馬鹿だからなぁー
瞳AFはしょっちゅう奥の目に引っ張られるし
おいおいwって笑っちゃうよ
0862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-s+kI)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:24:21.56ID:fHtR+pWDa
このボディーと性能なら
30前半まで落ちてこないと買う気にはならない
0863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-s+kI)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:26:33.23ID:fHtR+pWDa
それにプロは仕事では怖くて瞳AFを使わないだろうからね
まだ自分の腕の方が信用できる
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 527d-sRNv)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:25:23.37ID:wo/463hT0
瞳AF、仕事でガンガン使ってますが。。
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-5Htp)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:28:30.39ID:lxCseh3w0
このレンズ全長140mmて短いよなあ
インナーズームじゃ無いからってさここまで行けるんだな
0867名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-2I1y)
垢版 |
2019/10/23(水) 16:05:49.95ID:bl/S1ET1M
>>863
使ったこと無いのだろうけど、いつか買えるといいね
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b90-s+kI)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:32:17.64ID:9Cj0eF0q0
意味不明じゃないよ
瞳AFは狙った場所にAFがいくわけじゃないからね
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b90-s+kI)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:33:27.17ID:9Cj0eF0q0
そんなにα9が優秀ならプロはみんな使ってるはずだよw
少しは現実を見たら?
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f8f-QVBF)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:45:04.50ID:CXC+O3Vm0
せやな
おわり
0872名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-W22a)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:00:21.48ID:AS09WL9Rd
>>870
メーカーお抱えのプロもいるから他所のカメラ使えないこともある
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dec4-6B1a)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:59:09.19ID:1/0TJAix0
>>852
画質はレンズで決まる!

大口径マウント()

大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた
https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/

→結果ソニーの方が減光が少なかったw

マウント内径の数値しか頼ることが出来ない馬鹿ゴキブリには残念な結果wwww
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f207-xQF5)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:06:49.08ID:UVpAISd00
瞳AF仕事で活躍してますが。 
プロは使わない。おれの腕の方がすごいって、F5.6とかのキットレンズならボケないわな。

で、何基準でプロが使わないと?
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f207-xQF5)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:08:59.34ID:UVpAISd00
>>869
瞳AFは狙ったとこに行かない??
瞳AFでお前は何を狙ってるんだ?
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3763-KAUW)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:15:24.91ID:z6DvVFSP0
>>875
瞳の中に写るテメェの汚え顔じゃないか?w
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-xQF5)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:26:17.82ID:/wuGjwv/0
スポンサー名とかボケるとまずいから、絞って撮るので瞳AF無くても平気ってのは分かる。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1663-grG1)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:41:33.08ID:+801Elq90
>>877
完全電子になったらそれはそれでカメラとしての
魅力は半減するわな
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f8f-QVBF)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:47:56.85ID:CXC+O3Vm0
AF範囲限定するか顔登録でもしたらいいんじゃないですかね
0882名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-YkOl)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:21:43.02ID:mlfwp9N+M
>>881
α6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われるう
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fc4-ueud)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:55:52.34ID:JiCvzYA70
>>882

αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)

ってことだ
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-nkui)
垢版 |
2019/10/24(木) 02:29:37.68ID:D9gefY5F0
>>879
>魅力は半減

ストロボ全速同調とかその他メリット考えると魅力倍増ですが。
実用性で選ぶ人は歓迎でしょ
0886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-n/yg)
垢版 |
2019/10/24(木) 02:41:07.82ID:WSnDa46Qa
r3とか高感度に弱いけどw
0887名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-n/yg)
垢版 |
2019/10/24(木) 02:42:17.05ID:WSnDa46Qa
AF追従も3に負けてると思うけどw
0889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-to6h)
垢版 |
2019/10/24(木) 08:53:46.19ID:E4LQe5eHa
どうしても7Rを格上にしたい連中が今日も沸いてる
0890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-NQDf)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:11:18.53ID:ysUjhLr5a
高い方が格上
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-nkui)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:02:46.72ID:D9gefY5F0
>>891
>キヤノンも1DXの新型発表
>ライブビューで20コマ/秒(AFAE追従)

それ、高速読み出しとは書いてないんだよね。
幕速遅いまんまじゃ歪んで使い物にならないんじゃない?
連写20コマって言っても静止してる被写体にしか使えない
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-xD69)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:07:39.01ID:zZO8ZgK90
cmosは原理的に無理
でもメカシャッターでも20fpsがあるから音が出ていいなら悪くはない
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-nkui)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:12:26.15ID:D9gefY5F0
>>895
いや、その電子シャッターの幕速の話しだよ。
α9は電子シャッターの幕速が他に比べて段違いに速いから動き物も撮れる
他メーカー、他機種はグニャグニャに歪む
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-xD69)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:13:57.81ID:zZO8ZgK90
電子シャッターなんてfpsがいくつだろうと使い物にならんからな
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-nkui)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:18:08.39ID:D9gefY5F0
>>894
>cmosは原理的に無理

本当はグローバルシャッターが理想だけど
α9のセンサーは幕速速いからローリングシャッター歪みが実用上問題ないレベル
今のところ実現出来てるのはα9だけ。


>メカシャッターでも20fpsがあるから

メカシャッターは16って書いてあるよ。それはそれで凄いと思うけど。
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-nkui)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:24:09.21ID:D9gefY5F0

うまく貼れてなかった

これ
https://i.imgur.com/4wLD6fJ.jpg
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-nkui)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:28:18.32ID:D9gefY5F0
>>900
>スキャン速度の事ね?

そうそれ。


>キヤノンがどこまでやるか見物

もし技術革新があったなら、流石に書くでしょ
0905名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-73/x)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:57:54.00ID:3nn5ggYdM
>>899
RX100M7もアンチディストーションシャッターだね
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-xD69)
垢版 |
2019/10/24(木) 16:43:32.21ID:zZO8ZgK90
1dx3はライブビューでもメカ/電子シャッター20fpsだよ
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-xD69)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:17:37.29ID:zZO8ZgK90
書き方がどうとでもなる謎い感じだけどもしかすると電子20fps メカ18とか16かもしれない
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-KT7O)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:29:41.91ID:imAb8Cm0M
リリース読む限りメカ電子両方20コマ/秒
ただしCanonの言うライブビュー連写は背面液晶表示のことであって
連写中はポストビューだから動体追うならファインダー連写の16コマ/秒
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-xD69)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:51:18.15ID:zZO8ZgK90
シャッターが電子かメカはミラーアップより重要だけどね
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53b5-tafX)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:33:16.81ID:lCHHQOtC0
デュアルは要らんけど、CFeは素直に羨ましい…
0919名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-YkOl)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:50:09.03ID:4MuOihiIM
>>917
ソニーだけSD。ソニーだけ消える!αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたえ
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-1Le+)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:52:35.27ID:WyEUIhfjp
>>898
令和になってやっと名人に追い付いたのか
0921名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-ueud)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:03:24.01ID:R4cFIlC8a
>>917
アンチソニーの馬鹿ゴキブリミネオ>>919が恣意的な翻訳をしているので
正解版>>829をご参照あれ。
0922名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-NQDf)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:07:49.61ID:ysUjhLr5a
>>917
いや、CFe2スロは必須でしょ
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-to6h)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:14:41.84ID:x1/mGw0j0
突き詰めるとカメラは全てビデオカメラになるという結論
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5390-n/yg)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:13:45.83ID:1rbkDoXQ0
キャノンは金持ってるから巻き返してくると思ってた
0931名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-YkOl)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:55:38.99ID:VxLiTrd/M
>>929
ソニーは遅いSD。しかもデータが消える!ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』く
0933名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-ueud)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:30:35.90ID:YfTANf7Ia
アンチソニーに馬鹿チビゴキブリ>>931が恣意的な翻訳まがいを書き込んでいるのでここに訂正版を記す
https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」
『「カメラに問題があるのであってカードには問題がない」と SanDisk は言っている』ように私には見えます
でも、このスレッドで、皆がカードに問題があるのを確認しています
そして SanDisk は続けてこう言います
「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」
こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIで SanDisk のカードを使うのは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね
4K動画を扱う時は絶対に SanDisk のカードは使いません

言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます
言っている』ように私には見えます

SanDisk の SD カードでは、いくつかのホストデバイスで問題が発生する(ことがわかっている)』というところです」
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 10:38:26.81ID:XRBuXeBK
>>932
開発発表からお蔵入りになった例は珍しくない
ニコンDLとかw
キャノンの技術力ならスペックダウンもあり得るw
0935名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hff-PASx)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:22:11.18ID:av5C4wheH
>>913
DPCMOSだから撮影中は測距できんわな。
0938名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-YkOl)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:04:54.59ID:aou+uCYcM
>>937
ヒント αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんと
0940名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa87-n/yg)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:17:54.07ID:uqOT63b7a
キャノン攻めてきたな
ニコンも楽しみだわ
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 23:33:43.19ID:KwGU0yiI
>>940
開発発表であってあのまま発売するとは言っていない
SONYにビビってハッタリスペック出したけど実現出来なくてスペックダウンする可能性大
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-Jlrx)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:44:52.11ID:Ue3TFZDP0
ソニーは徹底的に情報出さんから勝手に予想して勝手に期待以上だの期待外れだの騒ぐけど
キヤノンはここ数年公式アナウンス聞いてはメッチャ期待してそのあとガッカリしたのしか記憶にないわ
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f07-NQDf)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:16:04.88ID:k3g9PDuV0
他社を悪くいいたかないが。
スポーツバリバリ撮るカメラが、ライブビューで腕伸ばして、明るい場所で見にくい背面液晶使わないと、瞳AFも20コマもできない、まるでインスタ映えの為に一眼買いましたが、背面液晶で撮るもんじゃないんですか?
みたいなEOS KISSみたいなのはあり得ないでしょう。
0950名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-YkOl)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:28:22.65ID:XV7qGMhCM
>>948
コンニャクもあり得ないよね?α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html



レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況