X



Nikon D7500 Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a210-5VGJ [115.177.225.77 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/22(火) 13:48:52.38ID:Kidf+A4d0
!extend:checked:vvvvvv

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

I AM 興奮を分かち合う
ニコンデジタル一眼レフカメラD7500

■公式サイト
D7500 デジタル一眼レフカメラ/ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/


前スレ
Nikon D7500 Part9
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546119877/

Nikon D7500 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1532758597/

Nikon D7500 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510061905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-e7Os [49.98.137.58 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/23(水) 07:25:47.54ID:kAqfpDnTd
支援上げ
0006名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf7-0AXP [110.163.13.248 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/24(木) 07:20:56.84ID:FHNZrC5Cd
スレ伸びねーなヲイw
0012名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2b-UMOc [36.11.224.216])
垢版 |
2019/11/01(金) 12:31:03.66ID:BKVDYhIHM
動画撮影のAFの遅さと迷いっぷりに辟易していたところ、Z6触ったらハンディカムとさほど遜色ないAFに惚れてしまった。
けど高い。
D7500でも、AF-P使ったら早くなる?
それとも像面位相差でない限りやっぱり遠く及ばないのかな。
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b5f-qV4/ [14.13.68.225])
垢版 |
2019/11/01(金) 13:31:07.30ID:WGyC3ytf0
カメラは、撮影する「道具」だよ。
道具は、それに最適なものを、選べば良い。
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a2d-gPAP [101.128.137.77])
垢版 |
2019/11/02(土) 18:54:42.81ID:osuMVfLq0
そこまでの事の敷居がどんどん上がってきてるのかな。
つかIphone pro が侮れない写りなのかも
002119 (ワッチョイWW 2b5f-YxIZ [14.11.5.64])
垢版 |
2019/11/03(日) 13:27:34.74ID:msknmsGB0
まだ二年ちょっとなんだけどなぁ。
記録媒体周りってのは心配だわ。
サービスセンターに聞いたら、4万かかるって言われたから、買い換えも考えるかなぁ。
ちょっとニコンに品質に疑問持っちゃうわ。
002319 (ワッチョイWW 2b5f-UMOc [14.11.5.64])
垢版 |
2019/11/03(日) 18:05:47.23ID:msknmsGB0
>>22
そうそう、まさにそんなの。
端子そのものにつくわけじゃ無いから、まだいいんだけど…。
サポセンでは、聞いたことがない事例だって言ってた。
ググってみると、スマホでは同様の例があるみたい。
一年以内なら保証きいたのになぁ。
003119 (ワッチョイWW 2b5f-YxIZ [14.11.5.64])
垢版 |
2019/11/05(火) 20:06:35.73ID:cJS9/kOh0
うーん、特に交渉もしなかったからなぁ。
保証が一年だってことは、それを超えてたら製造上の瑕疵だろうが有償なのは当たり前と思っちゃって。
人が良すぎたかな?

サービスセンターの人も、「調べたが前例がない。内部を調べるために開けるだけで1万7000円かかる。それで不具合見つからなければ、最悪そのまま返ってくる。最大費用がかかるパターンの、カード周りのユニット交換だと4万円。」って話だったのよ。
17000円もかけて何もせず返ってくるリスクを取るか、確実に直すために4万払うか決めろって話だと理解した。
無償で何かしてくれるって話は全くなかったから、「こういうもんです」的な認識だと感じたよ。
003219 (ワッチョイWW 2b5f-YxIZ [14.11.5.64])
垢版 |
2019/11/05(火) 20:10:06.29ID:cJS9/kOh0
あと補足すると、カードを入れてすぐに取り出すと、大して濡れた感じはしないんだ。
わかってて見ると、ちょっと湿った跡がついてるかな?って思える程度。
「不具合見つからなければ」ってのは、このことから出てきた話ね。
1ヶ月も入れておけば、しっかり濡れた跡つくんだけどね。
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f3da-gPAP [220.220.57.238])
垢版 |
2019/11/06(水) 16:34:27.83ID:ZWK0g4uy0
今更D7500の悪評立てたところで何が起こるかね
0046名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd92-Adt7 [1.72.3.125])
垢版 |
2019/11/22(金) 07:53:29.99ID:0Sodp8XDd
>>43
おめでとう!
自分は単焦点メインになってるけど、最近18-140もいいレンズだなぁとあらためて感じてる。
スマホのカメラも凄い進化してていいけど、我が家では嫁に「やっぱりスマホとは違うね」と気に入ってもらえる写真が撮れる事も多いので、なが〜く楽しめると思うよ。
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2ad-338C [59.168.187.48])
垢版 |
2019/11/25(月) 05:25:46.75ID:B7vlZfXP0
別れた女を思い出して未練たらたらなのね
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f2d-WoXU [101.128.137.77])
垢版 |
2019/11/28(木) 13:03:35.67ID:OY4HTJjf0
プロとアマの差は購入してくれる人を確保できてるか否か
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fad-WoXU [59.168.187.48])
垢版 |
2019/11/29(金) 03:47:24.19ID:XkX51tSc0
両方買う事実だけでは貧乏かどうか判断出来ないよ
自腹のカメラマンだったら必要経費で計上するけど
不要な方を下取って次の資金に回すだろうし。
趣味ならクルマやオーディオヲタと比べりゃ安い出費にも思える
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f5f-oIaw [14.10.96.96])
垢版 |
2019/11/29(金) 06:40:19.95ID:8sgnN8f30
趣味でも複数持ちになったら、メインをD500、サブをD7500やミラーレスとか普通にやるだろう?
レンズ交換式のデメリットを埋めるために複数持ちしたくなる。移動は辛くなるけどw

ちなみにこの前見たプロはメインがD500、サブがD5とD3Sって構成だった。
超望遠にD500、広角と標準に1桁機という使い方してたな。
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df5f-8CaZ [106.72.39.161])
垢版 |
2019/12/01(日) 08:44:01.30ID:Jr2dmAGD0
>>79
それを個別に買うならD500のレンズセット買えたでしょう
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df02-o7DB [106.163.223.10])
垢版 |
2019/12/02(月) 09:43:48.62ID:rA+vOpEu0
なんかドロドロした話は余所で聞いた事あったけどうちの部に関してはそんな事無いよ
親父は審判やらされたりするので専属では無く婦人部に写真担当いるしね
さすがに面倒臭そうな所にみずから突っ込んで行くほどアホでは無いです、忠告には感謝します
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-7goe [123.225.76.238])
垢版 |
2019/12/02(月) 13:00:05.06ID:HIrLZGct0
>>92
水泳部だったから被写体には満足してたw

けどフィルム時代で50の単焦点しかないのにやらされた
フィルム買って撮ってプリントして購入希望取って
焼き増しして渡すまで全て一人でやらされた
部からの支援は一切ないからリスク込みで全部やらなきゃならなかった
親に頭下げてフィルム代や現像代を立て替えてもらって
なんとかこなしたけど何度も親に怒られたなぁ
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-o7DB [61.213.98.78])
垢版 |
2019/12/02(月) 21:39:51.61ID:mZIH+xz30
D7500買ってしまった。
今持っている一眼レフはNewFM2。30年以上になる。
バシャバシャ撮っていた時もあったけど最近は年に1本くらいだった。
ニコンが調子悪いとかニュースで聞いたので、30年は持ち過ぎたかと
思って買った。

10年は使いたいと思うが、無理かなあ(カメラも人間も)。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fad-WoXU [59.168.187.48])
垢版 |
2019/12/03(火) 06:57:03.97ID:7hBb+Ziv0
>>98
氷酢酸ですね。モノクロ現像停止液
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fad-WoXU [59.168.187.48])
垢版 |
2019/12/03(火) 06:59:23.46ID:7hBb+Ziv0
カメラは老人になって草木を愛でる人の趣味にもなりますね。
高齢者最適上等な趣味です。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-7goe [1.66.105.188])
垢版 |
2019/12/03(火) 08:30:07.21ID:dho/nm43d
>>97
夏に大会が続くと大変だったな
一つの大会で100枚くらいは撮るんだよね
回収するまで1〜2ヶ月かかるから多い時は掛け金が万単位まで膨れちゃう
任期は1年だったけどその年の自分の写真は殆ど無いし
いつも気を張ってなきゃいけなかったから嫌だった
カメラ好きな先輩が始めたみたいだけど、
いつの間にか部の制度になってて今思えばブラックな仕組みだったわw
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Fgt1 [14.10.96.96])
垢版 |
2019/12/07(土) 17:06:44.25ID:kWqNANKf0
>>107
シーンモードやスペシャルエフェクトのようなチャラい機能がある時点でちょっと気合入った
入門者向けでは? ヨドのランキングだと本体よりレンズキットのほうが売れてるし。

>>108
D500との住み分けのためとはいえ、削られ方が割と悲しいけどなw
SDスロットもUHS-IIだったらもうちょっと連射枚数増えたはず。
数少ない利点として、実際の撮影枚数はD500よりD7500のほうが多いことか。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa10-iglF [115.177.221.7 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/07(土) 17:19:59.12ID:U/3sLx5Y0
>>114
俺もD7500は入門者向けの中級機だと思う。カメラ趣味の
入口の門番みたいなカメラ。
チャラい?機能も備えてるけど、3XXXや5XXXとは
違って、本格的な機能や操作性も備える良いカメラだと思うよ。
ペンタミラーじゃなくてプリズム使って視野率100%の明るい
ファインダーだし、ライティングも上位機種とほぼ同等に出来るし、
アクセサリ類も上位機種同等に使えるし、一流サードパーティー
からも専用周辺機器出してもらえてるし。
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0301-9jdg [220.54.82.219])
垢版 |
2019/12/13(金) 22:44:54.44ID:mnP9En750
D500ってキャノンの7DmarkUと同じよ。AFもいいし画像処理も似たようなもんだし
お互い軽金属の骨格で 頑丈で重いし 電池食うし・・・。
戦場や砂漠なんか最適だと思うよ。
普通に使うならD7500でも上等すぎる。D3000 クラスでも出て来る画像は変わらんし
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0301-9jdg [220.54.82.219])
垢版 |
2019/12/13(金) 23:02:19.48ID:mnP9En750
それよか昔のD7000がまた欲しくなっきた。暗い所でAF 怪しいけど シャッター音がいいし
出て来る画像がD3100風で好き。画素数もちょうどいいし 手放すんじゃ無かったわ。

D7500も動画がSONYみたいにAFをカメラ任せにできないもんなぁ。5年は遅れてる。
α57とかの技術を借りればいいカメラなんだが。
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7d-kui+ [61.213.98.198])
垢版 |
2019/12/14(土) 14:47:16.19ID:oaingq5O0
一眼レフはフィルムカメラ(しかもMF)しか使ったことがなかったところに
これ買って説明書とかニコンのチュートリアルページ見てるんだけど、
こんなことになってたのか。カメラというより電脳画像処理装置だ。

すみません情弱老害でした、これからは勉強していろいろ撮ってみます、つーところよ。
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9afb-rnh9 [61.7.3.82])
垢版 |
2019/12/16(月) 09:49:32.28ID:FLZajGdV0
D750をD7500に変えようかと思ってるけど、やめたがいい?
グリップ感はD7500が合う。シャッター音はD750よりマシ。D500は必要ない。
レンズはaf-p10-20、タムロン17-35、ニコン35mmf1.8ED、ニコン70-200 f2.8。
サブにD5500有り。
ミラーレスはまだ興味がない。
0130名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-Y0HM [1.75.234.5])
垢版 |
2019/12/17(火) 10:08:36.73ID:Zma/Iye3d
>>128
D7500はD500までは必要が無い程度の動体撮るにはいいと思って使って満足してるけど、D750からの置き換えって聞くと、正直ちょっと勿体ないなぁと思ってしまう。70-200を持ってるなら尚更。

サブがD5000シリーズじゃなくて、D3000シリーズだと使い分けがしやすそうなのと、自分ならいつ出るかは別としてD750の後継機出るまでのんびり待ちつつ、D5500をX-T3、α6000シリーズ、Z50あたりに置き換えかな。
もしくは移動が車メインで大きさ重さは無問題なら、D5500もドナドナしてD7500のみにするとか、D5500を3000シリーズにするかも。
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-prDO [14.13.68.225])
垢版 |
2019/12/19(木) 01:45:35.12ID:Q80uxlCM0
ネット上のテスト画像を見比べて、

ニコン社が発売しているAPS-C機種系統の最高系統D7000系の

D7000系最高機種として、私は思いましたので、
私はD7500を購入しました。
0135134 (ワッチョイ 615f-prDO [14.13.68.225])
垢版 |
2019/12/19(木) 02:02:14.80ID:Q80uxlCM0
D7500
https://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d7500/nikon-d7500THMB.HTM

D7200
https://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d7200/nikon-d7200THMB.HTM

D7100
https://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d7100/nikon-d7100THMB.HTM







D5600
https://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d5600/nikon-d5600THMB.HTM

D5500
https://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d5500/nikon-d5500THMB.HTM


D3500
https://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d3500/nikon-d3500THMB.HTM

D3400
https://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d3400/nikon-d3400THMB.HTM
0138134 (ワッチョイ 615f-prDO [14.13.68.225])
垢版 |
2019/12/19(木) 04:27:03.87ID:Q80uxlCM0
これから以後は、D7500よりも良い機種が発売されると思いますが、
2年前時の購入時に、私は良い機種を選んだと、思っています。
2年前時の購入時から今までに、
今では撮影することができない写真も、多く撮影できましたし。

時は戻ってくれませんものね。
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13ad-faIq [59.168.187.48])
垢版 |
2019/12/20(金) 13:02:16.31ID:DIZ/hcuM0
バックアップ機能が省かれたのは美点が削がれたと思うので
プロのサブ機としての魅力は無くなった
0148名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-KPgJ [49.98.144.228])
垢版 |
2019/12/21(土) 10:31:52.91ID:gkASei+Yd
UHS-IIフルスピードモードでの書き込みは書き込みエラーの元
他メーカーも含めフルスピードモードでの書き込みはしてない
D500もエラー多発で対策として書き込み速度落す対応した
とは言ってもそもそも書き込み速度が速いからUHS-IIカードを使いUHS-Iモードで書き込んでもその恩恵はある
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2017/0627_02.html
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 512d-faIq [220.100.118.36])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:28:39.53ID:UYbBVcNt0
キヤノンは旧型になった80Dが在庫豊富で狙い目やな
リコレで六万切ってるけど充分だな。この頃からミラーレスにシフト
しちまって中クラスキヤノンは放置されてた。暗部表現がD7500センサー
比べるとショボすぎ比較にならんのだが日中とライブビューの使い勝手はさすがです
0153名無CCDさん@画素いっぱい (中止 615f-prDO [14.13.68.225])
垢版 |
2019/12/24(火) 07:42:49.69ID:NSUE5fuC0EVE
D7500の価格、だいぶん下がってきましたね。

私は、2019/02/15に、約11万円で購入しました。
その価格と、今のD500の価格は、13万円。あんまり変わらなくなってきましたね。
でも、この1年間にの中で、もう撮影できない写真が多くD7500で撮影できました。
私は、値段の多少よりも、その、もう撮影できない写真の方を、を重要と考えます。
私は、手早くD7500を購入して良かったと、考えます。

----------------------------------------

175 155 (ワッチョイ cb05-cT+3 [121.92.249.43])2019/02/15(金) 10:10:34.09ID:Ak/JgT0U0

新品D7500を購入しました。
仲間入りよろしく。

----------------------------------------
0156名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5341-1ZZR [211.120.203.60])
垢版 |
2019/12/24(火) 11:10:36.60ID:bQhpLINi0EVE
>>153
「もう少し待てば〇〇が安く買えたのに。」or「もう少し待てば高性能機種が発売されたのに。」
と、待ち続けていたら何時になっても買えないもんねぇ。
今後、他機に移ったとしてもD7500で培った知識と経験は必ず活きる。
D7500はカメラの基本操作を教えてくれる教材的な機種。
(D3000系 or D5000系はカメラ任せの撮影が基本なので自ら設定する撮影では操作がやり難い)
0158名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 512d-faIq [220.100.118.36])
垢版 |
2019/12/25(水) 11:08:02.08ID:IAAUElzG0XMAS
そんなにシャッター音が嫌なら嫌ホンでもしておけば?
0162名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 512d-faIq [220.100.118.36])
垢版 |
2019/12/25(水) 13:41:01.15ID:IAAUElzG0XMAS
転売屋よりも写真を買って貰って稼ぎたいなぁ
一回出かけて30〜50万位
0163160 (中止 615f-prDO [14.13.68.225])
垢版 |
2019/12/25(水) 14:05:01.61ID:0joi9Xm20XMAS
>>162
「写真を、作品として購入してもらう」には、写真作品の頂点まで、いかねばならぬぞ。
とっても難しいこういだぞ。
安易に考えているほど、お金は、入ってこぬぞ。
0167名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 512d-faIq [220.100.118.36])
垢版 |
2019/12/25(水) 16:06:41.53ID:IAAUElzG0XMAS
頂点って言い過ぎなんじゃないの
ギャラって言ってもバイトからピンキリでしょう
0170名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-Wj3T [183.74.192.88])
垢版 |
2019/12/26(木) 23:09:31.84ID:zYn6Svqad
>>169
90Dってw
普通D500じゃんねw
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4b2d-Yj+o [220.100.118.36])
垢版 |
2020/01/04(土) 16:47:11.24ID:v50p5Srg0
D40 中古以外買えないぞー
0187名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-uPAY [49.97.105.112])
垢版 |
2020/01/04(土) 17:40:16.31ID:Um48+j+Sd
>>182
広角では無いけど、DX機にAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gあたりがお手頃で楽しめるんしゃないかな?
急がなくてのんびり待てて、静物メインならこれからNikonのFマウントレフ機を買うより、Z50のパンケーキ28mm、40mmの発売を様子見する方が吉。
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb5f-UAPS [14.10.96.96])
垢版 |
2020/01/04(土) 21:55:54.65ID:OH7Xb21o0
>>182
ゼロからならまず中古で何か買ってみるという手もあるが、それはさておき・・・

この手のブツは一種の電子機器なので基本的に新しいほうが強い。
その点でいくとD610は古すぎて論外だし、D750は近々後継の発表がある
ようなので今更感しかない。どうしても今すぐ手を出すのなら、DXで良ければ
D7500でもD5600でも好きなの買えって話だし、つなぎで中古のD750 24-120
レンズキットとかもアリだと思う。ただ、このキットレンズあまり良くないので正直
勧めづらいのよなw

あと、FX機にするとボケとかは良いんだが本体もレンズも重いし価格も重いので
覚悟が必要。DX機の方が軽いし安い。
ミラーレスは今後の展開次第なので、今ならまだニコン以外のほうが勧めやすいかな。
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b63-QfRo [153.135.141.80])
垢版 |
2020/01/16(木) 00:16:56.61ID:Sr9zTwnd0
ニコンってDXの高画素モデルって絶対出さないのかな
トリミングで構図の整理をすることがちょくちょくあるからもう少し画素があると有り難い
キャノンの90Dが32MPだから、それに対抗するような機種(D7800?)を出してくれないかな
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d63-JESV [118.6.137.70])
垢版 |
2020/01/18(土) 23:36:32.03ID:FSnSXSQx0
いずれAPS-Cのレフ機はなくなりそう
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a341-Sfrr [211.120.203.60])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:00:42.92ID:l8IBfMBn0
>>227
動体撮影面でレフ機を超えられない間はレフ機は存続すると思うぞ
スポーツの撮影を専門としているプロカメラマンをはじめ、セミプロやハイアマチュアからの需要があり続けるだろうし
ただ、少量生産になるだろうから、価格は高騰すると思う
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF93-QfRo [103.5.142.121])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:41.31ID:cKKCpMPeF
D7500やZ50もそうだけど
ちょっと前までDX機は24MPが標準だったのに、ここ最近は20MPのケースが多い
何か理由か拘りがあるのかな?

APS-Cに高画素は求めていないという市場調査を踏まえているのかも知れないけど、一方でキャノンは高画素化が進んでる
競合他社とは明らかにカメラ製造の思想が違って、異なる部分で勝負したいのは分かるけど、それがニコンの売上が伸び悩んでいる要因になっている気がする

キャノンに出来てニコンに出来ないことはないはずだから、素直に30MPくらいのDX機を出せば売上高に貢献するのに、と思う
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-TmqY [126.21.184.168])
垢版 |
2020/01/19(日) 18:33:10.57ID:Ff6RiXCu0
D500のCMOSセンサーってSONY製じゃないのか?
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85e4-iJ6h [202.216.154.39 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:34:32.50ID:FDvooZiv0
ピーカンで光線状態が良好なら画素数増やしてもへーきだけど
とっても暗かったり光線の状態が悪い場合だと画素数上げるとドツボにはまる
イメージャーの面積デカくて値段もしっかり高ければ何とかなるけど
普及価格帯ではスペックよりも使いやすさと結果が大事 でないとスマホに負けちゃうし
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d5f-A78j [14.13.68.225])
垢版 |
2020/01/20(月) 21:38:34.78ID:wqZshPyM0
新機種が発売されるたびに、現機種が悪くなっていくんじゃないんだよな。
新機種が発売されるたびに、現機種よりも良いものが出てくるだけなんだよな。

現機種性能に満足しているんなら、新機種を買う必要は無いんだよな。
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d92d-UmTE [220.100.114.12])
垢版 |
2020/01/30(木) 19:53:39.37ID:W51B8eZS0
18-140の出来が不満やわ
せめてキヤノンの18-135ナノUSM 並にするか
AF-P化
0256名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-tns0 [1.75.2.22])
垢版 |
2020/02/01(土) 10:03:09.93ID:XYdvF+pLd
>>255
レフ機の場合、ボディ内手ぶれ補正は撮像とOVFで見え方を
違える可能性が高いので、多分これからも載せられないと思う。
ミラーレスだと手ぶれ補正の動きも含めたものがEVFに反映
されるのであった方が良い。ただ、フラッグシップ機の場合は
仰る通りセンサーがボディにキチッとくっついてることにより
堅牢性を獲得できるメリットあるかも。もっとも、Canon以外は
後戻り出来ないけど。
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2ad-zuar [59.168.187.48])
垢版 |
2020/02/18(火) 08:22:26.37ID:7JoyGWn00
AiAFはそろそろ曇ってたりバルサムきれが悪さしてないの
ナノクリ無くても8518のAF-SやAF-Pの爆速を天秤に乗せて考えるけど
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7590-43+G [220.148.126.10])
垢版 |
2020/04/05(日) 18:40:23.21ID:0CGF4jrr0
金ねーから7500で我慢してんだろうが。。。。
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 752d-0K9v [220.100.114.12])
垢版 |
2020/04/05(日) 19:04:28.36ID:9YuDSbfb0
D7500ならZ50に替えてもさらに軽くてレンズもZ DX
ダブルキットにリプレイスしてニコンを救ってやって下さい
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9123-5QI3 [218.219.216.47])
垢版 |
2020/04/06(月) 23:08:16.86ID:EyhNx1rP0
近所の桜を写してきた。デジイチ初撮影。
使い方まだわからないので全部オート。モニターで見るときれいに
撮れてるような、そうでもないような、見方もよくわかってないということが分かった。

古いMFのマクロレンズも使ってみたが、あてずっぽうの露出で暗くなってしまった。
けれど、レタッチで明るさを変えたらナカナカいいじゃんなものになった。タンポポきれい。

もっとカメラもレタッチもRAWもいじれるようになりたい。
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aad-0K9v [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/07(火) 10:03:42.40ID:bbOYyf0T0
>レタッチもRAWも

レタッチは、jpg って指してるの
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-BRic [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/13(月) 22:34:07.38ID:2LE15cR60
あまりにも小さいボディって心配になるな
Gopro とかヘッドセットカメラじゃ無いが三脚も似合わないZ50
0285名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdcb-t5YB [110.163.11.172])
垢版 |
2020/04/14(火) 09:15:09.54ID:DleitIH8d
>>282
画質というより、Z50の方が若干カリッとした絵作りという印象はあるけど、レンズ次第、現像次第って感じかな?
D7500に70-300、Z50に50-250で撮った奴とか、単焦点で同じ桜を撮った奴とかあるので、後で時間があったらアップしてみます〜
0286名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-t5YB [49.106.188.71])
垢版 |
2020/04/14(火) 20:17:47.21ID:PDGTcQYlF
全部、ご近所お散歩スナップって事で、撮影目的じゃないので細かい点はご容赦ノシ

犬の散歩撮り比べ
12.8MB D7500 AF-P 70-300(FX用)テレ端 
風景撮り直後だったので f8 ISO400
https://dotup.org/uploda/dotup.org2112920.jpg

12.3MB Z50 50-250 170mm f5.6 ISO100
https://dotup.org/uploda/dotup.org2112937.jpg


桜(曇り早朝)撮り比べ
12.1MB D7500 50mm f1.4D f3.2 ISO100
https://dotup.org/uploda/dotup.org2112944.jpg

10.7MB Z50 Z85mm f1.8S f3.2 ISO100
https://dotup.org/uploda/dotup.org2112946.jpg
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-kvEW [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/14(火) 20:46:40.80ID:QpVYa09O0
御犬は絞りも感度も違うからノーコメント
桜はZ50のほうが好みかも
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-DI3c [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/15(水) 08:01:55.89ID:wEPlDavl0
まあ機材スレや。でも黙ってても1万は毎年撮るよね
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-DI3c [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/16(木) 17:09:57.08ID:9v9O8gpw0
>>293
ニコンのライブビューが一眼レフでは異様に低レベルなだけ
キヤノンは70Dの時代でもタッチパネルレリーズまでまあまあの出来
ニコンはD500でもやたらとピンずれをやらかす始末
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-DI3c [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/16(木) 20:24:47.35ID:9v9O8gpw0
具体的に書かれてるのに、全く想像できない不思議
0299名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-6Zqy [106.129.2.4])
垢版 |
2020/04/18(土) 23:22:22.97ID:vBR0hH9ba
d5600からこれにしようと思ってるんだけど、やっぱd500にしとけばよかったって感じる事ありますか?
用途としては子供の野球、チアダンス、運動会です
さすがにd5600では力不足感じてきて、動体撮影にはd500というけど予算的には7500なんですよね
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-DI3c [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/19(日) 01:16:31.15ID:HW6LHN170
D5600から買い換えでD7500>D500ってなった人居るかな
若しくは7500-500双方保持の人は
体育の授業や発表会で撮りたいならAF性能が上限にある500一択でしょう
つかD500は末期なので中古も豊富です。予算で悩むなら1年保証のあるマップ
みたいな店で中古を視野に入れてD500スレで聴くという方向で選ばれては?
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-DI3c [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/19(日) 05:40:33.81ID:HW6LHN170
何しろ子供イベントは暗所、動きや転換が急、ドピーカン、場所取りなどなど
ままならない。バスケのとき体育館が薄暗かったり(悪天候で暗いレンズじゃほぼ撮れない)
AFの性能は余裕があるにこしたことない
0312名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Dagl [1.75.0.197])
垢版 |
2020/04/19(日) 14:50:10.45ID:uMbXT+tjd
>>310
D500が必要かどうかは、体育館とかで暗所でのAFが必要なのか不用なのかが大きいんじゃないかな
自分は頼まれものの屋外スポーツイベントで1日に3000枚近く撮ったりする事もあるけど、現像大変過ぎるので、連射はD7500でお腹いっぱい

あとは200-500とかのレンズ使うなら、どうせ重くなるからD500って気もする
望遠70-300mm止まりならD7500の方が楽ちん
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-DI3c [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/20(月) 10:08:58.00ID:C/6eF/CV0
中古を嫌う人って自分に自信がないってことかね
ショット数.com で10MB以下のjpg をドロップすれば測定可能よ
ルータとノートPCさえ運べて店の許可下りればショット数計れるんじゃない

https://decoy284.net/dslr-release-num-check/
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-DI3c [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/20(月) 10:52:19.71ID:C/6eF/CV0
みんなって?俺は含まれないのでみんなから外れる。
まさか一生に一台って
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebb0-HFOr [153.226.124.96])
垢版 |
2020/04/20(月) 10:58:25.42ID:8IN71dss0
中古でショット数2万ちょいで一安心
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 112d-DI3c [220.100.114.12])
垢版 |
2020/04/20(月) 12:25:09.22ID:YM1P3efl0
金がないと言ったリクエストは無視で俺にたかが数万円ケチるなと言うのか
D6でも買えよハゲ
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 112d-DI3c [220.100.114.12])
垢版 |
2020/04/20(月) 12:27:37.67ID:YM1P3efl0
まずはネタもと>>299
把握してからね。お金持ち君w
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 112d-DI3c [220.100.114.12])
垢版 |
2020/04/20(月) 12:33:43.80ID:YM1P3efl0
>>334
新品も納品と同時に中古になる。機材を見る目と経験値があれば
ボディ選び、レンズ選びも失敗は少ない。
カメラ選びにはそういう遊びのジャンルもある
無理にとは言わないが金持ち貧乏が尺度じゃ無いのは確か
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b140-SuoW [118.104.97.234])
垢版 |
2020/04/20(月) 12:37:10.36ID:wxh5RG6r0
D500を中古で買ったら総レリーズ数が15万回超えてた俺が来ましたよ
まあ2年間ノートラブルで使えてますけどね

でも連写機を中古で買うならそれなりの覚悟、場合によっては自費でシャッターユニット交換まで視野に入れる
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 112d-DI3c [220.100.114.12])
垢版 |
2020/04/20(月) 12:48:25.58ID:YM1P3efl0
リスクは新品でも存在する。
友人が7D2海外の旅先でフリーズしたり初期トラブルに見舞われた
俺はその3ヶ月後中古7D2でノントラブル。その後D500に買い換えた。
いずれも一年保障付きの中古ボディを入手できた。あくまで一例
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1379-Dahj [123.50.10.81])
垢版 |
2020/04/20(月) 12:59:48.11ID:/QR/b8cc0
前オーナーの使用状況って良くわからんからね。
D7500は中古で買ったけど何店舗も回ってマウント部分綺麗な奴買ったらレリーズ数1000枚ちょっとで笑った。
D500は色々見たけど綺麗なの無かったから新品買ったけどaupayとビックのポイント含めたら中古と価格差出なかったわ。
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11bb-OLS1 [220.111.152.38])
垢版 |
2020/04/20(月) 13:03:54.28ID:Fklittlg0
新品のリスクと中古のリスクは別物だよな>>338みたいに連射機買ってショット数10万オーバーとか普通にあるんだから
カメラ選びが遊びなら別にいいけど
少ない金額差でトラブル回避の可能性が少しでも上がるなら新品買うだろ
もちろんその差を出せなくて中古買うのも有りだけど
俺は新品しか買わないからわからんわ
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 112d-DI3c [220.100.114.12])
垢版 |
2020/04/20(月) 13:53:26.10ID:YM1P3efl0
>>341
外観とシャッター数では分からない中古ならではのトラブル
を具体的に知りたいです
銀塩EOS-1n
デジタルになってからはオリンパスのE-1 EOS D30 (30Dではない)の頃
レベルに達したいので具体例をお願いしたい
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-vw8K [126.142.172.48])
垢版 |
2020/04/20(月) 14:06:56.41ID:RBWAjBEZ0
>>345
え?ほんとにわかってないのになんか偉そうに語ってたん?wきっつ。
さっきまで偉そうにしてたやつにわざわざ知識を与えたいと思うか?
普通に考えて嫌だってわかるだろ。
どうせお前は「結局教えれないってことは知らないんだろ」とか言ってくるんだろうけどまず自分の態度改めろよ。
まあ少なくみても20年以上カメラ触っててそれなら頭でっかちな知識になるのも無理ないのかもねw
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-DI3c [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/20(月) 15:55:36.88ID:C/6eF/CV0
聞いてるように思うとか
どんだけ読み取り能力が欠落してるのですかねお金持ち君
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-DI3c [59.168.187.48])
垢版 |
2020/04/20(月) 15:56:37.56ID:C/6eF/CV0
ああ
三国人ネタか
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1390-HFOr [219.117.66.186])
垢版 |
2020/04/20(月) 20:28:37.80ID:3UQncs0Q0
中古で3桁や4桁って逆に危なくね?
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82bb-LjII [61.112.143.25])
垢版 |
2020/05/09(土) 23:38:11.36ID:muKnL6P+0
確かに初心者のベストバイはD5600だろな
D7500は初心者には敷居が高いし
D7200やD500使ってる層には支持されないしで中途半端
でも間違いなくD5600とD500の間に収まる程よいスペックだと思う。
そもそもD7200が正常進化してたらD500を脅かすので
スペックダウンしてる所が受け入れられないんだろうな。
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d663-/iGY [153.135.141.80])
垢版 |
2020/05/19(火) 10:13:14.62ID:WxYgcWpH0
D7800はD780のDX版になるんじゃないかな
センサーだけ取り替えただけでも売れると思う
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6241-s4/3 [211.120.203.60])
垢版 |
2020/05/21(木) 14:40:43.03ID:EeklUt2h0
ニコンの経営状況を考えるとZ50に手振れ補正を搭載したモデルを市場に投入した方がより利益に繋がるのでは?
おそらくキャノンがレフ機を出し続けているから長年のライバル心からニコンも出そうとしているのだろうが・・・
早くD500のミラーレス版APS-C機を出してもらいたいもんだわ
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6241-s4/3 [211.120.203.60])
垢版 |
2020/05/22(金) 14:48:44.90ID:3iDJjipU0
今の技術では価格を抑えながらも部分的にD500を超える事は可能だろうが、
D500オーナーの御機嫌取り+忖度で良くて横並びだろう
例えば連写は各社10コマ/秒が当たり前の御時世だが、D500に合わせて10コマ/秒を上限に設定してそう
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dad-jZoB [116.64.217.136])
垢版 |
2020/07/18(土) 22:36:19.41ID:HFClt+AV0
D90持ちですがD7500購入しました。
グリップ指先が深いのでこれに決めました
よろしくお願い致します
まずは説明書じっくり読みます
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dad-jZoB [116.64.217.136])
垢版 |
2020/07/19(日) 10:27:59.33ID:1Ab60+ot0
ありがとう D90も使いこなせてないけど頑張ります
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-jyTc [126.147.142.52])
垢版 |
2020/07/19(日) 17:47:18.01ID:1y+683K20
>>402
単純に金銭的な問題だよ
コロナの影響で収入がダウンしたことも
あるし。Z6が素晴らしいのは確かだが
使いこなしてるかと言えばどうだか・・

XQDカードも高いし憧れでフルサイズに
飛び込んでみて、レンズ揃えるのも
大変だしね
APS-Cで気張らずやろうかと
いつかz50の上位機が出たらZマウントに
もどるのも良いかと悩んでますね
0406名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-1SnZ [111.239.154.45])
垢版 |
2020/07/19(日) 21:23:05.04ID:3cTNHMY4a
>>403
ありがとう。D7500からZ6にステップアップするかちょっと迷ってたので参考になりました

自分はまずD7500の能力をフルに発揮できてるかも怪しいのでそこからだな
最近初めてスピードライト(SB700)を買ったら、それだけで格段に良くなってライティングのインパクトを実感中
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3226-gabZ [133.205.109.107])
垢版 |
2020/07/28(火) 19:24:44.10ID:FSn6bO2u0
EN-EL15cが対応から外されたけど対応バッテリは生産終了になるのか?
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bbd-QlkZ [122.133.75.62])
垢版 |
2020/08/17(月) 19:17:30.09ID:+UHPVvcd0
D7500はエントリーモデルD5000シリーズとDXフラッグシップD500のいいとこ取りなんです。
D5500使っててD7000シリーズのAFセンサー付けた後継モデル出ないかなーなんて考えてたんだけど、それがD7500だったんですね。
やるなーニコン
0422名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-fdbX [49.98.153.195])
垢版 |
2020/08/18(火) 08:36:15.46ID:bhSjSN1ld
D7500やD780、Z50、Z5
どれも外連味なくしっかり作ってあって非常にNikonらしいよね
ま、共通するのは出た当初はフラッグシップキチ◯イのニコ爺に散々叩かれて
年数経ってからあれはいい機種だったと掌返しされるまでがテンプレよなw
0424名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-fdbX [49.98.153.195])
垢版 |
2020/08/18(火) 08:59:34.88ID:bhSjSN1ld
>>423
今のニコンにソニーやキャノンを越えろと言って越えられる訳ないじゃんw
もう少し現実を見ようや
出来が悪い子にライバルが東大行ったからお前はハーバード行ってこいって言ってるようなものだろう
叩いて良くなるなら叩くわ
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bbb-3FEg [180.10.174.235])
垢版 |
2020/08/18(火) 16:34:10.08ID:s4YaNuXs0
D7500はD500に配慮した結果D7200からすると残念な仕様になったが
D7500が悪いと言ってるわけじゃない。
単体で見りゃ中々なスペックだしグリップも改善されてるけど
ただ世間的に後々あれは名機だったと言われるような機種じゃねーよ。
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b63-++7W [122.25.9.178])
垢版 |
2020/08/18(火) 19:35:58.12ID:0gN0o22n0
俺はD7500は名機と呼んでいいと思ってる
スペック厨には突っ込みどころが多々あるだろうけど
正直アマチュアが性能面でD7500で物足りなくなる要素って殆どない
尖った性能は無いけど、全方位に渡って痒い所に手が届くしその上軽くて取り回しがしやすい
本格的にカメラをやってみたいけど買う機種を迷っている人にとってはベストバイでしょ
相談されたらまずD7500を薦めるよ
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-qjQY [125.198.11.98])
垢版 |
2020/08/20(木) 14:17:20.09ID:DuJkle+e0
Z6/Z7をベースにした一眼レフが登場することはあっても、その逆はない。 D7500も同じ
しかもD7500はD5500/D5600のアップグレートと言ってもいい。 三角環がない、フレームの無いモノコック構造、シングルスロットこれらはD5000シリーズの特徴と一緒
0478名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8d-m1Uj [120.51.45.54])
垢版 |
2020/09/10(木) 22:06:07.74ID:QXjhSqQWH
自分で調べたけど来年あたり出る可能性があるみたいやね
あくまで噂レベルやけど

D7500を買おうか検討してるけど後継機出るならそれ見てからでもいいのかなと思ってる
それまで今のカメラが持つか知らんけどw
0479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-pVuC [14.13.68.225])
垢版 |
2020/09/11(金) 03:58:01.35ID:dX8YVdff0
買いたいカメラの中身を徹底的に調べ上げてから、自分が納得できた後に、カメラを買う。
という買い方しないのかね?
そうしたら、新しい他のカメラが発売されても、
自分が納得できて購入したカメラ以外に目が行かず撮影に集中できるでしょ。
0485479 (ワッチョイ a95f-pVuC [14.13.68.225])
垢版 |
2020/09/11(金) 16:14:53.63ID:dX8YVdff0
>>483
撮影の度に機材を買い替えていけるお金持ちさんは、それでいいじゃん。
俺は貧乏人なんでな、一度念を入れて自分に合ったものを決めるしか撮影できないんだよ。
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2202-ozis [27.95.229.21])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:18:03.29ID:Nm7tNKLk0
最新の業績とそれに伴う経営方針に鑑みるに、Fマウントの開発はもう止まってるんじゃないか
貴重な経営資源を使って今更D7000番台の後継機種なんて開発するぐらいなら、
ZのDXフォーマットの新機種に開発費を回した方が良いと、まともな経営者なら考えるでしょ
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8614-XRjb [121.2.156.59])
垢版 |
2020/09/27(日) 07:24:35.71ID:PxYgBTr70
>>492
Fマウントのaps-cはD500だけ残してそれ以外はディスコンだろうね。Fマウントの利点は動体撮影だから動体撮影に特化してない機種は残す理由がないから。
おそらくZ70とZ30が出たタイミングでD3000系、D5000系、D7000系がまとめてディスコンだろうね。
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8614-XRjb [121.2.156.59])
垢版 |
2020/09/27(日) 13:24:53.83ID:PxYgBTr70
>>496
Fマウントユーザー用にFTZがあるんだからZマウント機しかなくなってもレンズはそのまま使えるよ。

>>497
コロナがなかったらDXのレフ機もD780みたいな像面位相差を搭載したレフ機を出して開発終了になったと思うけど、コロナの影響で財務状況がかなり悪化してるからDXは像面位相差を搭載したレフ機は出さない可能性が高そう。
0499496 (ワッチョイ 2f5f-b+lb [14.13.68.225])
垢版 |
2020/09/27(日) 14:37:20.31ID:jjavCHbp0
>>498
フィルム→デジタルでレンズ仕様が変わり、
マウント→仕様が変わり、
で、2段階もレンズ仕様が変わって、レンズ使おうとするかいね?
だったら新しいカメラメーカーにするよ。

別に俺はニコンを嫌っているわけじゃないよ。
俺はフィルムカメラF4からの古子ユーザーだからね。
古子ユーザーの1意見です。
0506499 (ワッチョイ 2f5f-b+lb [14.13.68.225])
垢版 |
2020/09/28(月) 04:22:53.30ID:GX8AM8Cv0
>>499は、俺個人のことではなくて、世界のニコンユーザーの気持ちを代弁した気持ちです。
合ってるかどうかは知りませんが、
そこはニコンさんが考える所です。
0517名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-7iUn [106.133.175.98])
垢版 |
2020/10/06(火) 05:53:13.21ID:aFUo4M8na
https://chizai-watch.com/d/1669732?s=09
D7500後継機来年あたりに来るか!?
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f02-IT45 [27.95.229.21])
垢版 |
2020/10/06(火) 19:50:10.86ID:7dUBmlAO0
SDカードがダブルスロットになってる感じだね
7500はコストダウンと言われたから、最後にもう一度全部入りで出してくるのかな
所有カメラがD7500とD5600という一眼レフユーザーの自分でも、
正直今更D7000系の後継機なんか出してないでさっさとZ70を出すべきと思うがw
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f02-IT45 [27.95.229.21])
垢版 |
2020/10/06(火) 21:42:30.37ID:7dUBmlAO0
>>522
ほんとな
このご時世にDX一眼レフのミドルクラス機なんか出しても絶対に台数出ないのにね
どう考えても商業的にはZのDXモデルの拡充の方が優先課題だろうに
この期に及んでまだ一眼レフユーザーに気を使って最後に一通り新型を出してあげようとかお人好しなこと考えてるのかな
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a02-OLYB [27.95.229.21])
垢版 |
2020/10/07(水) 13:06:47.01ID:1kEVkpPb0
仮にDX一眼レフのモデルチェンジをするにしても、
その優先順位は動体撮影機として唯一無二の存在であるD500が一番
次にファインダーを覗かずにLVで撮影する人も多いであろうエントリー機のD5600だと思うんだよな
D7000系は皆ファインダーで撮影するだろうから、LV機能を強化しても実際にはそれほど恩恵もないだろうし
0533名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-+ixC [183.74.0.14])
垢版 |
2020/10/08(木) 01:07:40.72ID:acy5xcqBd
>>529
>D7000系は皆ファインダーで撮影するだろうから、LV機能を強化しても実際にはそれほど恩恵もないだろうし

MFの単でLVで拡大ピント合わせとかしてる自分としてはZみたいにサクサク拡大、ピーキング、瞳AF、画像処理エンジンが最新というだけで恩恵大きいけどなぁ
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a02-JAxH [27.95.229.21])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:09:40.80ID:vuVAt95U0
まずはDXミラーレスのラインナップを揃えるのが先決だろと思う
7000系の後継ならボディ内手振れ補正を入れたZ50の上級機で十分代替可能のはず
FTZを使えば人気の35mm単焦点やmicro40mmを手振れ補正ありで使えるようになるから喜ぶ人も多いのでは
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e302-9Kcm [27.95.229.21])
垢版 |
2020/10/23(金) 11:24:03.12ID:h4fAki110
>>552
動体撮影に不満があって買い替えたいならD7500、普通に風景とかを撮るだけならZ50でしょう
自分は動体撮影機能強化が目的で最近D5600からD7500にステップアップしたけど、風景等を撮るだけならどっちもさほど変わらないし、
むしろD7500の方はデカくて重くなるデメリットもある
今まで使ってたカメラバッグに収まり切れなくなったりするから意外と軽視できない部分
0562561 (アウアウウー Sa79-bYOH [106.154.136.129])
垢版 |
2020/11/15(日) 09:33:03.16ID:rLbieud/a
途中で送信してしまった。
設定でオンオフしたり電池外したりしても回復しないから無線部品の故障なんだろうか…そんなことあるのかな?
0565561 (アウアウウー Sac7-CFtg [106.154.136.156])
垢版 |
2020/11/21(土) 21:17:46.45ID:UgI/WeBia
どうもありがとう。スマホもタブレットもダメでアプリ入れ直しでもダメだった。
よく見たら右肩画面に出ているはずのBluetoothアイコンがない。ということで本体の故障っぽい。

価格コムでD500でBluetooth基板入れ替えになった人がいて、見積3万円…Snapbridgeがないと著しく不便だし、これを機にZに移行すべきか悩みますわ
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-OOND [27.95.229.21])
垢版 |
2020/11/27(金) 22:40:50.84ID:tjcSkM8/0
まさかのD5600の後継機だったりしてw
最近だけで立て続けにフルサイズミラーレスを3機種も出したかと思えば、今度は今更一眼レフを2機種とかだいぶ迷走感があるので、
ここにきて一転エントリー機種に手を出して台数を追いに来ても不思議じゃないw
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59da-SIP8 [114.187.152.83])
垢版 |
2020/11/30(月) 10:23:34.90ID:g5pJ6h3Y0
 田中光学、宮崎光学はなんだ!
0574名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0d7d-80jV [128.28.158.221])
垢版 |
2020/12/24(木) 10:01:56.06ID:8g14XPuF0EVE
ニコンは現在ミラーレスに開発資源集中のようなんですが、
D7500の後継機って、でそうなんですかね?

現在D5500を使用中でして、連射スピードが不満になっていまして
現状のニコンのラインナップから選ぶとこの機種になるんですが、
さすがに発売から3年以上経過した機械買うのは、
新鮮味がなく買い時失した気がして。
0577574 (中止 0d7d-80jV [128.28.158.221])
垢版 |
2020/12/24(木) 10:31:40.33ID:8g14XPuF0EVE
レスありがとうございます
D500ですか
重いし、内蔵フラッシュないし高いしで
眼中になかったのですが
やっぱ性能は一番ですよね・・・
0581575 (中止 0d7d-80jV [128.28.158.221])
垢版 |
2020/12/24(木) 10:56:43.21ID:8g14XPuF0EVE
Z50だと現状レンズは変換前提になってしまいますね
ニコンの開発リソースの限界なんでしょうが、
専用レンズのラインナップ見るにやる気ないんかって感じで
ニコンのミラーレスはまだ様子見かなと思っています

やっぱり自分には7500かなと思いました
後継機種が出れば飛びつけるのになぁ
発売年数が経ってしまった7500では押しが弱いです
0584名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa08-/8PX [106.133.98.128])
垢版 |
2020/12/24(木) 13:03:42.66ID:TGMFwKGqaEVE
>>577
去年5600→7500にしたけど、やはりd500と禿げ上がるほど悩んだよ
で、結果満足してる
野鳥とかやるなら絶対d500なんだろうけど、私は主に子供のスポーツ撮影なので7500で十分でした
あまり連写できても編集が大変そうだし絶対宝の持ち腐れになりそうな気がしてたので
0585名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM12-5kYN [36.11.229.231])
垢版 |
2020/12/24(木) 13:40:20.68ID:uPtb9us2MEVE
内蔵フラッシュとか使うか?
使って良かった経験あるか?
後付スピードライトしか使わんし
ちょっとでも動きもの撮るならD500しかないだろ?
D7500はバランス良いけどこの価格差だとD500一択
0587名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5e-RPTh [1.75.3.72])
垢版 |
2020/12/24(木) 14:45:18.96ID:jV+6H8tydEVE
D500を推す声が多いのは理解できるけど
何度も店で比較してD7500がいいと思ったならそれでいいと思うけどな
D500は撮っている時には重さを感じないけど
D7500と比べると大きく重い
それに今更レフ機のフラッグシップを経験すると次に買う機種がなくて困るよ
0591名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5b54-80jV [138.64.234.229])
垢版 |
2020/12/25(金) 00:37:38.92ID:p9lqteKf0XMAS
よく考えたら、D500の性能が必要なのはガチの野鳥撮影かプロスポーツ撮影位だろうね
一般的な目的ならD7500でも十分だし、観光ついでとか撮影会とかだとやっぱコンパクトで軽いほうが良いからね
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e610-c1OJ [153.238.150.140])
垢版 |
2020/12/30(水) 18:12:03.66ID:YSfzi2zR0
質問いい?
ニコンのD7500を買ったんだけど
300o前後の望遠付きの交換レンズで
>18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (タムロン
>18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM(シグマ
>18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM (シグマ
>16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (タムロン
>18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028)(タムロン)
交換レンズの手振れ機能内蔵付きって、ニコンのみ?
上の5つにもついているのがあるかい?
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3154-3Zqn [138.64.230.55])
垢版 |
2021/01/31(日) 12:51:22.20ID:dL5fTWYN0
キタムラやマップカメラではD7500を在庫でおかなくなった様だ。
注文が入るとそのつど注文分だけを取り寄せている。
という事はボチボチ旧製品になるのかな?
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3154-3Zqn [138.64.230.55])
垢版 |
2021/01/31(日) 12:54:41.17ID:dL5fTWYN0
まさかニコンはD3000シリーズやD5000シリーズの様に
D7000シリーズからも撤退じゃないよね?
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-IZeX [27.95.229.21])
垢版 |
2021/01/31(日) 19:30:50.06ID:VCY8THIC0
3000系と5000系の併存は、まだレフ機が大量に売れてた頃の名残だよな
まあ両方とも一気になくなっちゃったがw
これからはもうレフ機は動体撮影特化のフラッグシップ以外いらないだろ
静物メインで画質に拘るならZレンズの方が高性能なわけだし
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-3GHD [126.142.172.48])
垢版 |
2021/01/31(日) 19:45:58.22ID:tIVBrmDv0
d5000番がターゲットにしてる層が撮る被写体はz50で良いしd7500のターゲット層は7500で十分だから出すとしてもd500系だけでいいと思う。
7500のサイズ感はちょうどいいっていう人結構いるだろうけどこいつもそのうち出るz50の上の機種に食われるだろうし。
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3154-3Zqn [138.64.232.234])
垢版 |
2021/02/01(月) 04:54:19.87ID:XNKqcPg40
>>633
その通り。
FマウントのDXレンズを多数抱えている。
FマウントDX機は最低でも3種類は維持して欲しい。
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11da-3Zqn [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/01(月) 09:27:09.24ID:mXYvyUGm0
>>637
そう願いたいのだが。
実際はどうなんだろうね?
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11da-3Zqn [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/01(月) 12:03:32.64ID:mXYvyUGm0
FTZってあの出っ張りが・・・
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-1xbS [153.235.77.45])
垢版 |
2021/02/01(月) 12:12:52.50ID:moSEmzEnM
>>639
そうとも限らないのでは。
そこそこの販売台数でも、部品の共通化とかで原価を押さえて、利益をあげられればよいわけで。
7500は500と共通部品が多いだろうから(予想)、500の後継が出れば7500の後継も出るだろう。500の後継が出なければ7500の後継も出ないかな…
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-IZeX [27.95.229.21])
垢版 |
2021/02/01(月) 16:43:50.87ID:bkj8OUB70
Zの方でボディ内手振れ補正等の機能が全部入ったZ50の上位機を待ってる人は居るかもだけど、
レフ機でのD7500後継機を待ってる人ははぼ居ないだろうな
出たとしてもLVに像面位相差AFを乗せるぐらいの進化しかないのは自明だし
0653名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 3154-3Zqn [138.64.226.167])
垢版 |
2021/02/02(火) 07:48:20.09ID:BYeBtjwD00202
現状のD500省略型から、
ダブルスロット、バッテリーグリップ装着可、三角環など
D7200の正常進化型に戻して欲しいと思う人はいるんじゃないの?
0655名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 3154-3Zqn [138.64.226.167])
垢版 |
2021/02/02(火) 08:30:06.46ID:BYeBtjwD00202
>>654
そうだね。
D500は今年の4月で発売から約5年。
よくぞモデルチェンジしないで頑張ってきたものだ。
0660名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 11da-3Zqn [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/02(火) 10:56:48.02ID:DeLdk8H900202
D500ってフルサイズのD780よりも大きいんだよね。
D7000シリーズに慣れた人にはあの大きさはどうかな?
10コマ/秒の連写が必要ない人には8コマ/秒のD7500で十分なんだよね。
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3154-3Zqn [138.64.232.253])
垢版 |
2021/02/03(水) 08:33:42.84ID:VX1V1sw60
一昨日家電量量販店でD500とD7500を触ってきた。
私の手にはD500は少し大きすぎるかな?
D7500がちょうどピッタリの大きさででホルードし易かった。
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 917c-NOGs [122.219.186.27])
垢版 |
2021/02/03(水) 12:44:07.26ID:GLkta3hc0
もしニコンがD7500後継を出すなら、フォーカスレバーは付けてほしいな。
オレはD7500がシングルスロットだったのでパスしてまだD7200使い続けてるので、そっとお願い(笑)
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-44YI [126.142.172.48])
垢版 |
2021/02/03(水) 13:33:54.45ID:CoGSYzVG0
広いafポイント、ダブルスロット、afの割り込み機能、d5譲りのaf性能
これが必要ないなら7500でいい。
どのみち7500の後継機なんて今だしても買う人は情弱だけでろくに売れやしないし出すだけ無駄。
スペックも中途半端になるだろうし予算もなくてミラーレス全盛の時代にレフ機のミドルスペックなんて出したらアホすぎる。
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3154-3Zqn [138.64.236.32])
垢版 |
2021/02/03(水) 19:53:19.68ID:btv4sILZ0
EVFは目がチカチカして駄目なんだよな。
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-44YI [126.142.172.48])
垢版 |
2021/02/03(水) 20:06:11.37ID:CoGSYzVG0
evfの性能が上がって大半の人が問題ないって思うようになった昨今にevfに文句言うし、ミラーレスが売れてる時代に一眼レフのミドル機の後継機を望むって自分が異端なの理解してないんかな?
体力のないNIKONがそんな狭い層をわざわざ相手にするわけ無いやん。
一眼レフのミドル機に投資して得る売上と技術とミラーレスに投資して得る売上と技術を天秤にかけたら馬鹿でも7500の後継機を望むことが愚かなことってわかりそうなもんだけど。
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3154-3Zqn [138.64.236.32])
垢版 |
2021/02/03(水) 21:22:22.05ID:btv4sILZ0
おらやっぱりOVFがええなぁ。
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-IZeX [27.95.229.21])
垢版 |
2021/02/03(水) 21:22:37.53ID:jyc9p4pa0
>>677
どうあがいたって大局で見ればミラーレスに移行していく流れは変えようがないから、どのみちEVFに慣れていくしかないよ
カメラメーカーだって将来を考えたらいつまでもEVFに抵抗あるなんて古い世代の意見ばかり聞いていられないのは自明だし
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-jdrh [27.142.151.50])
垢版 |
2021/02/03(水) 22:51:48.31ID:Zf8oiEpU0
異端だろうが古い世代だろうが、汚いのはイヤなんだよ。
だいたい写真趣味やってて、綺麗な画面を見たいってのは自然な感覚だろうがよ(笑)
実用的にはLVでだいたい事足りるから、ファインダーくらいovfで覗かせろっての。
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-44YI [126.142.172.48])
垢版 |
2021/02/03(水) 22:58:28.72ID:CoGSYzVG0
どう思おうが勝手だけど時代的にミドルスペックのレフ機を望むのはどうかとは思う。
ペンタに行くかミドルスペックは諦めるかしかないでしょ。
まあそもそもovfをほんとに愛してるなら7500使うのは意味わからんけどね。
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3154-3Zqn [138.64.236.32])
垢版 |
2021/02/03(水) 23:17:39.88ID:btv4sILZ0
おらやっぱりOVFがええなぁ
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-jdrh [27.142.151.50])
垢版 |
2021/02/03(水) 23:29:38.37ID:Zf8oiEpU0
望むのは自由でしょ(笑)、望んでないけど。
evfが汚いって言ってるだけで、別にovfを愛してる訳じゃ無いんだけど、7500の価格帯で7500のovfに匹敵するミラーレスが存在しないのは現実的な問題としてあるだろ。z50は質感がイマイチだし。
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3154-3Zqn [138.64.239.88])
垢版 |
2021/02/04(木) 04:10:29.68ID:IzsZZC5s0
おらやっぱりOVFがええなぁ〜。
0691名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-/5RA [49.98.136.151])
垢版 |
2021/02/04(木) 07:18:48.28ID:4v1pgNQpd
D7500とD500使ってます。
D7500の用途は室内フォトに限定してます。
ZのAFとEVFが改善されるのを待ってます。
そうすれば、Zを室内フォト&お散歩スナップ用としてD7500と入れ替え、
超望遠テレコン動きもの専用機としてD500との2台体制でパーペキ、
と言う妄想してますww
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3154-3Zqn [138.64.238.177])
垢版 |
2021/02/04(木) 09:59:53.76ID:rLxfdDL/0
EVFって物理的に若干のタムラグが生じるから、
リアルタイムでは見られないんだよね。
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11da-ecen [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/04(木) 10:11:39.01ID:4F+16j3m0
おらやっぱりOVFがええなぁ!
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 917c-NOGs [122.219.186.27])
垢版 |
2021/02/04(木) 10:22:01.52ID:xs16peZN0
>>693
オレもそう思いながら、たとえAPS-Cでも、メインは一眼レフでEVF付きミラーレスは、まだ、サブだな・・・
0698名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-44YI [36.11.224.44])
垢版 |
2021/02/04(木) 10:40:14.38ID:qzCO9EDaM
ミラーレスでスポーツ撮影してるプロが増えてきてる中7500で撮れる被写体しか撮らないやつがミラーレスを否定してるのが哀れ過ぎる
2018年以降にでてるミラーレスカメラってもう実用上問題ないレベルになってるのすら知らなそう
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11da-ecen [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/04(木) 11:19:02.21ID:4F+16j3m0
>>695
>>698
気をつけよう その一瞬が 命取り
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-IZeX [27.95.229.21])
垢版 |
2021/02/04(木) 11:50:42.08ID:c+NlvEuT0
>>698
これから先の10年を見据えれば最新鋭機はミラーレスに置き換わっていくのが自明だからね
仕事でやってるプロの人はこの先ミラーレスじゃ撮れませんなんて言ってられないから、さっさと移行して慣れていくよな
あと5〜10年ぐらい仕事できれば良いという高齢なら別だけど
0705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-44YI [36.11.224.54])
垢版 |
2021/02/04(木) 12:35:34.71ID:/00mzixQM
>>703
マウント取られてるって思う時点でもう現実から目を背けてるってお前自身が言ってるようなもんじゃんw
d7500もd500もZ一桁も使った上でいろいろ言ってるのに7500サイコー!ほかなんかいらんやろwみたいなアホなこと言ってるやつにそんなこと無いよって教えてるだけ。
余計なお世話かもしれんけどそれなら新しいものは無視して7500の後継機のみを望むのアホな思考はやめろってこと。
お前が後継機を望んでるかは知らんけど。
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3154-3Zqn [138.64.238.177])
垢版 |
2021/02/04(木) 13:01:49.79ID:rLxfdDL/0
おらやっぱりOVFがええなぁ〜!
0709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-SyKy [36.11.225.93])
垢版 |
2021/02/04(木) 13:38:43.79ID:69a8+jjkM
少なくとも今のEVFは店で触ってると上位機のでも違和感あるけど
(大きくふってみたりw)
実際の撮影場面を考えると、主に静物相手だから全然問題ないという
むしろ情報量の差でEVFのほうが歩留まりいいだろうなと思う
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11da-ecen [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/04(木) 16:41:38.04ID:4F+16j3m0
おらやっぱりOVFがええなぁ〜〜。
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-jdrh [27.142.151.50])
垢版 |
2021/02/04(木) 22:30:51.75ID:TnogLeAW0
なんか伸びてるなと思ったら、ミラーレス信者が張りついててマジキモイな…
こっちは遊びでやってるんで、歩留まりとかヒストグラムとか、ニートと底辺プロの感想なんか刺さらねーし、evfが汚いという現実は変わらないんだよね。
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-44YI [126.142.172.48])
垢版 |
2021/02/04(木) 23:11:48.00ID:pwIdUgmM0
写真なんて見る人の感性だし上手いだの下手だの言ってる時点で初心者丸出し。
あとそもそもミラーレス信者じゃなくて7500っていうミドルスペックレフ機の後継機を望むアホに現実を教えてただけ。
勘違いで煽ってくるあたり貧乏で余裕がないのが垣間見えてるぞ。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d54-IS0Q [138.64.226.224])
垢版 |
2021/02/05(金) 01:19:52.22ID:DxJCzwQX0
一年ほど前は8万円まで下がったD7500の最低価格が、半導体の
供給不足で品薄になってからは、ずっと10万円台で高止まりしている。
この先値下がりするのだろうか?
それとも高止まりのまま生産終了になるのかな?
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d54-IS0Q [138.64.226.224])
垢版 |
2021/02/05(金) 05:47:36.30ID:DxJCzwQX0
購入おめでとうございます。
おいくらで買われましたか?
私も購入しようと思うのですが、今の10万円台では躊躇してしまって、
以前の8万円台まで値下がりするのを待っています。
それがなかなか下がらなくて・・・
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dda-c/rn [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/05(金) 10:26:46.14ID:5LoDB7+50
>>724
私も10万円で高止まりしたまま販売終了になるのではと心配している。
D5000系やD3000系を見るにつけ、次期モデルが発売されるかどうかも不明で、
今買うか?もう少し様子を見るか?悩みどころだね。
0728723 (ワッチョイ 355f-JWMU [14.13.68.225])
垢版 |
2021/02/05(金) 10:56:59.93ID:btdDmCSv0
たった2万円の差で買わないとか、
D7500を必ず必要、としない人みたいだね。
D7500を必ず必要と思う人は、2万円の差でもさっと買っちゃうよ。
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dda-c/rn [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/05(金) 11:07:09.22ID:5LoDB7+50
まあ趣味のカメラだからね。
絶対必要とか必要で無いとかの範疇外かな?
安く買うのも楽しみの一つ!
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dda-c/rn [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/05(金) 15:16:33.68ID:5LoDB7+50
D7500のモードダイヤルU1、U2がとても便利。
私の場合は静体にはAF-S/シングル/ISO100、動体にはAF-C/ダイナミック9点/ISOオートの
を使用しているが、この切り替えがワンアクションで素早くできる。

D500のカスタムメニューではそれができないのが残念。
(カスタムメニューではISOオートの切り替えまではできない)
まあプロ機はその都度設定しなさいという事だろね。
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dda-c/rn [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/05(金) 16:20:50.67ID:5LoDB7+50
>>742
それってAFエリアのことね。
AFモードやISOオートはワンボタンではできない。
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dda-c/rn [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/05(金) 16:24:58.92ID:5LoDB7+50
D500のようなプロ機を使う方は、ユーザーモードの様な横着を
しないで、その都度現状に合わせて細かく設定しなさいというのが
ニコンのコンセプトです。
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dda-c/rn [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/05(金) 16:55:58.68ID:5LoDB7+50
あのね、
>>741
をもう一度よんでみてね。
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dda-c/rn [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/05(金) 17:00:03.51ID:5LoDB7+50
もう5時だから帰宅の準備。
お付き合いありがとう。
それでは又月曜日にお目にかかりましょうね。
さいなら〜さいなら〜
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-OU2n [27.95.229.21])
垢版 |
2021/02/06(土) 19:40:09.46ID:EyaJR34f0
>>759
自分はAPS-Cしか使ったことがないのでわからないが、フルサイズの方が階調が広くて色飛びしにくいとは聞くよね
自分は風景や花がメインなので、ハイライトの部分は油断せず気を付けておかないと雲や花びらがすぐ飛んじゃう
風景の場合、空をどのくらい入れるかによって露出がガラッと変わったりするのでミラーレスが便利なんだろうなと思う
0770名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-2D+r [133.106.200.249])
垢版 |
2021/02/07(日) 18:10:20.20ID:VFR9pLVlM
D500を2年前に手放して去年末にD7500を購入
先月、神戸どうぶつ王国にテストがてら撮りに行ったけど概ね満足
でもやっぱり一瞬のフレーミングからのAFは食いつき悪い
この辺はD500に遠く及ばないw
ひと呼吸置けばきっちり合焦するけど咄嗟のチャンスには弱いかな
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-Bl+Z [14.10.96.96])
垢版 |
2021/02/08(月) 00:21:19.11ID:tCHkoNX+0
自分は妥協でD5000からD7500に買いかえたから世代が進みすぎてて全体の性能が上がってて最初はびっくりしたけど、
それでも細かいところで不足を感じることがあるから、予算あって、普段からMやA、Sとかで撮っててオートや

シーン機能は使わない、ボディ大きくて重くても大丈夫な人は迷わずD500買ったほうがいいよ。

>>773
鶏www
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e34b-JWMU [115.30.193.198])
垢版 |
2021/02/08(月) 14:52:38.47ID:pMclUkIe0
16-80はいいレンズだとは思うよ 16-85からのステップアップだから劇的とまでは言えなかったが
出来上がりに関しては本体の問題(フルサイズかAPS-Cか)が入ってくるから単純比較は難しいよね
24-70と比べる人多いけどさすがに比較になるわけがない 
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b90-zDyr [119.83.24.231])
垢版 |
2021/02/11(木) 17:49:56.73ID:D4E14aUN0
>>787
!?!?!?!?
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-OU2n [27.95.229.21])
垢版 |
2021/02/11(木) 19:14:27.10ID:pC37fVfZ0
>>787が言ってるのは被写界深度のことだよね
例えば風景写真を撮るときにAPS-CならF8に絞れば大体パンフォーカスで撮れるけど、
フルサイズならそれがF16とかまで絞り込む必要があるってことでしょ
プロの風景写真家はF16で撮ってる人が多いもんな
0798名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-2xX2 [133.238.74.199])
垢版 |
2021/02/11(木) 20:27:14.15ID:/SeUegPCM
>>788
が、ちゃんと補足してますがな
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6354-YO0v [138.64.236.27])
垢版 |
2021/02/19(金) 12:50:01.07ID:F8ZVfkQB0
ピクチャーコントロール色々弄ってみたけど、どうしてもD7500搭載
expeed5の絵作りに馴染めない。
D7200のexpeed5のクリアーな透明感が懐かしくて、程度の良いD7200
を探しているだが、同じ考えの人が多いらしくすぐに売り切れてしまう。
どこかに新品売れ残りなんてないかな〜?
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6354-YO0v [138.64.236.27])
垢版 |
2021/02/19(金) 12:51:08.97ID:F8ZVfkQB0
間違えた。
D7200はexpeed4でした。
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-YO0v [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/19(金) 13:17:55.60ID:rUSB63A70
別に気持ち悪いとは思わないけど。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-YO0v [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/19(金) 13:36:59.42ID:rUSB63A70
何のこと?
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6354-YO0v [138.64.236.119])
垢版 |
2021/02/19(金) 19:26:19.48ID:NxDXvFDy0
>>809
ゴメン、
書き込む」スレを間違えた!

>>811
私もお願い!
0814811 (アウアウウー Sa57-mcxo [106.154.133.252])
垢版 |
2021/02/19(金) 19:53:49.91ID:RDKDAGVSa
改めて見たらそんな大した弄り方はしてなかった
自分の場合は小さい子ども達の撮影用なのであしからず

輪郭強調 0.00
明瞭度 -1.00
コントラスト -1.00
明るさ 0.00
色の濃さ -1.00
色合い 0.00
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6354-YO0v [138.64.228.188])
垢版 |
2021/02/20(土) 22:10:44.39ID:5Lyu9CWF0
>>814
ありがとう。
今度試してみます。
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-YO0v [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/22(月) 10:53:20.17ID:XZ1vuk/C0
あなたがD7500の8コマ/秒の連写で気分良く撮り鉄をしている横に
D500のおっさんが来て10コマ/秒で撮り出したらどうします。
尊敬の眼差しでD500を見つめますか?
それとも気分を悪くして他所へ移りますか?
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6354-YO0v [138.64.234.107])
垢版 |
2021/02/22(月) 12:36:38.69ID:fLFzQRmU0
>>818
D3000やD5000を使っている人の横へ行って、
1秒間に8コマの威力を見せびらかします。
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6354-YO0v [138.64.224.38])
垢版 |
2021/02/22(月) 19:06:37.03ID:151uFxuw0
>>823
鳥が飛び立つ瞬間を撮ってます。
仰る通りヒット率にかなりの差が
それ以外ではCL
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef68-F74w [119.230.49.90])
垢版 |
2021/02/22(月) 19:40:45.78ID:Qqiw3+a+0
気がついたら
D7500が
ニコン一眼レフFマウントで
ヒエラルキー最底辺の身分エントリーモデルに堕とされてたw
これから外で使ったら『あー、ニコン最底辺カメラだw」と笑い者にされそう
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7363-W5tZ [180.35.93.238])
垢版 |
2021/02/22(月) 21:00:54.78ID:0n995VXA0
あなたがD500の10コマ/秒の連写で気分良く撮り鉄をしている横に
α1のおっさんが来て30コマ/秒で撮り出したらどうします。
尊敬の眼差しでα1を見つめますか?
オシッコちびりますか?脱糞しますか?
それとも気分を悪くして他所へ移りますか?
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6354-YO0v [138.64.224.61])
垢版 |
2021/02/23(火) 09:14:16.77ID:2l4e+JHI0
α1てやはりソニータイマーが内蔵されてるのかな?
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6354-YO0v [138.64.224.61])
垢版 |
2021/02/23(火) 09:33:05.07ID:2l4e+JHI0
>>829
そう。
一眼レフ剥き出しではちょっと街を歩けない。
でかい一眼レフをぶら下げて銀座を闊歩してるのは、ほとんど中国からの
観光客だった。
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3301-txvg [126.142.172.48])
垢版 |
2021/02/23(火) 12:39:45.23ID:VEySG4OT0
キモいおっさんがカメラを持ってるからキモいんだぞ。
若くて清潔感ある格好してたり、子連れだったり、カップルだったりしたらなんとも思われん。
同年代の若いやつ見ても電車から入ったみたいなやつは大概キモい。
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07da-xIDy [58.89.76.178])
垢版 |
2021/02/26(金) 11:39:08.54ID:DR3oXFV00
あなたがD7500の8コマ/秒の連写で気分良く河津桜に集まるメジロ
の飛び立つ姿を撮っている横に、
D500のおっさんが来て10コマ/秒で撮り出したらどうします。
尊敬の眼差しでD500を見つめて場所を譲りますか?
それとも8コマ/秒だって負けないぞと頑張りますか?
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fb0-Wv2t [114.145.183.79])
垢版 |
2021/02/27(土) 15:13:10.95ID:BH3v/rAY0
>>849
鳥です
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3754-xIDy [138.64.229.197])
垢版 |
2021/02/28(日) 01:25:01.29ID:7V7iG0Xo0
>>849
昨晩は焼き鳥で一杯。
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23a5-WAcZ [118.5.85.35])
垢版 |
2021/03/01(月) 04:55:20.92ID:sa40nV7b0
うぐいす…?
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3754-xIDy [138.64.235.112])
垢版 |
2021/03/01(月) 08:59:32.14ID:nwOqSq+V0
ポン女(日本女子大)があるとこ。
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3754-xIDy [138.64.228.73])
垢版 |
2021/03/01(月) 19:52:09.22ID:R5e70GuO0
本部があるとこ。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07da-xIDy [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/02(火) 13:51:41.78ID:BMCT039u0
秋刀魚は目黒。
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b754-xAWZ [138.64.236.201])
垢版 |
2021/03/07(日) 18:32:37.09ID:J4XZFVgL0
かなりトリミングしてると思う。
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 175f-/obZ [14.10.96.96])
垢版 |
2021/03/07(日) 22:07:51.79ID:uMpZtIjt0
D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

これと

Z7II
FTZ
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

この組み合わせの比較、直接的な比較ではないけど、後者のほうが
テレコン入れてるにも関わらず解像してた。>>841で貼ってあるのと
D500+200-500が同じくらいだったのでAPS-Cの限界なんだと思う。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b754-xAWZ [138.64.231.118])
垢版 |
2021/03/09(火) 07:59:11.89ID:gjkes4WB0
あなたがサーキット場で、D7500の8コマ/秒の連写で気分良く
V字コナーを回ってくるF-1カーを撮っているところに、
D500のおっさんが来て10コマ/秒で撮り出したらどうします。
尊敬の眼差しでD500を見つめて場所を譲りますか?
それとも8コマ/秒だって負けないぞと頑張りますか?
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1763-mZbJ [180.35.93.238])
垢版 |
2021/03/09(火) 09:53:14.89ID:Mk2LtuBT0
>>869
あなたがD500の10コマ/秒の連写で気分良く撮り鉄をしている横に
α1のおっさんが来て30コマ/秒で撮り出したらどうします。
尊敬の眼差しでα1を見つめますか?
オシッコちびりますか?脱糞しますか?
それとも気分を悪くして他所へ移りますか?
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37da-xAWZ [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/09(火) 10:29:24.05ID:rfc/zmv50
電子シャッターは歪が出るから動体には不向き。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37da-xAWZ [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/10(水) 10:55:14.96ID:/3f5kp8/0
もしD7500をお持ちのあなたが、D3500やD5600で5コマ?秒の連写を
楽しんでいる人を見つけたら、
その横に行ってD7500の8コマ/秒の高速連写を見せびらかしますか?
それともCL5コマ/秒にして相手に合わせますか?
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37da-xAWZ [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/10(水) 14:39:26.90ID:/3f5kp8/0
えっ?
ここってカメラの自慢をするスレじゃないの?
それとも貶すスレなの?
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37da-xAWZ [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/10(水) 17:10:24.01ID:/3f5kp8/0
かってはD7200がニコンDX(APS-C)のトップだったのにね。
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-BXw+ [153.147.97.243])
垢版 |
2021/03/11(木) 12:24:43.44ID:2UiZP+ZyM
>>894
コンデジはその機能がすべてスマホにあったから無くなったんだろうけど、望遠需要もあるし、レンズ交換式はしばらく残ると思うから、コンデジとは違うだろうね。
5000シリーズはそこそこ売れてたからディスコンにした経営判断を聞いてみたいところ。
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1763-/obZ [180.35.93.238])
垢版 |
2021/03/11(木) 14:00:49.17ID:qH/uXMoU0
>>898
いやあZ50はどちらかと言えば7000番台に近いでしょ
ボディが小さくてミラーレスで廉価モデルになってるけど
サブダイヤルもあるし動画性能も充実しているよ
Youtubeで風景写真の動画で各社のエントリーミラーレスの比較をしてたけど
ベストバイに選ばれていたし、Z50はかなりのポテンシャルを持っているよ
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3554-ta4B [138.64.237.20])
垢版 |
2021/03/12(金) 12:51:13.37ID:C8mW8zKk0
D7500はええカメラどすえ。
皆はん、イケズ言わはらんと愛用しておくれやすなぁ。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d57c-lVpv [122.219.186.27])
垢版 |
2021/03/12(金) 12:57:34.46ID:Ueub03Rn0
>>899
今時のミラーレスなのに手ぶれ補正もないしセンサーサイズにしては異常にマウント径が大きくアンバランス。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-ta4B [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/12(金) 14:01:49.92ID:gfP4AulL0
>>899
専用のレンズが2本しかないんじゃどうにもならない。
FTZかましてAF-S レンズ使うぐらいなら最初からD7500かD5600にしたほうが
はるかにましだと思う。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd63-IMun [180.35.93.238])
垢版 |
2021/03/12(金) 14:10:33.70ID:NEgHuqQP0
ニコ爺っぽいよな
D7500はZ50よりも劣っているなんて一言も言ってないのにZ50を貶す貶すw
俺はZ50がD3000台やD5000台のポジションという意見に対して
サブダイヤルもあるんだから7000番台に近いって言っただけだよ
出来がいいZ50をニコンユーザーがここまで貶めるんだから
ニコンの凋落も仕方ないよな
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-ta4B [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/12(金) 15:29:52.76ID:gfP4AulL0
>>911
Z50ってAPS−Cだよ。
それじゃ広角側(16~24)が不足じゃないの?
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-ta4B [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/12(金) 16:48:52.51ID:gfP4AulL0
だからAPS-Cに24-200じゃ広角側が不足だと言ってるの。
もっともFマウントには24-200は無いけどね。
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3fc-I3Pr [219.66.162.104])
垢版 |
2021/03/12(金) 17:33:49.14ID:/CviqzfO0
>>914
元の話だと瞳AFと動物瞳AFって言ってるから、それほど広角側要らないんじゃないの?
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d57c-lVpv [122.219.186.27])
垢版 |
2021/03/12(金) 21:36:11.40ID:Ueub03Rn0
24-200ってDXだと、フル換算画角で、36-300だろう
一本だけでの運用が基本の便利ズームとしては明らかにワイド側不足だ
なにをいつまでグダグダ言ってるんだか・・・
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d01-Dt8Q [126.142.172.48])
垢版 |
2021/03/12(金) 22:34:23.64ID:5JXR1FeE0
>>926
お、また出たなキモキモニコ爺発言w
お前みたいな頭の硬いキモいニコ爺をバカにしてるのはGK以外にもたくさんいるんだぞww
同じニコンユーザーだけどお前みたいなクソジジイ世代のせいでニコンが馬鹿にされるのがほんとに不愉快。
おじいちゃんはもう寝る時間だぞwwww
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3fc-I3Pr [219.66.162.104])
垢版 |
2021/03/13(土) 00:27:05.23ID:61HSAEp00
ニコ爺とかGKとかはどうでも良い
他人の機材よりも被写体の方を気にしたい
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3554-ta4B [138.64.229.226])
垢版 |
2021/03/13(土) 08:59:37.83ID:YaH6yg0v0
>>931
そう。
やっぱり被写体が大事。
清水の石段を降りてくる女子高生なんか最高の被写体だね。
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d7c-pJvK [14.193.245.26])
垢版 |
2021/03/14(日) 07:24:41.21ID:hoS1FJm20
>>912
出先で風景撮るにしても、家族やペットを画角に入れる事が多いし、自分の使い方では不足してないですね
16-50も荷物にならないから持っていく事もあるけど、あまり使ってない
基本的に広角より中望遠好きなので(Z50にZ85mm単もたまに使ってる)
0938名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 8d01-I5tj [60.149.130.30])
垢版 |
2021/03/14(日) 16:05:27.82ID:2RN7GKtE0Pi
シグタムの100-400に1.4倍のテレコンつけると合成f値がf9になるけど、d7500とかd500だとAF効かないかな
野鳥用のサブ機にd7500買おうかと考えてる
200-500だと重いし、80-400だと高いし
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3554-ta4B [138.64.233.226])
垢版 |
2021/03/15(月) 06:06:59.43ID:emSMQzya0
野鳥撮りなら後5万円出してD500にした方が後悔しなくて
すむと思うけど?
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d01-I5tj [60.149.130.30])
垢版 |
2021/03/15(月) 07:46:55.59ID:fsn0MLza0
>>939
サブ機だから出費を抑えたい
XQDカードまで考えると結構な価格差になる
重いし


>>940
P950持ってるけど、あれならd5600と70300でトリミングした方が撮れ高が遥かに良い
使ったことある?

聞いてもいないズレた回答しか来ないもんだな
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp49-I5tj [126.193.7.101])
垢版 |
2021/03/15(月) 10:11:34.30ID:u4RhyYOYp
>>942
そこの写真って腕とか関係ない止まってる鳥ばっかりじゃん


>>943
劣化機の7500のスレの住人に言われてもな
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d01-I5tj [126.21.148.141])
垢版 |
2021/03/15(月) 12:13:01.42ID:J5Bbcexu0
>>946
だから使い物になるか聞いてるんだけど
アホちゃうか?

でもあんたが一番参考になった
他はズレたやつばかりだけど、使い物にならなそうなのは分かった
ありがとう
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp49-I5tj [126.193.7.101])
垢版 |
2021/03/15(月) 13:40:19.93ID:u4RhyYOYp
>>948
だからありがとうね

d7500は候補から外して、α6600新品かα9中古で検討してみるよ
ソニーなら600まで一通りレンズも予備バッテリーも揃ってるから、予算内に収まるし
これ以上はスレ違いなんで終わりね
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM13-0VO7 [119.238.198.113])
垢版 |
2021/03/15(月) 16:21:25.92ID:HLJbnZDXM
>>949
それだけレンズ資産あるのなら最初からSONY買っとけよクソワロタwwwwww

安レンズの欠点は明るさや解像度だけじゃなくAF速度も差があるから、入門ならいいけど既に撮影の腕に覚えがあってある程度の性能を求めるなら200-500や80-400買わないとになるからなー。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-ta4B [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/15(月) 16:57:17.27ID:8o7Suegp0
ソニーって今でも「ソニータイマー」搭載なの?
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3554-ta4B [138.64.239.62])
垢版 |
2021/03/15(月) 18:15:44.43ID:/5a/2Qod0
何しろニコンは丈夫で長持ち、なかなか故障しないからね。
それで売り上げが伸びないんだよな。
ニジンユーザーとしては痛し痒しといったところだね。
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3554-ta4B [138.64.239.62])
垢版 |
2021/03/15(月) 18:17:06.78ID:/5a/2Qod0
間違えた。
「ニジンユーザー」→「ニコンユーザー」
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-ta4B [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/16(火) 10:43:44.73ID:e90ue9BP0
オイラが12年前に購入したD90は全くの故障知らず。
さすがに持ち出す機会は減ったけど、今でも問題なく使えるよ。
まさに古き良き時代のニコンだね。
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3554-yJ4s [138.64.231.7])
垢版 |
2021/03/17(水) 08:45:04.76ID:EriaJr4/0
もしあなたが競馬場で、D7500の8コマ/秒の連写で気分良く
台地コーナーを回ってくる競走馬を撮っているところに、
D500のおっさんが来て10コマ/秒で撮り出したらどうします。
尊敬の眼差しでD500を見つめて場所を譲りますか?
それとも8コマ/秒だって負けないぞと頑張りますか?
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-ta4B [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/17(水) 09:31:10.09ID:odjElAEn0
もし貴方の購入したソニーのa1が一年の保障期間を過ぎたところで
故障して、修理に莫大な費用がかかると言われたらどうしますか?
5年保障(かなり割高)に入らなかったことを悔やみますか?
それとも頑丈でめったに故障しないニコンに乗り換えますか?
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3554-yJ4s [138.64.231.7])
垢版 |
2021/03/17(水) 12:33:38.38ID:EriaJr4/0
8コマ/秒の連写は魅力だけど、
画質がExpeed4のD7200に劣るんだよな〜。
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3fc-I3Pr [219.66.162.104])
垢版 |
2021/03/17(水) 14:07:07.30ID:qqwArvMX0
>>960
こう言う場合D500のおっさんには気づかんな。カタログスペック見比べてるだけの貧乏人には理解できないと思うけど
台地コーナーなんて書いてる暇があったら競馬場行って来い
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-ta4B [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/17(水) 14:56:50.97ID:odjElAEn0
Expeed4は従来タイプの完成型で、線の細い、透明感溢れるエレガント
な絵作りが特徴だった。
ところがExpeed5ではガラリと内容が変わって、コントラストが強くて
線の太い、いわゆる塗り絵風の絵作りに変わった。
好みもあるが、やはりExpeed4の線の細い絵作りを懐かしむニコ爺が多い。
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-ta4B [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/17(水) 15:02:22.07ID:odjElAEn0
言い忘れていた。
ピクチャーコントロールでExpeed4に近づけようと努力しているが、
やはりあのエレガントな絵作りには敵わない。
まあ、連写速度と引き換えだから仕方が無いと諦めてはいるが。
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-yJ4s [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/18(木) 10:56:24.25ID:9Q6C+iNh0
昔のニコンは黄色転びが酷くてRaw現像が必須だった。
でも最近のニコンは黄色転びが無くなり、特にExpeed4ならとても
自然な発色でJPegで十分いける。
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3554-yJ4s [138.64.230.128])
垢版 |
2021/03/18(木) 13:00:10.22ID:2/A5n+d40
昔は黄疸肌っていわれてお姉さん達から嫌われたなぁ〜。
今はキヤノンより肌色が綺麗になったよ。
でもフジにはちょっと負けるかも?
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55da-yJ4s [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:32.31ID:9Q6C+iNh0
画像処理エンジンExpeedの話をしてるんだよ。
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp67-gp92 [126.35.146.123])
垢版 |
2021/03/19(金) 09:17:31.60ID:+ojnPMqTp
>>977
フジの撮らされてる感は異常
使ってた頃はフジの色が綺麗に出そうな被写体を探すという本末転倒な有様だった
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43da-vemm [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/19(金) 09:57:09.56ID:rtUMJVnR0
5〜6年前になるが、知人のスケベ親爺がフジで撮ったお姉さんの肌色には
鳥肌がたった。
ニコンではどうRaw現像で弄くってもあの肌色(理想肌)は出せなかったね。
でも最近のフジはちょっと異常すぎるかも?
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3354-vemm [138.64.239.42])
垢版 |
2021/03/20(土) 09:39:36.50ID:kTvKcVyP0
でもお姉ちゃん専科のスケベ親爺の間で大好評の、あの肌色(理想肌)だけは
他機では無理だろうな〜?
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3354-vemm [138.64.239.42])
垢版 |
2021/03/20(土) 09:42:45.92ID:kTvKcVyP0
まあ、学校行事はニコン、ブライダルはキヤノン、ポートレートは
フジが定番。
ソニーは何が強いのか良く分らない。
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3354-vemm [138.64.238.204])
垢版 |
2021/03/21(日) 16:22:27.92ID:UiMM7CjT0
D7000系を業務で使っていた学校カメラマンはけっこういたようだが、
D7500のワンスロットには困惑したらしいね。
今はどの機種を使っているのかな?
やはりフルサイズミラーレス?
でも学校カメラマンって収入がそれほど・・・
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43da-vemm [58.89.76.178])
垢版 |
2021/03/22(月) 09:48:27.24ID:VRbFl+rW0
フジの特徴は、なんと言ってもあの理想色。
それ以外はこれと言って・・・
皆さんご存知の様にAF性能が駄目で、動体にはほとんど使えない。
0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-gp92 [60.149.130.30])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:28:59.36ID:b+vpet370
>>993
じゃあD7500で良いな
フジはあのフィルムカメラを引きずった懐古趣味の操作系とデザインが寒すぎる
メーカーもユーザーも口を揃えて言うフィルムシミュレーションも、所詮プリセットを一発当てれば再現できる様な子供騙しのオモチャだし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 520日 8時間 24分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況