X



Nikon Z50 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 08:51:31.11ID:taz3JDUq0
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

ミラーレスカメラ「ニコン Z 50」が「デジタルカメラグランプリ2020」総合金賞を受賞
https://www.nikon-image.com/news/info/2019/1031.html

前スレ
Nikon Z50 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570702022/
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 17:36:41.85ID:Fr6Gwpze0
>>441
一眼レフと同じように

ファインダー覗きながら撮影したとき、EVFでは画像表示されず、
ファインダーから目を離してモニターを見ると、直前に撮影された画像が表示されるように

デフォルト設定だと、いちいちEVFに画像が出てきてテンポ乱れるし、
EVFに表示しないようにすると、いちいち再生ボタン押さないとモニターに表示されない
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 19:29:38.50ID:Zbpr2AZ40
>>433
もしもZ6も持っておらず
まだFマウント使っていた頃だったら多分買っていたかも
今は完全にミラーレスに乗り換えちゃったからね
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/20(月) 06:56:21.89ID:uWZ5h2EH0
>>445
これは待ってれば便利ズームの次くらいに出るだろうね
広角単焦点となると難しそうだけど
8mmフィッシュアイとかはいつか来るかな
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/20(月) 21:08:04.76ID:a0vfb0s90
ダブルズーム下げ止まらぬ・・・
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/20(月) 21:45:49.39ID:FfzTMQWf0
>>449
超望遠だと200-600mmは
Zマウントで出ることが確定してるけどね
恐らくだけど価格は既出のFマウントの200-500mmみたく
10万円台中盤くらいになるんじゃなかろうか
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/20(月) 23:09:31.56ID:Elm3Wbtr0
>>448
このクラス使う人は広角ズームの良さがわかる人少ないんじゃないかな?
便利ズームや超望遠の方が人気高そう

まぁ俺はD7500の標準レンズとして使って入るけど
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 07:33:06.10ID:NQuq7wq10
>>453
15.7万ポイント20%更にキャッシュバック2万で買った俺からすると、たった1万?だ感じ

あと1万は下がるよ
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 10:47:22.55ID:j4+ucqTv0
FTZ+マニュアルレンズ使用時
レンズの個別登録ってできないの?
ファインダーにF値が表示されないんだけど(・・;
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 16:55:21.87ID:K+u6expN0
>>457
Z50でそれはないだろうけど
EVF無しZ30がボディ6万、レンズキット8万
ダブルズーム10万円台で出て来て
ある程度値下がりしたらダブルズーム8万円まで行くとは思う
そしてこれより安いミラーレスはニコンは出さないかと
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 21:38:54.75ID:suLl9j5p0
ヨドバシもビックも値段変わらんが
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/21(火) 22:06:32.39ID:5R+lYAP20
価格.comのZ50のクチコミ等で怪文書書いてるキチガイの正体

『Eichanについて語る Pt.8』スレより引用
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1556850108/

中原栄治が過去にBANされたアカウントリスト(判明分のみ)

・eichansaikou ・eichanzecchou ・eichanzekkouchou ・Eichankouhyou
・Rising Sun! ・YES,falling love! ・you're mine ・TBH~正直に言うと
・フルオート撮影はやめましょう ・ガッデムDD ・hokiasUojyxS
・EES0Yi3LWAAHO ・SUKIYAKIOISHII ・バナナマンゴパイン
・初心者以外はいい加減露出覚えろ ・牛丼はアタマ大盛りに限る
・ウニパスタは濃厚な程美味い ・柚子胡椒は万能調味料
・すぐ抹消される人 ・パインジュースは大好物 ・SS大切
・腸に生きて届く乳酸菌 ・内臓脂肪減らし隊 ・ホカホカグラタン
・カニカマは無脂肪なんです ・海老天に赤出汁 ・天ざる2枚盛り
・エクストラチャージ ・カニサラダ軍艦 ・釜揚げうどん22
・日本全国16茶 ・壺漬けカルビサンチュ巻き ・DDWAFLATMN ・カレーは辛れいわ

現在…時短距離
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8E%9E%92Z%8B%97%97%A3
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/22(水) 02:36:52.63ID:GrHkZtby0
時短距離さん投稿:172件Good獲得8件
2020年1月22日 2:03 返信15件目

あたかも経験者みたいな発言だなw
普段から貧乏くさいセッティングでしか撮れないって哀れだなww
ってかオマエ、どんな読み方するんだよ
マトモな名前付けてから絡んで来いよテオキアナルwww

---------------
Z50のクチコミにこんな書き込みを繰り返すキチガイの正体はこいつ
http://imgur.com/ZOBlGPI.jpg
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1556850108/
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/24(金) 20:22:18.79ID:bfTrYSbT0
〜〜〜新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜

以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

●◆●◆撮り鉄の決まり◆●◆●

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★◆☆●★□◆▽☆▲○■◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎□▲☆■
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 20:48:20.97ID:2AyDIszV0
ダブルズーム
14万割れちゃう〜〜〜〜
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 20:56:21.60ID:2AyDIszV0
ぎゃーー

Z 50 ダブルズームキット
最安価格:\139,913(-\101)
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 21:17:19.85ID:jYOPhA1M0
三菱航空機のスペースジェット開発延期否定のコメントに妙に既視感があると思ったら
ニコンの結局実行したリストラを一度否定したときのコメントとそっくりだな
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 23:31:09.73ID:oLBqjyaR0
>>469
自称ね

持ってない疑惑がある
本当に持ってるなら証拠出せと何十回も言われて一度も出せてない

ファインダーのプリズムとミラーの違いも分かってなくて、80Dスレでは80D持ってない荒らし扱いされてた

あの嘘つきの事だから、量販店で触ったかレンタルした事がある程度でしょ
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 00:50:08.09ID:iizzj8W30
今月の月刊カメラマン、ソニー対決でZ50ベタ褒めだな
解像度、高感度画質ともトップレベルだとよ
こりゃ売れる訳だ
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 03:37:07.85ID:zogtgfBl0
車で旅行 α7Riii
電車で旅行 Z50
ぶらぶらスナップ α6400
いつの間にかこういう使い分けになった。Z50とα6400って比較対象じゃ無いのよね。
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 08:02:36.42ID:XZBk6/AH0
ヨドバシカメラの1月上期の売れ筋ランキングではα7IIIが首位に返り咲き!

1位 ソニー α7 III レンズキット
2位 ソニー α7 III ボディ
3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
4位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
5位 ニコン Z 50 ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/325674/
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 04:39:34.29ID:OXFX65SU0
kakaku.com
まだ2位だよ٩(ˊᗜˋ*)و
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 11:08:57.25ID:O7PsWcpw0
>>478
「ぶらぶらスナップ」なら、α6400じゃなくて、X-E3だろうに・・・
Z50のスレだからどうでもいいともいえるが、見過ごせない。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 20:20:28.35ID:PJ+m5Fe60
>>486
X-E3でもいいね。X-T3とX-T20は使ってたから様子は解ってるし。でもα6400持っていてわざわざ変えるまたは追加する必要性までは思わないな。X100Fなら今も頭の隅にあるけどね。
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 20:36:30.42ID:PJ+m5Fe60
>>488
6400に単焦点に付けてブラブラなんだけどZ50より軽くてファインダーの出っ張りが無いから携帯性が良いのよね。
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 22:11:02.44ID:PJ+m5Fe60
>>492
ですね。SEL24F18使ってたけどやはり長いのよね。今はサムヤンのフルサイズ用の24mm着けっぱなし。DXで換算35mmのパンケーキが出たら即買いだけど。
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 22:54:28.68ID:uFeGKDf50
GR IIIをいつも持ち歩いてるんだが、Z 50の画質の良さが際立つ。解像度、露出、AWB、AF、手ぶれ補正、高感度、全てにおいてZ 50が上だわ。GRはコンパクトさっていう最大の武器があるけどね。
あと、スマホ連携。出だしは超問題児だったSnapBridgeの完成度の高さを認識できたわ。リコーのImage Syncの完成度の低さはビビるwww。Bluetoothで接続されてるが位置情報が更新されないし、途中で掴めなくなってるよ。
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 00:02:19.69ID:3AUGq4oY0
これは、買いですか?


ニコンZ50マニュアル (日本カメラMOOK)


2,200円(税込)
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 01:42:01.79ID:3AUGq4oY0
>>506
じゃあ、僕も注文します!!!
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 04:26:36.98ID:3AUGq4oY0
>>508
怖い…(´;ω;`)
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 08:09:57.99ID:717uI42i0
Z50に専用レンズってちゃんと出るのかね?Z6/7用の使えよって未来しか見えないんだけど。レンズ出さないからキットレンズ真面目に作ったような気がするんだよね。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 08:24:49.23ID:zSkKP5wX0
>>512
どこが真面目w
プラマウントでレンズ構成もショボい

デジタル補正でシャープネスかけてるのをレンズの解像度と勘違いしてる素人が絶賛してるだけ
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 09:39:00.44ID:6kPrZqMl0
>>505
いわゆる良くあるムック本だとは思うけど、自分は同じ日本カメラが出してるZ6用の奴を立ち読みして、結構良かったから予約して今日届く予定
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 10:20:12.82ID:058DafOY0
>>515
専用はいらんかもだけど、Z50広く売るにはAPS-C用のお手軽単焦点が数本はあった方がいい気はする
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 10:21:22.60ID:S2J6GJuZ0
APS-C専用レンズは出て来るよ
高倍率便利ズームと広角ズームの2本ね
あとは単焦点とマクロを1本づつ出すと思うよ
将来的には魚眼と望遠ズームも追加しつつ
18-72mmのSラインみたいなのを出して完成

それ以外はFXレンズ使えってスタンスだろうね
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 12:03:43.65ID:717uI42i0
Z50のキットレンズけなしたらZ50の良いとこなくなっちゃうじゃん。あちこちのスレッドでソニーのキットレンズバカにしている奴らの拠り所がなくなっちゃうよw
単焦点は絶対いくつかあった方が良いけど、価格が高くなるとフルサイズがある以上買う層がいなくなるから、色々難しいんだろうね。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 12:52:42.46ID:4hshepih0
nikonも散々学んだだろうから、Z50の売上に対してfxの高級レンズが売れるとは思っていないだろうよ
問題はZマウントDXレンズで妙に凝ったレンズ出してくる可能性しか無いことだよな
DXなんてふつーの出してくれれば良いんだ、ふつーのを
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 14:58:25.30ID:9vWIyyds0
Z50持ってる人でキットレンズ以外を使ってる人はどれ買ってるんだろ
Zマウント限定で
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 16:27:43.82ID:4hshepih0
DXでそれなりにこなれたレンズが出れば、
貧乏人にもそこそこのデジイチが持てるって感じになって
レンズもそこそこに売れると思うんだけれどね
10年前の1000円で食えるものと今の1000円で食えるものが全然変わらない今の日本経済じゃ
無理してローンでなにか買おうみたいなやつは確実に減ってるし
手に届きそうで微妙に高いみたいなのは売りどころだとおもうんだけどな
個人的な考えだが
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 18:16:04.97ID:KfOXTaSM0
むしろそういうほどほどに良くて安価なDXレンズしか出さないでしょ
気合いの入ったレンズが欲しかったらFXレンズ買って下さいねと
それが共通マウントの宿命なわけで
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 20:46:56.12ID:b9u13bL00
>>527
CoCo壱はコースターもっと用意しろ
初日で完売なんて少なすぎる。
おたけのコースター手に入るなら1000円でも高くない
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 10:52:04.72ID:dbEfXm+30
Z50のバッテリー入れてるところのフタ、ペラッペラ過ぎない?
そこだけちょっと不満だわ。
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 07:38:52.28ID:uSEworS70
Z30?って近々出るのかな。
サブのコンデジ検討してるんだけど、小さかったらそっちでもいいかなと。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 08:18:37.91ID:Lz3/qewv0
>>536
単焦点使いたかったらFXレンズ買えって
カタログに書いてるくらいだから望み薄
将来的には出るだろうけど今年出るかは微妙

>>539
秋まで待てるなら出るんじゃない?
春までの話なら難しいかと
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 08:26:06.57ID:uL8lrY0K0
70-200ですら予定通りに発売する能力ないのにニコンがdxレンズなんて出せるかよ
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 14:29:33.53ID:d2coH7yz0
下位モデルでない予感がする。マウントでかいし、安く作れないんじゃね?ニコンはZ50が廉価モデルで、次は上位モデル出すんやでとかユーザーと真逆のこと考えてそう。
防水防滴全く考慮なし、設計楽にするのにZ50より重くてデカいです、マウントもプラです、そしてお値段は3万円も安くしました!とかいうのでても誰も買わないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況