X



Canon EOS Kiss M Part6 【総合スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0763-6/cX)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:09:31.36ID:i4z8SI0I0
次スレを立てる際は、本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください
次スレは>>970がスレ立て宣言後立ててください


ニュースリリース:
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2018-02/pr-kissm.html

製品サイト:
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/index.html

キャンペーンサイト:
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/comparison/m.html

デジカメ Watch:
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107441.html

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107441.html

Kiss製品比較サイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/comparison/

前スレ
Canon EOS Kiss M Part5 【総合スレ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556581646/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a7-X/ZV)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:41:01.18ID:733ey67p0
スマホからのステップアップで買った人しか満足できないのがキヤノンのミラーレス?
操作性悪いしWレンズ買ったばかりだけど手を広げられないわ。
とは言っても買い換える機種が見つからない…
オリでも買うかなと
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e735-cKaM)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:42:43.43ID:htv3Hc9g0
>>180
ステップアップなんて考え方、もはや過去の概念だよ。
むしろMシリーズはフルサイズ持ちのベテランユーザーにこそお勧め。
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f86-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:13:29.83ID:pLzBF/ju0
>>74
すみません、これはフルサイズに装着させた状態のことですか?
APSCでは上から50,35,20が良いでしょうか?
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e7a5-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:20:31.62ID:ONnVX6lG0
>>184
焦点距離が書いてる時は、特に注意書きでもなければ35mm換算でって事

つまりその通り
0186名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-Xlfg)
垢版 |
2020/02/14(金) 07:14:49.01ID:37TJSpnyaSt.V
あげ
0187名無CCDさん@画素いっぱい (W 16a7-0fFw)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:25:10.20ID:Ej5t/AaL0
Wレンズで買ってアダプターとEF50mm F1.8追加した時点で思ったけど、このセットでKiss Mにはバランス限界かなと。
32mm F1.4か30mm F1.4も欲しいけど更にデカくなりますよね。
純正で換算50mmって軽いのあります?
0189名無CCDさん@画素いっぱい (W 16a7-0fFw)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:06.54ID:Ej5t/AaL0
>>188
ありがとう
32mmが短く軽いのですね
30mm F1.4は、32mm F1.4より20mm程長く、EF50mm F1.8+EF-EOS Mと同重量なので、デカくて重いのか…
高いけど32mmか、安いがデカイ30mm F1.4か
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff55-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 12:49:33.84ID:qF+EXLHl0
>>187
Sigma 30mm F1.4はくっそ重いぞ。アダプタもあるし。 首からストラップでかけると完全にレンズが下向いてお辞儀するw
まあ、好きだから使ってるけどKiss Mとのバランスは悪い。従来の一眼レフのKissとはバランスバッチリ。
だから最近はKissX7に付けっぱ。
50mmF1.8はなんせ軽い。アダプタ付けてもSigma30mm F1.4より遥かに軽い。
レンズ口径も遥かに30mmF1.4より大きいのでボケる。30mm F1.4は大きくはボケないな。30mmだし。

軽くてボケ重視なら50mm F1.8がマストと思うけどね。
換算80mmは狭すぎだし、重くてボケが少々小さくても換算50mmくらいが欲しいなら30mm F1.4かな。
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff55-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 12:54:28.69ID:qF+EXLHl0
参考までに焦点距離 F値 レンズ口径の一覧あげときます。

24.2mm F2.8 = 8.642mm
22mm F2.0 = 11.0mm
30mm F1.4 = 21.428mm
50mm F1.8 = 27.777mm
35mm F1.2 = 29.166mm
50mm F1.4 = 35.714mm
35mm F0.95 = 36.642mm
50mm F1.2 = 41.666mm
50mm F1.1 = 45.454mm
55mm F1.2 = 45.833mm
135mm F2.8 = 48.212mm

焦点距離が小さければ広角。大きければ望遠より。
F値が小さければ明るい=シャッタースピードが稼げる。
レンズ口径が大きければボケる。小さければボケない。
30mm F1.4のボケ量は22mm F2.0と50mm F1.8の間だね。
0200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saaa-oFCC)
垢版 |
2020/02/17(月) 18:33:51.63ID:P9bwALWUa
そのマイクロフォーサーズ用25mmF1.8を持っているし、
フルサイズの50mmF1.4だのF1.8だのも持っているのだけど、
いろいろ仕込んでいる感じのレンズ構成を持つ
EF-M32mm F1.4 STMには大変魅力を感じています。

ボディ買い足しても使ってみたいような。
お願いですから早いトコ決めてください。
このままだとサイフに辛いことが怒りそうでw
0202名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 06:16:29.02ID:lwvm+bUxa
明るくて近くも遠くもよく撮れるレンズないかな?
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16a7-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 11:46:24.82ID:zJnfI8/j0
>>201
EF-Mマウントで50mm相当って、ある意味壁だね。
純正32mmはやけに高いし、シグマDS DNは多少安いが、これまたデカイ。
EFレンズも、アダプタ込みだから軽くはないわな。
行き着くところ七工匠35mmzF1.2?
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b55-DFeu)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:17:15.18ID:qUNNXyHi0
>>203
個人的にとても気に入ってます。サイズ感がぴったりでコンパクトなので、ストラップ無しで片手でブラブラ持ち歩けるくらい。
大きい公園があるので散歩カメラとして楽しいですね〜。MFなので動きモノには弱いですが、あえて撮ってみるのも面白いです。
それでいて50mm F1.8よりもボケるのも、GOODポイントです。それに安いしw
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fb6-us/x)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:24:17.72ID:0qTWV0E30
豚切であいすみません
既出だろうけどEF-EOS Mアダプター介しての
光学補正データ内蔵レンズの使用について質問
EFレンズの内蔵データが使えるのは分かるのだけど
EFマウントのシグマの内蔵データは駄目なのか?
知ってる人教えてくだしあ

シグマは対応ボディにEOS Mシリーズを明記してなくて
そのまま読めば対象外かもしれないけど
アダプター必須の別マウントだから触れないのかもしれない
しかしEF/EF-Sに合わせてデータ内蔵なんだから使える筈では・・・
シグマに凸っても非公式な情報は答えなさそうなので
実践してる人が頼りなのです
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa2b-4nbC)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:03:51.41ID:c1dM3Zcg0
>>211
kissMでef-eosm経由して18-200c使ってるけどとりあえずレンズ内光学補正使えてるよ
別件でメーカーに電話したことあってついでにその辺のこと聞いてみたけどやっぱり動作保証外って言ってたから使うのは自己責任になるかね
ってか逆に補正使えるんですねぇって言われたような
0215211 (ワッチョイ 0fb6-us/x)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:37:20.45ID:ji+chG9c0
>>214
ありがとう!
EF-EOS Mアダプターが
値段からして信号線通してるだけだろうし
EFレンズでできてることはそのままできる筈よね
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3a-uVfc)
垢版 |
2020/03/02(月) 09:35:58.98ID:Swkvr+P/M
>>218
出そうだけど、ゴミ除去機能がなくなる不安が…。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b35-g6LZ)
垢版 |
2020/03/04(水) 06:08:03.35ID:QVbAhxmM0
M5IIはM6IIにEVFと手振れ補正を付けたような感じかな?
KissMII登場が来年となると、映像エンジンも一新されて再び下克上か。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM0f-xiWk)
垢版 |
2020/03/04(水) 10:44:48.67ID:3P0TuevOM
KissM2の方は、さすがに値段抑えてくるでしょう。その分機能も抑えるでしょうけど。
本格的APS-Cミラーレスって感じでZ50対抗のM5mk2を出してくるかなあ?
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb02-MTto)
垢版 |
2020/03/05(木) 08:09:30.14ID:vOAUfP2K0
とりあえず 動物瞳AF付けてほしい
ソニーに続いてニコンにも実装されてるのに
0229名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-/5E9)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:28:09.39ID:Yy+2CFzZd
無理だろ
顔認識も犬の顔は認識しなかったみたいだし
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-XnJO)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:15:12.05ID:qqMKflN9M
G1xmk3売却してkissmの15-45キットと11-22の購入を考えてます
登山用途でどうしても超広角が欲しい場面があるためです
g1xmk3と15-45のレンズ性能(解像度やパーフリ)の差について
比較した方いますでしょうか?
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-pVmh)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:42:28.71ID:+F/wr6Ix0
ピークデザインのバックパックかバックパックジップを使われてる方いますか?
持ち歩く機材は本体とキットレンズ三種に三脚くらいで、あとはタブレットや充電器などの小物くらいなんですが大き過ぎますかね?
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4643-lXRg)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:47:59.48ID:ocqDyleg0
吉田よしおのサブチャンで
画質悪い
ピント来ない
とめちゃくちゃディスられてて草
ニコンD500
パナソニックGH5S
パナソニックS1H
ってどれも名機と言われるものばかりつかって来た人

ふるさと納税でただでもらったからサブチャンネンで使っているらしいが、毎回ディスられている
法人化してないからふるさと納税はすごい金額だろうな。最低でも月収500万は越えているから

これが会社ドロップアウトしてニートしていた人間の末路
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd2-X9oS)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:29:49.36ID:Dsa0j1KmM
>>238
末路って、用法おかしくない?

表面のゴムの仕上げが悪く嫌な予感がしたので買わなかったけど、画質もイマイチなのか。
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b43-2t+X)
垢版 |
2020/03/20(金) 11:35:42.19ID:3K0elU2M0
>>253
サブチャンネ
ただでもらったけど画質悪すぎる
ただでもらったからいいけどと言っている
ふるさと納税でも返礼品に課税されるから無理やりつかって経費計上するために使っているらしい
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbda-8Ral)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:15:34.00ID:H7vmympN0
昔のデジイチはRAWだと連続4コマくらいじゃなかったかな
だからJPEGでしか撮ったことないけど
RAWって後から色味を変えられるものなの?

RAWさえあれば後でどうとでもなる、とは
シャッター速度や絞りの効果は、どうにもならないよな?
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-3/18)
垢版 |
2020/03/21(土) 04:14:39.84ID:WkLoZUBYp
>>255
極論すれば、RAWは撮影した時の素材そのもの。
JPEGはカメラ内である程度下処理が終わった画像
JPEGがお刺身だとすれば、RAWは魚1匹買ってきて、自分で煮たり焼いたり刺身でもお好きにどうぞって感じ
PC使った現像ソフト(Lightroom等)があれば、画質を落とすことなく編集できる。JPEGを編集するとちょっと厳しい
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8155-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:24:23.56ID:Fu80HyU+0
>>255
ホワイトバランスが替えれるのがRAWの強みかな。あとノイズリダクション。
絞り、ボケ等はどうにもならないけどね。
カメラのCPUで1/10秒以下で現像したjpgとPCで調整してPCのCPUでも数秒かかる現像の出来の違いは一目瞭然ですよ。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4135-1G7t)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:54.30ID:JOGN8PMB0
露出調整もjpgよりもずっと破綻しにくい。
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9282-woCA)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:27:23.24ID:mAHmHlDe0
KISS MにするかE-M5mkIIにするかで迷ってます。
KISSの方が写りや操作性は好みかなと思うんですが、スタイルがちょっとママさん臭強すぎかなと。
何かいいドレスアップ方法ないかなぁ。
誰も気にしてないというのはなしでアドバイスお願いします。
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ea7-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:45.80ID:Fo6mygk40
>>262
Kiss M使いで、レンズの選択肢がなさすぎて(E-M5mkIIじゃなく)E-M10mkVを買い増しした。
レンズが選び放題になったし、1ダイヤルの呪縛からは逃れたけど
使いやすさは圧倒的にキヤノン。
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12da-Wuz9)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:15:35.76ID:4eS42RT40
来月買っちゃおうかと思うんだけど、苦手な被写体とかある?
まずは博物館展示の模型とか撮ろうと思ってる。
あとは料理とか動かないけど望遠で撮りたいものが被写体。
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adda-FSZZ)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:45:11.90ID:opb6knK/0
奴の収入からしたら所詮は安物のオモチャなんだろ
実質ただで貰った癖してってのはあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況