X



Nikon D5 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 4a4b-GBjH)
垢版 |
2019/12/12(木) 13:10:27.93ID:JGhRu+Zw01212
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

□公式サイト
D5 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5/

□スペック
- ボディはD5(XQD-Type)とD5(CF-Type)の2種類
- 新開発の有効2082万画素CMOSセンサー
- 画像処理エンジンはEXPEED5。4K動画対応
- AFは153点。99点クロスセンサー。F8対応15点
- 連写はAF/AE追従で12コマ/秒(14bit ロスレス圧縮RAWで200コマまで連続撮影)
- ミラーアップ時の連写速度は14コマ/秒(AE/AF固定)
- 常用感度は最高ISO102400。拡張感度はHi5で最高ISO3280000
- 3.2型236万ドット液晶モニター。タッチパネル
- カードスロットはD5 (XQD-Type)はダブルXQD。D5 (CF-Type)はダブルCF
- シャッタースピードは30秒〜1/8000秒
- ファインダーは視野率100%(FX)。倍率0.72倍
- SuperSpeed USB (USB3.0 Micro-B端子)
- バッテリーはEN-EL18a
- 重さはバッテリーとメディア込みで、D5(XQD-Type)が1405g。D5(CF-Type)が1415g
- 発売予定日は2016年3月26日

前スレ
Nikon D5 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1562655121/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b0-Ye5k)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:40:19.56ID:bVVmmwgb0
>>134
それでも買ってしまいそうな自分が怖いわ
0137名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-Ye5k)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:28:23.69ID:co3dlBlhd
D5で充分とかD5に不満な点は無いとか言ってても、結局はD6見ると買っちゃうんだよな。。
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82a5-/mFU)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:51:01.09ID:e5tbGdTQ0
まあ、ニコンもキヤノンもレフ機とミラーレスのハイブリッドにする方向だから
いいとこ取り になるか中途半端に終わるかだが
どちらにしても高額になるのは避けられないね。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b0-Ye5k)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:05:48.79ID:bVVmmwgb0
>>143
ハイブリッドなんかいってるうちはαに勝てないだろうな
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b0-Ye5k)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:06:25.17ID:bVVmmwgb0
>>144
秒何コマ超大事だろうが
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82e5-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 09:42:49.92ID:5qzLY4I60
バッテリ室にあるクロック用電池のCR1616は寿命約2年とマニュアルに書いてあるけど、既に4年は使ってる
D5のみならず、8年ほど前のD4でもまだ、消耗アイコンを見たことがない。
既に手元には無いD3でも、クロック電池を交換したことは無いんですよねー。

それほど激しく酷使してるわけでもなく、使わずに放置するとしてもせいぜい長くて半月程度、
その際、メインのEL18を抜くようなことはしてない。

クロック電池が消耗しきっても撮影は可能だけど、日付け時刻は正しく記録されない〜とのことで、
それはそれで面倒だからとボディ購入直後に予備のCR1616をきっちり買っておいたけど、未だに
出番が無いもんだから行方不明になっちゃった。
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-01jf)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:57:54.12ID:dzu0nHKLM
>>153
違う
推す理由は12Mから先、画素数上げても解像度が上がった気がしないから
それならデータが軽い方が現像も楽で仕事も捗る
それに理屈では1画素の面積増えるのでノイズは減るはずなのでそっちの方が嬉しい
0157名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-Ye5k)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:11:16.96ID:n2vRspV7d
D6の為に手持ちのカメラとレンズの下取り額がいくらになるか計算している自分がいる。。
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 314e-IehG)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:58:05.48ID:kIwzpnvm0
>>154
今の電池は知らんが
昔ボタン電池入れっぱなしだと液漏れして
電池ボックスがえらい目になったことがあった
0159名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-HBJX)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:59:05.24ID:yH61Vm51d
D6は秒14枚か。。
もうちょい欲しかった。。
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b0-HBJX)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:25:30.60ID:KWDLeaBg0
ミラーレスで敗れ、フラッグシップで敗れ、ニコンは本当に大丈夫なのかな
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b0-HBJX)
垢版 |
2020/01/25(土) 00:02:23.81ID:YKPjzTFw0
ニコンが勝ち組になる方法知ってるよ
0165名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-HBJX)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:51:34.72ID:WIf4s/Eid
D6とかいらんからα9をぶっちぎる次世代Zを早く出してくれ。
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f24-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:44:39.97ID:B6Dz+/Xu0
そもそもがフラッグシップの一眼レフ使ってスポーツとか撮ってるプロがミラーレスを求めてるのかどうか。
ツイッターでは早くZのプロ機出せとかグチグチ言ってるプロは見かけるけど
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47b0-HBJX)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:53:35.20ID:IJ6SFr1Y0
逆に言えばD6のせいでミラーレスのプロ機が出せないともいえる。4年後はミラーレス化してるだろうけど
0170名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-HBJX)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:43:37.86ID:ArTlkhrGd
D6はCP+に間に合うんだろうか?
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-++Vr)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:21:40.52ID:5kBwi1C30
D6が画素数据え置きなら買わずにD5で続行だな。
画素数2400万だとしても、1年後購入。
その代りZ7か後続のプロミラーレス機をサブに購入。
D6がレフ機ラストだと決定したら、駆け込みでD6購入。
てとこだな。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0701-U8+i)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:46:33.67ID:L10g3K5A0
もう実機稼働してるみたいね
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7a7-ftjS)
垢版 |
2020/01/27(月) 10:23:18.12ID:04ySsgxz0
早く予約させてくれ
0179名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-HBJX)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:32:43.52ID:Fm7xPD7Od
なんとか秒16コマくらいにならんのかな。
0180262 (ワッチョイWW a761-DEcP)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:37:19.44ID:oxRneh4Z0
なんとかX接点 1/500s くらいにならんのかな
なんとか秒16コマくらいにならんのかな。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fa5-VtJW)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:30:09.70ID:vi0DHpJF0
フォーカルプレーンシャッターの事を考えるなら
幕速が爆速になるから機械的にかなり無理を強いることになり、振動や耐久性で難ありだろうな。

そこまで要求するよりはHSSを使えよてことになる。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0701-U8+i)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:30:59.29ID:L10g3K5A0
レンズシャッターレンズ出して1/2000まで対応した方がいい
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275d-AH3V)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:36:25.08ID:rlbi7aYU0
12M画素推し

メインがD5でサブが未だD700の俺にはわからなくもない
トリミング耐性ガーなんて聞くけどなんかD800系に手が出ないんだよね
あまり画素上げなくていいからノイズとダイナミックレンジの向上に期待

D6の仕様と価格次第でD6買い増しか、次のキャッシュバック時に
一度D850導入して高画素を体験してみるか迷おうかな
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-5l73)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:11:52.06ID:eATMUZuFM
俺も12M推し
正直D2Xから画素数上がった恩恵を感じない
実際画素数上がるメリットなんてほとんどない
大判印刷メインの人には800系はありがたいかもしれんが、そうじゃなければノイズ耐性が高い方がありがたい
それに現像も楽になるしな
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fcc-++Vr)
垢版 |
2020/01/28(火) 09:23:28.41ID:U9lqFiNw0
>>186
薄暗いところで隠し撮りするためのカメラじゃないからな
0189名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-HBJX)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:57:23.06ID:V3JJ96h4d
>>184
AF合う16コマが欲しい
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-++Vr)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:23:21.84ID:QZ7fbuMr0
>>195
何撮りたい?ん?
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-M2Ch)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:54:26.51ID:3ltStYEyM
12M推しの人は普段どんな被写体撮るの?
RAW現像やレタッチが当たり前の昨今さすがに物足りないかと思うけど
disりしゃなくて好奇心です
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-d+XR)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:01:05.89ID:NByumauS0
フラッグシップが必要なアマチュアって
モータースポーツ 、飛行機、電車、スポーツ、鳥で
殆どだよな?
低画素で良いって人はこの中にはいないでしょ?

何撮ってんのかね?

プロなら上記プラス報道しかないよな。
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-5l73)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:20:19.49ID:SYsuhazjM
>>199
ポートレートに風景にブツ撮りくらいかな?
機会があればバイクのレースとか撮ってみたい
印刷しないし画素数上げても解像度上がった気がしないから高画素はいらない
もしD850くれたら速攻売ってD500でも買うわ
高感度耐性はセンサーメーカーが本気出せばかなり減らせると思うよ
だって今の小さな画素でこれだけやれてるんだからより大きな画素になれば減らせるのが道理ってもんでしょ
なんにしても日本人はスペック値の数字が大きければ大きいほど喜ぶバカな事をやめるべきだ
何千万画素だから画質がいいとか頭悪過ぎる
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a95f-rlSO)
垢版 |
2020/01/29(水) 09:15:51.19ID:BiMk8l830
>>203
ブーイモの貧乏人だよ
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66cc-KoMo)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:39:45.46ID:YemXYRtl0
画素数据え置きらしいな。
しかし、2400はあっていいんじゃないのかね?
DXモードをもう少し画素数を余裕をもって使いたいわな。
感度は、もう自分的には十分だし。

D5からの買い替えはないな。
D6でレフ機販売終了の動きになったら、入れ替え。
Z7をサブ機にしようかな。
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a902-ol1H)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:53:29.49ID:GHmJg72Y0
>>200
さすが普段は「RAW現像が〜」
と騒ぎながら実際はJPEGの設定すらできない
カメラ購入とうんちく歴だけ長くて写真撮影レタッチ歴の少ない爺さんの意見だな〜
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a902-ol1H)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:57:57.64ID:GHmJg72Y0
>>201

そもそも爺には止まってるものでもブレなくピントバッチシで撮る技能もない
5ちゃんの自称ベテランカメラマンは2000万画素でもブレなく撮るのは無理そうなんだがw

[1063521] hide-cameさん
http://review.kakaku.com/review/K0000991223/ReviewCD=1063521/ImageID=370905/
[遊びとテストで10回程、仕事で3回程、計10000枚程撮影]

瞳のピント外したのを高解像が売りのカメラD850サンプルで提供

高画素機はトリミングが簡単?
低感度でブレなくピントばっちし合わせられればの話w
この写真トリミングで使えるの?
高画素機なんかスポーツ撮影感度100で撮影しないとカタログ通りの画素数なんかないよw

同じ画素数の中判デジと比べたら、フルサイズの高画素機はちょいと感度上げただけであっという間に解像落ちるからw
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66e5-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/29(水) 11:37:35.90ID:VCsfYkjl0
D4に入れたまま半年ほど放置してたEL18が、残量ゼロ 劣化度4になってた。
同じ2012-03ロットのEL18は他にもあるけど、いきなり劣化度4というのは初めてだ。

チャージャーにセットしても一向に充電が進捗せず冷たいまま。時間をかけてキャリブレーションすると充電スタートした。
80%あたりで相当に熱くなったので一旦休止してしばらく放置、常温まで冷ましてから再度チャージすると100%に
達したが劣化度は4のまま。

サイクル的には100回に満たないレベルでさほど酷使はしていないけど、これはもう予備のサブとして首尾よく
放電終止したらもうオワリかな?
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 895d-0ef2)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:03:34.05ID:n8GP37Hu0NIKU
>>206
今、漏れてきてる情報からすると私もほぼ同じ感想
D5の入れ替えはせずに、サブにZ7もしくは2世代目の
フルフレームZが出るのか様子見かも
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM8e-Dnz7)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:06:50.15ID:xIyD+CiYMNIKU
>>203
いつも撮影現場が明るいと思うなよ
たまに手伝ってるコンサートの撮影なんか毎回ノイズとの戦いなんだよ
クソノイズと多少の解像度アップならどう考えてもノイズ少ない方がいいだろうが
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa52-i7CI)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:48:20.63ID:KMn81N2laNIKU
SD厨と12M厨は定期的に現れるなぁ
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a902-ol1H)
垢版 |
2020/01/29(水) 14:58:04.92ID:GHmJg72Y0NIKU
ヘボ爺の画素数論争

ニコじいならではのカタログスペック高画素数大好き爺
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a902-ol1H)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:00:07.53ID:GHmJg72Y0NIKU
光線状態が少し悪くなるだけで
ISO200に上げると
解像の劣化が始まっているのに、劣化してないと言いはる24M爺のバカさ加減

まあ脳内保有者ばっかしだしw
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 8d4e-UmTE)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:20:04.41ID:Zqd+X2zD0NIKU
D3が出た時12Mで十分とか言ってなかったか?
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 66cc-KoMo)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:43:28.67ID:YemXYRtl0NIKU
つまりは、2400に画素あげて、かつ感度もアップさせる。
これくらい、両方どりしたいわな。
結局、まだそこまで技術が至らないってこと?
D1の惨憺たるスペックからここまできたんだから
できないことはないだろう。
それとも、次期D7のための、あるいはZプロ系機のための出し惜しみ?ww
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a5b0-zWbH)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:46:25.44ID:TtYQZAXO0NIKU
CP+まで1ヶ月を切ったのにD6の詳細発表ないなぁ。
1DXの化け物スペックを超えられるのかマジ心配だわ。
D5のマイナーチェンジ程度だったらマジで怒るで。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b602-KoMo)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:23:49.19ID:d6dEjZ4q0NIKU
D5のマイナーチェンジ臭くなってきたぞ。
ま、すぐには買わないし、マイナーチェンジなら買わない。
D5で人の目で感じるところでは行きつくところまで行きついてると
俺は思ってるんで。
画素数据え置き、感度アップ、AF能力アップだけなら別にマイナーアップ
でいいじゃん。D5Sで。
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0a8b-Wz48)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:19:23.47ID:JUpY/zAg0NIKU
今どき24Mでも十分に小さいし感度変わらないし、メモリーカード早くなってバッファの心配も減ってるからなぁ
あと、12M用に今からセンサー作ったら高くなると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況