X



FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 995f-haCX)
垢版 |
2019/12/29(日) 07:40:34.45ID:+Khua0FI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


●製品情報
X-Pro1 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html (生産終了品)
X-Pro2 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-pro2/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/
●X Story
https://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●X-Photographers
https://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●撮影画像サンプル
X-Pro2 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/sample_images/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1576057055/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8602-eUIL)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:36:08.07ID:MJGsxG6O0
前ソールライターおすすめしてた人いるから写真集買ってみたけど、何がいいのかわからん
赤い傘の女の写真集とか、バス中からの写真とか、柵越しの写真とか別にどれも上手くないし訴えかけるもんもないと思ったんだが、おすすめした人は何が良いと思ったん?
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0202-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:13:30.70ID:oLpS1xll0
会期:2020年1月9日?3月8日
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 B1F
問い合わせ:03-5777-8600
開館時間:10:00?18:00(金土?21:00)※入館は閉館の30分前まで
休館日:1月21日・2月18日
料金:一般 1500円 / 大学・高校生 1000円 / 中学・小学生 700円

80歳を過ぎて世界デビューを果たした写真家、ソール・ライターの大規模な写真展が開催。世界初公開作を含む作品や資料からその軌跡をたどる。

まあ古典写真ですね
0334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-DeBb)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:31:04.60ID:VA8gLZ86a
>>333
古典というより当時としては異端だと思う。
ソールライターを理解したかったら、むしろ彼の書いた抽象画を見るとなんとなく何を表現したかったのかが分かってくる。
赤い傘はキャッチーなだけで彼の本質ではない。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 912e-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:40:06.83ID:i5JBguQD0
スチルに拘るのは日本人だけで、海外は動画性能が良くないと売れない。
そして日本の市場は今は小さいので、日本人のニーズは反映されにくい。

T3の開発者の説明会も、話は動画ばかりだった。
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c695-otum)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:51:14.71ID:STzHfR0Z0
ニューカラーよりもはるか昔に作品としてのカラー写真を残したからね
フレームやレイヤーを生かした構図作りと色の配置
ロバート・フランク的な時代を捉える写真というよりは、絵としての表現だね
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8602-eUIL)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:38:28.40ID:MJGsxG6O0
>>331
なるふどー
町並みとかはいいと思ったな。
てか上手くないとか書いたけど訂正するわ
理解できないのは俺に共感する感性がないだけなんだよなぁ。

>>336
絵かぁ
絵の様な表現を、写真で表現って考えたら面白い作りなのかもしれないなぁ
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4275-otum)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:51:41.13ID:WxqFfKtH0
ソールライターに限らないけど自分の見てる世界とか自分の表現したいことを
ただただ作品にして残していただけだろうから共感できないと思う人が居ても当たり前
素人だってそうあるべきで人気のある誰かの真似をしてそれ風の写真を世の中に増やすより
自分なりの写真を撮ってたほうが良い
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82f9-Wh9o)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:56:55.07ID:hXnF3pa30
>>339
>自分なりの写真を撮ってたほうが良い
それが一番だよ
写真って数年後か10年後とかに見るもんでもあるな
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e46-KT16)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:19:17.16ID:T5zUEHeO0
俺はそのソールライターっつうおっさんなのかおばはんなのか知らんが、その写真家の事は知らんかったが、ちょっと見てみたらごっつええと思ったがな。
これの何がいいのかわからんという意見がむしろわからん。
逆にそういう意見の奴の写真を見てみたいものだな。
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e46-KT16)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:37:01.79ID:T5zUEHeO0
>>344
あんたの撮った写真だよ。
なんなら好きな写真家も教えてーや。
ま、俺もアラーキーの写真は良さがあまりわからんけど。
なんというか、あんたの書き込みでソールライターを知れたのはありがとうだよ。
ごっつええがな。
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/20(月) 08:50:51.15
ソールライターって名前からしてもう中二病大爆発で耐えられん・・・。
異世界転生の大ボスかと思った。
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d963-eUIL)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:28:42.23ID:BiNnpfOJ0
>>345
好きな写真家はアーヴィングペンとブレッソンって人が好みだ!
人の写真見始めたの最近だから有名な人しかわからないけど。
写真は恥ずかしながら>>123にてあげているよ。
追加するとこんな感じかな。
まとまりがない、、、

https://i.imgur.com/cSOa5c5.jpg
https://i.imgur.com/QCiW3ry.jpg
https://i.imgur.com/dEpZLnt.jpg
https://i.imgur.com/0vOBb8P.jpg
https://i.imgur.com/NMwPbtr.jpg
https://i.imgur.com/Cu7ynhu.jpg
https://i.imgur.com/7Qf0OCj.jpg
https://i.imgur.com/yocopgI.jpg
https://i.imgur.com/FJdXLG6.jpg
https://i.imgur.com/z6NuyG8.jpg
0350名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD22-A2q2)
垢版 |
2020/01/20(月) 13:26:41.43ID:0Ml7phyaD
手振れ補正がない時代に、ブレた写真にリアル感んが有って良いってあったよな
キャパだったっけな
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-GCXE)
垢版 |
2020/01/20(月) 13:30:13.86ID:Yau9JnsQ0
写真は何でもあり
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2283-muX5)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:53:14.84ID:dvUclgIO0
大多数はブランドや名前に左右されてる気がする

俺はCCD時代のライカの寒色が好きで、CMOS以降の暖色はダメなクチなんだけど
画なんてどうでもいいんだぜ系の、区別してないような人も多くて驚いたよ、当時
0355名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-53KD)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:20:27.46ID:y7G+I6bbd
趣味に哲学も何もない
好きに撮ればいい
0358名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-bHoD)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:50:04.18ID:WDx1W3Z0a
f5.6のハロー1/125のサヨナラ
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82f9-Wh9o)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:01:10.43ID:pzbYTy/P0
>>355
おっしゃる通りですねー
気に入ったカメラで好きなように撮れば良いんだよー

>>356
嘘をつくなよ
ロバートキャパの兵士のノルマンディー上陸時の写真だ
手振れによる写真が戦争のリアルさを伝えていると評価された
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e46-KT16)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:07:43.12ID:T5zUEHeO0
>>349
写真見せてくれてありがとう。
あんたならではの写真の雰囲気があるね。
俺は最近は全くポートフォリオ的なものは撮ってないけど、適当な風景写真ですまんが…と思ったが、写真のアップの仕方がわからん。
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e46-3ebX)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:00:14.33ID:8eEa500N0
>>368
そのアプリの使い方覚えたよ。
適当に撮った風景写真で失礼やで。しかもカメラはXT3なんだけど。
Pro3も良いなぁと思ってこのスレ覗いてたんよね。
うまいことアップ出来てるかな?

https://i.imgur.com/THRKvdD.jpg
https://i.imgur.com/suGzddL.jpg
https://i.imgur.com/mm4enq4.jpg
https://i.imgur.com/rt0wFIl.jpg
https://i.imgur.com/KJg2kKX.jpg
https://i.imgur.com/MdXs9pQ.jpg
https://i.imgur.com/M1rw5Kp.jpg
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8602-eUIL)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:43:20.47ID:sv87/gWV0
アップできてますよ!
雪国ですね。北海道ですか?
大自然は良いですよね
俺は富士はX100T持ってたんですけど、Pro3で復活したいなーとおもって覗いてました。
しかしあんまりスレの勢いなくて残念、、、
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82f9-6XCs)
垢版 |
2020/01/21(火) 13:12:08.93ID:D1/N+hup0
>>364
pro1時代に35mm(50mm換算)と言うことで購入したけど
フードを着けるとデカくてスナップには後発のWR方が小型でよかった
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2bd-GCXE)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:11:32.52ID:rGOJWbpK0
人それぞれ
先ずは自分の身長体重、手の大きさ
今まで使ってたフルサイズのボディとレンズ
これから使うレンズを記せ
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd02-nNT5)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:49:55.25ID:Cybw/FWM0
レンズがF2シリーズならフルから移行してコンパクトさを感じられると思う。
できればフルは残してF2.8ズーム、フジはF2級単と使い分ければそれぞれの良さが活かせると思うよ。
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2bd-GCXE)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:59:55.09ID:rGOJWbpK0
>>380
その体型なら問題なし
大口径単焦点も丁度いいサイズ感と思う
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-eUIL)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:02:38.39ID:PxfqLc+1M
>>379
レスありがとう!
拘りがあって、できればズームはあまり使いたくないんだ。
使うなら単焦点で揃えようかと。
あ、旅の記録というか、旅しながら作品撮り的な使い方って書くの忘れました。


>>381
E3は液晶くるっとするタイプですよね。
できればメインはPro3かT3で考えてて、Eは二台目にほしいかなぁって妄想してました。
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4275-otum)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:22:28.34ID:pYowotxV0
camera punkで液晶もボタンも要らん!って言ってたおっさんも
販促動画ではEVF使いまくり背面液晶見まくりだからな
しかもタッチシャッター絶賛という前言撤回をこえた何かだった
チルトがつくのが普通でヒドゥンはダサイクルの産物
といってもデザイナーも責任者も違うから仕様が被らないのは当然
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:47:51.68ID:LgoXGgVlp
>>389
Pro3のヒドゥンは、商品企画担当の責任者がかなり社内の反対を押し切って実現したみたいだが、X100VはGFXシリーズも担当している別の人が企画責任者なので、ポリシーが違うんでしょう。
0397名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD7f-QqEJ)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:32:34.23ID:JTkuGJ/FD
>>377
ボディーにレンズを付けてると意外と大きい
今のミラーレスの容積じゃないな
Zeiss Touit1.8/32をお忘れなく!
0399名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD7f-QqEJ)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:40:54.82ID:JTkuGJ/FD
>>394
数年後に希少機種になるかもよ
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfff-D7No)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:46:32.69ID:vTS0Mrfd0
>>405
どんどんでっかくなってくなあ
0411名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD7f-QqEJ)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:11:09.74ID:OLCzzb5GD
>>406
フィルム撮影を思えば、pro1のスナップも楽しいよ
アクロスの冠は有りませんが、。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a732-k01m)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:59:15.67ID:h437vubs0
ひゃくまんのライカと比べる
0414名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD7f-QqEJ)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:36:21.83ID:OLCzzb5GD
>>412
いまは、もう必要無いだろー
フィルム時代の不便さが良いみたいだから
0415名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD7f-QqEJ)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:40:49.09ID:OLCzzb5GD
にしても、撮るものが限られるわー
撮られる人より傍観者に通報される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況