X



Nikon Z 50 Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13df-ZieZ)
垢版 |
2020/01/05(日) 12:32:20.87ID:EcivjSok0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1577356205/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 922d-/9JE)
垢版 |
2020/01/19(日) 08:42:39.99ID:0D1E7efF0
>>628
シェアが低過ぎるからどこも参入しないだろ
その他のシェアだし
まだレンズ作ってもらえる立場だと思ってるアホなニコ爺
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5da-kXaD)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:45:39.00ID:u3/Qqp7l0
Z16-50 https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/spec.html#lens
M15-45 https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m15-45-f35-63-is-stm/spec.html
E16-50 https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/feature_1.html
ZもMもEも標準キットレンズ構成がほぼそっくりだが
マウント面のさらに後ろ、センサー直近の後玉の大きさは Z >M>E だ。
そして光学性能も Z >M>E だな。
0642名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-x7N3)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:50:44.21ID:t3iELCn4M
>>640
未だに光学性能とか言ってるやついるからスマホにカメラが食われてる理由もわからんのだろーな
0643名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-1c8F)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:56:37.93ID:hora9YEnM
山木社長がLマウントに最適化したいと思っていても
そこは会社としてEにも流用可能な設計にしてくるだろう
これはRFやZに参入しても同じで
サードとしては数が出てるマウントを無視できない
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 922d-x7N3)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:19:31.00ID:0D1E7efF0
>>644
専用設計でなくても作ってもらえないだろ
全然売れてないし
0649名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-LiBQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:53:45.68ID:plGd5iy0d
>>642
実際使う身としては光学性能重要だけどな。
便利ズームでも周辺ボケボケの奴とか投げ捨てたくなる。
0651名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-LiBQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:56:17.41ID:plGd5iy0d
スマホとの差別化、というかスマホユーザーに使ってもらうには光学性能は重要。そこを軽視するようなメーカーに未来はない。
0654名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-LiBQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:15:45.22ID:plGd5iy0d
>>653
ニコンに関してはこれからも良いものを目指してもらいたいね。
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1ad-pVdB)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:18:27.70ID:awKFlmiA0
ニコンは詐欺スペックのゴミしか作れないんだが
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1ad-pVdB)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:27:33.04ID:awKFlmiA0
>>656
だから海外市場じゃ全く売れてない
カメラ雑誌やニコ爺の妄言に騙された情弱老人だけしか買ってないよ、こんなゴミ
0658名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-LiBQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:28:04.39ID:C/0SVDDxd
>>656
販売網の弱いニコンがZ50でヒットを飛ばしたのは正に他社負けない良いものを作ったからだろ。ソニー並みのショボい標準ズーム付だったら叩かれるだけ叩かれて売れずに終わってた。
0659名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-LiBQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:30:25.69ID:C/0SVDDxd
>>657
どことは言わないが国内でも海外でも売れない最新廉価版フルサイズミラーレスの立場は?
0661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-uj0h)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:33:29.00ID:Nog+PqsoM
>>656
違うな。Z50は既存のニコンユーザーにとって良い物かつ売れる物を作ることができた。
新規ユーザーに売れる物かというとちょっと疑問なんだけど、それは今からが勝負だな。
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e1ad-pVdB)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:33:52.43ID:awKFlmiA0
>>659
EOS RPもα6400/6600も売れてる
全く売れてないのはZ50だけ
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ef2-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:38:29.34ID:ffFCqvW00
>>661
既存のNikonユーザーの中でニコンの名前が付いて無いと拒絶反応を起こして他社に行かなかった人間が買ったんだよ。
だから販売店に手を回してFTZのセールを非公式に後押しした。

既存信者にとって良い物ってのはNikon製であることだけで十分。
0664名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-uj0h)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:44:03.77ID:Nog+PqsoM
>>663
全部あなたの想像ですね。
反論は無いようですね。
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 922d-/9JE)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:50:00.92ID:0D1E7efF0
>>651
ひと昔前に音質もイヤホンもクソなiPodガーて言ってたソニ基地も駆逐されたように、光学性能とかわかるユーザーに向けてだけ製品作ってたら廃れるだけでしょ
0668名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-LiBQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:51:47.08ID:C/0SVDDxd
ソニーに鞍替えしたニコン信者が戻って来たのはあるかもしれんね。年末商戦見る限りキヤノンは戻るどころか流出する一方のようだが。
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8684-E85n)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:26:02.49ID:uKyveMu60
今はネットで簡単にまとめて売却できるから
ソニーにマウント替えした旧ニコンカスタマ
がZ50に戻ってくる流れは現実的にありそう

もともとロイヤルカスタマではないから現在
のZ50の評価で気持ちが揺れているとの推測
は間違いない
0670名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-HhUQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 15:42:05.72ID:nx8scewwd
ニコンもシェア落としまくりなのにどうしてそういう妄想ができるんだろw
馬鹿なんだろうか
0671名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-LiBQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 16:30:30.60ID:C/0SVDDxd
>>670
キヤノンの話が出ると激高するねーw
0676名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-pVdB)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:10:01.69ID:zS0KAU3ed
>>675
日本国内で数千台が売れただけで海外市場で大敗北してる
つまりトータルでは全く売れてない
だからニコンですら専用交換レンズを出す予定すらない
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8684-E85n)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:21:43.24ID:uKyveMu60
>677 と間違えた
鬱だ氏のう
0682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-/9JE)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:58:02.96ID:Rtr9OdYjM
>>668
ニコ爺の中でだけシェア上がってるからな、妄想にしてもひどい
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1df9-7eDw)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:55:47.69ID:QwyCyrBp0
そういや以前、日本人の水泳選手が韓国で高級カメラを盗んだとして捕まったけど
レンズのない状態でカメラに穴が空いているようなものだったから
ゴミのガラクタをカバンに突っ込まれたって言っていたなあ
全く興味のない人だとそう言う認識だってのはわかる気がする
レンズがついて売っているのがカメラ
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2205-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:57:32.04ID:dfcUjm8s0
ニコン様 早くマイクロZ DX40/2.8出してください。
出来たら3万円くらいでお願いします。
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1ba-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:08:38.28ID:9Hqf5Q2H0
Z50、最上では無いけどまずまずキチッとしたカメラを作ってきたという印象。
ニコ爺と言われるけど、デザインや操作性はフジの方が遙かに爺さんモード。
画質面でも周辺部まで破綻無く、こちらもまずま良好。
これでニコンのミラーレスマウントはソニーと同様一本化出来た。
5年のビハインドはあるけれど、APS-Cの上位機種とファインダー無しの下位機種も出せば、
ミラーレスでもそこそこの存在感が出せそう。
0694名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-63hf)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:54:00.57ID:kqntOatEa
いい機種ではあると思うけどゲームチェンジャーになるほどのパワーはないしまあ売り場の片隅に座れる程度の立場は得られたかなという感じだなあ
突出して秀でたところがあるわけではないのでニコンユーザー以外がこれを選んで手に取るか?と言われると想像し辛い
0696名無CCDさん@画素いっぱい (KHWW 0Hca-PuP2)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:17:18.90ID:3lQCk+HHH
Z50の出現でソニーのカメラがゴミに見える。

時代は変わった。
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 253e-twFg)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:13:41.09ID:YdVRiKc50
これ電源入れた時とかスリープ復帰のレスポンス悪いな。
ストレス溜まるわ
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9102-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 09:29:14.84ID:0RmL9BdM0
初のニコンAPS-Cミラーレスだから一部のニコン信者が最初飛びついて買ってるだけでしょ
しかも一機種のみだし
逆にここである程度数出なかったら本当にやばいよニコン
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-GzQO)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:31:13.42ID:WF92NqZ0M
Z50があればサブは要りません。
D5同等の画質、D500同等の操作性、D5600より軽いボディ、D850同等の防塵防滴、強靭なボディ
ニコンの技術を余すことなく注ぎ込んだZ50
メインとサブをこなすカメラだ
0724名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-M7HF)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:03:48.50ID:CisYdQDEd
>>718
余裕
Nikonは、世界中で信頼出来るカメラのアイコンなんだよ。
メルセデス・ベンツと同じ、誰もが「質実剛健とエレガント」を反復的に思い起こす。

世界中のNikonファンがニコン製ミラーレスカメラを欲している。
その顧客に対して誠実に応えているだけ。

それよりNikonアンチって不思議なんだよね。
カメラや写真に長年貢献してきたニコンという素晴らしい日本の会社を敵視するっておかしいな。
SONYファンボーイ?朝鮮人?

まあ、アンチはまともな奴じゃないな
0726名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-HhUQ)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:16:30.68ID:D0o0r0AFd
「ニコンのどこがダメなのか?」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54234?page=3

自分たちが永遠に他よりも優れていると陶酔的に思い込むところ。

取るに足らないくだらないものごとを見つけて「世界でニコンが大人気」といった曲解をおこないたがる。

ニコ爺はこんにちになっても、自分たちの文化が十数年前の水準並みであると思い込んでいるが、この誤解には失笑を禁じ得ない。
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e10-sV0n)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:24:32.98ID:O5GHeJrL0
>>722
GR3はカメラ、RX100はガジェット。そんなイメージ。ガジェットってのが悪い意味じゃないよ。カメラ1台だけならRX100が良いだろうけど、一眼とか他のカメラがあるならGR3が良いと思う。写真を撮るだけが目的なら、俺はiPhoneで十分だわ。
0730名無CCDさん@画素いっぱい (KHWW 0Hca-PuP2)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:50:37.23ID:3lQCk+HHH
Z30が出るとわかってるのでGR3を買う気が失せた。
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2982-slv+)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:56:39.06ID:SRdosS090
>>727
俺はRX100はカメラ、GRIIIはツールという感じかな。
カメラはRX100で十分なんだけど、趣味のツールとしてはGRIIIに惹かれる。画質も好きだし。

>>728
一時期水草やってたわ。
給料伸びないので、熱帯魚はやめて植物に変えたけどそれほど変わらんなw
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0202-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:04:14.35ID:pujWgCIx0
GR2
レンズ レンズ構成:5群7枚(非球面レンズ2枚)
焦点距離、F値 18.3mm(35ミリ判換算で約28mm相当)、F2.8〜F16
撮影距離範囲
(レンズ先端から) 標準:約0.3m〜∞
マクロ撮影時:約0.1m〜∞
顔検出 最大10人まで検出
有効画素数 約1620万画素
撮像素子 APS-Cサイズ 23.7mm × 15.7mmサイズCMOS、総画素数約1690万画素

GR
有効画素数 約1620万画素
撮像素子 APS-Cサイズ 23.7mm×15.7mmサイズCMOS、総画素数約1690万画素
記録画素数 静止画 【3:2】4928×3264(L)、3936×2608(M)、2912×1936(S)、1280×864(XS)

GR3
レンズ レンズ構成 4群6枚(非球面レンズ2枚)
焦点距離・F値 18.3mm (35ミリ判換算で約28mm相当)、F2.8〜F16
撮像部 撮像素子 種類:原色フィルター/CMOS、サイズ:23.5mm×15.6mm
有効画素数 約2424万画素
感度(標準出力感度) ISO100〜102400:オート(下限値/上限値/低速限界値設定可能)、マニュアル
手ぶれ補正 撮像素子シフト方式 (Shake Reduction)(3軸補正)
ローパスセレクター SRユニットを用いたモアレ低減機能 (オフ、弱、強)
ダストリムーバル 超音波振動による撮像素子クリーニング機能(DR II)
記録形式 静止画 ファイル形式:RAW (DNG) 14bit、JPEG (Exif2.3準拠)、DCF2.0準拠
色空間:sRGB、AdobeRGB
記録サイズ:【3:2】L(24M:6000x4000)、M(15M:4800x3200)、S(7M:3360x2240)、XS(2M:1920x1280)、

>>729
0733名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-b4fT)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:30:14.81ID:Q90dhjq+M
grはz50相手ですらafが悪すぎる
一応は像面のはずなのにコントラストのrx100と大差ない
0734名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-pVdB)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:47:11.24ID:8Whrc45Xd
>>733
最新のRX100の方がZ50よりAF性能は遥かに上なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況