ナカモトダイスケ? @nakamotoskywalk

素人クリエイターが好きな事を全力投稿し、それを掘り出すのがYouTubeの本質的楽しみだったはず。
"半端な"ビジネスマンが増える程YouTubeは更に衰退するでしょう。
ただね、情報ビジネスを成功させる為のツールという使い方を否定したい訳ではないよ
第一に好きな事を発信するのが大切と言いたいだけ

経験談から話すと僕は2つ番組持ってて、マネタイズした番組は2年半で10万人、もう片方は半年で10万人弱。
差は何か?
年甲斐もなく恥ずかしいが、僕は嫁の事が大好きなので嫁との生活をVlogで垂れ流しており、今マネタイズは一切考えてません。
それでもYouTube関連収益見込みは年間1~2千万円ある

何が言いたいかと言うと、心から好きな事を配信し続ける方が時としてビジネスより強い事もあるという事。
どれだけ研究しても絶対失敗しない方法は無いんだから、後先考えず好きな事に全力投球できる能力も大切。
それができる人はYouTubeが無くなっても、違う形でまた何度でも成功できますから。

クリエイターひとりひとりの"ビジネス"ではなく"クリエイト"がYouTubeそのものであり、未来であると僕は思ってます。
登録者20万人程度でイキって生意気言ってしまったんで、ここらで切腹してきます。
皆、好きな事を見つけて好きなように発信して楽しもう??