X



FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-oiOv)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:49:54.91ID:b6zcZj5P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T10 (生産終了品) https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10.html
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/
●特設サイト
X-T10 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t10/
X-T20 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t20/
X-T30 https://fujifilm-x.com/ja-jp/cameras/x-t30/

●公式サンプル
X-T10 (生産終了品)
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/sample_images/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/sample_images/

●前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567269036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-uj0h)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:45:20.03ID:7sAATbZM0
>>155
発売から間もなく1年だけど、
4k30P全画素オーバーサンプリングとか、
30fps連写中EVF60fps更新とか、
CNSがこの1年実現できてないんだからX-T30はすげーよ
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ec1-r0AL)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:36:13.93ID:t4Nqf6/D0
>>155
T二桁はT一桁の次に最新技術の恩恵を受けられて低価格、小型軽量なので、ライトなアマチュアにとってはありがたい機種
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe02-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:15:43.37ID:dhTk6rh80
159の典型だわ。街とか歩いて広角で建物撮る派だから
軽い小さい安いのから選んだらレトロ感のあるこれになった
前はコンデジで済ませてたから初心者向けかなと思う
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-uj0h)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:49:11.32ID:7sAATbZM0
まず中級者、上級者を定義してください。
0173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-wUEW)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:38:57.96ID:13BVTz5Ba
T3(シルバー)持ちだけどT20(ブラック)買い増ししたよ。これほどコスパ高いカメラないからな。

来年出るであろうT40はもちろん買うつもり。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-uj0h)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:31:17.90ID:ElxW0gQTM
>>174
まだみたいね。
3/21よりは早く発売されるらしい。
0180名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-HESV)
垢版 |
2020/01/23(木) 06:19:24.36ID:LizZDplEd
人の視野って横長やからやん
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-nWQB)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:45:01.21ID:g06SfwOT0
クラシッククロームをベースに設定いじって銀残し風作ってるんだけど
なかなか「これやっ!」ってのが決まらん
どこか色んな人が参考にしてる銀残し風設定とか出てない?
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-oRbG)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:33:01.80ID:aUaaG6xl0
>>178
別にハーフにする必要はないだろw
マミヤやペンタの645も京セラSAMURAIもハーフだが縦だ。
昔のフジの645みたいなカメラはあったら欲しいけど。

スマホやタブレットで鑑賞する機会も増えてる訳だし、
その辺需要ありそうな気はするんだが。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-zMd4)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:16:01.80ID:btaZR06H0
前作より軽量化されていたから、ほぼプラスチックが使われている気がする
0195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-S5Ae)
垢版 |
2020/01/24(金) 02:20:49.56ID:ois5pg6Ka
T200ってT30より性能いいの?
ブラックが出たら買ってもいいかな
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7a7-m6Yn)
垢版 |
2020/01/24(金) 09:50:26.23ID:TpbXY4g00
T30より下位機種だから安いと思ってX-E3買おうとしてたけど
レンズキットによってはT30の方が安いんだね・・・
35か50mm換算の単焦点一本でいいんだけど、キットズームになるだろうな
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f83-cq+A)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:33:19.46ID:r9UOd5eL0
んなわけないと思うよ

手振れ補正ユニットの小型化に成功したから
Xシリーズに乗せられるようになったって言ってるんだから
0207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-LLse)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:51:12.00ID:x+whzKsUM
>>206
動画はこれで十分な気もするし、写真のためにIBISが欲しい気もするし、T40はどうなるのかなー
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4763-HESV)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:53:24.87ID:rDcvNGT50
>>208
それ俺も待ってる。
T-3のサブにしたいんだよな。
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:05:28.28ID:VoLAh6DK0
>>217
解像力対決はレンズの性能が9割だから気にしない。
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:49:01.01ID:VoLAh6DK0
>>219
XF1655F2.8に対して、E1655F2.8G、EF2470F2.8LII、Z2470F2.8S
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:55:08.22ID:VoLAh6DK0
>>221
カメラマン2月号だよ
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:32:42.68ID:VoLAh6DK0
>>224
評価者の豊田氏はαは好きじゃないし富士ユーザーだから、
αの評価すべき所は評価してるし、批判すべき所は批判してるよ。
こういう企画自体がαの宣伝になっているとは思うけど。
0228名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-UW5s)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:41:07.59ID:7Wxz2HSwr
ソニーのE16-55はコンパクトで軽く描写も優秀なんだろう
XF16-55みたいなクソレンズでさらに撮って出しだと普通に惨敗すると思う
フジで他のシステムに対抗しようとするなら単焦点+ディテール強化(もちろん相手も同条件)じゃないと無理だよ
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-zMd4)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:21:09.32ID:bNmojaVI0
標準ズームで画質を求めるならFringerとシグマArtの18-35 F1.8一択。望遠ズームは純正の50-140でいいけど
16-55じゃハイエンドの画質に全然届かないんで便利ズームに切り替えた方がマシ
0234名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-UW5s)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:33:29.93ID:7Wxz2HSwr
>>232
単焦点どころか他社ズームと比較しても描写は良くないし、デカくて重い安くもない(俺はCBで購入したが)
どこにいいレンズだとする要素があるんた?
腕があればどんなレンズでも良い写真を撮れるなんて「正論」は機材スレでは全く建設的ではないが、そういう前提ならコンデジとかもっと適してる物がある
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-zMd4)
垢版 |
2020/01/27(月) 00:15:01.18ID:1UiIVmyT0
15-45より16-50がいいと思うわ。しかも廃番になったので入手するなら今
0252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-sOFI)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:45:11.12ID:jkHFgXOIa
>>249
ある程度カメラに慣れると、
ここは何mmくらいでこういう構図で撮りたいな
ってのはすでに頭に出来上がるから、
あとは電源入れながらズームの焦点距離合わせるって感じ

XC15-45だと、起動してからズーム操作になるから、結構待たされる感じがある
0254名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-txyL)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:05:30.66ID:4bdqA7Pbd
たしかに起動時にどのくらいの焦点距離になるかわからない問題はあるな
一旦起動すれば背面液晶見るなり一旦端までズームして戻す量を覚えておけば困ることはないけど

あと鏡筒真ん中くらいのレバー的なリングでズームしてるやつはいないよな?レンズ先端近くのフォーカスリングっぽいリングを操作するとズーム早いし量もわかりやすい
0255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-sOFI)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:17:04.07ID:lUGqV9VTa
>>254
確かにその通り
だけど、何も操作しなくても他のレンズより明らかに起動遅いし、
毎回そんなことするなら、XF18-55やXC16-50とかにした方がストレス感じずに済む

あと、ズームだが、AF+MF入れてると、フォーカスリングでのズーム使えないんだわ
あの他社含めても最悪なカサカサなフォーカスリングはそもそも触りたくもないが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況