X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part53
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 913d-/FpM)
垢版 |
2020/01/09(木) 02:06:18.75ID:J+fBLeT90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/special/

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

◆アプローダはリンク切れにつき掲載見合わせ◆

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574787046/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ChGR)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:26:19.36ID:1vCe1A17M
>>848
だから、縦横バーはわかったってば。

「画面中央の円型水準器」は、オーバーレイしてるの?
ミラーレスなら画面中央の円型水準器がオーバーレイしてるから、実像の水平に合わせて撮れるんだよ〜
例えばこんな海面とかに、オーバーレイしてる水準器の水平を合わせながら撮れるんだけど。
https://i.imgur.com/3YVcjVH.jpg

まさかまさか縦横の棒グラフみながらコントロールしてるの君ら笑
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM87-mICH)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:48:07.23ID:3y9pTIBVM
最初はそもそもOVF内に「水平器」出せるか出せないかだったのに、この基地害、ついに画面中央にとか言い出しやがった。
どこまでもゴールポストを動かす卑怯者
まずはペンタックスのOVF内に水準器があったのだからオノレの非を認めろや!カス!
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-utdU)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:57:38.85ID:90phBVHq0
>>848
今度は斜めってないなぁ、「水平器」のおかげかなぁ??
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-utdU)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:01:15.41ID:90phBVHq0
>>851
こんなベストに近いポイントから写しておいて、目線は船に行く。
なんでいつもいつも余計なモノ写し込むかね。バカじゃねえの。
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-utdU)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:18:59.58ID:90phBVHq0
>>863
あーなるほど、α7の「水平器」は画面中央に大きく表示されますからね。
左端の櫓もすっげージャマなんだけど自慢の液晶画面では見切れてなかったのかな(嘲笑
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 839b-DPpo)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:26:38.26ID:cKFfYgP00
>>868
おそらく飛行機の機体の円筒形しか見てないと思いますよ実際
アスペなのかなピンポイントでしか物を意識していない

撮影場所でも周りの空気全然見てないし
前列で高い三脚立てて脚立に昇るような人
学校給食で一番多いのを我先に選ぶような印象の人だった
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 839b-DPpo)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:31:22.97ID:cKFfYgP00
>>868
>>870の視点感覚で彼の構図を観察すると
共通する特徴が見えますね

フレームの中にある、何か一点しか意識してない
"飛んでる飛行機をフレームにおさめる"
みたいなのも一点と数えるとして

なので水平なんてことは二の次三の次蚊帳の外
なんでしょう
0879名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-JjxG)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:49:41.99ID:obhRNIada
>>878
お前らスーパーバイクの撮影もしたことないだろ〜!

って言っといて、あげてる写真がスーパーバイクではないことを突っ込まれてから、スーパーバイクの撮影に行ったことないのはお前だろぉ。
謝罪するか、スーパーバイクの写真出せ。から、にげまくり。  

凄いよね、シュノーケリングしかしてない、ツアーねお土産写真をあげて、自分ばダイバーだとか言って。古い古い水面で初の1メガピクセルの20年前のコンデジで撮影してた写真は2どと出さないよな。

他人の免許に、アメリカ登録のマリンスポーツ三昧ツアーの写真で、ジェットスキーも持ってるとか言い出すキチガイ。
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-utdU)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:28:16.55ID:90phBVHq0
>>875
船がジャマ
日の丸構図でわざわざこんなもん入れるってアタマおかしい

誘導灯のやぐらはチョンマゲのつもりか お笑い写真上手いな
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-utdU)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:30:13.69ID:90phBVHq0
>>890
必死で話をそらす水平器であったw
0895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-rAxn)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:30:44.04ID:JQZ37AVja
完全論破された哀れなレス(笑)


776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ChGR) [sage] :2020/02/19(水) 07:57:32.50 ID:M/ukc2PcM
信じられないと思うが、なんと!
ミラーレスはね、ファインダーに水平器が任意で表示出来るんだよ。

OVFは出来ないから水平大変ですネ笑


811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ChGR) [sage] :2020/02/19(水) 12:57:59.04 ID:1vCe1A17M
既あぼーんは見てないけど、
ファインダー内でオーバーレイで水準器が表示出来るの?

あのねチミ達。
・背面液晶ならレフ機でもそりゃ出るだろうね。
・映像枠外なら、ファインダー内にもy軸x軸の目盛表示はあるだろうね。

俺が聞いてんのは、ファインダー内でのオーバーレイだよ?
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-utdU)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:31:15.92ID:90phBVHq0
>>889
いろいろ触って非常口かよ 救いようがねえな
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-utdU)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:33:32.23ID:90phBVHq0
>>885
円形水準器があると日の丸構図のヒコーキに余計な船を足せるメリットがあるらしい
0898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ChGR)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:35:52.57ID:1vCe1A17M
>>892
お前みたいに鈴鹿の2コーナーを場末の二輪教習所か新東京サーキットみたいに撮るヘッタクソと違って俺のは国際レーシングコース感満点なわけよ

優勝車両だし わーカッコいいー
https://i.imgur.com/mFgx2H5.jpg
社長忖度の仮優勝扱いだし
https://i.imgur.com/Aw1vcCq.jpg
バトルも撮ったし
https://i.imgur.com/kHZrBaz.jpg
この2台の現車。東京モーターショーでもおさえたし
https://i.imgur.com/uWNPfoR.jpg
https://i.imgur.com/eS5LXR9.jpg

いやー、フルサイズミラーレス機って最高なんじゃないの?
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-utdU)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:40:27.26ID:90phBVHq0
>>898
国際レーシングコース感って疾走感ゼロのことか〜へぇ〜
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-utdU)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:43:20.35ID:90phBVHq0
展示車両すらフレーム真ん中に納められないとか
脳の認知機能に深刻な障害を負ってる
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-utdU)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:05:54.95ID:90phBVHq0
>>907
つかファインダーに水準器を表示できない機種って今どきないでしょ
どのメーカーもセンサーを積んで手ぶれ補正と水準器機能を提供してる。
自動水平補正はどうやらペンタックスだけのようだけどね。
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-utdU)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:09:30.92ID:90phBVHq0
>>908
水平器を使うと被写体に余計なモノが混ざるし、水平器を消すと斜め写真
いやぁ、初心者泣かせなドSデジカメだわα7って

Sonyだけに
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-Deto)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:48:23.54ID:EdRs9XAT0
スレ伸びてるから何か新しいニュースあったかと思ったらまたお前らか!
0918名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ChGR)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:52:57.98ID:1vCe1A17M
なんか水平水平騒いどるKPげたアホが多くて不思議だった。

ワシらミラーレスユーザーは、リアルタイムで水平みながら写し撮るんよ、隅っこの縦横棒とかじゃなくてさ。

みんな満遍なくカメラ触らないと時代遅れになって河島英五だよ
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832c-9qj+)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:57:59.28ID:pVr3XbuY0
フォトコンで入選する事が増えてくると
カメラの機能がああだこうだなんて意見がクソみたいに思えるようになった
0930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-rAxn)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:07:02.07ID:JQZ37AVja
>>925
ガチで知らんからこの言及なんでしょ?w

776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ChGR) [sage] :2020/02/19(水) 07:57:32.50 ID:M/ukc2PcM
信じられないと思うが、なんと!
ミラーレスはね、ファインダーに水平器が任意で表示出来るんだよ。
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-mBUN)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:12:18.19ID:Veu9+Z5hM
>>923
ここには入選したことのないようなカスはいませんので!
いないよね?w
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-4l3H)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:51:04.38ID:2OBNFvS9M
>ワシらミラーレスユーザーは、リアルタイムで水平みながら写し撮るんよ

まさか一眼レフの水準器が撮影の瞬間しか動作しないと思い込んでるのか?
どうしようもない馬鹿だな。
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf10-uFwV)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:54:48.53ID:2EbIGjs00
>>943
レスも機材も、時間も全て無駄遣いな方ですので、
無駄にシャッター切ってるかもですw
無駄な言い訳より一枚でも写真を撮った方が、少しでも
良くなるかもなのに、全てが残念な お方です。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況