X



RICOH GR series part 172
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 79ca-lB9F)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:08:48.94ID:IgDQDohm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


GR3発表 2018年9月25日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144267.html

GRブログ
https://www.grblog.jp

GR コンセプトムービー
https://vimeo.com/292655974/description

触ってきました「RICOH GR III」 2018年12月5日
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180925_026134.html


前スレ
RICOH GR series part 171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571004025/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:02:50.39ID:Q3geWqOI0
写真撮り始めは新鮮な感覚であれもこれも好き勝手に撮ってたが
知識が頭に入ってくるようになって型にはまった写真しか撮れなくなった

たとえば花
桜ひまわりコスモスなんか「去年もいっぱい撮ったじゃん」で
だんだん撮らなくなって過去のデータを見ると
最新で3年前とか

そこにドラマがない写真は面白くないと思う
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 427c-OOZo)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:17:11.79ID:xBAYMfUr0
>>79
キツネやん
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 427c-OOZo)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:29:08.15ID:xBAYMfUr0
>>79
キツネでしょ
0090名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM3f-Gc13)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:55:57.05ID:gQdLpTXTM
登山とかサイクリングと一緒にならGR IIIはかなり最強の相棒になれるかな
0101名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/23(木) 00:27:39.29ID:GIbSSZUhd
>>100
このくらいの距離をGR3で撮ってみ?このスマホより解像しないよ
0106名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:32:50.16ID:hF7IjWYUd
>>104

GR持ってれば誰でも分かることでしょ
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-ajuj)
垢版 |
2020/01/23(木) 17:36:53.12ID:FiJuOB92p
毎度センサーサイズでイキるバカ
それくらいしか自慢出来ることねーんだろーなあー
0108名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa1f-V1vN)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:42:39.15ID:MJc3Ouu2a
バカにされて噛み付くだけの安っすいお仕事ですよ。

FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その40
142 :名無CCDさん@画素いっぱい(ササクッテロラ Sp7b-ajuj):2020/01/23(木) 17:57:32.41 ID:WcIVLpiCp
  >> 141
  Pro3のプラはかっこ悪いよな〜
  金属部分が良くなってるのに残念ポイントだ
  ゴムも汚れるとか削れるとか、問題なくも無いんだが
  安っぽいのはやだね
0110名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:06:11.89ID:bSNGoSy+d
センサーサイズがデカいだけでレンズも画像処理もショボいからスマホに負けつつあるのにいつまでも認めようとしないよね
ここよりはまだ価格comのジジイのが現実見えてるわ
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a714-ajuj)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:11:00.39ID:q1rVxKdl0
>>109
顔真っ赤にしてレスくれてるが話が噛み合ってないぞ。w
0122名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-nrh+)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:26:22.81ID:B9W1nlQOd
一眼はフルサイズ使ってて、コンデジはstylus1s、lx100、rx100m6と買い換えてきたけどこいつが一番しっくり来てる
肩肘張らずに気軽に持ち歩けるって素晴らしいね
0124名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx7b-oB2N)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:54:20.69ID:THuhCcXmx
Inspicはせめてもう少し画質が良ければなぁ
秋葉で1000円で売ってる中華製のトイカメラと変わらん。。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/24(金) 13:57:54.58
まぁ中華玩具よりは一応キャノンブランドだし、最低限のクォリティは確保してるんじゃないか?という期待を込めて。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/24(金) 23:35:29.39
2万円の防水コンデジではiNSPiC RECみたいな使い方不可能だしね。
キャノンはああいうチャレンジングスピリッツを失わない部隊が常時開発できる懐深さが凄い。
ソニーでもあそこまで自由じゃあない。
0132名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-0F+y)
垢版 |
2020/01/25(土) 08:53:01.32ID:7ZuK9sypH
>>120
公共浴場の中にカメラ持ち込んじゃダメでしょ。
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8786-AH3V)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:25:13.61ID:FnE/duwd0
>>132
公衆浴場やで器用な変換するなあ
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfff-sXeu)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:11:59.03ID:BoKjVjSA0
ナチュラクラシカてマップあたりで10万近くの値ついてるけど何がそんないいのん?
てかフィルム作ってんだからフジはヒドゥンとかしたいならそっち再販すればいいのにな
0159名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx7b-UPxj)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:46:23.99ID:SPKkDamIx
お薬出しておきますね
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 00:06:57.03
というかRX1は初代が一番まともで、後々画素数アップがレンズの解像力を超えてしまって破綻した機種なんだよね。
レンズの解像度超えた画素数がもたらす失敗例として教科書にも載ってる。
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 873d-AH3V)
垢版 |
2020/01/27(月) 10:43:55.30ID:WsI+pSZg0
>>165

トリミングやから 何にも変わらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています