【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 16:44:44.05ID:DueV2Xto0
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振

ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000
※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1577496355/

まだ続けるのかこれ
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 12:52:21.36ID:8CpmxyBM0
Zなんて歩いてる子供でさえピント合うのが2、3割
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 13:13:12.10ID:h4mniOXv0
両方を使った比較をして、実名で証言。
匿ニコンだけしか使っていないのにソニーより良いと、匿名で妄想を垂れ流す。
どっちが信用できるかは火を見るより明らかだな。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 13:17:44.95ID:lcrvQHWa0
α9の方がいいって言ってるプロは連写枚数少ないレフ機それまで使っていた予感。秒20枚行けるレフ機が出たとしたらそっちを使う気がする。ニコン、これはチャンスやで!
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 13:25:30.34ID:AzYRCQKn0
>>482
条件いいとこなら今時のカメラはメーカーモデル問わずピント外すとかないよ。暗いところとか、悪環境で一発撮りやらなきゃみたいな時の歩留まりの話でしょ。
趣味で綺麗な写真を撮ろう!とか時間をかけたり、スタジオ撮影みたいに環境整ったとこでやってるのと条件が違いすぎるから、同列で比べると色々おかしくなるって
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 13:52:03.07ID:pnZmfiSA0
>>488
歩留まり重視は当たりまえ
好条件だけならスマホで十分だわ
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 14:40:23.70ID:9+rurvWD0
ここに居るニコ爺って頭大丈夫ですか?
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 14:51:54.62ID:n3hvTpc70
新型コロナウィルス、特に高齢者の致死率が高いんだってな
ニコ爺絶滅しちゃうんじゃないか?
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 15:43:15.61ID:9+rurvWD0
日本の年金問題は一挙に解決だね
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 16:26:24.67ID:dVw2p40M0
D6はD5から飛躍的にAF性能が向上して、α9II並みになってるらしいってよ。
よかったねw
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 17:00:26.27ID:f1SqmrPD0
>>495
ウイルスも世の中の役に立つ事があるなw
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 17:13:42.67ID:qfWtTw1/0
アホ経営陣のニコンは中華に買い取ってもらえよ。買い取る価値があるか知らんがw
そうすれば多少、ソニーも本気出すだろうしな。
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 17:44:32.38ID:RGVUGsLN0
>>503
中華も精機部門は欲しいだろうけど、映像部門はお荷物だから要らない。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 19:27:27.17ID:xkeno1R00
ニコンはカメラ雑誌のライターに賄賂でも渡してるの?
カメラマンって雑誌でメーカー毎の比較でニコン機は明らかに解像してないのに最高評価連発
コメントもニコンすげぇってミスリードさせる言葉を選んで使ってる
ぶっちゃけ気持ち悪い
こんな事ばっかやってるから嫌われるんだよ
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 19:33:28.22ID:9+rurvWD0
>>506
まあまあ、ニコ爺にとっては>>461の加藤こそソニーから金貰って
ガセ書いているって脳内変換しているから。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 19:36:43.56ID:lcrvQHWa0
ニコンは発売日決まってない製品の賞とったりとやり方が雑。金渡すのはいいけどもう少し配慮しろと
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 19:38:37.54ID:ahSGcASH0
ヨドバシカメラの1月上期の売れ筋ランキングではα7IIIが首位に返り咲き

CAPA CAMERA WEBに、ヨドバシカメラの1月上期のレンズ交換式デジタルカメラの売れ筋ベストテンが掲載されています。

・2020年デジタル一眼初売、トップ10の半数5機種がニコン製

データ集計期間 2020年1月1日〜1月15日

- 第1位 ソニー α7 III レンズキット
- 第2位 ソニー α7 III ボディ
- 第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第4位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
- 第5位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
- 第6位 ニコン Z 50 レンズキット
-第7位 ソニー α7R IV ボディ
- 第8位 ニコン D5600 ダブルズームキット
- 第9位 ニコン D850 ボディ
- 第10位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/325674/
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 19:55:14.94ID:BgALxYfz0
キャシュバ(¥20,000円 )で
「Z50」お得チャンス!と群がった
貧乏おじーいちゃん。
 
超可愛かったねっ。(^-^)ノ
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 21:50:54.80ID:bWjIUehL0
やはり、一般受けしているのは
強力なリアトラ・動物瞳のa6400だったな。

価格も少しお安い。
小さなベルトポーチにも出っ張りがなく収まってしまうし。
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 23:30:02.95ID:dVw2p40M0
>>506
モーターマガジン社の機材がニコンなせいか、以前から無茶なニコン推しが露骨すぎ。
ニコンが暗黒時代を脱してからは少し落ち着いてたけど、ニコンの業績悪化とともに
またシャレにならないレベルになってきたな。
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 09:04:23.88ID:iTB2fQTA0
機密情報漏洩、摘発相次ぐ 東京五輪控え管理態勢強化が急務

ロシア通商代表部の職員による情報収集活動は、標的とする日本人を選定し、接待や現金報酬などで取り込んでいく手口が用いられることが多い。平成18年に警視庁公安部が摘発した通商代表部員と

大手精密機器メーカー「ニコン」の元社員

による最先端部品の窃盗事件では、都内の居酒屋などで十数回の接待を重ね、現金数万円が元社員側に渡ったとされる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000557-san-soci
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 20:44:18.19ID:qlKiV48O0
ニコンが「3位転落」と「赤字化」の苦悩(日本経済新聞)
https://www.dmaniax.com/2019/11/30/201911291/
 
“現在の社名であるニコンを初めて製品名にしたカメラを1948年に発売してから71年。
ニコンの代名詞であるカメラ事業が揺らいでいる。”
 
・販売台数がSONYに抜かれ「3位」に
 ■初の営業赤字に転落する見込み
 
・環境変化への対応が遅れた
 ■世界のカメラ出荷台数はピークの8割減
 ■更に19年は18年の2割減の水準
 
・ミラーレスカメラへの出遅れ
 ■18年に本格参入したものの先行勢が市場を抑えていた
 
・利益率はCanonより低い
 ■5年間の平均利益率 Nikon9%(Canonは14%)
 ■SONYは利益率を急速に改善し18年はCanonを上回っている
 
Nikonは上級志向のZマウントに注力し高価価格化しているのにも関わらず
「利益率が低い」のが気になります
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 21:18:49.81ID:fJNeZ6Ab0
>>517 >>519
君たちが何を言っても、

「グリス飛散問題と言えばキヤノン」
「ミラー脱落と言えばキヤノン」
「黒点問題と言えばキヤノン」

という事実は、変わらない。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 21:32:55.07ID:zKvaH3Ws0
ニコ爺が何を言っても、

「黄色画像と言えばニコン」
「レンズ5本の使えないマウントと言えばニコン」
「戦場で全滅と言えばニコン」
「ニコワンキーミッションDLほにゃららAと言えばニコン」

という事実は、変わらない。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 21:35:59.43ID:fJNeZ6Ab0
キヤノン工作員が急に反応し始めたのは、
もしかして雇い主から
「なんだこれは?キヤノンの欠陥ばかり晒されただけじゃないか!」
みたいなお叱りの言葉でもあったのか?w
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 23:13:11.53ID:htv3Hc9g0
性能偽装はニコン自身が認めて訂正してるんだから救いようない。
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 23:22:01.97ID:BxWuvfqE0
>>517
最近のNikon信者は知らないのか?と思ったら
痴呆が進んだだけだったみたい
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 00:11:28.32ID:qxGi5TRj0
超絶ダサいNikon一眼レフの肩液晶のフォントって
わざとやってるの?
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 00:11:58.43ID:CVdqlmKh0
★今日の「USアマゾン」50位 ランキング

ソニー 20 (フル:6) 台数: 40%
キヤノ 15 (フル:3) 台数: 30%
パナソ 9 (充電池1含む) 台数: 18%
フジフ 4 台数: 8%
== 撤退の壁 (涙) ==
オリパ 1 台数: 2%
ニコン 1 (フル:1) 台数: 2%
 
ニコン、このまま行ったら終わるで。
今年は欧米でも6:4 〜 7:3程度までミラーレス化進む。
生き残れるのは3社までだから、そこに滑り込むのはフジだと思う。
いわゆるペンタックスのポジション。
今年中に何とか挽回しないと絶望しかない。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 00:13:40.31ID:CVdqlmKh0
ソニーの台数は「40%」どころか
「60%」ぐらいはあるだろう。

なぜなら、順位が10位以内を占めているからだ。

つまり、ソニーは圧勝している。
金額・台数共々な。
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 03:35:55.73ID:gFCqd2+30
B&Hのランキングだとキヤノン強すぎ
でもニコンはTOP10に1機種も入れない状況、特にZ50に至ってはTOP30にも入れずに大爆死している

1. CANON 1DX3 $6499
2. SONY A7R4 $3498
3. SONY A73 $1798
4. CANON EOS T6 $399
5. CANON EOS M6 $479
6. CANON 5D4 $2499
7. SONY A6500 $898
8. SONY A6500 $798
9. CANON EOS 90D $1199
10. CANON EOS R $1799

11. NIKON Z6 $1843
12. CANON EOS 77D $549
13. CANON EOS M50 $599
14. NIKON D7500 $599
15. CANON EOS M6 $299
16. CANON EOS M6 $549
17. NIKON Z6 $2443
18. SONY A73 $1998
19. NIKON D610 $896
20. SONY A7R4 $3498
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 04:42:26.54ID:Q+dZDEEH0
フルサイズミラーレス売れ筋TOP5、ソニーのαシリーズが2位以外を占拠
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200118_154569.html

「BCNランキング」
2020年01月06日から12日

1位 α7 III ズームレンズキット
2位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット
3位 α7 III ボディ
4位 α7 II ズームレンズキット
5位 α7R IV ボディ
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 06:36:49.68ID:/ilb6Qh00
ペンタより先にキヤノンが撤退すれば一先ず安泰
キヤノンとニコンが引かなかったらペンタは辞めちゃうかな
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 07:57:29.89ID:q74gVMTz0
ペンタはレフ機レンズの新製品発表あったから(70-210F4)安泰だよ。いま70-200F2.8で喜んでるし。ユーザも周回遅れ気にしてない。ゴーイングマイウェイ。
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 08:34:40.44ID:omwm4nJU0
>>532
Z6よりEOS Rの方が安くなってしまったんだな
レンズキットはZ6の方が売れてるみたいだし
>>533見てもRFよりZが優勢だな
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 09:03:13.80ID:2Pd/OEdX0
  発売日 / 発売時市場価格 / 現在市場価格 / 値下率
α7iii : 2018年 3月23日 / 22.3万 / 19.0万 / -17.3%
eos R : 2018年10月25日 / 23.1万 / 16.4万 / -40.8%
Z6 : 2018年11月23日 / 24.5万 / 19.8万 / -23.7%
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 09:23:01.47ID:PEQLbw650
XRシリーズを細々と売り続けたRICHOの傘下となったペンタックスがそう簡単に撤退させてもらえるとは思えない。
HOYAの傘下になっていたら今頃はもう撤退させられていたでしょ。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 12:04:37.85ID:wks1bvtB
>>538
キャノンは論外としてニコンは内製率が低いのにこの値下げはキツそうだね
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 12:41:17.88ID:QYZtFPcp0
780のスペックでDf出しゃ良かったのに
勿論長期的には焼け石に水かもしれんが
一時しのぎくらいにはなっただろうに
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 16:46:21.81ID:VWnKr4HA0
キヤノンは、カメラ事業のせいで「性能が周回遅れのCanon」というイメージ
が他事業での「Canon」ブランドの毀損につながる心配はしてるだろうな。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 17:20:12.62ID:OK11Q7mm0
>>542
会社の複合機をキヤノン→セロックスにしたよ。
何しろ複合機の性能も一向に上がらなくて。

ゼロックスにして色々と早くなった。
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 18:16:46.03ID:tC0vQzO+0
ちゃんと鍵括弧付けろよ。

会社の複合機を「キヤノン」→「セロックス」にしたよ。
何しろ複合機の性能も一向に上がらなくて。

「ゼロックス」にして色々と早くなった。
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 18:47:29.77ID:JHy7tObh0
まあ、実際カメラが必要になってCNのどっちかってなったら、今はニコン買うかなぁ。キヤノンはセンサーが辛過ぎる。
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 19:06:12.61ID:YC18QZoE0
>>548
新製品なのに46mm径ゴミマウントじゃ意味無し
46mm径ゴミレンズで十分な奴らはD850でもD780でも買っとけばいい
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 19:22:33.29ID:xOz74sng0
三脚必須とか言ってるし
あり得ねー低性能だよな
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 20:04:15.81ID:IGi2fjl60
ニコンは潰れるだろう
もう疑いようないレベルまで来てるのでは?
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 20:45:09.77ID:ewv21YTd0
素人でも解るみっともない経営やってたら、社内の技術者も士気上がらんし、ジリ貧しかないわな。
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 20:45:15.96ID:CgJXAkhl0
簡単な話。

安物レフ機の価格競争で
キヤノンがニコンを押し潰したのは構造的な利益率の差。

ミラーレスでも同じ事が起こる。
その主導権を握って現在世界トップに居るのは内製率/利益率の高いソニー。
今後の市場縮小局面を考えるとレフ機での競争より苛烈な戦いとなる。

ニコンが「3位転落」と「赤字化」の苦悩(日本経済新聞)
https://www.dmaniax.com/2019/11/30/201911291/
 
・販売台数がSONYに抜かれ「3位」に
 ■初の営業赤字に転落する見込み
 
・利益率はCanonより低い
 ■5年間の平均利益率 Nikon9%(Canonは14%)
 ■SONYは利益率を急速に改善し18年はCanonを上回っている
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 20:54:18.42ID:VsGBc10B0
鉤括弧爺はネットなんか見ないで、月カメだけ読んでろ。
なまじ現実を知ろうとするから気が狂うんだよ。
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 21:05:50.71ID:fGdzTONn0
>>549
Canonにマウント取りたかっただけのマウント、Z
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 21:15:49.94ID:fWdNwJwR0
ハッキリ言ってjpgで充分なヤツはスマホで間に合うわけでカメラは買わない
カメラが必要なヤツは付属のRaw現像ソフトがシッカリしたメーカー以外のカメラは糞カメラだと見抜けよな(w
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 21:35:22.69ID:71a372pp0
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!ソニーがウザイ!
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 21:45:57.61ID:VWnKr4HA0
>>556
そうやって、無駄に負け惜しみを言うと「Canonは負けマウント」という現実が余計に強調されるだけだぞ。

キヤノン工作員が苦し紛れに「Canonは負けてるけど、ニコンの勝ちは無意味だから、実質キヤノンの勝ち!」
みたいな事を言えば言うほど、
「キヤノンが惨めに負けてる」
という事実が再確認される逆効果にしかなってない。
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 21:57:27.39ID:yAFP41Mo0
にこん






ごみ
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 22:02:27.42ID:VWnKr4HA0
現実は
「キヤノンが負けマウント」
という事だ。


どんなにニコンに難癖付けようとしても、
「惨めなキヤノン」の現実は変わらない。
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 22:16:38.23ID:VsGBc10B0
>>564
その芸風も飽きたっつったろ?

ニコンが詰んじまったのはキヤノンのせいでもソニーのせいでもない。

そもそもニコンにデジタル機器を作る能力は無い。
最初からわかってた現実だったのにな。
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 22:19:44.12ID:VWnKr4HA0
飽きられてるのはワンパターンのキヤノン工作員。
キヤノンに不利な自爆発言をして失笑される存在。
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 23:55:15.24ID:zGooWI7F0
B&Hのミラーレス用交換レンズのベスト20だと
Eマウント 15本
Zマウント 4本
RFマウント 1本
https://www.bhphotovideo.com/c/search?setNs=p_POPULARITY%7c1&;Ns=p_POPULARITY%7c1&sortType=default&ci=17912&srtclk=sort&N=4196380428

マウントの勝ち負けは交換レンズの売上で決まり、北米でもRFよりZが勝ってるから、レフ時代と同じようにナンバー2 として生き残るでしょ
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 00:34:28.32ID:FWEYQPWK0
>>553
それなのにニコ爺だけがヒートアップして毎日発狂してるんだから笑うしかないw
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 00:41:43.63ID:J3/Fy1Ps0
>>553
技術的にも素人でも思いつくようなモノばかり

しかも他社パクリ
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 10:39:40.71ID:J3/Fy1Ps0
カメラ専業に近いのに
レンズとマウント以外はほとんど他社技術
可哀想になってくるね
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 10:50:21.54ID:DHPytd5n0
ソニーは台数に拘らず利益率を上げる、って言ってるから、APS-Cはニコンに頑張ってもらいたいんだろうな、センサー供給先だし。
その期待?も裏切ろうとしてるニコンさんw
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 11:29:01.98ID:mim6/jcx0
6600とかあからさまに手を抜いてるから、ニコンさんは手ブレ補正搭載のZ70を6600よりたくさん売って下さい!
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 11:42:43.52ID:0qyx5zcS0
ソニー機にニコンやオリンパスと書いてあるだけで2軍3軍任されてるだけだもんな
ニコンも昔のAIWAみたい
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 13:56:58.59ID:J3/Fy1Ps0
もう本体は全て他社に任せて
ペンタに
さすがNikon
のシール貼るだけでいいんじゃね
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 16:43:37.69ID:QKblGLhz0
>>575
それは茶化して冗談言ってるんだろうけど、もし今よりも深刻に市場規模が縮小したら、
エントリーモデルではマウントだけ変えてベースとなるボディを共同開発するようなこと
も、コストダウンのために真面目に検討しても良さそうな話ではあると思う。
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 17:43:45.14ID:jg/120U50
>>571
レンズもタムロンからのODMでしょ?
タムロンのIRではニコンからの売上があるぞ
3年前までは圧倒的にニコンへの売上が大きかったけど
最近はソニーへの売上が逆転してるけどな
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 17:55:23.39ID:9AACWcDy0
新型EOSRが手ブレ補正7〜8段で投入でα脂肪!!
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 18:29:51.53ID:DHPytd5n0
融通の効かないオートでは無く、敢えてマニュアルレンズを投入して存在感を保つコシナさんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況