X



Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f735-cDyY)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:37:40.36ID:yyNq18C30
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
求められた時には最低限所有を証明する画像の提示はできる人だけのスレです。
ワッチョイ有りスレなので一度提示すれば一週間はそれでいいでしょう。トリップ付けるのもいいでしょう。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●NIKKOR Z
大口径のマウントから生み出される、ボディーとレンズ
https://www.nikon.co.jp/technology/design/works/nikkor_z_lenses.htm

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1577878574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-zxvI)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:02:42.76ID:1As1vyFl0
>>849
ソニーが頑張りすぎなんだよね。キャノンニコンがこの程度じゃって言うのもわかるんだけど、実際結構全力であれなんだよね。後発のソニーに追いつかれちゃったてのが現状。キヤノンニコンは製品数も多いからミラーレスに専念できないのも辛い
0855名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-dgr4)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:37:30.34ID:WX4bKA+sd
>>854
今のソニーって日本の半導体設計者の7割り以上、光学系(カメラ向けの)設計者の6割り以上がソニーと言う一つの企業に集中してるから開発力半端ないのよね
平井社長が企業構造と人事を叩き直して技術者にコスト回すようになってから開発予算が凄いことになってる
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-OjqM)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:45:36.79ID:hHVcvkJt0
>>857
決算書くらい読んでから書けよ。
カメラはマイナス成長(売上5%ダウン)だが、半導体・センサー部門は24%増収、60%増益のボロ儲け状態だぞ。
半導体・センサー部門の営業利益だけで、ニコン映像部門の売上くらいあるw
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf66-BvhF)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:52:03.99ID:6qwoo/5O0
ソニーのセンサーは技術とシェアを世界的に独占してる上に、
カメラだけじゃなくこれからは色々なものに使われていくからしばらくドル箱だろうな

しかしここはZユーザースレ。カメラの話しろ
0861名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-tkFy)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:14:11.82ID:4UacDgDWa
シグマのステマ部隊が頑張ってるなと思ったらこういうことか。
LマウントFoveon搭載カメラ開発失敗したもんだからレンズ売らないとヤバいんだろうな。
ガサツな写り、Eマウント口径に縛られたゴミ設計、そんなレンズはどうステマしても買わねーから。
純正がゴミのソニー信者は騙せてもニコンユーザーは純正と比べたらシグマなんか絶対要らないよ。

https://www.sigma-photo.co.jp/new/2020/02/08/4550/
SIGMAは、2018年9月の「Photokina 2018」でLマウント採用のフルサイズFoveonセンサー搭載ミラーレスカメラの開発を発表いたしました。つづく「CP+ 2019」において同カメラの発売を2020年とご案内してのち、その実現にむけ鋭意開発を進めてまいりました。

しかし、最新の開発情報にもとづいて慎重かつ厳正な検証を重ねた結果、現時点でもフルサイズFoveon X3センサーの量産化に見通しがつけられておらず、2020年中の発売は不可能であることが確実となりました。
現在の開発状況に鑑みても具体的な発売予定について明言できる状況にないため、当該カメラの製品化計画については一旦リセットし、センサー技術の開発まで立ち返ってプロジェクトを仕切り直すことといたしました。

この間、多くの方々が「フルサイズFoveon」の発売を心待ちにされていることを励みとして、関係者一同総力を挙げて取り組んでまいりましたが、ご期待にお応えできないままこのようなご報告になってしまうことを、心よりお詫び申し上げます。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b0-Hqpp)
垢版 |
2020/02/10(月) 04:57:11.90ID:OkFRHef80
>>857
高橋真梨子?
0865名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFbf-9f9a)
垢版 |
2020/02/10(月) 09:19:33.19ID:g3giu2ShF
>>862
それは桃色吐息
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8TPq)
垢版 |
2020/02/10(月) 10:44:09.12ID:asyZE/640
ML-L7ってやれる事多いからいいよね
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-OjqM)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:33:32.25ID:FY7hCo4e0
いつも他社製品のスペックを後追いで上回るだけのものづくり
しかもそれも他社技術
自社で新開発とかやらない出来ない
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8TPq)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:51:49.80ID:asyZE/640
いやニコンが基本的に何でも一番早い
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-OjqM)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:46:08.94ID:FY7hCo4e0
>>872
Zマウントがそうだね

マウント径をでかくしたというど素人でも思いつくやつ
0880名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-CesE)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:05:40.49ID:wNbFBmlNa
Eマウントで完全再現できるZ単は多分24くらいかなぁ
特許出てないから何処まで後球が動くのか分からんけど

50、58、85は電子接点が後玉にめり込む
35はフォーカスで後玉が後ろに動くので不可能
十分生かした設計してるよ
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8TPq)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:11:07.32ID:asyZE/640
サンヨーはほとんどのコンデジを作ってた
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b0-Hqpp)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:11:48.10ID:OkFRHef80
>>881
マビカ懐かしいぃー
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-OjqM)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:22:51.37ID:FY7hCo4e0
>>879
説明が足りなかったね
他社は素人では思いつかないような技術開発をし実際に作れる
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9701-GAmT)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:42:51.94ID:Hu/o+4to0
>>882
おれはMZ-1使ってたぜ。引き出しには8MBのCFが眠っている。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b0-Hqpp)
垢版 |
2020/02/10(月) 16:01:16.58ID:OkFRHef80
>>885
俺はMZ3持ってる。ついでにIBMのマイクロドライブも持ってる
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-8TPq)
垢版 |
2020/02/10(月) 16:39:23.87ID:asyZE/640
24も28もミノルタ共同じゃないの
Z24も35もミノルタ共同だぞ
0892名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-CesE)
垢版 |
2020/02/10(月) 16:48:44.58ID:p+sN3WmKa
共同特許の場合は「設計に関わっている」としか言えない
貢献度は50:50かもしれないし90:10かもしれない
これは各特許の発明者から辿っても推測しかできない
性能諸元や描写傾向はニコンが規定して、それに合う光学設計をコニミノやタムロンに発注してるとかも考えられる
0895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-CesE)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:48:08.12ID:P56xjy5Pa
AF-S Nikkor 28mm f/1.4E EDを含む4つの実施例が記載された特許(特開2017-227799)の場合
出願人1がコニミノ、出願人2がニコン、発明者1がコニミノ福田氏、発明者2がニコン古田氏、発明者3がニコン武氏、発明者4がニコン泉水氏(4人ともレンズ設計者)
順序が上の人が貢献度高いという暗黙ルールからするとコニミノ福田氏が筆頭という風に読める
しかし発明者の数自体はニコンの方が多い
例えば実施例を含む基礎設計を福田氏が行い、3人が追加の実施例を作った
ニコンの誰かが基礎設計を行い、製品となる実施例を福田氏が提案した
ほとんど福田氏の作業で残り3人はアドバイス係
とか色々考えられるが、あくまでも妄想でしか無い

少なくとも言えるのは
・コニミノが100%設計した、とは一切言えない
・コニミノが設計に関わっているからといってミノルタの味なる謎の概念が適用されてるとは全く言えない
ということ

24mm 1.4Gの特許情報を誰か教えてくれ
1.8Gならどこの噂サイトにも載ってるんだが
探すの面倒くせー
0899名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-y/G1)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:37:45.86ID:dQ+INPcoa
ソニーに譲渡されたあとで、コニカミノルタの特許なの?
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-OjqM)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:03:04.36ID:/l5bQpu/0
>>899
コニカミノルタは、今でもちゃんと独立した会社として存在していますよ。
売上的にもニコンの1.5倍くらいある大企業です。
売上比率的にはあまり大きくないけど、今でも光学製品も製造しています。

https://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:55:10.02ID:mcsmKbFe0
技術者の人事情報なんか興味無いわ
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:27:38.45ID:mcsmKbFe0
Z35mmは開放ボケから使える。他のZ単焦点だとZ85mmもそう。
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-QQjh)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:53.87ID:vChmrXlk0
それってヒラでもそれだけもらえるの?
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 08:25:56.48ID:RuJikV4k0
技術者の賃金並べて何がうれしいのやら
0926名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-0Mvl)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:09:01.24ID:MJjXsQGrd
>>925
俺も使ってるわ焚き火テーブルw
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a701-Peub)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:26:25.83ID:tkTJBJct0
24-200、サンプルだとイマイチな感じが。実写待ちだな。実売12万位かな。
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc7-eJAA)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:03:32.87ID:578kuaryp
ってことはD6s出すんかね
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM63-Ij48)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:37:33.38ID:DX251zDQM
レーティングメニューがグレーアウトしていて付けられないんだけど(このファイルは選択できませんって出る)
なにか設定や制限があるのかな?
RAWでもJPGでも試したけどダメだった…

ググっても見つからなくて、どなたかご存知ですか?
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37c-DRnD)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:44:00.47ID:T70x0hIE0
MTFはDX領域だけならDX50-250とほぼ同じぐらいだね。
FXの周辺はかなり落ちるけど。
大きさは沈胴状態のDX50-250とほぼ同じ、
重さは24-70f4よりちょっと重いぐらい(+70g)で
暗さが我慢できるならまあ良さそうじゃね。
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1202-Ij48)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:53:48.91ID:V/TS3Pnk0
>>942
自己解決しました、送信指定を解除したらレーティング付けられました。

しかし撮った写真に送信指定が自動でされてしまうのが謎です…
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM63-Ij48)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:29:00.61ID:BNYMK7jSM
>>949
スマートフォンと接続、の項目内の
Blutoothの送信指定の設定でした
どのタイミングで入になったのかは謎ですが設定を切ることで解決しました
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92c0-GUQA)
垢版 |
2020/02/13(木) 01:46:14.60ID:SCSElmya0
ズーム域考えると仕方ないのかもしれんけど、
24-200は接写がかなり厳しいな・・・
広角端50cmだと24-70F2.8Sよりも寄れない、そのへんは(どちらかと言えば画質よりも)気にして欲しかったが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況