X



Nikon Z 50 Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b326-DZ2P)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:17:11.37ID:/Zc/sm910
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

デジタルカメラグランプリ2020総合金賞受賞
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578195140/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7e6-FkkX)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:11:19.38ID:5iNULRDf0
F2.8でパンケーキレンズ程度は出してくれないとZ50の価値がない
今のままでは単なるZ6/7の劣化版じゃないか
0005名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-1A09)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:41:55.45ID:PVEpPHw6d
前スレでエアロセンスに技術許与してる解説してくれた人ありがとう
Z50の瞳AFはまだまだ改良の余地があると思うので、SONYにはNikonに限らず他社をどんどん突き放す勢いで頑張って欲しいな
特に動物瞳AFを超絶進化させて欲しい
0009名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-1A09)
垢版 |
2020/01/25(土) 01:43:05.87ID:8C24O3vpd
>>8
α6000シリーズ持ってないけど、追従性能よりも操作性がZ50はまだまだこれからだと思う。
ただ、個人的にはαシリーズはUI全般については慣れとは言え、イマイチな印象あるけどね。

α6400の説明文
フォーカスモードの設定に関わらず、シャッターボタンを半押しすると同時に被写体の瞳を検出。フォーカスモードがAF-CやAF-Aの場合は、そのまま瞳を捕捉し続けます。
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM1f-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 04:22:48.08ID:HaXiOticM
>>9
どんなときもカメラが勝手に瞳に合わせにいくのは困るなあ
人物が主題じゃなくて添景のときもあるんだから
0013名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 06:53:39.92ID:cWMVjq+Bd
>>12
アホすぎる
他社のカメラを触ったこともないのに想像で叩いてんのか
0015名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-SPVk)
垢版 |
2020/01/25(土) 07:18:54.74ID:dyV+2oEfd
ソニーならFnボタンに「押す間瞳AF」を割り当てるだけで自在に切り替えられる
0016名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-1A09)
垢版 |
2020/01/25(土) 08:34:01.74ID:8C24O3vpd
>>15
>ソニーならFnボタンに「押す間瞳AF」を割り当てるだけで自在に切り替えられる

うん。そのあたりの使い勝手は瞳AFに対するSONYとNikonの開発姿勢の感覚というか本気度の違いを感じるね。
あと、αは連写した写真をカメラ上でグルーピングできるのもいいな。
0017名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-1A09)
垢版 |
2020/01/25(土) 08:39:02.14ID:8C24O3vpd
>>14
自分も当然そうしてるけど、家族がペットを抱っこしてる写真は基本家族の瞳をAFでいいんだけど、目先の改善としては瞳AFをワンタッチでオフ、将来的には人間の瞳と動物の瞳の選択を出来るようにして欲しいね。
0018名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 08:39:19.01ID:NZNvocyMd
>>16
いつまでもニコンのUIが優れてると思い込んでるニコ爺は他社のカメラを触ってみたほいがいい
ミラーレス先行各社は驚くほど使い勝手いいから
0019名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-1A09)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:27:57.02ID:8C24O3vpd
>>18
少なくとも自分はNikonのUIが特別すぐれているとは思ってないよ。でも、今は総合的にZ50って感じ。
SONYは伝統的に、極稀にものすごーーくよく出来たUIの製品作ると思ってる。ソニエリが作ってたジョグダイヤルのガラケーとかpreminiとか傑作だと思う。
その反面、UIに限らず、これ作った人、実際使ってないでしょみたいな部分が目立つ製品も多いけど。
0021名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:34:54.95ID:CvUnK8N1d
Zのマウント横のFnボタンも押しにくくて嫌いだな
0023名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-ZFKi)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:16:03.58ID:VgpflqPJd
>>21
マウント横のFnボタン最高に使いやすいやん
シャッターボタンに人差し指かけたまま中指で押して
親指でコマンドダイヤル動かせる

ソニーみたいにあそこにレンズ着脱ボタンなんか置いちゃう
意味不明なメーカーもあるけど
あれ、グリップ握り直したときにうっかり押しちゃって
レンズ落っことしたやつ2人知ってる
0024名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:21:51.69ID:8RaA7Aytd
>>23
へぇ、押しただけでレンズとれるんだ
ほんとニコ爺って息を吐くように嘘をつくなw
0025名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-ZFKi)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:26:01.68ID:VgpflqPJd
>>23
手袋なんかしてるとすぐ触っちまうからめちゃくちゃ危ないってさ
間違って押したときにレンズ握ってると少しだけ回転してロックがはずれて
歩いてるとそのうち落っこちるそうだ
0027名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:28:08.98ID:vdr4laY1d
>>25
いったい何の自作自演ですかww
0028名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:29:28.69ID:vdr4laY1d
>>26
嘘にさらに自演の嘘を付け足して泥沼化してるわw
ほんと嘘つきニコ爺って気持ち悪いよな
0030名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-VAGO)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:32:24.59ID:sGHVoZxkd
普通に握っててボタンに触れたことはないかな
厚手の手袋してたら触れるくらいはあるかもだが、まぁまぁ硬いボタンなんで触れたくらいで押されることはまずない

だいたいボディ小さいから厚手の手袋必要な撮影環境でα選ぶのが間違いってのもある
0032名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:36:24.83ID:3Agh20vXd
ソニーを叩くためなら>>12みたいな嘘も平気でニコ爺は書き込むからなあ
瞳AFを簡単に切り替えられない糞UIはニコンだってーのw
0033名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-ZFKi)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:42:00.04ID:VgpflqPJd
>>28
残念ながら>>29みたいに嘘じゃないんだよなあw
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM1f-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:48:45.80ID:9vqi5WYBM
>>34
自分のせいとか書いてあるしぶつけて爪が欠けただけやんw
>>29みたいにレンズが外れて落ちるよりはいいよねw
0036名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-VAGO)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:51:38.80ID:CTDjdc6qd
>>29
よほど扱いが雑なんだろうなという印象
まぁ使い方なんか本人の自由ではあるが、脆いのわかっててソニーを選んで雑に使うのは頭が悪いとしか思えないかな
堅牢性はニコンがダントツなんだから、こういう使い方するならニコン買うべきでしょ
0038名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:52:24.80ID:Kp+8hR1bd
>>35
気持ち悪い個人ブログ一つ見つけただけでよくそこまでドヤれるなw
ほんとニコ爺って気持ち悪い
0040名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:54:42.97ID:Kp+8hR1bd
>>37
どうみても ワイモマー MM1f-Z7Bm はソニー叩きですが?w
0041名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-ZFKi)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:57:03.72ID:VgpflqPJd
>>36
脆いんだよねえ、ソニーw
0042名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-1A09)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:01:00.49ID:8C24O3vpd
>>40
Z50でのファームのアップデートでのfnキーへの割り当ての選択肢が増えるとかには興味あるけど、メーカーの代理戦争には興味無い。
0043名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-VAGO)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:02:48.18ID:CTDjdc6qd
>>41
普通に使うなら問題ないけど、扱い荒い人や過酷な環境で撮る人にはおすすめできないってのは割とみんな知ってる話だと思ってたわw

ただ>>29の人みたいにどんなに脆くて壊れても使いたくなるような魅力があんだろうね
俺ならすぐ壊れるならメーカー変えるもん
0044名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:05:54.85ID:vwuKLoH5d
>>43
常識的な使い方なら何も問題ないからじゃね?
戦場カメラマンじゃあるまいし

それならAF性能やセンサー性能が段違いのソニーを選ぶよ
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM1f-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:06:45.30ID:FwD9tIPLM
>>43
フルサイズミラーレスの選択肢がその時はαしかなかったってだけでしょw
0046名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-1A09)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:13:02.44ID:8C24O3vpd
>>43
初代α7ならガジェットの感覚なのかもね。
電池持ち悪くてもガラケーじゃなくて、iPhone 3Gみたいな。
0047名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:14:13.00ID:qPkGyPj6d
実はニコ爺も防塵防滴なんて本当は必要ないんだよな
だからスペック詐欺で騙されても平気なんだろ

天気のいい日に暗黒ズームで風景撮ってるだけだもんな
堅牢なボディもニコ爺には宝の持ち腐れw
0048名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-81Et)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:33:16.96ID:qxxtd9aNM
>>36
扱いが雑というか、本来カメラは
屋外でガシガシ使う事も十分想定されると思うけど
電子機器なんだから慎重に大切に扱って当然だ
ソニーのカメラは屋外で使う機器ではないと言う論調は
名誉なことではないかな
もちろんスタジオ撮影なら関係ないけどね
0049名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-1A09)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:36:47.13ID:8C24O3vpd
>>47
>天気のいい日に暗黒ズームで風景撮ってるだけだもんな

天気いいからZ85で風景撮ってくるノシ
0051名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-lu9D)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:42:40.95ID:Hs46FHuXd
なんかレリーズボタンがおかしい
押してもシャッター切れないことがあるし
シングルなのに2枚撮れることもある。
SC持ち込みor販売店、どっちがいいでしょうか
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-vaPO)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:28:58.50ID:SNv/Hfn30
>>51
z6で修理頼むことがあってついでにシングルなのに2枚撮れることあるって伝えて修理だしたら「シャッターを切る際シャッターボタンをホールドするような状態でいると僅かな指の振動でシャッターが2回切れることがあります」って言う返答だった。
0055名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:03:44.96ID:uUex4492d
ヨドバシカメラの1月上期の売れ筋ランキングではα7IIIが首位に返り咲き!

あれ?ヨドバシでは爆売れなんじゃなかったの?www
上期ってまだキャッシュバック中だったのに?

1位 ソニー α7 III レンズキット
2位 ソニー α7 III ボディ
3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
4位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
5位 ニコン Z 50 ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/325674/
0056名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF7f-YfUq)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:11:44.45ID:fXfHJmtXF
発売前のカメラ大賞受賞とかスペック詐欺とか最近のニコンのヤケクソ感を見てるとAKBを真似て自社買いとかしだすかも
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM1f-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:04:32.11ID:nbOV6KDBM
>>55
記事のタイトル意図的に隠蔽するのはさすがクソGKだなw

2020年デジタル一眼初売、トップ10の半数5機種がニコン製
https://capa.getnavi.jp/news/325674/

やっぱ売れてるねえニコン!!
0059Z50、世界的に売れてない (ワッチョイ 277d-pLQ2)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:10:40.04ID:o4Elqgds0
「ヨドバシカメラ」1月上期 レンズ交換式デジタルカメラ
 
- 第1位 ソニー α7 III レンズキット
- 第2位 ソニー α7 III ボディ
- 第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第4位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
- 第5位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
 
フルサイズ「α7III」(実勢価格20〜22万)より
全然、売れてないよ。
 
おそらく「α7III」の半分以下www
0060名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:19:42.85ID:Z9IpZGUid
>>58
ソニー 1,2,3,7位
ニコン 4,5,6,8,9位

3位 α6400>5位 Z50

これでニコンが売れてる!とかバカなの?
悔しいねw
0062名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:45:48.41ID:8b7/R2Pvd
>>61
で、なんでニコンは赤字決算なん?w
なんでシェア減ってるの?w
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87ba-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:01:46.05ID:V6tYTDD10
>>62
それはリストラが遅れてるからさ。

ゴッツイ規模で作ってた生産施設も遊ばせてたら金食うだけだろ。
もはやカメラのパイは増えること無いんだから、さっさと動いてない工場
は閉めないと固定費化掛かってしょうがない。

少なくとも、キヤノンやソニーもほとんど同じ事です。
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87ba-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:27:19.46ID:V6tYTDD10
>>64
いったいいつの話ですか。2017年って。

>>62
まあ、言い方が悪かったようだけど、カメラ界に小さなミラーレスブームが起きて
レフ機からの移行に出遅れたたニコンの業績が悪くなってるというのが主要因だな。

だから、身の丈に合わせたリストラは必要だな。また、コスト削減の自動化も大事だと
思う。

>>65
そのうちブームが鈍化して、結局同じ穴に落ちると思うけどな。
0067名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:40:09.53ID:Cx/wGd+id
>>66
センサーで儲けることを主軸にするソニーと
カメラのガワ作りでしか儲られないニコンを一緒にしたらダメだよボク

カメラが廃れてもセンサー需要は様々な分野にあるからね
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c77b-klkx)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:48:19.59ID:4NziOA2Q0
>>67
ファーウェイの特殊センサーはSONY製造だけど、
SONYでは採用できないという笑い話もあるけどなw


カメラは「総合力」で決まる。
ガラス硝材を開発していないSONYに、未来は無い
写真の入り口は「レンズ」だからねぇ
0069名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:05:04.65ID:tIFsIbZ3d
>>68
ごめん、ソニーのレンズが一番売れてんだわ
センサーも作れず総合力に欠けるニコンがどうした?

ヨドバシ「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」12月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/324682/view-all/?amp=1

例によって10本中7本とソニーEマウント用が大勢を占め、ニコン用はゼロという結果だった。

1位 シグマ24-70mm F2.8 DG DN(ソニーEマウント)
2位 シグマ24-70mm F2.8 DG DN(ライカLマウント)
3位 タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
4位 ソニーFE 24-105mm F4 G OSS
5位 ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
6位 ソニーFE 24mm F1.4 GM
7位 キヤノンRF70-200mm F2.8 L IS USM
8位 タムロン17-28mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
9位 キヤノンEF70-200mm F2.8 L IS V USM
10位 ソニーFE 24-70mm F2.8 GM
0071知恵遅れ「常にサードのレンズの方が売れてるの笑える」 (ワッチョイ 877d-pLQ2)
垢版 |
2020/01/26(日) 05:21:20.94ID:dXHK42Y40
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」12月上期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/322897/

【ボーナス商戦】
データ集計期間 2019年12月1日〜2019年12月15日

第1位★ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第2位★ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第3位 オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
第4位★ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
第5位 ニコン AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
第6位★タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD(ソニーEマウント)
第7位★ソニー FE 24mm F1.4 GM
第8位 キヤノン RF70-200mm F2.8 L IS USM
第9位★ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第10位★ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS

売れてるレンズ「10本中7本」が ★ソニーEマウント用★ という結果に!
0072名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-QRNP)
垢版 |
2020/01/26(日) 06:53:42.79ID:PLCf6Vchd
それにしてもキヤノンどうした?
ヨドバシでこんな壊滅的なランキング今まで見たことない。
ここ数年の機種の低画質に嫌気がさしたキヤノンヘビーユーザーがごっそりソニーに移行。画質に満足してるニコンユーザーは流出せずそなまま留まる。
そんな感じかな国内では。
0073名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-QRNP)
垢版 |
2020/01/26(日) 06:55:57.32ID:PLCf6Vchd
まあ、RとかRP見てるとキヤノン派でも投げ捨てたくなるなる気持ちは分かる。
0074名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 07:21:37.59ID:qXsKlFBGd
売上落として赤字になってるニコンはユーザー減ってないとか頭おかしいだろニコ爺w
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e749-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 07:33:53.23ID:BIdGz1WA0
人の写真を平気で誹謗中傷するカメラ詐欺女。
カメラとレンズに100万かけてるこの女がいい写真撮れるのは当たり前。

instagram.com/disney_ruru910

#ディズニー #カメラ詐欺 #拡散希望 #ニコン #ニコンユーザー #ディズニーヲタ #るる #ruru #FTW #FTWで着飾ってるけど #実際はブス #性格悪い 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0076名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 07:42:45.55ID:qXsKlFBGd
日本向けレンズ交換式カメラ出荷数

2014.11月
一眼レフ 77,827台
ミラーレス49,323台

2019.11月
一眼レフ 14,624台
ミラーレス48,144台
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-201911.pdf
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-201411.pdf

一眼レフが5年で8割減ってるなか、ミラーレス三機種しか作れてないニコンはユーザー減ってないんだってよwww
0077名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-QRNP)
垢版 |
2020/01/26(日) 07:45:09.80ID:PLCf6Vchd
月カメにEOSRPは高感度も含めて画質がZ50に劣ると書いてあったね。まあRPがどうしようもなくダメダメと言うよりはZ50が優秀すぎるんだろう。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 07:55:45.15ID:iFw/vdKJd
>>77
12月上期の1店舗の売上ランキングだけでよくそこまで都合よく妄想できるなニコ爺w

シェア1位のキヤノンとソニーに抜かれ3位転落のニコン
どちらが人気あるかなんて・・・
0079名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-QRNP)
垢版 |
2020/01/26(日) 07:58:41.78ID:PLCf6Vchd
年末年始のヨドバシランキング見てると品物の良さがそのままランキングに反映されてると思った。消費者が賢くなってきて、宣伝に金かけても中身が伴わなければ売れなくなってきたんだな。
0080名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 08:04:49.88ID:EYnLTYyLd
ニコン、カメラ3位転落の苦悩

デジタルカメラの販売台数シェアでソニーに抜かれ、2020年3月期は100億円の赤字と現在の事業区分になって初の営業赤字に転落する見通し。
主因は220億円引き下げたカメラ事業だ。
http://digicame-info.com/2019/11/3-49.html

もう少し現実を直視しようよ
一番ヤバいのがニコンなんだよw
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87ad-YfUq)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:27:26.17ID:1zdrP1ae0
>>77
あの雑誌はニコン贔屓すぎで狂ってるからダメ
朝日新聞の韓国好きレベルの気持ち悪さだ
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fda-klkx)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:31:52.95ID:V5jwZjvN0
>>82
悔しそうw
月刊カメラマンは日本で唯一どのメーカーにも忖度なしの本音で書く雑誌で
各社の広報から煙たがられてるんだけどねw
0085名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:40:33.48ID:nl2kBhJrd
ヨドバシカメラの1月上期の売れ筋ランキングではα7IIIが首位に返り咲き!

月カメ()の評価が高くても売れないねw

1位 ソニー α7 III レンズキット
2位 ソニー α7 III ボディ
3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
4位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
5位 ニコン Z 50 ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/325674/
0086名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-ZFKi)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:23:59.66ID:Vyo/xZY1d
>>84
そう。忖度なしのZ50の評価はコレ!

カメラマン誌1月号のプロ対談でZ50は大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな

山田  じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部  Z50のレンズ。
山田  Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田  この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合  Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部  レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城  だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田  これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部  やればできる子なんだよ (笑)。
山田  だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部  その望遠がいいんだよ。
山田  この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部  手ブレ補正が5段。
山田  ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部  普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田  しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部  ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部  これ安いのにいいな。
山田  50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合  このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
0087名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-ZFKi)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:24:28.86ID:Vyo/xZY1d
そしてプロ全員に強烈なダメ出しを喰らったソニーのAPS-Cwww
こんなの買ったら絶対後悔するよね

曽根原 しばらくフルサイズ用ばっかり出てて、APS-Cは存在すら忘れられてたところだったから。
諏訪  ソニーのAPS-Cはとてもじゃないけど使いたい!!と思えるボディがないから。
阿部  ボディがね〜。
山田  ボディがね〜。
曽根原 あのNEX時代のを引きずってますよね?
0089名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:28:12.92ID:qS2rB0s2d
>>87
ごめん、でもソニーが圧勝なんだわ(^_^;)

ヨドバシカメラの1月上期の売れ筋ランキングではα7IIIが首位に返り咲き!

1位 ソニー α7 III レンズキット
2位 ソニー α7 III ボディ
3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
4位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
5位 ニコン Z 50 ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/325674/
0090名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-ZFKi)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:32:54.66ID:jgZvYnkcd
>>88
GKはマクドナルドは世界で一番売れてるから
世界で一番美味しいハンバーガーだって
本気で信じてるレベルだからwww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wen000/20170211/20170211174940.jpg

でも実はレンズ性能なんて業界最低なんだよね
買ってはいけないメーカー、SONY

αのキットレンズ E16-50 はこんな悲惨なな性能で画質ボロボロw
初心者向けだと思って手を抜きすぎだろ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1
Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2
dpreviewのフォーラムじゃあスマホの方が画質がマシだって大炎上!

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!
Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html

本当にAPS-Cは酷いレンズばっかり
Opticallimitで光学性能星一つ半の中華メーカーにも劣る歴代最低得点の
もう1本はE30マクロだというw
E30/3.5 Macro
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/719-sony30f35nex?start=2
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/sony_30_35_nex/mtf.png
マクロレンズってどのメーカーでも周辺までキレキレなのが当たり前だと思ってたけど
ソニーだけは常識が違うらしいwww
0091名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-QRNP)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:40:24.28ID:PLCf6Vchd
ソニーとニコンの対立を煽ってる奴がいるようだけど、ことミラーレスに関しては売れ行きもともかくセンサー性能や廉価版レンズの画質面で最低なのはキヤノンというのが今の定説。だからプロアマこぞって他社に流出し始めてる。
0092名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:50:49.24ID:b/JMR5ddd
>>91
2019年12月のミラーレスの販売台数シェアではキヤノンとソニーが抜きつ抜かれつのトップ争い
http://digicame-info.com/2020/01/201912.html

もう少し現実を直視しようよ
ニコンなんてシェアのグラフにすら登場しないわw
0095名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-YfUq)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:11:41.84ID:wlpa/azkd
>>91
月間カメラマンとかいう基地外雑誌を真に受けてるようじゃダメだぞ
朝日新聞を信じるようなものだ
0096名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-ZFKi)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:19:26.98ID:jgZvYnkcd
>>94-95
悔しいねw
0097名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-QRNP)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:21:36.93ID:PLCf6Vchd
>>92
お前みたいなニートは一日中張り付いて暇でいいな。キヤノンの痛いとこ突かれると怒り狂うので分かりやすいw
たまに書き込んでやるから見逃さないよう24時間監視してろw
0101名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-mOJR)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:51:02.22ID:GHqZD8rkd
>>98
さすが半島人
文章ねじ曲げて読解する能力は凄いなw
日本人ならNEXのまま進化してないとしか読めないがw
0103名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 12:45:22.56ID:nh0rkg0pd
>>102
赤字垂れ流して撤退・倒産するかもしれない可能性が一番高い企業はどう責任取るんだよ
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7e6-klkx)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:15:46.61ID:0C7Nth7i0
>>93
それでもマイクロフォーサーズよりはマシ
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-TPRx)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:30:53.65ID:g5jrzZ1D0
>>101
お前こそ抜き出しが悪意すぎるだろ
曽根原はこの特集の別の部分でソニーが進歩しまくってることを褒めてる
技術者の多くがキヤノニコを見限ってソニーに移って来てることも暴露してるし
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-TPRx)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:50:08.20ID:g5jrzZ1D0
因みに日本には

ソニーセミコンダクタ
東京エレクトロン
日立製作所
日立ハイテクノロジーズ
キオクシア(元東芝メモリ)
ローム
東芝半導体(東芝メモリは別の半導体会社)
アドバンテスト
京セラ
ルネサスエレクトロニクス
日亜化学
三菱電機
サンケン電気
パナソニック
ソシオネクスト

以下、中小の半導体メーカー

等々、今でも沢山の半導体メーカーが存在するが人材の70%はソニーに集中している
0110名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-ZFKi)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:55:07.63ID:iikb4eXCd
カメラの性能では勝負にならないGK惨め
0113名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-ZFKi)
垢版 |
2020/01/26(日) 14:00:23.28ID:iikb4eXCd
ソニーセミコンは単なるパーツサプライヤー
事業部もαとは別たからねえw
0117名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-YfUq)
垢版 |
2020/01/26(日) 14:32:33.42ID:wlpa/azkd
月間カメラマンの基地外レビューでだけはニコン無双
でも世界中でオワコン扱いされてシェアがガタ落ちしてる
低性能低機能にも関わらずコスパ悪いからなんだけどね
0118名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-tMim)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:04:34.02ID:ZQHWsUTOd
ソニーが羨ましくて
気になって気になって
しょーがないんだよ
0122名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-1A09)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:25:01.38ID:dkcoMszdd
>>114
D780には興味無いみたいだね
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/26(日) 17:49:02.93
日曜日が終わろうとしてるのに、今週もまた作例無しか・・・。
本当にユーザー居ないんだな。
0126名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:15:31.00ID:zGSQh7BPd
先月までは「ヨドバシでは実店舗が開く昼間は馬鹿売れ!」とか喚いていたのに・・・
ほんと売れなくなったねえZ50

https://i.imgur.com/n3v5POJ.jpg
0128名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:18:09.77ID:zGSQh7BPd
>>127
売れてる!って嘘をつくことはもっと意味がないねぇwww
0132名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:28:53.03ID:CtEGTB9dd
>>130
でもお前のカメラのセンサーはソニー製じゃんw
0133名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-1A09)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:21:31.54ID:dkcoMszdd
>>123
都内に用があったので手持ち夜スナップノシ
オリジナル画像が大きすぎたのでLightroom90パーセント画質(7.7MB)

プロファイル デニムで現像してみた

ISO400 16mm f/3.5 SS1/25
http://2ch-dc.net/v8/src/1580040872382.jpg
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c77b-klkx)
垢版 |
2020/01/27(月) 00:10:55.26ID:QqniimAq0
>>134
たしかにそれはあるな
Zマウントの真価が見えてきた感じがある
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c77b-klkx)
垢版 |
2020/01/27(月) 01:38:11.32ID:QqniimAq0
>>136
たしかにそれはある。
EVF見ると、Z6を手にするかもな
0139名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/27(月) 06:29:29.36ID:eo4/mWKMd
>>134
2019年12月のミラーレスの販売台数シェアではキヤノンとソニーが抜きつ抜かれつのトップ争い
http://digicame-info.com/2020/01/201912.html

もう少し現実を直視しようよ
Zシリーズなんて全然売れてないねえ
Z6?ベスト10にすら入らない

Z50のファインダーが糞なのは同意
0142名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:54:02.61ID:QtyCPqSid
>>140
糞だよ
誰も絶賛なんかしてない
だから次は改善を望んでる

ニコ爺のダメなところはこんな糞仕様でも絶賛すること
他メーカーでは当たり前のことでも「さすがニコン」とか盲目的に言っちゃう
そして売れない現実から目を背ける
そうやってニコンを甘やかすことが今の凋落につながっている
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0702-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 09:11:14.55ID:qxGi5TRj0
さすがニコンってよく見るよな
パクリの術しか持ち合わせてないメーカーなのに
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f44-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 09:32:03.20ID:2Pd/OEdX0
>>141
ZのEVFって具体的にどこがいいの?
Z7を触ってEVFで一番困ったのはEVFのフレームレートが変更できない事
具体的な数値は知らないけどフレームレートは低いと思う
動きものを追うとEVFがかカクカクする

αのEVFはフレームレートを任意で設定できる
フレームレートを動画の場合は下げたり
スチルの場合はフレームレートを上げる事も可能
0145名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/27(月) 09:43:12.32ID:YuXalwJud
今さらZ50の236万ドットEVFを絶賛するあたりがニコ爺の時代遅れ感を物語ってる
たぶん他機種のことなど何も知らないんだろう
0146名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-1A09)
垢版 |
2020/01/27(月) 10:10:17.94ID:WV8/o1YMd
そういえば、EVF使ってないなぁ
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fda-0Ked)
垢版 |
2020/01/27(月) 10:23:29.74ID:cg9nXo8W0
>>144
AFとかフォーカスフレームとかEVFの流れとかどうやらZのユーザーは動きものはほとんど撮ってないんじゃないかね?
まだまだ動体は一眼レフだと言い切る発言も多いし。。
0148名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:07:03.81ID:i7NJAXv+a
>>145
ニコンの中からしか選ばないからな
0151名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-1A09)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:06:51.16ID:WV8/o1YMd
>>148
αも候補に入れて何度か店頭で触ったよ。
動体はレフ機で撮るからEVFは気にしてないけど。
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-TPRx)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:14:54.64ID:cGqJaBXN0
>>140
まあ、α7IIIはαレンズに限らずツァイスでもシュナイダイーでもシグマでもヘリオスでもコシナでも電子対応レンズが選び放題だし、
8bitとは言え内部LogやHLGが内部収録できてジンバル撮影に最適だし、ニコンには出来ないAFモードの切り替えやピント操作の最適化もしやすいし

まあ、ニコキヤノと設計思想違うってだけで実は使い易いから売れないわけないよね
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4749-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:07:53.80ID:Xrp8qMDG0
待ってろよ。年内にZ30だしてやるから
かなりスゲーから買うしかないぞ、金貯めとけよ
BYニコン
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c77b-klkx)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:23:51.34ID:QqniimAq0
D40のミラーレス版、Z40とかアリかもな
D40はニコンも相当思い入れがあるって言ってた
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-V1vN)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:34:38.51ID:pJNW5jtI0
EVFと内蔵フラッシュを取り除きあとはほぼZ50と同じ仕様の下位機種
そしてボディ内手ブレ補正を付けた2400もしくは3200万画素の上位機種
この3機種体制でZマウントンのAPS-Cを揃えて欲しいな
0159名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-HRkc)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:53:16.75ID:WVB3Fr82M
>>157
それ欲しい
d500は精子画専用でそれが動画用に欲しい
0160名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-1A09)
垢版 |
2020/01/27(月) 17:26:13.48ID:M+60fVsnd
高画素機はストレージが大変だからなぁ
0161名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-ZFKi)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:08:07.41ID:6yiVoRIDd
>>149
あとソニーのEVFはライブビュー中は画素間引いて解像度落としてるからねえ
再生表示じゃないとフル解像度にならない
0162名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-Rxhm)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:14:47.56ID:Ab6Y35wed
>>126
ちゃんと売れてんだけど?w
http://imgur.com/a/uFCXdRE
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-TPRx)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:15:05.03ID:cGqJaBXN0
>>161
知識無いくせに適当なこというなや
ソニーのはレスポンスを一定に保つために画素情報に関わらず帯域を一定にする仕組みになってる(つまりコーデックの圧縮率をリアルタイムで変えてビットレートを揃えてる)
これは広義には衛星放送や地上デジタル放送と同じ仕組みだ
0164名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-mMwP)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:21:53.16ID:6QQo7WNEd
>>162
嬉しそうw
瞬間風速でドヤるのはいいけど、また後で恥かくだけだぞ?w
いいのか?
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07de-lU6e)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:30:32.89ID:F5RNY6FF0
ヨドバシでフルサイズミラーレスが3社並んでたんで比較してみたんだけど、EVFはZが断然綺麗だったな。
α73はどこかのデジカメの節電モードみたいな荒さがあった。節電モードと違ってシャッター半押ししても綺麗になるわけでもないし。

とまぁこれはフルサイズの話で、Z50はどうかな。X-T20も持ってるけど、比較して大絶賛するほどいいかと言われると、そこまでではないかな。
0168名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:55:04.17ID:nBdkSY/3d
>>167
理解できないんなら噛みつくなってw
恥の上塗りするだけだよ
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87ba-9rwV)
垢版 |
2020/01/28(火) 00:15:19.08ID:wt08mNaI0
マクドナルドは世界で一番売れてるから
世界で一番美味しいハンバーガーだって
本気で信じてる

↑これってそのまんま今のSONYユーザーだな。

試しにα9とD5やEOS-1DXVと比べてみ。

まあ、痴呆老人みたいにまた訳の判らないこと言い出すんだろうけど。
0176名無CCDさん@画素いっぱい (KHWW 0H1f-q0hK)
垢版 |
2020/01/28(火) 02:39:30.96ID:YIj4n3OJH
キャノンは広東省珠海に工場があるが、もう珠海はコロナウイルスが拡がっててヒトが住めるところではない。
Z50の組み立てはタイの工場。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8f-FkkX)
垢版 |
2020/01/28(火) 08:52:25.13ID:peqk0Td60
海外で売れているというのはSONYだからで
αだからではない 勘違いすな
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-5l73)
垢版 |
2020/01/28(火) 09:07:03.58ID:LjkRUr5LM
X-T30はライバルになりえる?
0181名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF4b-1A09)
垢版 |
2020/01/28(火) 10:43:48.79ID:rQwZCMSQF
>>170
APS-Cのミラーレスは、メーカーそれぞれ見た目しかり、機能、性能、レンズのラインナップが違うから、この機種のライバルはこれみたいなのはあまり意味がないんじゃないかな?
スマホ選びと似ている気がする。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-zMd4)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:10:44.02ID:1B6a4EPOM
>>178
ソニーは売れなくなってるぞ
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07a5-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:08:16.46ID:X058E3wc0
>>182
ソニーは、じゃなくて、ソニーもだね。
ソニーのデジカメも、今期になって台数、売上とも前年度割れしている。
市場自体が大幅にシュリンクしているため、好調そうに見えるソニーですら右肩下がりになりつつあるということ。

もはや勝ち組は誰も居らず、小負け組(ソニー、富士)と大負け組(キヤノン、ニコン、オリンパス )が居るだけ。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:19:10.84ID:kY9AlBXed
俺の推すニコンが売れてない

売れてないのは性能が悪いからだ

性能の悪いメーカー選んだ俺って馬鹿なん?!

ウレテル!って嘘をつこう!

あたりの知能の低い発想だろ
いかにもニコ爺らしい
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-5l73)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:20:43.81ID:LjkRUr5LM
>>181 そういうバランスの取れた意見のニコンファンもいるのか。書いてあることはその通りで、売れ行きに一喜一憂することのバカバカしさにはメーカー問わず気付いてほしい。
0191名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-zMd4)
垢版 |
2020/01/28(火) 18:50:32.74ID:KRRT8li5d
>>190
クレジット板から戻ってきて、書こうと思ってスレを開いたら(ry
0193名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-zMd4)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:21:04.28ID:KRRT8li5d
auPayでヨドバシあたりでSLine単を買おうかなとも思ったけど、元々の価格がマップカメラより高いから、ZDXの新製品が出たらって感じかな
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/28(火) 22:59:06.17
売れてる売れてる連呼してるだけで一切作例がアップされないのが全てだよ・・・。
もう、いいよ、そういうのは・・・。
0198名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-8Mri)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:51:22.09ID:Khs+bml+d
ソニーのスレにも作例なんてアップされてないやんw
0199名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-juMz)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:43:51.58ID:QiXDUCp/d
>>195

ちびっこいキットレンズの開放でこれだけ写れば個人的には大満足だよー
>>133
0200名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-juMz)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:48:29.14ID:QiXDUCp/d
価格コムの口コミにある動画設定の追従の感度設定が静止画のAF-Cの追従にも反映されるってのは、このスレでは既出だったっけ?
新規に購入した人用にテンプレに追加してもいいかもね。
0201名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-juMz)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:45:56.75ID:QiXDUCp/d
月末に発売予定のムック本が、ヨドバシドットコムに商品登録されたので貯まっていたポイントで注文してみた。ちょっと楽しみ。

ニコン Z 50 マニュアル (日本カメラMOOK) [ムックその他]
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 14:41:31.46
ソニースレも作例は一切でないけど、売れてるアピールも無いから、実際にユーザーが居ないんだよね。
しかしZは売れてる連呼があるのに作例が無いという異常事態宣言が出てる。
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/29(水) 15:00:13.05
事実じゃない嘘、妄想、空想を、便所に書き連ねる気分は関係ないか。
そうだよな、公衆便所の落書きってそういう嘘、妄想、空想を書く場所だから気分関係なかったな。
0212名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-7qeO)
垢版 |
2020/01/30(木) 06:50:52.68ID:3U9XARndd
【Z50急落!】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2019年1月20日〜1月26日)

5→10→13位に大失速!!
ほんと売れてないねえw

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0213名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-7qeO)
垢版 |
2020/01/30(木) 06:58:36.39ID:HpyA7Pfvd
在庫ダブつき絶賛値崩れ中w
ほんと売れなくなったねぇ
https://i.imgur.com/FgmqlHp.jpg
0214名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-8Mri)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:43:43.89ID:S/Jp+BF2d
マクドナルドは世界で一番売れてるから世界で一番美味しいハンバーガー!?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wen000/20170211/20170211174940.jpg

でも実はレンズ性能なんて業界最低なんだよね
買ってはいけないメーカー、SONY

αのキットレンズ E16-50 はこんな悲惨なな性能で画質ボロボロw
初心者向けだと思って手を抜きすぎだろ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1
Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2
dpreviewのフォーラムじゃあスマホの方が画質がマシだって大炎上!

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!
Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html

本当にAPS-Cは酷いレンズばっかり
Opticallimitで光学性能星一つ半の中華メーカーにも劣る歴代最低得点の
もう1本はE30マクロだというw
E30/3.5 Macro
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/719-sony30f35nex?start=2
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/sony_30_35_nex/mtf.png
マクロレンズってどのメーカーでも周辺までキレキレなのが当たり前だと思ってたけど
ソニーだけは常識が違うらしいwww
0215名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-8Mri)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:45:00.90ID:S/Jp+BF2d
カメラマン誌1月号のプロカメラマン対談でZ50は大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな

山田  じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部  Z50のレンズ。
山田  Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田  この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合  Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部  レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城  だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田  これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部  やればできる子なんだよ (笑)。
山田  だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部  その望遠がいいんだよ。
山田  この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部  手ブレ補正が5段。
山田  ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部  普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田  しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部  ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部  これ安いのにいいな。
山田  50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合  このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
0216名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-8Mri)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:45:26.07ID:S/Jp+BF2d
そして全員に強烈なダメ出し喰らったソニーのAPS-Cwww
こんなの買ったら絶対後悔するよね

曽根原 しばらくフルサイズ用ばっかり出てて、APS-Cは存在すら忘れられてたところだったから。
諏訪  ソニーのAPS-Cはとてもじゃないけど使いたい!!と思えるボディがないから。
阿部  ボディがね〜。
山田  ボディがね〜。
曽根原 あのNEX時代のを引きずってますよね?
0217名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-7qeO)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:01:51.33ID:HpyA7Pfvd
【Z50急落!】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2019年1月20日〜1月26日)

5→10→13位に大失速!!
キャッシュバック終了とともに去りぬwほんとZ50は売れないねえ

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0222名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-7bxp)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:36:48.52ID:O0WsAw/8M
むしろカメラ知らないエントリー層からしたら
10万円より安いカメラ選ぶくらいなら
最新のスマホ10万円買った方が
お手軽高画質だと思われてるでしょ
じゃあといって10万円より高いカメラには手を出せない
0226名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:01:01.54ID:JOW1g3ShF
Nikon信者に行き渡ったら終わりだろうね
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11da-fRbn)
垢版 |
2020/01/31(金) 07:08:57.82ID:2QSEoY5j0
>>214
最低レンズグランプリかw
星1つ半とか酷すぎ
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ea5-Tws4)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:58:41.46ID:kqrK+fo70
ソニーもわかってるからa6600のキットレンズから外された
0242名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-liN8)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:40:27.46ID:W1GUAXNRd
>>239
ソニーから無料ライセンス受けられるからだよ
基本的にライセンスされたレンズはサード製であってもボディ側をファームアップすると繋げたレンズもファームアップされる。同じ仕組みで動いてるからね
サポートの負担が減ってコストがかからない
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 15:44:27.33
タムロンはソニーの子会社で、ソニーレンズを製造してる会社なんだからライセンスに無料も何もないわな。
0246名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-juMz)
垢版 |
2020/02/01(土) 09:30:58.48ID:I/PDWc+gd
ムック本、昨日届いてざっとしか読んで無いけど、猫撮影術ってページが6ページある他にも作例の中で猫が多い
ワンコ撮りしてる自分も参考にはなるけど、ワンコの作例はゼロなのが時代を感じるなぁ
0250名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 6dde-cfyt)
垢版 |
2020/02/02(日) 03:42:29.86ID:IH2ugujx00202
>>249
推測で勝手に書いてみる

T200>Z50 価格、デザイン、重量、レンズのラインナップ
Z50>T200 キットレンズの性能、AF、持ちやすさ
(好みの問題) 液晶の稼働方式、アートフィルタ

T200は本体もレンズも軽くていいね。
ただXC15-45もダブルズームのXC50-230も写りはそれなり。AFもそれほど早くないんじゃないかな。
電子ジンバルはうーんってなると予想。

スペックならZ50だと思う。
0253名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd0a-kRQd)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:29:03.00ID:1FwLGNw7d0202
〜〜〜Nikonミラーレスを用いて新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜

以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

●◆●◆撮り鉄の決まり◆●◆●

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★◆☆●★□◆▽☆▲○■◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7979-VXcj)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:11:35.80ID:3JgDxQD10
相談だが使用用途が旅行と街撮りスナップとラグビー観戦とバイクツーリングならこれとrx100mm7どちらがおすすめ?
正直そこまで画質の差はわからないからrx100でいいかなと思うけど1型なのに高いよなーって思っちゃう。ラグビーでは望遠足りないけどトリミングでなんとかしようと思ってる。
でもZだとやっぱでかいから町中で撮影したり荷物が制限されるバイクには向いてないよなと思ったり。
悩み疲れた。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-m2qz)
垢版 |
2020/02/03(月) 04:50:45.86ID:g+qCMGvKa
実際ツーリングもやってるけど、RX100は快走路の路肩に止めてた時とか、立ち寄った食事のスナップとか撮るのにポーチに収まるから楽。
一眼だとz50でもパニヤとかトップケースとか積載に気を使うし持ち出し面倒だと思う。まぁ人によってはストラップつけたまま運転する人もいるけど。俺はバイクの姿勢が前傾するなやつなのでやってない。

ただラグビーって200mmで届くかな。
まぁ一眼持っててもRX100は便利から、スポーツ撮影は別にして結局両方買うのが良いかと。
0263名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-m2qz)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:58:41.14ID:g+qCMGvKa
>>257
旅行、街撮りスナップなら携帯性考えてもRX100m7買っておいて損はないよ。
使ってて足りない部分、ぼかしたいとか、超広角、望遠が必要なら一眼が良いけど現状Zマウントは超広角、望遠が無いのが厳しい。FTZ使うかそのうち発売されるの待つか。
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d02-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:04:44.15ID:hmpgLvs60
同じ機種で一月も経たないうちにキャッシュバックアゲイン
相当ヤバイとしか理解出来んな
0273名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd6d-7qeO)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:15:51.43ID:cxa5h1sYd
在庫が積み上がる一方なんだろ
Zシリーズは失敗作だからね
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a510-dk9J)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:22:31.47ID:zd6ONzqt0
あの馬鹿デカいマウントにAPS-Cなんか不釣り合いなのは誰でもわかる。それを平気でやるんだから、もう末期症状だな。一層のこと、ソニーにフジ中判と同じセンサーを下ろしてもらえよ。何とかいけるだろ。
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ada-j6Gn)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:26:32.04ID:r25iKvCG0
ちょくちょく入ってくるニコワン好きはZ50のことを結果的に否定してていとおかし
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d02-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:50:14.55ID:hmpgLvs60
>>276
そんなメーカーからセンサー調達しないとカメラ作れないNikon
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d02-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:13:38.79ID:9pf3JQJu0
第一回キャッシュバック終了と同時に注文が完全に止まったんだろう
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6ba-mYVd)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:16:30.96ID:MB2aRDvD0
キャッシュバックばかり連発してもね。
ご新規さんが買う気になる理由を作らないと売れないと思うんだけどね。
レンズラインナップを揃える気もないのにTZEまで排除するしなぁ。
0285名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-7qeO)
垢版 |
2020/02/04(火) 06:02:10.66ID:8kU6iWUgd
>>284
ニコ爺を騙すのなんて簡単w
ニコンがやればなんでも肯定ですから
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 11:27:44.16ID:bF02ARqSp
>>274
Zマウントは中判には小さ過ぎる。
そんなことしたら、ソニーEマウントのことを事あるごとに豆マウントと馬鹿にしているニコ爺に、ブーメランが突き刺さるぞ。
0291名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-sdDc)
垢版 |
2020/02/04(火) 11:55:53.79ID:ooPyKxkfd
Z50は海外じゃ全く売れてないから在庫は山のようにある
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d02-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:04:49.00ID:9pf3JQJu0
>>274
あとデカマウントを強調したかったであろう、あのマウントでえぐれた糞ダサいペンタ部のデザイン
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-NOGs)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:04:57.65ID:NKl1FylR0
まあ、DXレンズ色々持っていて、いままでAPS-Cミラーレス未経験のニコ爺に一巡したら売れ行き止まるのはあたりまえ。
どのメーカーのAPS-Cミラーレスだって、上におなじマウントのフルサイズミラーレスがあるところは同じ。
小型ミラーレス新規に始めるなら、オリかフジだろう・・・
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11da-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:16:17.15ID:PRuoRhC50
センサーのサイズは、ソニーがシェアを持ってるんだから

フルサイズ、中判サイズにこだわらないで

新しいセンサーの規格を作ればいいんだよ

円筒形のレンズで、円形のマウントなんだから

スクウェアサイズが一番適してるだろ
0300名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd0a-7qeO)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:23:34.43ID:8VUhKAjmd
>>295
これだけ売れてないとニコ爺も黙るしかないわなw
価格も8.7%も下がって悲惨
少し待って値段下がってからキャッシュバック使ったほうが良かったねww
慌てる乞食はなんとやらだわ

https://i.imgur.com/oO4DwRZ.jpg
https://i.imgur.com/mvytpqg.jpg
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c55f-lhza)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:05:45.21ID:j2g75B7x0
Z50のライバル機種ってKiss Mになるの?
持った感じしっかりてるから、au payでZ50かうつもりだけど、5万も差あったら厳しいよな
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:31:12.29ID:L7Yrj9I20
>>301
kiss Mはもう一つ下のクラス。
Z50のライバルはα6400とX-T30。
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 178f-p+96)
垢版 |
2020/02/05(水) 01:13:04.67ID:+0Xrd+4y0
7500から乗り換えたいなぁ
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0b-p+96)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:13:50.14ID:5GZYuTf9p
連写毎秒5で買うのやめた
うーむ
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 574e-KSw9)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:58:08.97ID:8F1o+4680
>>317
ナノクリなんてただの飾りですよ
0321名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-+zXk)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:29:03.81ID:cdGZWAKrd
>>320
なにその気持ち悪い横線だらけの写真
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1705-tipF)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:02:48.47ID:OYCfSm8w0
人気が落ちてきたからまたキャッシュバックワロタ
0328名無CCDさん@画素いっぱい (MYWW 0H4f-vbk4)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:54:33.72ID:xRp/LAgkH
Fujifilm X100V の価格が$1,399だと。んならZ50の価格設定はエラい安い、良心的だよね。
0330名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-+zXk)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:01:00.91ID:3uYOlZJNd
【Z50急落!】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2019年1月27日〜2月2日)

10→13→16位に大失速!!
本日の決算発表の言い訳が楽しみw
ほんとZ50は売れないねえ

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0331名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-eNXp)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:43:21.78ID:PQTSr+T8d
>>330
トップがキャノン、次はニコン
ソニーがオリンパスより売れてなくてワロタ
0332名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-+zXk)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:54:04.86ID:XQUfa7TWd
>>331
どこがおもしろいのかよくわからんが、現実から目をそらしたらダメだよニコ爺さんw

ニコンが「3位転落」と「赤字化」の苦悩(日本経済新聞)
https://www.dmaniax.com/2019/11/30/201911291/
 
“現在の社名であるニコンを初めて製品名にしたカメラを1948年に発売してから71年。
ニコンの代名詞であるカメラ事業が揺らいでいる。”
 
・販売台数がSONYに抜かれ「3位」に
 ■初の営業赤字に転落する見込み
 
・環境変化への対応が遅れた
 ■世界のカメラ出荷台数はピークの8割減
 ■更に19年は18年の2割減の水準
 
・ミラーレスカメラへの出遅れ
 ■18年に本格参入したものの先行勢が市場を抑えていた
 
・利益率はCanonより低い
 ■5年間の平均利益率 Nikon9%(Canonは14%)
 ■SONYは利益率を急速に改善し18年はCanonを上回っている
 
Nikonは上級志向のZマウントに注力し高価価格化しているのにも関わらず
「利益率が低い」のが気になります
0334名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-+zXk)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:06:04.35ID:XQUfa7TWd
>>333
まさにそれが現状から目を背けるニコ爺の悪い癖なの

さらに下を見ることでニコンを正当化しようとしてもダメだよw
0335名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-+zXk)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:08:21.17ID:XQUfa7TWd
>>333
こうやってデータ見てね

【速報】「BCN」デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
2020年 01月27日〜02月02日

10位(前週12位↑)a6400 ダブルズーム ブラック
13位(前週18位↑)a6400 ダブルズーム シルバー
16位(前週13位↓)Z50 ダブルズーム↓
24位(前週57位↑)a6400 パワーズーム ブラック
0337名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-+zXk)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:19:19.06ID:JwvrNTdmd
>>336
Z6,Z7は?
Z50につられて売れてるんじゃなかったの?w
0339名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-+zXk)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:29:18.28ID:fLOj3OG4d
Zシリーズの販売不振を今日の決算発表でどう言うか興味深いねぇw
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 574e-SwQJ)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:22:19.19ID:2IRHEmNp0
>>328
富士がやらかしたからX100は初っ端からネタカメラにw
0343名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-MHPO)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:42:36.91ID:zOg1GbNjd
>>341
北米アマゾンだとかなり売れてる
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 574e-SwQJ)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:30:58.70ID:2IRHEmNp0
>>346
Z30も出るよ
0349名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-eNXp)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:57:31.91ID:xmrTG8F2d
オリンパスより売れてないソニーw
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57a5-L9ne)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:00:04.27ID:lXqMx1q20
オリンパス映像部門3/4半期決算で更に赤字幅拡大。
今年度通期見通し 
売上高 500億円、営業利益 △160億円。

500億円の売上で160億の赤字…w
いったいどんな商売してるんだ?
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 15:55:46.44
いや、バカ過ぎねーか、その丼勘定w
新製品の開発は全て赤字。
斜陽産業なので、どんだけ売れても新製品が黒字になることは稀。
黒字化するにはリストラしまくって新製品の開発をやめることが最善。
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57a5-L9ne)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:59:28.97ID:lXqMx1q20
ゴメン、>>351のオリンパスの決算は昨年度の数字だった。
今年度の通期見通しは
売上高 470億円 営業利益 △90億円

昨年度の超超ド赤字から、超ド赤字に少し回復したねw
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-e8SU)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:28:40.48ID:MXSGboR8M
16-80、発色や抜けは流石ナノクリと思うが、周辺画質は全然大したことないからなぁ。
「周辺まで使えるF値」で比較すれば、Z16-50の方が明るいとさえ言える。
その辺を理解出来ない輩が暗黒云々喚いてるけど。
0359名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-TSCS)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:52:19.07ID:w5driQp8d
ニコンの4〜12月期、純利益50%減 デジカメ低迷

ニコン(7731)が6日発表した2019年4〜12月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比50%減の202億円だった。
主力の映像事業でデジタルカメラの販売台数が減少した。小型で高性能なミラーレスカメラを投入したが、補えなかった
売上高にあたる売上収益は16%減の4444億円、営業利益は59%減の215億円だった。精機事業でもFPD(フラットパネルディスプレー)露光装置が伸び悩んだ。
20年3月期(今期)の連結業績見通しは従来の予想を据え置いた。売上収益は前期比13%減の6200億円、純利益は74%減の170億円を見込む

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HUS_W0A200C2000000?s=5
https://i.imgur.com/bTfIBlW.jpg
0360名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-8nMk)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:54:32.15ID:1swYGYojM
>>359
これからNikonのカメラ買うのは辞めたほうがいいのかなぁ。
0361名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-+FEm)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:14:22.66ID:zErsLj5jd
>>360
ニコンが昔も今も高性能なカメラを作り続けていることは間違いない。
カメラ自体は問題ないだろう。
カメラを取り巻く状況の変化で一時的にニコンの収益が悪化しただけ。

例えば任天堂にしても常に良いわけじゃなかった。Nintendo64やCUBEがヒットしなかった時期があったわけ。
作ったゲーム機が悪かったわけじゃなくてヒットしなかっただけ。
ご存知のように今Switchがヒットしている。

今はソニーのα がヒットしているけれども、これも今だけの可能性もある。
キヤノンとニコンがフルサイズ用レンズラインナップが揃いだしたら今のようには売れないだろう。
ソニーのミラーレスもカメラ市場の縮小で売れなくなっているのはニコンと同じだよ。

>>359みたいなソニーのGKの工作に影響されずにカメラを買うことが大事だと思うよ。
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-zxvI)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:30:50.04ID:YQpojWt5p
ソニーが今だけとかたられば論だと、ニコンが悪いのは今だけじゃない可能性もあるわけで…キャッシュバックやって大丈夫なん?宣伝みたいなもんだから、利益率悪くなっても純利益の額がデカくなるならアリだけどさ
0367名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-+zXk)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:59:56.84ID:loS5Yh+yd
Z50が決算の改善になんにも寄与しないとかもうねw
売れてないの分かってたから予想どおりだけど
0368名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-JfpD)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:14:33.83ID:GGb5zBlca
>>363
そんなものはスマホに任せた。

持つ楽しみ、使う楽しみを追求してくれニコン。

惜しいのはスマホの基幹部品を持つべきだった。センサ、レンズ、画像処理、アプリ、クラウドストレージ。
0370名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Nawl)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:49:40.19ID:AA4R4mFid
>>361
Z50はいいカメラだとは思うけど、一時的な収益の悪化なら、4000円だった株価が3分の一になってる説明がつかないよ。

>>369
Z50は好きだし、FマウントのレンズもZマウントのレンズも好きだけど、別にNikonという会社が好きという感覚は無いなぁ。
0371名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-eNXp)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:46:22.37ID:xmrTG8F2d
ミラーレスは台数も金額もちゃんと増加してるんだな
ソニーは頭打ちだったようだけどw
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 23:23:39.49
グングン小さくなっていくホールケーキをみんなで分け合って食べてるんだから、もっと譲り合って仲良くしないと。
0375名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-TSCS)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:54:06.89ID:fh/N8Tntd
■カメラ各社2019年4-12月(9ヶ月分)実績値
(個別事業の数値を公開していない項目は非掲載)

キヤノン【イメージングシステム(カメラ)】
[*1-12月通期から1-3月分を除いた4-12月相当分]
 売上 3689億円(前年同期 4713億円)
・レンズ交換式 331万台(前年同期 399万台)
・コンパクト 206万台(前年同期 258万台)

ソニー【EP&S/静止画・動画カメラ】
 売上(動画カメラ含む) 3219億円(前年同期 3390億円)
・コンパクト、レンズ交換式の合計 240万台(前年同期 300万台)

ニコン【映像事業】
 売上 1890億円(前年同期 2414億円)
 営業利益 12億円(前年同期 218億円)
・レンズ交換式 138万台(前年同期 206万台)
・レンズ 226万本(前年同期 317万本
・コンパクト 73万台(前年同期 160万台)
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1734-si0z)
垢版 |
2020/02/07(金) 02:59:41.02ID:mwTnpSwo0
>>361
ゲーム本体そのものでなくてソフトに価値があるから複数ハード持ちも普通だけどカメラは複数マウント持ちあんまりないからなぁ。ひと昔の機種とレンズでも十分写真撮れるから買い換えスパンも長く、中古市場が厚いのもネック

スマホの侵食をどうみるかだな。
ゲームはまだ差別化できてる方だけど、カメラはあからさまに市場が食われてるからな。
ただ良いカメラを作り続けるだけじゃ厳しいだろうな。ニコンに限らないけど。
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff2-+FEm)
垢版 |
2020/02/07(金) 05:54:39.07ID:gO8IERIo0
>>361
ニコンはハードをケチってリスクを取らない任天堂と同列にするのは無理がある
マーケティングを軽視して自分たちの伸ばしたい技術に
こだわり続けたセガみたいなものでしょw
ファンは喜ぶけど市場じゃ評価されないメーカーだよね
日産なんかも似た社風かな
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 05:58:01.82
任天堂のハードがショボいのは、ケチってるからじゃなく開発しやすくしてるため。
PS4のタイトルなんて映画レベルの開発費がかかってやってられないから。
0381名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-MHPO)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:14:57.40ID:SGoJ/PHWd
ニコンはカメラ以外の事業も先が見えてるから出血を抑える経営になる

つまり赤字転落したニコンのカメラ事業は今後は大幅縮小、放棄、売却の三択になる
0382名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-eNXp)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:19:04.84ID:ubwY85VPd
>>335
1位キャノン、2位ニコン
ソニーはやっと10位が最高
オリンパスにもボロ負けのソニーw
0383名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-+zXk)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:32:09.86ID:qzdy+Mgfd
新型ミラーレスを出してもシェア減で減収減益、赤字のニコンw
収益が改善する未来が全く見えない会社
0384名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-eNXp)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:43:53.48ID:ubwY85VPd
オリンパスにも負けて悔しそうw
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3763-p+96)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:34:43.80ID:dxX8Z/nq0
Z70出るんなら、50はやめといた方がいいんかな
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp0b-nMeF)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:42:36.25ID:zOa81Dn/p
>>378
どんなハードだって世界で勝負できるAAAタイトル作ればそこらの映画以上の予算がかかる。
反対にどんなハードでも低予算のゲームも作れる。

ゼルダやマリオの長い長いエンドクレジット見てSwitchだから低予算でできてるに違いないと思えるなら脳味噌お花畑にすぎる。
0388名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-+FEm)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:46:12.55ID:Mu358S+Cd
>386
Z70なんて出るのかね?
フルサイズのレンズすらまともに揃ってないのに
DXのハイミドルを出す意味ないんじゃね?
スタイリッシュなZ30が出て欲しいけど部品供用化で無理だろうな
加えてニコンならサブダイヤルを削るとか
無理やりヒエラルキーを作りだしそうで怖いw
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1734-si0z)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:56:29.98ID:mwTnpSwo0
>>385

子供が手にしやすい価格がまずあるからその通りなんだけど。開発の参入のしやすさの点でも優れてたよ。

PS2、PS3は特に酷くてデバッガー一式揃えるなんて小さなソフトハウスじゃとても無理な金額だった。余程体力ある会社でないと必要台数揃えられなかったし。逆にDSあたりだとへたなカメラより安くて参入の敷居も低いかった。

最近はミドルウェアのお陰でPCベースで開発もしやすいからだいぶ助かってるけど。
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8d-3u8R)
垢版 |
2020/02/07(金) 09:10:04.27ID:jkTgUhZQ0
アホほどよくわからん例えに逃げる
事実を元にニコンのこれからを考えればいいだけ

ユーザーの大半は爺で老い先短い
新規ユーザーは大半がソニー機を購入
センサーはソニー製
新規性がゼロで目新しさはまるでなし
フルサイズ市場はこれから台数が半減
減収減益
よって早いうちに事業の整理が必要
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1734-si0z)
垢版 |
2020/02/07(金) 09:14:28.84ID:mwTnpSwo0
>>387
だね。ソフト参入の下限は先に挙げた通りなんだけど、上限は青天井。予算が最初にありきです。

で、実は性能が低いから単純に開発は楽って話でもなく、なるべく、やりたいこと表現を落としたくないから、ぎりぎりまで収まるように様々な工夫をするのだけど、現場には結構負担になってたりするw

何もしないでもしょぼいまま出せるけど、やれるだけ詰めてるよ。
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-RsGP)
垢版 |
2020/02/07(金) 09:34:59.25ID:eXyn4njP0
>>389
あの当時はそれが当たり前だったからなスーファミの開発キットなってPS2のより高かった上に初心会っつー鬼畜な流通に参加させられた。
実はPSになって大幅にコスト安くなったんだよ。

任天堂は鬼畜な商売が祟って大手のサードがみんなソニーに獲られたので、苦肉の策として技術が無くてもツクール並みに簡単に開発できる安いキットを販売して中小を取り込んだんだ
で、見た目の参加メーカーは再び増えたんだけど、こんな糞キットで雑魚中小が開発したゲームなんて売れるわけ無いから結局任天堂しか売れないという歪なプラットフォームができてしまった
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 14:33:45.03
現場を知らない空想爺が多いよなぁ。
ファミコンからスーパーファミコンになっただけで開発の負担が桁違いにアップしてえらいことになったのに、
それとプレイステーションレベルのタイトルを同じレベルの開発費で済むとか思ってしまうんだから、
御花畑と言うか、もっとハッキリ言えば、バカだよね。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f02-buLG)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:58:55.80ID:yLOOBRyu0
動画はパナのマイクロフォーサーズで写してるし
静止画はニコンd5600でいまの所不満は無いけど
ただAFが望遠AF70300のダブルズームキットのレンズだと時々ピント外れが有るのとAF速度が遅く感じるけど
z50のダブルズームキットの望遠レンズだとAF速度速くて
ピント外れが少ないですか?
0415名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-XkUu)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:44:27.06ID:uAWf3+sOH
みんなSDカード何使ってる?あんまり値のはらないものでおすすめないかなあ
0418名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-XkUu)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:39:15.51ID:uAWf3+sOH
やっぱExtreme Pro UHS-I U3 V30あたりを買っておくのが無難なのかな?動画も撮りたいから128GBは必要かな
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-7cdu)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:56:49.65ID:JvPRvZcxM
ニコン、キヤノン、ソニー持っているけど何故かニコンだけ故障する。
D810 電源が入らなくなった
D5600 露出オーバーになる
D3000 背面液晶が映らなくなった
Nikon1V2 AFが効かなくなった
今動いているのはD7200だけ、でももうショット数が10万超えてる。
Z50は大丈夫だよな?
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-7cdu)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:37:58.31ID:JvPRvZcxM
いやキヤノンの方が過酷に使ってる
5D4はシャッター回数20万回は超えてるし、何度豪雨の日に使った事か
ああそう言えばEF70-200F4はレンズの中に水が入ってオシャカにしたな
Z50って防塵防滴だろ?
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-OjqM)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:34:51.59ID:1claAEY5p
>>429
それを防塵防滴といったら、ニコ爺がαを叩く定番ネタが一つ無くなるぜw
0433名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-+zXk)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:50:21.17ID:9yYXiimdd
>>432
確かに
ニコンの瞳AFは糞だもんな
0434名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-XkUu)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:33:05.18ID:RWgjN6X7H
Z50で使うSDカードを夫に頼まれていて探しているのですが、こちらのカードは使用できるのでしょうか?
動画を撮る予定らしいので、速度などを気にしつつ256GBで探しているのですが手頃な物を探しています。

https://s.kakaku.com/item/K0001121988/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
0436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:42:15.13ID:fqy4RjDva
Z50はモタスポとかどうかな?
AFはD7500くらいっていうの見たけど。
0441名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-sjhH)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:27:34.92ID:r8l2u8YhM
>>433
うーん、逆かなあ?αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんき
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/3zm)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:23:18.63ID:iLz5mGuj0
>>439
InstagramやYoutubeに投稿してるようなカメラマンだと色んな考え方や状況でニコンからソニーに移行した人いるね

例えば↓この山岳カメラマンなんかは山で撮影中にニコン機のシャッターが吹っ飛んでセンサーごとオシャカになったのを機にニコン処分してソニーに移行した

↓の動画の段階ではまだニコン使ってるけど
https://www.youtube.com/watch?v=CHya16SyPFo
0443名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-+zXk)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:31:24.86ID:r9MFJI0md
ニコンは外製部品の寄せ集めガジェット製品だからね
今や最も壊れやすいメーカー
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 00:37:02.42
アセンブル企業だったカシオは壊れにくかったが、
ノーリスクでカメラに参入していたのでなんの未練もなく撤退した。
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/3zm)
垢版 |
2020/02/10(月) 03:00:01.81ID:UR0oElLa0
>>444
同一人物だよw

ミラーレス選びはα7IIIで終止符|購入に至った経緯や一緒に購入した物など
https://www.youtube.com/watch?v=xlQD_xk_PxI&;feature=youtu.be&t=785

えっと
以前こんな動画を公開してたんだが(シャッター膜ぶっ壊れたからソニーへ乗り換えを検討したが結局修理したって内容)

NikonD750が故障したのでSONYに乗り換えを検討したが結局しなかった話と新しいレンズの話
https://www.youtube.com/watch?v=FuqRNvOw-HM&;feature=youtu.be&t=35

結局乗り換えてやんのw
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 172c-OYsf)
垢版 |
2020/02/10(月) 03:08:20.58ID:GovopaPe0
>>447
そりそうだよ。カメラ本体は消耗品であり、レンズの裏蓋みたいなもんだから。
 
サードパーティ製のレンズはあるけど、サードパーティ製の本体が無いのが不思議なくらい。
0454名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-+zXk)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:19:04.64ID:mMZ8a8x5d
あれだけガジェット機と馬鹿にしてたミラーレス、EVF、像面位相差AFに必死にすがり付くニコンが哀れでならない
もはや後発の低性能ガジェット機メーカーでしかないニコンとはw
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-OjqM)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:32:27.58ID:FY7hCo4e0
しかも中身はほぼ他社製品という
0458名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hdf-TFdE)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:29:45.32ID:IdIUFU/5H
俺の知り合いのカメラマンはキヤノンの1D系で耐用回数の数分の一でシャッターいっちゃったけどな。
メーカー側の統計ないとどれが壊れないかなんてわからない。
0459名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-eNXp)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:48:28.38ID:Xz1a7WZEd
>>457
D5とα9ならD5の圧勝やんw
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-p+96)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:20:32.28ID:OKC8oMVep
au pay で買おうかな
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-p+96)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:12:43.30ID:OKC8oMVep
買うなら明日かなぁ
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 20:31:14.21
あうっぱいの宣伝をこんなとこでやっても誰も買わんよ。
もっと売れる機種スレで宣伝しないと。
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f79-8nMk)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:59.91ID:lh7PmG9o0
>>465
俺は使うかどうかは別にして明日買っとくわ。
やっぱいらないとおもっても売ればいいしね。
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f2d-LbEC)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:12:08.62ID:/WpZh1P20
>>458
知り合いって誰よ?
カメラマンなら名前くらい出せるだろ
0474名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-MHPO)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:31:34.29ID:dInQ/LLHd
>>473
いくら加齢で惚けてるとはいえ、現実と妄想の区別くらいはしようぜ
0475458 (JPWW 0Hdf-TFdE)
垢版 |
2020/02/11(火) 12:07:14.25ID:qOxtxwyQH
まぁ反応は予想通りだけどw
海外の山の上で壊れたらしいけど、本人は「機械なんだからこういう事もあるよ。壊れたもんは仕方ないし残りの機材でなんとかするだけの話」といたってサバサバしておりました。
カッコ良かった。
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 12:14:34.65ID:66N/cWig0
買ってそう経たないのに壊れたって話を耐用回数にすり替えてるんだろ
風景のプロがシャッター数なんて気になる訳もない、もしくは多少換金経験のある写真で食えてない自称プロだな
0477458 (JPWW 0Hdf-TFdE)
垢版 |
2020/02/11(火) 12:27:14.47ID:qOxtxwyQH
これで最後にするけど。
大体の回数聞いたし風景ではないし。
自分が信じたくない話を聞くとむりやり自分の納得できる話に脳内変換するんだな。

どんな機材、メーカーだって予想外想定外に壊れることはあると思うけどね。それは仕方ないでしょ...
0479名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-LbEC)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:44:30.25ID:9hoR0BpRM
>>477
嘘吐きはニコ爺の始まり
0480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-8nMk)
垢版 |
2020/02/11(火) 16:13:22.08ID:LMMFJr4RM
バイクツーリング用にZ50みてきた。
確かにサイズ小さいけど、結局望遠レンズなんてつけちゃうと一眼とあまり変わらないと思うのだが、どう思う?
0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f79-8nMk)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:39:30.49ID:pLTBMhk/0
持ちにくい気がするけどどう?
あと望遠が70までで足りるか心配だわ
0484名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-si0z)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:53:13.42ID:bngsp8TMa
↑ツーリングの話しで良いんかな。
自分の場合、路肩に停めてのスナップしか撮らないから望遠側はあんまり使ってなかった。
その点、コンデジはウェストポーチに収まるから邪魔にはならなかったよ。

スマホでいいじゃんって話しもあるけど、カーナビとしてステーにマウントしちゃうとなかなか面倒だったり。

ストラップ&一眼もありだと思うけど、スポーツタイプは辛い感じ。
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f79-8nMk)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:05:20.73ID:pLTBMhk/0
>>484
ありがとう
今はZ安くかえるから迷ってたけどM3買おうかな
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f79-8nMk)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:06:24.50ID:pLTBMhk/0
でもこのスレ見てるということはバイク以外ではZを使ってますか?
0488名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-si0z)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:17:46.27ID:bngsp8TMa
>>487
Z50では無いけどもミラーレス一眼も持ってます。
最初は毎回パニヤから一眼取り出してバイク写真も撮ってたけど、ツーリングのリズムが悪くなるので止めました。

バイク降りてからの撮影がメインの場合はそこから別途一眼と交換レンズを使ってます。

知人でアメリカンで便利ズームの一眼を肩かけしてる人もいるのでバイクと撮影スタイルによるかと思います。
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f79-8nMk)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:34:34.62ID:pLTBMhk/0
>>488
丁寧にありがとうございます。
それぞれのスタイルに合わせてって感じですね。検討します。
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-+5I7)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:56:30.78ID:AEAwuTcL0
>>477
飛びもの専門のN野センセの話だな
移転前のブログで詳しく愚痴ってたw
3万ショットも撮ってない1D2のシャッター羽根がバラバラになってCPSで修理した直後の
海外取材中にまた同じ症状で再発して、一気に機材が信用できなくなったそうだ
あのころの1D系ってシャッター羽根に問題抱えててバラバラにならなくてもジャンプして
遮光できないとか信頼性ダメダメだったからw
取材はサブの40Dでなんとかこなしたけど1D系と操作系が全然ちがってて大変だったらしい

その直後に雑誌のインプレでニコンのD3とD300使って操作系も統一されてるし気に入ったみたいで
どうするか1年近くブログで迷った末にニコンに移りましたとさw
0493名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-+zXk)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:33:45.87ID:SDoyj3l8d
ウェストバッグから一眼カメラ取り出す爺とか、ほんと寒気するほど気色悪いわ
0497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:03:54.03ID:CKsTpcmpa
ニコ爺って何歳からいうの?
ニコン使っている人は爺さんしかいないの?
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 21:14:07.73
年齢というより、ニコン製品しか使えないような宗教に陥ると、もう脳が衰えたニコ爺判定。
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 21:38:57.39
本当に若作りしたいなら、もっと柔軟にいろんなマウント受け入れればいいのに、
もう脳がアルツハイマー型認知症になっていて新しい技術を受け付けられなくなってるんだよな。
その脳硬化症を指してニコ爺と呼ばれる。
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe0-/3zm)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:18:51.24ID:wZRWY45D0
>>501
まあ、ニコンの圧縮RAWはライセンス料払って使わせてもらってる方式だからね
ソニーはライセンス料払うのが嫌なんじゃないかね。だからソニーとかブラックマジックは特許に引っかからない自前のコーデックで業務用機を展開してる

圧縮RAWって圧縮用に加工されてる時点では本当はRAWじゃないのよね。便宜上そう呼ばれてるだけで。
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-VKUZ)
垢版 |
2020/02/12(水) 05:28:08.84ID:0cXItTu/p
ソニ爺が正直生まれて欲しい。ソニーが後何年業界で生き残れればそうなるのか……。ニコンは爺がいるくらいには歴史あるからすごい面はある。今は沈没船みたいなことになっているけど
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfad-9pY0)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:12:33.71ID:8WvYpgdQ0
>>506
ソニーの技術が世界一とは思わないけどニコンは何の技術もない倒産に向かうだけのゴミ屑企業だというのは知ってる
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-3T7Q)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:17:12.56ID:a1Qsz6PJ0
圧縮RAWすらまともに作れないソニーw
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c22d-G8uW)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:26:20.78ID:8n/MV2g30
>>497
狂信的にニコンを崇拝し始めたらニコ爺だ
発売初月にkissMの半分くらい売れただけのz50が売れてるとかのたまったりする連中

俺はニコンのカメラは別に嫌いじゃないが、こういう狂信的なニコ爺が嫌い
info民のニコ爺みたいなの
0510名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:28:46.11ID:neCZSdlPa
ミラーレスレンズまだ少ないからね
ボディーが売れないのは仕方ないだろうね
Fマウントを付けて使っても何のメリットもないからね
0511名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-T90N)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:36:30.00ID:k8sRCTbYd
三菱自動車と同じような業界ポジションに向かうニコン
0512名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-b691)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:36:43.50ID:0iFqjvfsM
>>502
お金払ってでも大人しく便利なフォーマットを
採用するのがユーザーの利便性に繋がると思うけど
ソニーは音楽ファイルでも独自フォーマット好きだよね

>>507
今の大企業って他所からモノを買ってアッセンブリーする会社だし
従業員は技術力のある他社を探したり管理するのが仕事
若い時に色々やった上でそういうことやってるエンジニアはまだしも
入社からずっとそれしか知らない人に技術力は育たないから
定年退職で人財が抜けるに従いスカスカになっていく
大企業全般についての話ね
0515名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-T90N)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:14:00.06ID:zFBvoHBTd
>>513
時間はあるけど金に余裕がない層がニコンにしがみついてる
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 728d-bbsC)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:14:11.32ID:Zu6O241r0
50以上でニコンを妄信してるやつは全員ニコ爺な
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ee0-9HhI)
垢版 |
2020/02/12(水) 09:14:01.10ID:qqkRR4+B0
ニコンZにも超解像ズーム欲しい。
超解像ズームは単なるクロップじゃなくてベイヤー配列のデモザイク処理をする前の解像データを利用してるので補間精度が高い。
(モノクロセンサーがカラーセンサーよりずっと解像感高いのと同じ理由。仕組みは複雑だけど)
あれムチャクチャ有用だから是非Zシリーズでも利用できるようにしてくれ。

超解像ズームはこれくらい使える
https://youtu.be/RGqjPzpwzxA?t=107
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2a5-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:32:13.66ID:K4UQPvA50
高いって言ってるから桁一個見間違ったのかと思ったじゃない
この程度の価格のレンズを高いって言ってるような客は切り捨ての対象ですぜ
0525名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF32-FH+E)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:05:33.78ID:MwuSVmQfF
>>521
>>524
いや、f3.5-f5.6ならわからないでもないけど、200mmでf6.3で10万超えは微妙だなぁと思って。
キットばらし品とかで安ければ買ってもいいかなと言う、Fマウントの24-120 f4と似た感覚。
個人的には、24-105mm待ちかな。
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef69-OxJ8)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:08:00.52ID:R0NkOVvP0
>>524
画質もよさそうだし、驚異的に安いよな
フルサイズで性能のよさそうな24-200mmが14万円で購入できてしまうなんて
フランジバックが短くなって、バックフォーカス確保のレトロフォーカスにしなくてよくなって画質よくなってるんかな?
0527名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd32-UpOf)
垢版 |
2020/02/13(木) 00:15:58.33ID:C2JMITwdd
apscミラーレスを5年前に出しておけば今頃レンズ揃ってただろうになあ
レンズないない言われてたEマウントもいつの間にかレンズ揃ってるし、ほんとニコワンが余計だったわ
0530名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-U+aM)
垢版 |
2020/02/13(木) 04:49:40.44ID:A+fc96IFM
>>527
ニコワン好きだが、全面的に同意するわ。
ニコワンのコンセプトって売るのに問題を抱えた立ち位置のカメラになるよな。

家電量販店でミラーレス機として売られるコーナーには、ライバルとしてSONYのNEXとキヤノンノEOS-MというAPS-Cミラーレス機がある。
センサーサイズがAPS-Cと1インチじゃ勝負にならねえよ!
販売員にしてもAPS-Cミラーレス機のほうがカメラ性能は上と説明するだろうからな。
消費者にしても同じくらいの価格なら大きいAPS-Cセンサーのカメラを購入する。

ニコワンの時期にZマウントのZ50を出せていたらと思うわね。
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/13(木) 05:20:31.00
ニコンのフラグシップが長らくAPS止まりだったのを知らない世代だと簡単にそんな風なことを言うよな。
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c22d-G8uW)
垢版 |
2020/02/13(木) 09:36:46.43ID:7EotOYLY0
>>531
典型的老害ニコ爺現る
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d684-bcGQ)
垢版 |
2020/02/13(木) 09:59:37.28ID:O8KMsGIW0
狂信的ではないがニコンは好きだけどな
ニコ爺というレッテル張りは腐れ左翼の使う
ネトウヨ呼ばわりと同じ臭いがする
狂信者もレッテル張りも同じムジナ
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afba-IGGe)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:05:57.55ID:qCN93GR00
>>532
とりあえず50mmは望遠の方を使えば4.5になるんだから、ここはダブルズームで持ち歩くならレンズ交換でなんとかなるな。
250、換算375mmで6.3は、贅沢言うな我慢しろとしか言いようが無い。

開放4.5とか5.6の安ズームって、結局F8ぐらいまで絞らないと周辺モヤったりするのが多いから、開放からガンガン行けるZズームの暗さは、言うほどネガにならんとは思うよ。
0540名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-FH+E)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:01:11.63ID:uz89qhhrd
f6.3はちょっとなぁと思ってたけど、キヤノンは凄いな

RF24-105mm F4-7.1 IS STM
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b710-BRvT)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:34:32.47ID:hNHtd/FH0
ほら、キャノンR5R6が出る前にZ50を叩き売っておけよ。店頭で当然センサーの大きい方が見栄えがするからな。
「え〜これ、穴は大きいけどセンサーちっこいね、カッコ悪る〜」
「こちらはセンサー大きいし、500mmとかいけるしレンズ軽いし、こちらにき〜めた。」
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-0bc8)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:32:01.29ID:9Nb84API0
>>507
ニコンは超金持ち企業だから、何だかんだ言っても規模縮小しながら
生き残るよ。

倒産や身売りはあり得ない。

それと防衛関連品を三菱重工に納めてるのでニコン以外替えがきかないのもある
0544名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-T90N)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:38:19.81ID:PTSNs3jCd
>>543
赤字が続いてもお金は無くならないと本気で思ってるの?
開発費用は赤字縮小でも永遠に捻出できるの?

ニコンにしか作れないものがあると本気で思ってるの?
お前は馬鹿なの?
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-0bc8)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:50:43.30ID:9Nb84API0
>>544
バカはお前 

お前はニコンの財務内容見たことないだろ、見たことがあればそんなバカなことは言わない。
もしくは財務内容の分析が出来ないバカ

赤字が続いても数十年(少なくとも30年以内)に潰れることない。それくらいの資産はある。
開発費もD6見ればめちゃくちゃ削ってるのは明白
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-0bc8)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:59:13.88ID:9Nb84API0
>>544
>開発費用は赤字縮小でも永遠に捻出できるの?
赤字が毎年100憶程度なら50年くらいは大丈夫だが、
「永遠」(数百年〜数千年)は無理
0550名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-9pY0)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:22:11.69ID:uuTSizL0d
ニコンの映像事業は第4Qだけで100億円以上の赤字を叩きだす予定なんだが
映像事業はリストラしまくって規模縮小しないと来期は確実に500億円以上の赤字を叩き出す
0551名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-UpOf)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:35:20.69ID:MQi8n9BZd
でも売れてンだよなあZ50
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7205-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:46:40.17ID:pFaKOg2r0
赤字はリストラの退職一時金計上したからだろ

赤字が少々出ても自己資本比率50%超えてるし
現金4000億持ってるから当分は買収も倒産もない。
0553名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-UpOf)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:04:16.37ID:MQi8n9BZd
ソニーなんて自己資本比率17.9%しかないもんなあ
一回潰れかけて借入金だらけでその後も改善してない
0556名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-T90N)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:59:12.83ID:PTSNs3jCd
赤字がこれ以上拡大しないという前提なのがいかにもニコ爺のアホさを物語ってるなw
売れなくなって市場が縮小すればどんどん赤字は拡大することすら想像できない馬鹿ばかりw
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7205-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:12:19.35ID:pFaKOg2r0
そういうのは折込み済み
投資家なら常識
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7205-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:22:07.28ID:pFaKOg2r0
本気でニコンが潰れると思うなら
今の内に借金してでもニコンの高級レンズ
買えるだけ買っとけ、潰れたら倍の値段で売れるからwww
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-VKUZ)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:35:49.25ID:DbYDuFcVp
>>543
身売りや倒産は無いかもな。確かに金はまだあるし。

防衛関係のものは結構簡単に鞍替えされちゃうんだわ。俺の友達も自衛隊に納品してたけど切られて会社が来年潰れそうなんだが?って去年末話してたしな。結構重要な製品なのにメーカー変えるんだってビビった
0561sage (アウアウカー Sa6f-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:45:43.80ID:840Ck8R9a
>>560
ニコンの場合は民生品除いて納品先は三菱重工だから簡単に切られることはない。
潜水艦の潜望鏡とか
0562名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-T90N)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:48:45.87ID:PTSNs3jCd
>>561
その潜水艦の望遠鏡とやらの売上利益はどんだけあんの?w
それでニコンは安泰なんかwww
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7205-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:23:05.83ID:pFaKOg2r0
>>562
ミジンコ並の頭やな
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-VKUZ)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:31:14.03ID:DbYDuFcVp
ニコンはしばらく毎年会社規模を半分にして行かなきゃならんかもなぁ。拠点縮小はその前哨戦、本体もスリム化するかも。
小規模になったら防衛関係で食っていくってのもありだと思うよ
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:44:20.83ID:Eg+mKrHM0
>>569
海自の潜水艦は、通常年間1隻建造。
製造会社は三菱重工と川崎重工が交代で担当。
最新のそうりゅう型からは、潜望鏡はEVF方式の非貫通式(英国メーカーの製品を三菱電気がライセンス 生産)が採用されているが、故障時のバックアップの為に従来型の光学式(ニコン製?)も併用されている。
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:51:59.30ID:Eg+mKrHM0
定期的に、ニコンは防衛装備品を作っているから潰れない、と主張する頭のおかしい奴が現れるが、今時ニコンが居ないと成り立たない防衛装備品など存在しない。
双眼鏡ですら、海自の艦艇で使われているのはケンコー製だしw
0573名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-b691)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:55:03.33ID:tv4voijbM
https://m.dpreview.com/interviews/6739481235/ces-2020-interview-nikon-we-are-at-a-transitional-stage
ニコンの開発責任者の説明によると

Q DXユーザーはあまり交換レンズを買わないということだが
DXユーザーがFXレンズを買ってくれると思っているか?
DXシステムは16-50mmと50-250mmが非常に良い光学性能を有している
先ずはこの2本を使って欲しい
今後18-140mmなどコンパクトで使い勝手の良いDXレンズを増やしていく

Q 小さくて写りの良いDXの35mm相当単焦点レンズはリリースされるか?
パンケーキレンズの要望はフルサイズユーザーから多く出ていて
ニコンとしては28mmと40mmの薄型単焦点を予定している
これはDXユーザーとFXユーザー両方に向けたレンズになっている
0574名無CCDさん@画素いっぱい (KHWW 0Hea-fNHv)
垢版 |
2020/02/14(金) 01:00:22.67ID:yxktbFXnH
>>573
おおお、貴重な情報ありがとう。
0576名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 124f-VH9D)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:32:15.40ID:TXvZsQ2d0St.V
CP+中止みたいね。
0580名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 7205-DdPl)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:46:43.37ID:LPxbc+bb0St.V
ニコンって潜望鏡も作ってるのか スゲエ
流石大日本帝国海軍御用達
0581名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1ee0-9HhI)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:00:59.42ID:2iEPJnx+0St.V
メイン潜望鏡のバックアップに付いてるだけだから主兵装との表示周りのリンクは使えないんじゃね
今の潜望鏡がEVFなのはコンピュータ周りの表示を同期させるためらしいし
0583名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd52-UpOf)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:23:17.09ID:Rb80W3fsdSt.V
でもバックアップで光学潜望鏡もちゃんと増便してるんだけどな
0586名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-b691)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:26:06.10ID:DacEy5TyM
>>584
ありがと、換算35mmのDXレンズの後半文章も書いておくと

Zは今後様々なレンズを出す必要があり、
ニコンは立ち止まる事無くレンズロードマップを常に更新していく
我々は多くのお客様がテレコンを欲しがっていることを理解しているし
テレコンなどの検討を進めているところである
今はロードマップに記載が無いが、これらを忘れているわけではない
我々は2021年末までにZのレンズラインナップを23本揃えると約束する

開発部ではZレンズに対する制限は何ら設けていない
Fマウントとはレンズ設計のアプローチから異なっている
ニコンのレンズ設計陣は全く1からのレンズ設計を楽しんでいるところであり
彼らは究極のレンズ性能に挑戦している
0587名無CCDさん@画素いっぱい (KHWW 0Hea-fNHv)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:15:33.42ID:Cbi0I/GcH
>>586
カッコイイ。惚れた。
0591名無CCDさん@画素いっぱい (KHWW 0Hea-fNHv)
垢版 |
2020/02/15(土) 02:57:40.95ID:Cbi0I/GcH
非Sラインのコンパクト単焦点がどんな出来か、期待してる。
0598名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd32-T90N)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:15:00.35ID:AVMXOU3Ed
>>596
日本のカメヲタ相手の店だけの局地的な話だな
世界では全く売れないZシリーズ
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efb3-G8uW)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:37:45.93ID:gxp6rdRe0
>>596
売れてない、発売月も発売からかなり経つkissMの半分しか売れてない
色別集計だからランキングで上になるだけ
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 12fd-eHuH)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:46:19.88ID:lVeXSgGn0
ニコンってちょっと前まで半導体露光装着とかあったけど、現金惜しんで投資しない間にASMLに周回遅れにされた間抜け企業。
赤字じゃないとか寝言言って次世代の核となる事業作らんと、サンスイみたいな赤字じゃないけど売り上げ0円みたいな企業になるぞ。
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:56:02.45ID:JfDAFZNc0
>>601
枯サンスイと同列に扱うのは流石にニコンに失礼
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1663-VKUZ)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:01:19.31ID:ub/dQK8C0
>>603
サンスイを例にするのはすごくあってるけどね。今必要とされる技術と持ってる技術が噛み合わなくなってきたのはそっくりだし。センサーとかSoC作れないニコンは外にお任せだから、このままほっとくとオールドカメラメーカー扱いになるのも時間の問題
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c602-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:37:31.52ID:Ka3IuaYJ0
ソニーはタムロンのレンズが手頃のが出てきだしたし
パナのフルサイズはシグマがこれから出しそうな気がする
レフ機でも動画撮らずに鉄道や動物園とかならD500で満足なんだよな
安いレンズも多いし
AF速くて正確だし暗所にもソコソコ強いし
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:57:14.37ID:eO6xOb+30
>>610
DLの映像エンジンすら開発に失敗した会社なんだから、映像エンジンも仕様書書いて外注に丸投げでしょう。
ニコンが作れるのは、レンズと握り心地が良くてソニーより頑丈(とニコ爺が信じる)ボディだけ。
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:13:16.76ID:eO6xOb+30
>>613
すぐ分かるウソ書くなよ。
ニコン自身がプレスリリースで画像処理ICの開発失敗を認めてるじゃん。
https://www.nikon.co.jp/news/2017/0213_dl.htm
0617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 975f-V8UR)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:27:49.23ID:IzDjwPyp0
>>608
火曜日にaupayで全額払ってきた時2週間待ちって言われたが昨日入荷した。
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 975f-s80x)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:58:59.44ID:/CU0YrPw0
撮った写真確認する時に、右左がiPhoneと逆でめちゃくちゃイライラする
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477b-J3a+)
垢版 |
2020/02/17(月) 01:12:59.62ID:JAdbSfF90
>>614
これ、なんでこんな発表したか分かるか?

ニコンは映像エンジンの開発はしていない
全てはDIGIC4が大本となる、富士通(現:ソシオネクスト)の
ミルビュー(Milbeaut)だ

これは深い因縁があり、DIGIC4=EXPEED1=ミルビューみたいなもんだ
キヤノンが怒って、富士通DIGICを辞めて
テキサスインスツルメンツでDIGIC5を製造するようになった

富士通はキヤノン分の仕事が無くなってLSI廃業、ファブレスのソシオネクストになった。
そのソシオネクストが、コンデジ用ミルビューの開発に失敗したという説明な。
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477b-J3a+)
垢版 |
2020/02/17(月) 01:16:47.51ID:JAdbSfF90
ちなみに、ニコンもライカもペンタックスも、同じエンジンのミルビューだ
しかし各社の映像エンジンは、付加機能が違う。
結局ソフトウェアが肝心ということだな。
ニコンのファームはD1からずっと内製だし、型番「S」は半分ファームアップみたいな
話もあった
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1663-VKUZ)
垢版 |
2020/02/17(月) 02:32:12.93ID:yy9c0B0M0
ん?エンジンニコンは絵のエンジン作れてないってこと?ファームはそりゃ内製しないと機種ごとに仕様が違うからあれだけど、IC関連の処理はカメラメーカーがどうこうできるものじゃないってことか。フィルムカメラとデジカメで別物になったんだなぁ
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477b-J3a+)
垢版 |
2020/02/17(月) 02:58:22.21ID:JAdbSfF90
キヤノンDIGICだって、初代からずーっとキヤノン設計、富士通生産だもん
もともと専用LSIはカメラメーカーが作ってない
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 477b-J3a+)
垢版 |
2020/02/17(月) 03:01:28.65ID:JAdbSfF90
ソニーのプレステが、AMDのグラボ載せるようなものと同じだ。
そういう時代になった。
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ee0-9HhI)
垢版 |
2020/02/17(月) 06:40:36.97ID:7v7V8t/g0
>>628
PS4のCPUはAMD設計(Jaguar)だけど、GPUはAMDの基本設計にSCEが魔改造カスタマイズしたものが搭載されてる
具体的にはGPGPU用のタスク制御機能の拡充、
APIはPS3や向けに提供されているものと同様の抽象化レイヤーのないローレベルなものに変更(普通のAMD-GPUは抽象レイヤーでパフォーマンスをある程度犠牲にして互換性を上げる設計になってる)
つまりPS3で活用されたSPURS(SPU Runtime System; 余ったSPUなどのリソースを仮想化し自律的に演算処理を行わせる仕組み)を参考に、
グラフィック処理と汎用演算を効率よく同時に行うことができるようカスタマイズが施されている。
GPUコアからL1/L2キャッシュをバイパスし10GB/sの帯域幅で直接メインメモリーを読み書きできるようになっていること、
L2キャッシュに新たにvolatileタグが設けられメインメモリーに直接書き込むデータを区別できるようにされており結果としてGPUのキャッシュメモリーをすべてグラフィック処理用に効率よく割くことができるようになっている
これらによりGPGPUをCPUのような感覚で容易に行うことができるとされている

AMDの開発者がSCEによるこの魔改造改修案を見て驚いたってインタビューで答えてる
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ee0-9HhI)
垢版 |
2020/02/17(月) 06:41:30.44ID:7v7V8t/g0
AMDのハイエンドGPUではACEは2ユニットでコンピュートタスクのディスパッチが非常に弱いが、PS4ではこの部分が著しく強化されており、多数のワークのディスパッチを並列で行なうことができる。
また、PS4のACEsには64個のキューがあり、多数のワークをハンドルすることができる。
PS4では、GPUコアをコンピュートで使う場合に、細粒度に柔軟に使うことができるようになっている。
これは、PS3で、Cell B.E.の各SPUを個別に異なるスレッドで動作させたのと似ている。
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ee0-9HhI)
垢版 |
2020/02/17(月) 07:05:10.37ID:7v7V8t/g0
あと、あんまり知られてないけど、PA4はゲーム処理へCPUとGPUのリソースを全て持っていかれても裏処理(裏でのダウンロード等のネットワーク処理など)を滞りなく行う為に
ゲーム処理からは切り離された裏処理専用のサブCPUが搭載されてる。これはソニーのオリジナルCPUでAMDまったく関係なかったりする
0642名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-9SDS)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:45:02.49ID:MczO/1Pxa
少し前まで在庫ありだったんだけど無くなっちゃったみたいだね、ごめんね
0643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-9SDS)
垢版 |
2020/02/18(火) 11:25:26.86ID:evQkFr2Ta
子供が生まれるので写真に残しておきたいなーと思いZ50を購入しようかと思っています。
ダブルズームキットを購入すれば追加のレンズなどは購入しなくても充分でしょうか?
初心者なりに調べてみましたが、広角レンズ?はあると便利なのかな?とも思ったのですが、何かをはさまなければZ50には使えないのでしょうか?
0655名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:41:40.27ID:o8h0aC9QM
>>643
ニコンは会社として先がないからニコン以外。
Zマウントのaps-cはレンズが二本しかない最低レベルのラインナップだからお勧めできない
キヤノンかソニーにしとけ
0657名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-T90N)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:19:27.46ID:AwPumkVkd
フルサイズ用のレンズってw
画角も変わるし無駄に高いし、わざわざそんなの買うなんてアホ
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM63-Us0B)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:50:49.59ID:u2bz/gPNM
>>643
キットズームが24mmスタートだから普通に広角レンズとして使えるけど、それより広いZ50専用広角レンズはないのでアダプタ噛ます必要がある
ロードマップにDX広角ズームがあればそれを待てと言えるんだけどねー、キットの広角でも十分と思うがどうしてもならアダプタ噛ますしかないね
0661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:16:57.65ID:o8h0aC9QM
aps-cダブルズームキット買うようなやつにフルサイズ単焦点勧めるって頭逝かれてる
典型的ニコ爺
素直にキヤノンかソニーのaps-cで単焦点買い増しでいいだろ
レンズないz50とか問題外
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc7-VKUZ)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:55:24.62ID:MMCm3UIkp
APS-Cにフルサイズのレンズつけるとかバカかメイン機ぶっ壊れたとか以外ありえない。フルサイズのレンズはデカくて重いし、そんなレンズ買うならフルサイズのボディ買うでしょ。
APS-Cで単焦点レンズとか使いたかったらフジかソニー買うのがベスト。キットレンズ以外買わない人はZ50がベストって棲み分けになってる
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM63-Us0B)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:05:18.14ID:ylXCDXy8M
ニコンはFXパンケーキ単焦点がDX用の単焦点も兼ねるみたいに言ってたけど、パンケーキだと暗くなっちゃうからDXの単焦点は別で欲しいわな
この調子でZ50が売れ続けてシグマの1.4シリーズ出てくれるといいけど
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-DdPl)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:15:07.13ID:3Aikr7No0
>>660
そりゃ写りは良いだろうけど、普通に考えて、なけなしの15万円払ってやっとZ50ダブルズームキット買った奴に、更に10万円出してF1.8なのにZ DX50-250をちょっと短くしたような巨大な標準レンズ(Z 35mm F1.8)買えというのはさすがに無理があるだろうw
0675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-bduJ)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:30:40.73ID:c2DXYkDYM
>>669
そうよなー。FXのパンケーキってF2.8で5万円からって感じかな。
これをZ50のみのユーザーに買ってくださいは無理があるよねー。
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 924f-b691)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:36:10.55ID:uoDq91LD0
Z DXは現時点ではダブルズームで完結する人か
FXとの二台持ち以外にはオススメ出来ない
来年になれば2本くらいDXレンズ増えてるかも
再来年になれば更に2本くらい増えるかも、ってところ
0679名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-bduJ)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:55:46.16ID:c2DXYkDYM
>>676
かと言って、初めてのデジカメにダブルズームセットを買うぞって人になかなか選んでもらえないのがZ50のツラいところ。
0683名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H6e-9SDS)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:11:25.81ID:QrELtd2QH
でも子供の写真とか旅行の写真を初心者が撮るくらいならダブルズームキット買えば充分なんでしょ?
慣れてきて色々覚えた頃にはレンズ出てると信じて買おうかな。SONYのα6400と悩んだけど持った感じがこっちの方が好きだった
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c22d-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:27:39.50ID:7ybFmxsC0
>>681
ニコ爺息吐くように嘘書くな
キヤノンは32mm 28mm 22mm シグマ 30mm 16mm 56mmがある
ソニーは16mw 20mm 24mm 30mm 35mm 50mm シグマ三兄弟
がある
ダブルズームしかないz50は問題外。
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c22d-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:28:49.18ID:7ybFmxsC0
>>683
その頃にはニコンなんてなくなってるからやめとけ
赤字でシェアも低くレンズがもっとも出ない
今から買うのはアホ
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37c-DRnD)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:41:43.62ID:M6kyuTam0
ファームウェアアップデート来たのに全く話題にならないなんてここは持ってない奴しかいないんだな。
Z67は犬猫瞳ついたりターゲットAFのFn割り当てや挙動変更があったのにZ50はなしなんだな。
ターゲットAFの挙動変更はZ67と操作性が変わっちゃうからZ50でも早急に対応して欲しいぞ。
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c22d-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:42:34.33ID:7ybFmxsC0
>>687
aps-cのレンズだからだろ
FE入れたらそれこそ勝負に並んだろ、なんでニコンだけフルサイズ入れるんだよw
ニコ爺のアタマはイカれてるな
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c22d-G8uW)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:33:32.63ID:7ybFmxsC0
>>691
aps-cの単焦点少な過ぎるってレスへの返信なのに、人の話聞かない自分語り大好き典型的ニコ爺だなおまえ
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7734-S4kE)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:54:06.30ID:vztGDEFw0
EマウントはAPSからの立ち上げだしレンズ拡充の意気込みが違ってたからなぁ。ツアイスも21mmやら出してるし、10年近い差もあるから比較するのは酷。

それは置いといて子供の成長をスナップするのに必要なレンズって漠然としてイメージ付きにくいな。シチュエーションも色々ありそうだし。
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c37b-icXw)
垢版 |
2020/02/19(水) 01:06:42.29ID:2ouEr31e0
Zの超大口径を生かして、VR内蔵F1.8ズームなら単焦点も要らないじゃん

18-35 F1.8くらいは余裕だしな
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832c-hAvp)
垢版 |
2020/02/19(水) 01:12:50.71ID:s9DRFDSb0
>>643
キットレンズはやめておいた方がいい。カメラが重くて持ち出されなくなり、スマホでいーじゃん、くらいな感じにしかならない。
レンズ無しモデルにして、明るい単焦点を買った方が絶対にいい。

赤子の頃の肌の質感を自然光だけで撮って残す。背景を柔らかくぼかす。
みたいなのはキットレンズではできない。最近のiPhoneでポートレートモードで撮ってもそれなりに、しかもラク。
でも、スマホでそれらしく撮るのと、きちんとしたレンズを使って良いカメラで撮るのとは違う。それがわかるのは明るい単焦点。
その子の未来に、今の姿を残せるように。
0703SNAP×SNAP (ワッチョイW 33b8-lfnB)
垢版 |
2020/02/19(水) 03:01:48.17ID:+G+8cPZt0
ぼくのかんがえたさいきょうのロードマップ

24mm f2
35mm f1.4
10-24mm f4.5-6.3
16-70mm f2.8-4
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c37b-icXw)
垢版 |
2020/02/19(水) 03:20:41.14ID:2ouEr31e0
>>703
もっとアグレッシブなレンズが欲しいな。

16-300mm F3.5-6.3
17-50mm F2
8-16mm F4.5-5.6
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f310-DrnL)
垢版 |
2020/02/19(水) 03:23:39.13ID:FDGyO9V40
人生初の一眼でZ50買おうと思う
キットレンズ以外はアダプター利用して Fマウントレンズを増やすつもりだ
だが、ニコンのレンズ資産ないならレンズの種類豊富なCanonとかソニーの方買ってどんどん増やしていけばいいんじゃない?という指摘もあり、、、
もうどうしたらいいんだ
0706名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hff-Ph4X)
垢版 |
2020/02/19(水) 03:31:13.50ID:CFZG0d05H
店で触ってみた?俺はSONYのα6400と悩んでて、詳しい事分からないから持った感じとかなんとなくでZ50がいいかなーと思ってZ50にした!
レンズの種類とか大事なのもわかるけど、見た目とか持った感じで決めちゃったわ。笑
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f310-DrnL)
垢版 |
2020/02/19(水) 04:00:36.16ID:FDGyO9V40
>>706
店でZ50とα6400、T30辺りと比べまくったよ
握った感じといい、evfの感じも
感覚ではZ50がピタリなんだよなー

>>707
Z50から入って、別のマウントのでもレンズ増やしていけばいいかー

ありがとう
やっぱりこれにしよう
不安はzマウントで他にAPS用レンズないことだけど、、、こうなったら長い目で待ってやろう
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137d-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 04:24:57.88ID:H6oDHkdv0
sonyやcanon買っても専用のaps-c用レンズなんてキット以外にもし買っても一本それ以上は多分ロクに買わんぞ
専用のレンズがどうのこうの画質がどうのこうのって沼に飲まれた奴は間違いなくフルサイズに行くからな
0710名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/19(水) 06:54:21.19ID:Vv2nTnwbd
>>709
将来、フルに移行する気ならなおのことソニーだろ
やっと動物瞳載せたようだけどオンオフ切り替えしにくいしオートエリアでしか使えないとかニコンミラーレスはホント糞だわ
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-A6HL)
垢版 |
2020/02/19(水) 07:23:43.57ID:yW+8bShK0
>>708
持った感じのグリップ感はすごいしっくりくるよね

ちょこまかしてる子供撮るのにオリじゃ限界感じたんで俺はα6400選ばざるを得ないけど

6400はAFは最高だけどキットレンズが微妙なのと持ちづらいのとダイヤル使いづらいのがなあ
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-Z6zn)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:16:26.16ID:vwbG3sztM
明るいDX単焦点1つだけでもあれば安心するんだけどね
0714名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-JvBE)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:25:58.85ID:69JG7HRYd
ニコンは多少不細工でもしっくりくるグリップを意識して作っているよね
ソニーはデザイン優先だったけど最近少しマシになった
カメラは持ちながら操作するから、カタログスペックだけじゃ評価ができない部分もあるよな
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-+A6G)
垢版 |
2020/02/19(水) 09:06:02.04ID:NJAd+WDU0
>>705
ニコンは赤字会社でFマウントは先がないし、Zはレンズが全然ない
aps-cなんてキットレンズしかない
赤字だから今後レンズ増えるペースも遅い
将来性がないからキヤノンかソニーにしときなさい
z50自体、発売月ですらキヤノンやソニーの半分しか売れてない。
ミラーレスのシェアは最下位だからいつ撤退してもおかしくない
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 09:24:38.72
人生初の一眼でZ50買おうと思う、なんて言い出す奴がニコン工作員じゃないわけないじゃんw
不自然極まりない。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-A6HL)
垢版 |
2020/02/19(水) 09:29:29.54ID:BexJ0yyQd
>>713
1番数がでてる16-50が4万ぐらいだから、仮に35mm撒餌単を出しても4万ぐらいの価格だろうね。
個人的には非SLineの28mmと40mmが5、6万ならそっちを買う人の方が多い気がするけど。
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-Z6zn)
垢版 |
2020/02/19(水) 09:52:31.48ID:vwbG3sztM
>>722
DX 35mmF1.8 VR 4万とFX 28mm F2.8 6万なら前者買うわ
0726SNAP×SNAP (ワッチョイW 33b8-lfnB)
垢版 |
2020/02/19(水) 11:14:34.91ID:+G+8cPZt0
>>704
多分APS-Cでは出してくれない;;
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f79-qztb)
垢版 |
2020/02/19(水) 14:49:34.85ID:Q3u9dQ8M0
まぁある意味一番勢いあるよな…
下方向に…
0731名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hff-HomN)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:31:45.69ID:Ts/yt2KVH
>>721
そか、z50のキットは単焦点並みにボケるのか。
すげぇな!
0735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa5-z+Zk)
垢版 |
2020/02/19(水) 16:23:50.71ID:6FIesjYa0
                   __
           ,,. -─‐ ''"´ ̄   `ヽ
        ,. ‐'´              \
      /                  ,リ
   /                   ,.ゝ
    !                  // 〈
    |         /⌒>yヽ  fr'"'、 }
   |          , '   ´ ('´ `ー'´  l ノ
   │      /      `      レ'
    |      (._               |
    |       / -─- 、._      __,..ヘ!
   |    r‐、 {  ーヮニニ`ー'  〈ゥニ'‐.|
   ヽ   | ,ゝ| !         ヽ、 |
     }    ヽ(、Ll           r:ン' l
    { ! { { /`ーi      _,. -─‐ァ  l  ̄ ̄`!   >>734 呼んだ?
    ,ゝト、ヽ{  {        `ー-- '   ,'    |
   i(  ヽミ`ヽ  ヽ、       ー   l      |
.   | `'''┴-- 、.._  `''‐、       ,!、    亅
   |   _____ ̄ ̄~ヽ` ー-r-‐ヘ ヽ く´
.   !  |=<>=<>=|    ト、-、r=ニ⌒ヽ.) ヽ
  _,r=ゝ、  ̄ ̄ ̄     | ヽ. \ `ヽ } /
      `ヽ ー-----‐‐┴、 }   ヽ レ',ノ./`ー-
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 634e-peYI)
垢版 |
2020/02/19(水) 16:34:30.70ID:+3cBFOs00
Z50全然値下がりしないな
0738名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-mvZW)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:22:25.91ID:utnSUJg/d
>>718
αもAPS-Cレンズは糞みたいなのしか無いやんw
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f79-qztb)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:22:51.76ID:Q3u9dQ8M0
https://i.imgur.com/U2Ol5Hs.png
下がり傾向だったけどキャッシュバックで耐えてる
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-+A6G)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:49:14.84ID:NJAd+WDU0
>>738
zはそもそもレンズがないしニコン自体赤字で先がない
ニコン1みたく短命で終わる可能性高い
0742名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-LN4x)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:56:53.83ID:Mh43G0ZMd
>>738
去年すげーいいズームが2本やっと出たよw
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:40:10.33ID:3uI1XiKL0
レフ機はティルト液晶で良いけど、ミラーレスは動画撮影でも使い勝手が良いようにバリアングル液晶にして欲しい
こんな下開きは三脚も自撮り棒も使えない欠陥レベルだ
それ以外はZ50ほぼパーフェクトな出来なだけに液晶だけがゆいつの不満
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-vmjP)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:41:10.24ID:89mhWwIm0
画面を上から覗き込むように傾けた時バリアングルは視線を横に向けないといけないから俺はチルトの方が好き
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:05:01.26ID:u4JGi9hN0
>>729
そのメーカーから発表されたばかりのフラッグシップ機の現状からして
それは無いかと
0746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:08:45.70ID:NWg+Lk4Ka
>>736
ヒント
キャッシュバック
0750名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/20(木) 06:58:47.68ID:5mPAckRid
【悲報】BCN+週間売れ筋ランキング (集計期間:2020年2月10日〜2月16日)

4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
7位 Z 50 ダブルズームキット

キャッシュバック復活したのにほんとZ50は売れないねえ
色別集計のソニキャノに敗北w

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0752名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/20(木) 07:14:11.86ID:7toWRnRXd
>>751
悔しそうw
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7363-hoTE)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:27:09.15ID:uzvqECEG0
今週買おっと
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4301-p4c1)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:12:58.93ID:0BA9Zbmm0
量販店のカメラコーナーで場所を一番占領しているのはソニーかな?
次にキャノンにニコンでフジやm4/3が続きペンタは片隅
ちなみにコンデジコーナーはかなり縮小傾向であまり売れておらず
0759名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:23:41.49ID:H/SOoT0Vd
>>758
BCNの7位程度で売れまくりなら、それより上位のソニキャノはどう表現したらいい?
空前絶後の売れ行き?
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f79-qztb)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:27:44.74ID:xP9x2Aax0
ガキのションベンのにおい?
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8310-6LwP)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:30:06.30ID:5c/aZnRM0
>>760
パナは同じ家電メーカーソニーなんかより、カメラ作りはしっかりしてるけどな。
フジが糞か?  ニッチなレトロカメラと中判で確実に生き残るけどな。本業も好調だし。
0769名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-4NuP)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:26:55.60ID:dSaYQM6dM
>>762
正直ニコンのカメラはまだ許せるがニコ爺はキモい
リアルで絡まれることすらあるから
飛行機撮影のコピペみたいに
0770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-Ph4X)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:42:19.63ID:2McbYzhla
ニコ爺に限らずGKだろうが他のメーカーの基地外もきもい
ニコンもSONYも使うけど競い合っていいもん出してくれれば良いです
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/21(金) 09:46:18.63
今はもうそうやってメーカーの代理戦争やってる場合じゃないんだけどな。
全員死ぬか、助け合って細々と保つかの岐路に立っている。
0772名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-9t16)
垢版 |
2020/02/21(金) 11:20:04.08ID:CSKKzlsyM
インディペンデンスデイで宇宙人(外来スマホ)がやってきてるのに
アメリカとロシアと中国と中東が小競り合い続けてるようなもんだからね
しかも宇宙人の軍勢は圧倒的で誰の目にも勝ち目は無い
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa7-Z6zn)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:22:11.09ID:OgQWCWDiM
別にゼロにはならんだろ
未だにMFレンズは出続けてるしフィルムカメラも売ってる
0779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-4NuP)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:25:51.78ID:/vyGhUkiM
>>773
レフ機の時は二席しかなかった椅子に
ミラーレスではソニーが座ってて、もう一席を死ぬ気で争う段階で
d780出したり、aps-cミラーレス参入したり意味不明なニコン
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8349-D5WE)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:13:52.15ID:vvzNUprp0
>>780
多少の長生きはできたとしても、いずれ崩れてなくなる椅子じゃん
ソニーを無理やりどかせても椅子を死守しないとな
0783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-4NuP)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:54:58.35ID:/vyGhUkiM
>>781
ペンタポジションのニコンが何やったって手遅れ。
市場拡大期ならまだチャンスあるけど、縮小してく中ではどー考えても無理
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa7-Z6zn)
垢版 |
2020/02/21(金) 14:14:53.21ID:RLZWQG1WM
>>779
APS-Cミラーレスは必須だと思うわ
つーかZ50のスレでそれ言うとかおかしくね?
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa7-Z6zn)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:03:04.30ID:RLZWQG1WM
>>785
自分には不要と思ってるカメラのスレになんで居るんだよって話だ
0788名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-JvBE)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:29:36.67ID:Lc4V/5KFM
>>779
レフ機の席が2は、今後もニコンとキヤノンが寡占する。

そして現在はフルサイズミラーレスの市場が新たに生まれた。
それをSONYとキヤノンとニコンとパナソニックが争奪戦をしている最中ということだ。
ソニーが市場をリードしているが、小口径マウントでレンズの光学性能がライバル各社より劣っている。
新規参入したキヤノンとニコンとLマウント連合のレンズが揃ってからが本当の戦いになる。

ソニーのリードといってもキヤノンとニコンのフルサイズ用レンズラインナップが揃った段階でゼロになる。
ソニーはジリ貧になると思われる。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e363-IdAT)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:33:38.50ID:/LxW4/P10
>>788
ニコ爺の妄想だろ
大体レフ機の椅子が今後も2つあるとかおめでたすぎるだろ
大体D6で戦えると思っているところが救いがない
ソニーが小口径だと言ってるけど、今はハードが多少劣ってもソフトでカバーする時代だよ
光学性能に拘るとか時代錯誤すぎるわ
0795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-4NuP)
垢版 |
2020/02/21(金) 17:25:34.61ID:/vyGhUkiM
>>788
レンズラインナップの差って埋めようがない
しかも今はEマウントはシグタムが本格参入し始めてさらに差を付けてる段階。
中古も出回るし
レフ機はもう市場が壊滅してる、単価が下がって投げ売り機種しか売れない状態
0796名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-JvBE)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:05:36.16ID:ciVU+J1dd
ライカ判35mmフルフレーム
36.0mm×24.0mm

EOS R(35mmフルサイズ)
36.0mm×24.0mm

Z7(ニコン FX フォーマット)
35.9mm×23.9mm

α7III(35mmフルサイズ????)
35.6mm×23.8mm????


ソニーはマウントが小さいためフルサイズセンサーを実現できない。
フルサイズ詐欺一眼!
0798名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-mvZW)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:39:18.72ID:uyt6FnFVd
>>795
ソニーのAPS-Cって糞レンズばっかなのに良く言うよw
0800名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:02:48.55ID:a9R6V3Red
>>799
逆転してから言えやww
3位転落で落ちる一方のニコンが何言ってんだよ
0801名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-hoTE)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:08:53.59ID:yU7Tz/4Wd
秋淀でレンズキット
124000で買ってきましたよ。
クレカだからポイント8%
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-4VvF)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:13:46.93ID:d/WchQZop
ニコンはもう逆転できないよ。マウント径とかどうでも良いし、光学性能がーってほどユーザーはそこ求めてなかった。Z50も無駄にデカいんだからボディ手振れ補正入れたり大容量バッテリー積むべきだった。

ニコ爺の認識とユーザーが欲しがるものが剥離してるんだけど、わかんねぇんだろうなぁ。商売音痴なおらないとニコンの光学技術が失われちまうぞ
0805名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:43:14.46ID:9QCwzEewd
>>804
あっさりてwww
ファームアップに次ぐファームアップでやっとそれっぽいの載せただけで全然他社レベルに追い付いてないくせにw
0807名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:53:39.11ID:g7P/Ob5cd
>>799
ソフト技術が物を言う時代だからこそ後発のソニーが簡単にニコンを追い抜いたんだがw
ニコンは己の立ち位置をよく理解しろw
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-aULj)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:04:37.39ID:9p/yZOv10
おいおいニコンを侮るなよ
D6が発売されたらキヤノンを抜いてデジカメシェアナンバーワンをとれるメーカーだぞ
ミラーレスだってすぐにトップに立つさ
満足度、品質、スペック全てが一番だからな
0812名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:20:37.74ID:6qUGrp2Qd
>>810
ソフトこそ一強に集約するんだがw
大きく後塵を廃したソフトの復活があるとか馬鹿なのか?w
0813名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:22:04.46ID:6qUGrp2Qd
>>810
もしかしてニコンがセンサー技術で世界一になれるとか妄想してんのか?www
0815名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:31:26.24ID:kONMnLM9d
ソフトウェアが強化されてもニコ爺の脳ミソでは使いこなせない
今でもまともに瞳AFを使いこなせてるとは思えない
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832c-hAvp)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:47:58.14ID:wV+ChI0U0
>>721
どこのメーカーのどのカメラでも、キットレンズで事足りるなんて事はないと思う。
ましてや、初めて大きなカメラを持つ人が、24-200なんかの便利ズームつけっぱなしならともかく、交換したり使わないレンズをいちいち持ち運ぶのは億劫なこと極まりないよ。かえってカメラが嫌いになって、ファンを逃す。
0822名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-A6HL)
垢版 |
2020/02/22(土) 07:42:56.14ID:5oMgVrDYd
>>819
>24-200なんかの便利ズームつけっぱなしならともかく、交換したり使わないレンズをいちいち持ち運ぶのは億劫なこと極まりないよ。

50-250が405gだけど、24-200は570gだからなぁ。

このスレではデカくて重いと言われてるSLine単でさえ50mmが415g、85mmが470g。
そりゃ24-200の方が便利だろうけど、16-50付けっぱなしの軽快感に慣れるバッグに50-250突っ込んで置いてたまに交換する使い方は億劫に感じない人が多いんじゃないかな?
0823名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-9t16)
垢版 |
2020/02/22(土) 08:44:59.64ID:sa0f/OC5M
>>819
正直言ってレンズ交換式カメラを買って
レンズ交換しないならコンデジの方が良いと思う
マウントなんてのはどうやっても必要悪だから
最適配置されたコンデジには逆立ちしても勝てない
桁違いのお金を積むから勘違いしてるだけで
同価格のAPS-Cコンデジやフルサイズコンデジは
よりコンパクトで軽く高画質に作れる

レンズ交換式カメラはレンズを交換する前提で
状況に合わせて高いパフォーマンスを発揮できる
それが悪いわけではないけれど
便利ズーム一本で一切レンズ交換しない人は
マウント代に割高なお金を払ってる形
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832c-hAvp)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:30:52.15ID:UwndPAKJ0
>>822
>>823
初めてレンズ交換式カメラを持とうとする人に向けての話だよ。
レンズを交換してなんぼ、F値がどうの、レンズ1本10万なら安い方、なんて事がわかっている人向けでなくね。
初めて持つ人に、キットレンズで最新スマホと劇的な違いを感じないだろうし、
いちいち交換しているよりも、スマホの方が便利で撮り逃しもなく使い勝手が良いってなっちゃう。

それなら、f1.4のレンズでも付けて、多少単焦点に不自由を感じてもスマホとは明らかに違う感動を味わってもらった方が、長続きすると思うの。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7368-ChGR)
垢版 |
2020/02/22(土) 13:07:55.60ID:sJgkHuMo0
>>826
フィルム単体の製造販売で済むならまだしも、現像用ケミカルの製造から現像所機材や設備の維持、作業員の確保まで必要だからな。
個人の文化や道楽の為に、誰がその金を出すのかって話だわな。
0829名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-9t16)
垢版 |
2020/02/22(土) 13:37:46.81ID:sa0f/OC5M
単焦点レンズ一体型専用設計のメリットを活かし
最新のAIまで最大限活用してるのがスマホだから
半端なレンズ交換式カメラはセンサーサイズしか
誇れるところが残っていない状況

まあ望遠側はまだまだカメラ有利だし
やっぱカメラだよね、とは思うけど
それがいつまで続くかは微妙
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e394-Z6zn)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:00:48.13ID:VxOb9bIu0
>>825
スマホのカメラで一番多い不満点が「ズームした時に画質が悪くなる」だから、標準のF1.4単焦点より望遠ズームの方が感度すると思うぞ
望遠だとボケも出やすいし
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-+CUf)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:12:30.40ID:o45qYYNS0
>>825
>初めて持つ人に、キットレンズで最新スマホと劇的な違いを感じないだろうし、

ダブルズームキットの話なら劇的に変わったけどな
標準はスマホと併用
ボディ+単焦点買う人は次の段階かそもそも需要が違うし
デビューする人に僕知ってますよアピールしても市場の需要は変わらないから安心して良いよ
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832c-hAvp)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:53:37.02ID:UwndPAKJ0
>>831
今から子供が生まれるという乳飲み子を撮るのに、、むしろズームはいらんやろ。。。
結局、画素数が多くてズーム倍率高いのがオススメ、みたいな考え方なのか。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e394-Z6zn)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:15:46.74ID:VxOb9bIu0
>>833
子供産まれたばかりの頃は、お宮参りとか人が集まったりするイベントが多いからズームの方が便利だぞ
まー遠くを撮ることはあまりないが、神社とか広い場所で望遠の圧縮効果使うとスマホでは撮れない画が撮れる
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e394-Z6zn)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:18:56.58ID:VxOb9bIu0
>>835
これにボディ内手ブレ補正とCFexpressTypeAのデュアルスロット載せてAPS-Cハイエンド作って欲しいわ
0839名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ChGR)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:42:11.12ID:EUvdII/ZM
>>837
お宮参りって自分と家族や子供の写真撮るのに、フルサイズのカメラ持っていって誰に撮ってもらうつもりなんだよw
神主に頼むのか?w
圧縮効果出るように遠くから撮ってください!てw
エアプもいいとこだよ
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 838f-hoTE)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:41:50.59ID:ccLsHI7t0
35mmまだ〜
0846名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:50:48.96ID:J/4qwcXWd
>>845
連写時にブラックアウトするZ50のほうが糞だけどな
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-hAvp)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:51:09.57ID:dUEkKETXM
>>837
そりゃそうだけど、それってかなり高度だよ。
スマホからレンズ交換式に持ち替えた人にそんなこと言っても理解できないし、
そこにたどり着く前に挫折と後悔の念しか残らない。
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-afXR)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:11:29.40ID:qgx7BUxW0
Z50買って、iPhone11のポートレートモードとナイトモードの凄さを再認識した
Z50もモノとしてかっこいいから気に入ってるけど
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e394-Z6zn)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:20:56.63ID:VxOb9bIu0
>>847
そうなんだけど普通の焦点距離で背景ボケた写真はスマホのポートレートモードあるからそこまで新鮮味がないんだよねー
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:16:09.25ID:I8x8xN4l0
>>851
そんな事いうのはカメオタだけ。
普通人には充分だし、最新スマホのポートレートモードはかなり違和感なくなってるぞ。
見分けがつかなくなるのも、そう遠く無い気がする。
0853SNAP×SNAP (ワッチョイW 33b8-lfnB)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:25:17.79ID:x7JmZQhu0
ZマウントでファインダーレスのZ30作ったら、もっこりしない?
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f79-qztb)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:19:55.21ID:iBYwn6an0
こういっちゃあなんだがカメラや写真に関心のある人間の9割はrx100m7が1台あれば十分だと思うわ
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:28:31.58ID:AjVECZar0
>>855
撮るモノは様々で
それはないかと
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-4NuP)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:38:15.28ID:NckPSCuU0
>>855
高感度が弱い時点でダメでしょ、室内だと全然ダメ
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-vmjP)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:17:18.11ID:cNY5WhBo0
>>853
ソニーのNEXがそんなんだな
まぁもっこりしててもそんな違和感ないけど
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-hAvp)
垢版 |
2020/02/23(日) 01:03:06.86ID:Fkl1ynUYM
>>850
ポートレートモードって、うまくいかないこともあるし、違和感あるよ。
でも、それがもてはやされるんだろ?

だからこそ、そのボケた写真をしっかりおさえらるカメラに価値があるんだよ。
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-y94j)
垢版 |
2020/02/23(日) 01:32:33.70ID:u05dLRM80
>>857
そんなこと言ってるから新規ユーザーが増えないんだよ
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e394-Z6zn)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:25:46.02ID:6zW6E1Jy0
>>860
確かに前ボケとか違和感あるが、ボケより望遠の方がレンズ交換式との違いを感じやすいということ
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fe4-9ODj)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:28:50.11ID:ezxIpBdV0
スマホカメラがZ50キットレンズに勝るなんて有り得ない
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fe4-9ODj)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:36:52.72ID:ezxIpBdV0
想定で書く&#128014;&#129420;
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-4NuP)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:46:14.96ID:44DpGbaH0
>>863
フルサイズ用は重いから意味ねー、aps-c用は出てねーだろ嘘吐き
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 832c-hAvp)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:52:49.20ID:Qg+V6tJy0
>>867
違いがわからんかったり、そこまで求められてないのはあるよ。
素人に違いと価値を分かってもらえる売り方でないと。
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-8t0t)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:30:32.94ID:53crlh/H0
>>858
Z50と標準ズームもそう変わらんわ。。望遠単なんかF6.3だぜ?
0877名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:42:56.33ID:H7VHcCG/d
>>876
価格のランクは売れ行きと全く関係ないことがよくわかるね
発売前の機種もランク上位に来るしね
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737c-ZibO)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:43:18.50ID:g6yR9HF10
>>863
せめてZDXで24mm,35mm,40mmマイクロ,60mmマイクロ出して、IBISボディのZ70出せば、
ニコンのDXミラーレスへの本気度も信用できるが、
レフのDX単も35mmと40mmマイクロと、例外的に85mmマイクロVRとFisheye出して終わっちゃったからなぁ・・・

真剣にAPSCミラーレスでシステム構築しようと思ったら、今は、フジXになっちゃう。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-4VvF)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:19:59.94ID:16OjqEidp
>>854
正直やめた方がいい。フルサイズ用のレンズしか単焦点無いし、単焦点使いたいならZ6行った方が良い。フルサイズのレンズAPS-Cで使うと焦点距離かなり変わっちゃうしね。
Z6が嫌ならフジのカメラ使った方が幸せになれるよ
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7368-ChGR)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:09:19.67ID:OYvLHmyQ0
>>867
Z50に限らず、スマホと比べたがる人って何なんだろうね。
フルサイズや大口径レンズ以外はスマホと変わらん、みたいな論調って頭おかしい。
スマホとレンズ交換式カメラの特性と用途の違いすら理解できないのは、カメラをまともに使った事が無い、あるいは真面目に写真を撮った経験が無いからだろうな。
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:23:48.09ID:Wd+3QwBg0
>>882
全くだな
写真の勉強をしたい初心者には絶対スマホを勧める
ダブルズームキットなんかから始めたらろくな写真が撮れなくなる

こんな物は十分承知してる人間か、カメラオタクの買うものだ
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-4NuP)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:54:32.65ID:44DpGbaH0
>>875
Z50もキットレンズもひとことも書いてないけど、何で急に比べたんだ?
比べるなら高感度耐性の高いフルサイズでしょ
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-4NuP)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:04:49.63ID:44DpGbaH0
>>882
そりゃこんな板にいるおまえな俺はわかるけど
カメラ興味ないやつはわからんだろ
不自然なボケとか説明しないとわからんし、彩度ゴリゴリに上げた絵見たいな写真のがインスタで大量にいいねもらえるし。
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3de-YF6W)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:21:00.75ID:Zm4fYJdC0
>>878
*真剣に*構築しようとしたらZなんじゃないかな。
レンズに求める物にもよるけど、フジのXCシリーズは物足りないし、やっと出た1680もいま一つの描写。評判のXF3514なんかも開放のふんわりが受けてるんであってレンズ自体は結構古い設計になってきてる。
FX用とはいえキッチリ写るレンズがあって幅広いFマウントレンズも使える事を考えると真剣に構築するならZだと思う。

趣味で買うのに今何がいい、って話ならZよりXってのはわかるけど。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-LN4x)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:24:00.44ID:qQGy2r9bd
今の時点で真剣にAPS-C組むならαになるんでない?
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-0XL3)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:47:57.86ID:cEpeWK3h0
>>888
XFはともかくXCの新し目はそこまで言っては
かわいそうな気も。ガチでほとんどマトモな
APSCないのはソニーEでしょ。
まあフジの古いのはAF超遅いし味って言って
描写今一なの多いけどな。
ニコンZはフルのでもFTZでも使えるから
レンズは今の段階で叩くのはおかしくね?
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737c-ZibO)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:52:40.47ID:g6yR9HF10
>>888
フルでいいならZ6はお薦めだよね。
だが、APS-Cでとなると、今のニコンは、すでにニコンDX一眼レフでシステム構築してる人以外には薦めにくいなぁ・・・
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-4VvF)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:21:39.53ID:16OjqEidp
>>891
αのAPS-Cはレンズ数あるけど良いレンズ少なめだからなぁ。APS-Cに本気のレンズ投入しているのはフジ。

ZのAPS-Cは論外、Fマウントレンズ使えとかフルサイズのZのレンズ使えとか酷すぎる。それは無いと同義。Z50はキットレンズをメインに使う人のためのもの。
0895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-y94j)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:33:05.58ID:vifUW0rAM
TZEを塞がなければここまでレンズが無い無い言われることはなかったのにな・・・
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff9f-YmXp)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:36:43.04ID:Gg3Db22W0
現状apscのシステムとしてはEF-Mにすら敵わないラインナップだし早いとこ専用の安めなレンズ出してくれないとアピールしないよな
ニコンはリリース早いわけでもないのにZFXとFに力入れてていつZDXレンズ出るか全く謎だからなぁ
10万近く出してFXのデカくて重いレンズなんて買いたくないし
0897名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFe7-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:51:35.41ID:rI7eeS3jF
>>876
価格の順位は



何度説明すれば理解してもらえるんだろ
0899名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx07-f35f)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:37:55.49ID:Qsr18AHJx
>>898
これじゃこだわりがないユーザーは
ミラーレスを持つのが馬鹿らしくなるな
望遠で差があるうちは、まだニーズはありそうだけど
あまり大きなニーズではなさそう
0903名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:16:54.36ID:1AKvEN5Dd
>>902
静止画でも>>901程度の写真ならスマホと何も変わらないよ
0907名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-IfDR)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:19:31.34ID:KQLjVjkzr
一言に十分といってもいろいろあるわけでさ
監視カメラレベルで映像があればいいレベルとかスマホの投稿動画でニュースネタにできればいいとかハイクォリティPV動画が必要とか
0908名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-A6HL)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:49:26.16ID:e3+mIjW6d
>>906
ありがと。スライドライトもそのうちに買おうかとは思うけど、とりあえずリーシュ取り置きでポチってみた。
ちなみにApple純正のケーブル類は店舗によるかもだけど、店頭だとビックのポイント5パーセントで、ネット取り置きだと8パーセントって言われた。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-hAvp)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:39:12.22ID:8DV9NwtDd
>>882
おいらはフルサイズ一眼使いだよ。といってもD610だけど、F2.8通しのレンズなんかも持ってる。違いはそれなりにわかる。

でも、一般には
大判に印刷するでもなくせいぜい2LでもなくLサイズにコンビニプリントする程度。それどころかスマホで見てmessengerで共有したり、
SNSに、アップする。それも大画面PCで見る訳でもなくスマホで見てもらうことに。
そういう社会になってしまったので、違いがわかる? とか言っても通じないの。
だからこそ、子供のために初めてレンズ交換式を持ちたい! という層には違いがわかる薦め方をしなきゃならんと思うの。
それも、望遠使って圧縮効果とか難しいこと言わずに、それなりに足で前後するだけでほんわかボカせて、素人でもスマホとは明らかに違いがわかってもらえるように。
0910名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-9/zm)
垢版 |
2020/02/24(月) 01:56:52.01ID:UtGaXEoZd
◎●◎●撮り鉄警報●◎●◎

いすみ鉄道でファンに人気の昭和のキハですが、
3月から4月にかけて検査に入るため、しばらくの間お別れとなります。
そのためキハ28の「カンなし」実施日となる本日24日は
バリ順の「カンなし」姿を求める承認欲求マシマシの撮り鉄アイコン諸氏が多数来襲し、
城見ヶ丘・上総中川間のアウトカーブ付近では三脚が林のように設立、
また場合により「雛壇」も形成され、
いわゆる「激パ」となる懸念があります。
いすみ鉄道をご利用の皆さま方は彼らを刺激しないよう、ご理解ご協力をお願いします。

◆●◎□▲◎○●◎▼◎□
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e394-Z6zn)
垢版 |
2020/02/24(月) 07:17:35.76ID:hUXdBZd10
>>902
動画の方が、複数枚撮ってのナイトモードやポートレートモードで背景ボカしたり出来ないから差が大きいと思うけど
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-zgLA)
垢版 |
2020/02/24(月) 07:22:31.66ID:uj/oZqBI0
確かにタムロンの新型28-75は久々使いたくなる
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737c-ZibO)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:32:59.09ID:81SabvIh0
Z50について考えれば、すでにニコンDX一眼レフ愛用で、
10-20VRや70-300VRや16-80VRのDXズームレンズを持っている人が
ボディ+FTZアダプターで、とりあえず、ミラーレスがどうかを試すのにはいいと思う。
まあ、そういう人たちには、そろそろ行き渡ったかな・・・
0915SNAP×SNAP (ワッチョイW 33b8-lfnB)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:40:50.42ID:59yXCc++0
16-80mm f2.8-4 と 16-50mm f3.5-6.3 はどっちの方が画質良い?
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-uwk6)
垢版 |
2020/02/24(月) 11:48:14.49ID:Ect0VW5P0
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
76,947 Mainland China
763 South Korea
691 Others  これJapanだから
157 Italy
147 Japan
89 Singapore
74 Hong Kong
43 Iran
35 Thailand
35 US
28 Taiwan
22 Australia
22 Malaysia
16 Germany
16 Vietnam
13 United Arab Emirates
12 France
10 Macau
9 Canada
9 UK

CDCが日本の防疫は破綻しただって
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7368-ChGR)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:57:09.55ID:RNzdV10W0
>>909
言わんとすることは分からんでも無いが、そもそもボケなんてのも、
カメラ好きが思うほどに訴求力無い、というか一般人にはどうでも良い事だよ。
パンフォーカスで隅々までピンが来てる写真の方に好感を持つ人だって沢山いるんだから。

レンズ交換式カメラなんて、分かる人だけが買えば良いガジェットでしか無いが、
一般人にアピールしたいなら、見た目のカッコ良さや可愛らしさで訴えるしか無いだろう。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-Ph4X)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:04:28.90ID:XF3UjJvHa
af-p dx nikkor 70-300mm ed vr ってレンズを友人から頂きました。
先月z50のダブルズームキットを購入したばかりでFTZは持っていないんですが、DX 50-250mmと比べてどうでしょうか?FTZを購入するほどではないですか?
運動会などで使用する予定です。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-Ph4X)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:43:52.26ID:XF3UjJvHa
250mmで足りそうならFTZは買わずにおこうと思います。使わなければ別の友人に譲って構わないとのことですので、別の方に渡そうと思います。

運動会は5月です。
カメラに慣れたいのと、色々足りなかったら困るので早めに購入しましたが早すぎましたかね。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-y94j)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:29:44.52ID:8z+wiaFd0
>>924
いいと思うよ。
俺も最初は早めに買って公園で子どもを走らせて練習したよー。
0930名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-hAvp)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:36:28.06ID:h+bJQpiRd
>>920
それならスマホの方がいいよって話ね。
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e394-Z6zn)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:00:58.70ID:hUXdBZd10
>>930
一般人がデカいカメラに期待するのはズーム(望遠)だから
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf12-IidU)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:16:28.34ID:raUGYUzb0
>>933
どさくさにまぎれてネイティブの望遠レンズがないZ 6とZ 7をディスってるだろ
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e394-Z6zn)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:17:54.99ID:hUXdBZd10
>>937
マイクロフォーサーズでもいいと思うよ
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e6-icXw)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:33:03.22ID:V5I/mIxR0
マイクロフォーサーズは碌にレンズがないから望遠ユースに向かない
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e6-icXw)
垢版 |
2020/02/25(火) 03:32:23.31ID:V5I/mIxR0
>>941
望遠レンズの選択肢がm43にないのを看破されて悔しい
まで読んだ
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73e6-icXw)
垢版 |
2020/02/25(火) 03:56:10.40ID:V5I/mIxR0
>>893
純正アダプタは機能制限なし
0949名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-y3m8)
垢版 |
2020/02/25(火) 07:53:22.61ID:dEHilZy9M
>>948
シグマ100ー400を知らない
マイクロフォーサーズ信者は他を荒らしまわるなよ
0950名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-A6HL)
垢版 |
2020/02/25(火) 08:05:54.16ID:sNoDvMMpd
個人的には300mm以上の望遠はレフ機でいいんじゃね?と思う。
Z50に100-400より、レフ機で70-300にx1.3クロップして390mmの方がワイ単30mm分使いやすいし、レフ機100-400にx1.3なら520mmな訳で、あえてクロップ出来ないZ50で300mm超えを撮るメリットを感じない。
2、30枚ならトリミングすればいいだろうけど、50枚超えたらトリミングも面倒くさいので。
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-Z6zn)
垢版 |
2020/02/25(火) 08:24:46.62ID:dMzd2GC+M
>>950
むしろZ50に1.3クロップ入れろだな
0954名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-y3m8)
垢版 |
2020/02/25(火) 09:52:30.48ID:dEHilZy9M
>>953
70ー300をニコン1に付ければ189-810
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f02-IdAT)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:52:40.19ID:sWV1R7eU0
>>958
確かにGx7MK2とパンケーキレンズだと
圧倒的に小さいし見た目がコンデジに近いから首からつけて普段から持ち歩いてる
昼間の明るいときのスナップだと画質変わらないから
D500は動物園や鉄道写真で300ミリ付けて専用で写す
0962名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:47:34.18ID:OaaUUImNd
1月のミラーレス一眼デジタルカメラの販売台数シェア
α6400 10.4%
EOS-kiss M 10.3%
Z 50 4.2%←www

https://www.bcnretail.com/market/detail/20200224_159400.html

やっぱりZは売れてないねぇw
0963名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-mvZW)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:54:36.47ID:/Bg/9dtAd
でもαじゃキットレンズの性能カスだからなあ
0966名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:59:50.51ID:cK7WoPTdd
こんな豆粒安物レンズを有り難がるニコ爺にはコンデジで十分なんよなぁ
プラマウントのキットレンズ(豆粒)しかないなんてほんと惨めだわ
https://i.imgur.com/KhHbXq4.jpg
https://i.imgur.com/0490ea4.jpg
0968名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-mvZW)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:20:14.74ID:qgFQE7aNd
>>966
αのAPS-Cレンズは光学性能ワーストが揃ってる素晴らしいラインナップw

αのキットレンズ E16-50 はこんな悲惨な性能で画質ボロボロw
初心者向けだと思って手を抜きすぎだろ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1

Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2
dpreviewのフォーラムじゃスマホの方が画質がマシだって大炎上!

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html

本当にAPS-Cは酷いレンズばっかり
Opticallimitで光学性能星一つ半の中華メーカーにも劣る歴代最低得点の
もう1本はE30マクロだというw

E30/3.5 Macro
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/719-sony30f35nex?start=2
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/sony_30_35_nex/mtf.png

マクロレンズってどのメーカーでも周辺までキレキレなのが当たり前だと思ってたけど
ソニーだけ常識が違うらしいwww
0969名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-y94j)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:28:01.94ID:MYevZZrEM
>>964
DXのキットレンズは以前から良い印象。
Fマウントの18-55も70-300も他社より評判良かったはず。
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93da-9LPZ)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:48:43.19ID:+gkT1pdT0
>>970
αみたいなスマホより酷いレベルだと二度と買ってもらえないなw
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-ChGR)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:32:26.52ID:HgoiSBqr0
>>970
ニコ爺のいつもの二枚舌だよ
aps-cの単焦点出たらキットレンズでは味わえない出来とか言い出すから、ニコ爺は基本嘘吐き
0974名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HeKb)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:41:50.13ID:ZxCq0JOSd
>>973
暗黒安物ズームキットレンズでもそれしかない今は褒めちぎるしかないってかw
ニコ爺らしいわ
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-ChGR)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:55:39.40ID:HgoiSBqr0
>>974
正直ニコン自体いい製品も出してるのに、不自然にキットレンズ褒めるニコ爺の存在がニコン自体を胡散臭くさせてるのな
キットレンズなんて所詮キットレンズなのに、それしかないからって絶賛レビューとかあり得んし
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93da-9LPZ)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:01:18.22ID:+gkT1pdT0
>>976
星1つ半のうんこマクロとかラインナップされてても意味無しw
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 838f-hoTE)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:31:19.71ID:WsGefZ0m0
>>978
15のデカイの持ってる
作りはしっかりしてる。
ただ、カメラ入れると重くて体の負担が凄い
0981名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-kvyn)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:20:02.28ID:k9u8dvXRM
>>976
18ー55vr2の評価が高かったのを知らないのだろう
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-/0SP)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:24:26.74ID:Bt38DnL00
          i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ
          |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.へ.: : : : : : : : :}
          |: : : : : : : : : : : :_:, : : : : : : : :く   \: : : : : :,リ
         V. : : : : : : : :/_ `V.: :: : : : : :〉,.-、  \:: :/
         V. : : : : : ::7  .i V.: :: : :/    \  `i
          ∨. : : : : :{  Yハ |: : : ノ     / ̄,ヽ_,リ
            V. : : : :入 ヽ  !: : :|      ヽ fノ`7゙
         _\: : : :ノ゙ヽ-' |: : :|           ヽ
_____/  /ニ='´       |: : :|   /        ヽ、
        7   /.: :|       V//>   ヽ、     _,.ノ
       ∧  |: : ハ          ゝ//    `ヽ、  {
      ∧   |: : :.ハ        _'.//,       _)'´
     ∧    |: : : ::ヘ      ,.x' \'       {
     ∧    |: : : : : .\_,./.:| i\ \    .リ
    ∧     |: : : : : : /\:::| .ハ \ \__ ノ
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50

>>1
絶対見ろよな
0985名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-lHFB)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:01:22.40ID:VGFKXEwVa
nikkor 70-200mm f/2.8e fl ed vrが親父の遺品で出てきたんだけど使ってる人いる?
Z50のダブルズームキットで遊んでるだけの初心者だから完全に持て余すよね。
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-r+hr)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:13:46.25ID:u4l/xBRL0
ニコンの最大の欠点は同じカメラ同じレンズ同じ設定で撮っても同じ画像にならないこと。
製造ロッドが異なると、ホワイトバランスなり露出が異なる。

背面液晶とかも色味明るさが異なる。
0989名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-8HZ/)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:00:39.43ID:c6/W3SA/d
>>987
嘘松
0990名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-8HZ/)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:03:19.34ID:c6/W3SA/d
>>988
ズームより画質の悪いマクロレンズw

本当にソニーのAPS-Cは酷いレンズばっかり
Opticallimitで光学性能星一つ半の中華メーカーにも劣る歴代最低得点はE16-50ともう1本、E30マクロだというw

E30/3.5 Macro
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/719-sony30f35nex?start=2
https://www.opticallimits.com/images/8Reviews/lenses/sony_30_35_nex/mtf.png

マクロレンズってどのメーカーでも周辺までキレキレなのが当たり前だと思ってたけど
ソニーだけ常識が違うらしいwww
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa05-r+hr)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:04:08.26ID:xhM5/ODT0
ニコンに限らずどんな製品でもバラツキがあるのは、ある意味当たり前。

遠い昔のリバーサルフィルムは箱単位で買って
撮影ごとにエマルジョンナンバー揃えるのは常識だった。
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a2d-6CEO)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:30:44.70ID:aZIduS940
>>988
キットレンズ褒めちぎってるニコ爺に言えよ
所詮キットレンズなのにそれしかないからと賞賛してるバカに
0994名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-t064)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:36:42.54ID:lFQMbvbGd
>>993
SLine単も使ってるけど、キットレンズの出来もいいと思うよ
キットレンズか単焦点かとかという話しじゃなくて、ここ最近のNikonの場合、単純に設計の新しいレンズはいいレンズが多いと思う
0996名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-9sBA)
垢版 |
2020/02/26(水) 22:17:02.41ID:AaYtCgktd
Z用単焦点DXレンズまだ〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 5時間 13分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況