X



【300mm】サンニッパユーザー集まれ 3本目【F2.8】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 07:17:45.07ID:CfSq7BUY0
300mm F2.8 は、数少ないトップメーカーのみが造ることの出来る、最高峰光学技術の集大成、カメラ愛好家憧れのレンズです。そんなサンニッパを実際に使ってるユーザーさんにより、
使ってみて予想以上に良かった点・意外に悪かった点などを御教示賜れる、ありがたいスレです。

画像自慢歓迎。
機材自慢歓迎。
使い方自慢歓迎。
ニーニーも歓迎。
新旧比較画像大歓迎。
買ったけど使う機会がない自慢も歓迎。
買えないヤシの僻みも歓迎。

※前スレ
【300mm】サンニッパユーザー集まれ 2本目【F2.8】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501626386/
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 17:48:39.91ID:DjD6h/Q40
普段使いはサンヨンだっていいんだよ。でも、明るさ不足の状況になるほど、
サンニッパのありがたみがわかる。
ISO1600でF2.8で1/250秒でシャッターが切れるとき、サンヨンだと
F4で1/125秒か、ISO3200になってしまう。この差は大きい。
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 19:00:17.88ID:qPD5Ysk60
>>698
典型的な写真センスない奴の言い訳w
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 19:00:46.91ID:qPD5Ysk60
>>698
哀れすぎるw
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 20:54:43.39ID:DjD6h/Q40
サンニッパも買えないカスが必死にコメントしてるな。
悔しかったら、せめてシグマかトキナーのサンニッパ買えよw
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 22:24:49.94ID:4xf6oQhl0
>>698
限界付近の1段をSSに振れば諦めてたシーンが撮れるように、ISOに振れば良条件の時の数段差ぐらい綺麗に撮れるしで正に血の1段ですよ。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 23:14:47.84ID:gVW53n1r0
ごめん、送信しちゃった
夜の一段はホントに効くわ。
ファインダーが明るいから追うのもらくなのね
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 23:52:01.07ID:BDxoWOMA0
ナイターのスポーツとかだな
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 04:13:14.75ID:IHp4Kjmh0
Z用サンニッパ はよ!
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 22:16:43.31ID:qB03xyMR0
>>467
W FFe7
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 22:20:33.23ID:qB03xyMR0
変な物書いてごめんね。
老人Z用サンニッパはよ!

早く来ないとお客がイっちゃうヨ〜♪
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 05:59:20.34ID:bGsVH/Ds0
Zサンニッパ と動体最強Zはよっ!
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 12:52:10.92ID:JUQU4rBm0
サンニッパって、例えるなら、ポルシェ911だよね。
最新モデルが一番イイけど、旧いモデルもそれぞれ味があって悪くはないし、
使い続けられる性能も価値もある。アマの腕でもそこそこには使えるけど、
性能をフル発揮させるには相当なスキルが必要で、何より、一度手にしたら、
代わりがないというか、替えが効かない。
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 05:48:05.16ID:b9w8IKZ70
現行サンニッパ にD6の組み合わせだとVR切らないと連写コマ数が14コマ→12コマに落ちるんだよな。
これだけが残念
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 05:57:44.39ID:pYYu+9Iz0
お祭りなんかの道路のカメラ席(沿道じゃないよ)だとか
ど真ん中で一番いい場所に陣取って周りに安レンズを抱える奴らをはべらせる
王様状態が味わえる
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 08:18:00.22ID:t2skY3EK0
子供(小学生)の運動会で、D5にサンニッパ付けて最高速で連写したら、
さすがに周りの父兄から一斉に注目されて、かえって恥ずかしかった。
優越感になんか浸れないよ。
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 09:22:58.91ID:JLbih9DP0
>>722
子供の運動会とかはソニーのRX10M4が最適だよ。
一桁機に大砲なん一般人から見たらただの変質者にしか見えないよ
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 09:33:58.28ID:t2skY3EK0
>>723
まさにそれ。(苦笑)
顔見知りの父兄がいたからよかったけど、でなきゃ本当に変質者。
あと運動会では、300mmじゃまだ短いと思うことが多いね。
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 11:22:49.91ID:HDVuOSBL0
>>724
音以前の話で一般の人には70-200f2.8でもどでかい超望遠に見えるので目立ちたくないなら70-300辺りが限界かな。
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:14:51.99ID:3n/MDm3P0
>>719
新型120-300f2.8でしたらVRはsportモードで
14コマのままです。
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 14:36:14.90ID:ZsofD2oc0
>>725
運動会って実際に撮ってみると焦点距離的には意外と過酷だよね
APSC+高倍率ズームでいいやーってなっちゃう
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 18:17:58.86ID:JLbih9DP0
>>729
キチガイ発見
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 18:54:39.79ID:t2skY3EK0
>>728
砂埃の舞う校庭でレンズ交換はしたくないから、レンズは1本で済ませたいですね。
私はフルサイズ機しか持ってないけど、まぁ狙うのは我が子のみ(笑)なので、
来年までに、頑張って80-400mmズームを買おうと思います。
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 18:55:54.79ID:b9w8IKZ70
>>731
気持ち悪い
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 19:53:44.13ID:JLbih9DP0
高解像度が普通になってきてトリミングが当たり前なるとサンニッパ やヨンニッパは使う意味が無くなるなぁ
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 10:40:55.45ID:tc01sLP50
今夜もサンニッパ を見ながらハイボールを呑む
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 11:37:20.41ID:z7WE2y2e0
マジレスすると、気恥ずかしく撮るから怪しく映る。
正々堂々連射すれば周りも「お、おうっ」となる。
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 12:14:02.15ID:ewRWrCw80
昨日、新宿の某店にキヤノンのサンニッパIS 1型をリリースしてきたよ
事故で大怪我して手術とリハビリ繰り返したけど、サンニッパクラスを取り回すまで左半身が回復しなかったんだ
もう修理対応終了してるレンズだけどサポート終了間際にオーバーホールに出して駆動系を交換してもらってるから、状態はいい
写真を撮るのが好きな人の手に渡って、使ってもらえたらいいな
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 12:31:40.50ID:7fGB9j8o0
ウチの子もお願いします と頼まれるケースがあるみたい
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 10:06:51.63ID:kEdPa++y0
うちの子もお願いって頼まれて目印教えてもらったものの勘違いで
全然別の子を撮ってたり
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 22:07:40.62ID:q4RCRoVx0
幼稚園の運動会で、サンニッパじゃなくて70-200/2.8を40Dに付けて撮ってたとき
知らないご夫婦に「うちの子供も撮って」と言われて、
どの子ですか? って聞き返したら「一番可愛い子です」って
素で返された
そしたら別の奥様が「一番はうちの子」と言ったのを皮切りに
「うちの子こそ一番」「いやうちの子が」と笑ってみんな言い出して
それで仲良くなった
あれから10年以上経つけど、ほとんどのご家族と交流が続いてる
見栄はってサンニッパも一度は手にしたけど、自分には過ぎたるもので
弟に永久貸与しちゃった
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 04:29:19.38ID:of5u5Njd0
>>751
俺がαに行かない理由はそれだ
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 06:01:34.69ID:bJ3JAkkE0
Z用サンニッパ はよっ!
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 08:39:34.81ID:3xQf5JVo0
ソニーの超望遠は周辺がケラれるし光量落ちが厳しいよ
スペックだけなら口径比で騙せるからいいけどね
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 09:08:13.11ID:oVf8wLqg0
ソニーを擁護するんじゃないけど、
口径小さくても望遠系なら問題小さいんじゃ?
Fマウントの望遠の画質は問題ないんだし。
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 11:40:52.81ID:3xQf5JVo0
マウントの位置がセンサーに近いからケラれるのよ
EFのキヤノンはニコンよりも近いけどその分ミラーボックスも近くなってケラれる
Fマウントのニコンは遠い分どちらも緩やかでメリットがあった
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 08:25:20.52ID:cy7KsrHw0
センサーに近ければ近いほどマウント口径が物理的に必要になる
それがわからないなら図画工作からやり直せ
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 08:51:42.43ID:cy7KsrHw0
トイレットペーパーの芯で覗きながら考えろ話はそれからだ
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 09:07:41.10ID:3CN9VxBj0
どうでもいいわ
ヨンニッパがラインナップされている以上サンニッパが出せない理由はないだろう
はよ出せ
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 11:10:10.83ID:jtigxj6f0
俺たちのニコンZ!
俺たちのサンニッパ !
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 20:03:21.40ID:jtigxj6f0
>>772
馬鹿すぎるw
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 23:20:40.42ID:n6J+U2A70
300mmを最大の光学設計にして120まで広角側伸ばしたとしても、ハンドリングは雲泥の差
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 23:46:10.98ID:e60fgFf20
>>772
現行のVR2だって、先代からナノクリこそ採用されたけど、光学系の基本設計は
四半世紀前に発売された初代AF-Sから変わってないからね。
でもそれって、Nikonが変える必要が無いと判断してるのかもしれない。
実際、VR2だって描写性能に不満はないでしょ。
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 08:11:11.20ID:E63vAcVb0
何枚か蛍石にすれは少しは軽くなる
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 08:37:46.49ID:yLHav+yW0
FE400GM使っているが、周辺減光が酷いとかケラれるとか無いけどね。
それより自分の使い方から400だと少し寄れ過ぎてしまう。
70200GMでは物足りない。αはこの中間を埋めるレンズ出すべきだと思うよ。
本命は328で!
70万円台なら即予約!
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 08:52:34.99ID:80pIj8kc0
>>777
プロサポに会うたびに、ニーヨンヨン出してって言ってる
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 09:08:17.48ID:R7RLR9gP0
>>777
室内スポーツだとヨンニッパ長すぎるんだよなぁ。
サンニッパ が丁度良い
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 09:30:05.78ID:E63vAcVb0
マウントケラレに気がつかない人は幸せになれるからそのままでいた方がいい
ボケが汚いと言われるのは非球面レンズの影響の他に周辺ケラレがあるのも原因なんだよ
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 13:13:15.66ID:PX9aNFM60
まあソニーはレンズ屋じゃないからしょうがないよな。カールツァイスなんて銘板借りてるだけだし。
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 17:52:17.59ID:zUlhmyZx0
>>783
へぇ〜
ソニーってサンニッパズーム出してんだぁ!

やっぱりミネオは馬鹿だなぁ
ウソはもっともらしく言えよな
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 06:41:34.85ID:QLSRdDSu0
ソニーはそういう客層なんだし客も訳判ってないから余裕
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 12:39:22.17ID:fUK417Oq0
>>786
まともなプロもキヤノニコから結構乗り換えとるぜ
俺はミノルタからの残党だがww
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 18:04:45.05ID:4FRfB9160
プロっていってもピンキリだし、自称プロカメラマンも腐るほどいるし。
まぁ現時点でスポーツ写真ではミラーレスなんか使えないだろ。
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 18:30:33.70ID:QLSRdDSu0
ユーチューバーじゃあるまいし仕事で使う道具をほいほい買い替えないだろ
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 22:05:52.92ID:owWL8oM50
乗換っていうより買い増しだろうな。
複数メーカーと契約してるプロも多いことだし。
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/07(水) 20:34:44.04ID:ojfTCr1S0
>>792
それはたぶん、テスト使用か、ソニーから使ってくれって頼まれたんだろう。
自発的に選んで使うとは思えない。
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 09:12:58.73ID:IHduXvO80
それは野球が動きの少ない年寄り向けのスポーツだからじゃね?
バスケやサッカーみたいに選手が入り乱れて不規則に動く競技だと、キャノンじゃAFが遅くてアホだから仕事にならない
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 10:50:01.72ID:D6ALCLWd0
そう。だからそういう人はニコンへ行くよね。ソニーにはサンニッパがないから。

ところで「キャノン」は表記間違ってるからね。勉強しような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況