親指を押してる時だけAFが働くことに意味があるって話だろ。
AF-S置きピンとか、MFにしたい時は親指を離すだけ。
連続AFにしたい時は親指を押すだけ。

これなら一々設定での切り替えが不要だろ。
半押しAFだと、設定を切り替えない限りは、全押しまでの間に半押し動作が挟まってしまう。
これではMFが出来ない。

リアトラのあるなしで話が噛み合わないというのは間違い。
MFにしたい時に親指を離すだけ、に価値があるんだよ。
わざと前ピンにしたいとか、前の人と、後ろの人の中間にピンを置くためにMFにしたい、
という時があるが、親指を押さないだけでMFになる。