X



Nikon Z 6 / Z 7 Part89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f35-zpTD)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:35:03.87ID:nMIshaNr0
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください


前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579493714/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 927f-rMFf)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:15:56.37ID:UsFMwPhP0
カメラ売り場で持ったZ6
D5より重くて(体感)おどろいた
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef01-rC2O)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:51:21.46ID:ETY3mXH90
Z6はすでに追従12コマメカシャッターだし
Z7は9コマ追従だ
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef01-rC2O)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:25:24.16ID:ETY3mXH90
Z7IIは現状センサーのままスループット上げてバッファ積んで12コマにしてデュアルスロットにすればEOSR5じゃね
0017名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-FSGo)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:16:38.46ID:g8zOE3TZa
>>11
たしかに
さすがCanon思い切りが良いよなRFに全力投球

>>12
まぁCanonもR5が初のまともなボディだから(震え声

>>14
ほんとそれ
保守的な老害がいっぱいいるんだろうかNikon
それともCanonがトップダウン?

>>16
Zのレンズ堅実で好きだけど
Canonの方が28-70f2とか70-200f2.8とかインパクトがあるんだよなぁ
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a701-Peub)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:02:45.78ID:1EZAn0oN0
でR5の画素数は?24M?
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b710-BRvT)
垢版 |
2020/02/13(木) 20:40:33.17ID:hNHtd/FH0
販売員「ミラーレスだと超望遠でもこんな軽いレンズが装着できて、バッチリ見えるんですよ。」

客 「こりゃ、軽くて倍率高いな。しかもフルサイズで。じゃあ、このf7.1と書いてあるレンズも買いますわ。」
0025名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-5Awg)
垢版 |
2020/02/13(木) 23:02:43.04ID:NNxlCYhed
せっかくマウント変更したのに通信ピンとか増やさなかったのは痛いな。

ボディとレンズの協調手ぶれ補正今からじゃ、そう簡単に仕様変更できんだろ。

マウント変更時にそこまで未来を見据えてたCanonとの差が出たな。。。
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-KiZL)
垢版 |
2020/02/14(金) 04:29:29.35ID:v0o8iVtN0
前のスレはSONY工作員が粘着してたが、今度はCanonかよ、煩い奴等だよ。
0028名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ef8f-qw96)
垢版 |
2020/02/14(金) 07:06:29.85ID:pf6WEngr0St.V
>>25
それはレンズ独自の判断で補正をしてる場合であってカメラからレンズにこの様に補正してねであれば
カメラ内で協調できるので通信仕様に変更はいらない
0033名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src7-KiZL)
垢版 |
2020/02/14(金) 11:22:17.42ID:5eR4s7tqrSt.V
CP➕も開催中止だし、中華生産品は全てあやふややね。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM07-JHb5)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:13:07.81ID:WhdJH9AqMSt.V
部品がストップすると発売されるか怪しいよな
別にニコンに限った話じゃ無いけどD6や24-200なんかコロナの影響で遅れる可能性ありますとホームページに記載されてるし
そうなるとフルサイズはソニーがますます有利になるな
ただ試作機開発分くらいは部品あるだろうからこの期間に完成させて発表、半年後とかには発表したの一気に発売する可能性もあるな
0038名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM63-VKUZ)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:20:41.95ID:JrUjw6NKMSt.V
>>37
コロナで景気も悪くなるだろうから、みんなデジカメ買うどころじゃなくなるぞ。公共交通機関やホテルとか感染怖くて、旅行も行かなくなるだろうし。
0039名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW a335-Yj46)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:45:36.95ID:5Gl7IMjr0St.V
>>36
アレはワロタ
100-500までまさかの暗黒だしキヤノンも純粋な技術勝負で勝てないから飛び道具にたよってるな ニコンもf0.95みたいな意味不明なレンズつくってるし 似た境遇なのかもな
0046名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1238-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 14:13:46.92ID:J4N0ute30St.V
まぁ老衰でカメラ使えなくなって枯れていくならカメラのせいで逝きたいおじいちゃんもいそうだな
0047名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-DdPl)
垢版 |
2020/02/14(金) 14:20:28.91ID:c4G+ddmbaSt.V
Nikon信者の集いファンミーティング

会場超臭そう
0048名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM07-c/9H)
垢版 |
2020/02/14(金) 14:55:17.15ID:Kr7saCEFMSt.V
コロナでニコ爺掃討作戦や!!!
0050名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1238-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:26:33.63ID:J4N0ute30St.V
平日の新宿ニコプラ行くとわかるけど長いソファーの列の片側にはジジババ 反対側は学生?おみず?のおねえちゃんが綺麗に分かれてるよ
半分はとてもいい匂い 半分はとても臭い
0051名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM0f-b691)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:33:23.42ID:DacEy5TyMSt.V
キヤノンの暗黒ズームは売れると思うよ
ZのF1.8単を大きい重い高いと叫ぶ人は多いし
結局のところフルサイズカメラを使いたいだけで
レンズは安くて小さくて軽い方が良いんでしょ
テレ端105mm F7.1でも構わない人が多数いると思う
0055名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd52-IGGe)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:41:57.84ID:RAz2ifIddSt.V
>>51
キヤノン興味無いんで売れようが売れまいがどうでもいいわ
0058名無CCDさん@画素いっぱい (中止 12ad-LiuO)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:18:11.16ID:qWC/npR90St.V
近頃Zを見かけるようになったが使ってるのは爺ばかりw
0063名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1663-S0N8)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:40:58.75ID:O5FAze/P0St.V
こないだ撮影に出掛けた時に隣に居合わせた60代くらいのオジさん
写歴40年以上でこれまで様々な機種を使ってきてるのを自慢げに語ってたが、自分のZ6を見て

あらぁ、Z6買っちゃったの〜
まだミラーレスに手を出しちゃダメだよ
次代機まで待つべきだったね〜

大きなお世話だ、ジジイ
0064名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9232-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:53:31.12ID:abJoHmFA0St.V
>>63
僕はプロカメラマンの人に逆に
「Z7、使ってみてどうですか?」って尋ねられたよ

イベント撮影担当のプロの人
0065名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5ee2-oFCC)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:22:25.01ID:cwPSnNEX0St.V
>>63
えーでも早く使わないとお迎えがきちゃうんじゃないですか?
って笑顔で聞いてやれよ
0066名無CCDさん@画素いっぱい (中止 12ad-LiuO)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:23:16.91ID:qWC/npR90St.V
>>64
それで何と答えたんだ?
0067名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa6f-3wjv)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:49:48.38ID:KQE5aXpJaSt.V
植物や風景メインで撮ってる親戚の爺様は速攻でD850からZ7に乗り換えたぞ。

動体メインで撮る人からしたらミラーレスはまだ時期尚早かもしれんが。
0068名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cb2c-PBa3)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:55:10.10ID:bVn4R3f+0St.V
動体と言ってもランダムに飛んだり跳ねたりする訳じゃなく
人が歩いてる程度なんだけどそれでもZ6だとキツイかねえ?
24-200と一緒にZシステム導入しても良いかもって考えてるんだけど・・・
0070名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa6f-QB9a)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:58:07.11ID:H5+fU8ZUaSt.V
>>68
それは平気
むしろ、子供と一緒に走って横顔撮ったりするような用途ならZ6最適(手ぶれ補正優秀で、LV使えてフリーアングルなんで)

逆に猫やら飛んでる野鳥やらはZ6だと無理
0073名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9232-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:31:56.50ID:abJoHmFA0St.V
>>66
僕「まず、第一に軽いのがいいですね。D850と24-70に比べるとかなり軽いです。」
プ「どれ、少し持たせてもらっていいですか?」
僕「どうぞ。」
プ「お、これは思っていたより軽い。でも仕事では当面レフ機を複数持って行きます。
  シングルスロットでなければ検討するのですが」

とのこと。あとはすこしだけ描写の話をして、それぞれ持ち場に行きました。
僕は運営担当でした。

知人のファッション関係の写真のプロはキヤノンユーザーなので話が合わない。
0074名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM07-JHb5)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:40:08.66ID:WhdJH9AqMSt.V
望遠レンズがないから移れないな
4月に24-200出たらようやくZ6視野に入るけど
ただそこから半年くらいで100-400や200-600と一緒にボディ二つ位出そうな気もして動けない
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb2c-PBa3)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:18:29.43ID:bVn4R3f+0
>>70
詳しく教えてくれて有り難い、人間ぐらいの大きさなら大丈夫みたいね
ガチのレフ機(D850)も持ってるけど歩きながらの撮影とか軽量コンパクトに済ませたい時もあるのよね
24-200の出来がホント楽しみだなあ
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ee0-9HhI)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:24:56.40ID:CRobN/bt0
ああ、あとYOUTUBEの配信でソニー機使うやつは海外でもほとんど居ない。バリアングルじゃないからw
キヤノンがYOUTUBEで使われるのはこの辺の事情もある

ソニー機をYOUTUBEで使ってるのは配信じゃなくて映像作品撮ってる連中
つまり自分を撮影するんじゃなくて自分が撮影者になってるタイプの映像作品
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9210-zCz8)
垢版 |
2020/02/15(土) 05:23:57.98ID:1HM2Hc090
Z6とD500を持ってるけど超望遠と予測困難な動体はD500が明らかに有利
それ以外なら戦闘機やモータースポーツを含めZ6の方が良い

画質が全然違う!
EVFは覗いた通りの絵に成るがOVFは覗いた通りの絵に成るとは限らないから時々やらかす
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9210-zCz8)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:32:29.43ID:1HM2Hc090
>>81
先に構図が有りきだから
高速で近寄って来ても、決めた構図に入る少し手前から連写を開始するという普段通りの方法だし何も変わらない

蝙蝠みたいなトリッキーな動体はAF性能が抜群のD500には敵わない
そこらの只の一眼レフが相手ならZ6の方が寧ろ強いだろうね
0083名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-QB9a)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:46:47.67ID:2M9Aigvua
餌狙って水面低空飛行してるツバメとか、ホバリングから水面にダイビングするアジサシとか狙うのは、
Z6だと無理ゲー、ではある

とは言っても、普通の一眼レフでも極難しい被写体なんだけども
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef01-rC2O)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:54:12.04ID:dhVWbI+B0
おすすめの全点測距するカメラあるで^^
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef01-rC2O)
垢版 |
2020/02/15(土) 09:13:02.12ID:dhVWbI+B0
マップなら72万で買える!48回無金利分割払い!一ヶ月1万5千円でホバリングもダイビングも旋回も思いのまま!
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef01-rC2O)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:52:06.87ID:dhVWbI+B0
新型AFセンサーの差額と消費税分じゃね
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a701-Peub)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:10:46.45ID:8Q1gEfEM0
D一桁使う人たちは写真を撮りに来ているわけで、動画は撮らないっていう割切りがある。飛び道具的なスペックを追わず、作り込みの良さでニコンのレフ機は評価を上げるね。
0097名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFc3-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:02:52.96ID:AeLZsBcHF
>>94
そんなことやってるからNikon信者にしか売れないんだよ さらに海外じゃ全く相手にされない
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9232-0dna)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:58:39.30ID:112nRmsd0
>>97
世界的な写真公開サイトには大勢の海外のニコンユーザーがいるがあれも少数派?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況