X



Nikon Z 6 / Z 7 Part89
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f35-zpTD)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:35:03.87ID:nMIshaNr0
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください


前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579493714/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-/Ub2)
垢版 |
2020/02/28(金) 22:30:50.45ID:lYANrIuKd
アダプターあれば出来るだろ
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de63-dt09)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:12:50.25ID:Pcx9JfC70
>>903
現状、60MPの超高画素機という情報しかないから何とも言えないが、α7R4の価格は一つ参考になるのではないだろうか
それを上回る値段ならスペック的に余程のアドバンテージを示せないと売れないと思う
0908SNAP×SNAP (ワッチョイW 0fb8-Vm4s)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:20:19.53ID:px6n7KhF0
ワシはピチピチのヤングだから⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
0909SNAP×SNAP (ワッチョイW 0fb8-Vm4s)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:20:36.49ID:px6n7KhF0
< 20mm >

★TAMRON 20mm f2.8
 質量:220g 長さ:64mm フィルター:67mm
https://www.tamron.jp/assets/img/product/lens/f050/exterior/sony/topside.jpg
★SONY FE 20mm f1.8 G
 質量:373g 長さ:84.7mm フィルター:67mm
http://digicame-info.com/picture/sony_20f18G_of_001.jpg
★Nikon Z 20mm f1.8 S
 質量:505g 長さ:108.5mm フィルター:77mm
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_20mm_f18_s/img/index/main_01.jpg
★エリンギ
 質量:80g 長さ:125mm フィルター:70mm
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/Pleurotus_eryngii.jpg 70mm
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/Pleurotus_eryngii.jpg
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03b0-sleW)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:43:30.42ID:XZJuF3jf0
>>909
そういうのいいから
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 6fc3-p7ie)
垢版 |
2020/02/29(土) 02:15:11.15ID:mgpnNDp20GARLIC
>>899
ここ数年の間に銀塩でカメラ始めた人で、マウントアダプタ遊びに興味ある人とかそんなようなニッチ層しか思い浮かばない。
そしてそんな人はビックのカメラコーナーとか多分いかない
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW FF2f-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:56:49.95ID:0l9vIviCFGARLIC
新規でNikonから入る人間などいないだろうに
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ MM4f-ypIA)
垢版 |
2020/02/29(土) 09:14:18.69ID:AazQjuGwMGARLIC
>>856
関係あるよ。許容錯乱円って知ってる?画素数上がればそれも小さくなる。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 6b84-VgqR)
垢版 |
2020/02/29(土) 09:39:22.67ID:1WMZv30z0GARLIC
>>922
me too
使う以上は良いもの、という主義

途中からCanonもOlympusも変わらないじゃん、と
思うようになったが、刷り込まれは怖い
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 6b84-VgqR)
垢版 |
2020/02/29(土) 09:40:35.12ID:1WMZv30z0GARLIC
>>921
の間違いじゃった、ボケ爺
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ Sdea-5gZP)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:00:14.34ID:vaoPMaLrdGARLIC
本日も新子安駅ホーム先端部は賑わいますか?
撮影の方は濃厚接触に十二分にご注意ください。
マスクの着用・手指の消毒・Twitterへの即上げを励行ください。
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 1b01-VFDF)
垢版 |
2020/02/29(土) 11:26:55.95ID:wtNv2y+J0GARLIC
許容錯乱円径って画素ピッチだぞ
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 4a21-bkVw)
垢版 |
2020/02/29(土) 11:29:55.13ID:6ynBfi1t0GARLIC
まあなに言ってもわからんと思うけど
許容錯乱円径出す数式に画素ピッチが入ってるわけ。
で、許容錯乱円径>>画素ピッチじゃなくて
実錯乱円径(絞り・焦点距離・被写体距離・波長による)>=許容錯乱円径だとボケをムシできるわけ。
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 1b01-VFDF)
垢版 |
2020/02/29(土) 11:35:45.49ID:wtNv2y+J0GARLIC
画素ピッチつまりマイクロレンズの1画素が被写界深度
その被写界深度が上下左右の2画素以上を超えるか収まるかだから
画素ピッチだよ
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ MM76-ypIA)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:15:53.26ID:NDAk//s+MGARLIC
画素ピッチの大小で変化するなら画素数は関係あるじゃん。センサー面積が同じなら画素数が多い方が画素ピッチが小さくなり、許容錯乱円は小さくなる。
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ MM76-ypIA)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:20:28.46ID:NDAk//s+MGARLIC
デジカメになったら被写界深度も二値化したんだね。俺の知識ではピントがあっているとみなせるかどうかだったんだけど。
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 9f68-6CEO)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:35:32.51ID:nWIU3AJi0GARLIC
許容錯乱円の数式なんて、条件次第でパラメーターが思いっきり変わるだろ。

平たく言えば、A3のプリントや24インチのモニターで鑑賞する限り、被写界深度は画素数とほぼ無関係だが、ピクセルピーピングに於いてガチピンが来ている範囲、という意味の被写界深度は、画素数に大いに影響される。

実用上で言えば、>>929の言うことは正しい。

が、

それを正とするなら、高画素機や高解像な高級レンズの存在理由など殆ど無いという話にもなる。許容錯乱円を画素数無関係に相対値で一定に設定するんだったら、レンズの解像力だって程々で良しという話になるからね。

ということ。

そういう意味では、上の方に出ている、Z6はZ7と同じボディを使ったお買い得機、という考えは非常に合理的。
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 1b01-VFDF)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:52:34.25ID:wtNv2y+J0GARLIC
許容錯乱円径自体がピクセル等倍で見てどの範囲までピントがあってるかどうかだからリサイズでの計算ではない
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 03da-8VN3)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:58:22.80ID:IMufx23w0GARLIC
https://asobinet.com/info-rumor-sony-new36mp-8k-16bit/
>>878
ソニーセミコンはこんな汎用センサー開発してるんだな。
フルサイズ用マルチアスペクトの大型センサーで、
Eマウントには入りそうにないから、
採用されるならZマウントか。。
Z9とかプロ機に採用されたりして。
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 03da-8VN3)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:07:45.95ID:IMufx23w0GARLIC
フルサイズレンズのイメージサークルを十分に使い切るには
マルチアスペクトのセンサーが必要だな。
まずはプロ用フラッグシップ機に採用されて、
徐々にコストダウンがなされ中級機まで降りてくるだろう。
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 03da-8VN3)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:16:22.17ID:IMufx23w0GARLIC
サイズが43.5x31.1mmのフルサイズ用センサーとか、
フジの中判用より少しだけ小さいな、Zマウントにギリギリ収まるって感じ?
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ Sa2f-wAYk)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:10:13.80ID:SikjNmDTaGARLIC
>>942
たまには電子接点のことも思い出してやってくれ
https://cdn-7.nikon-cdn.com/Images/Learn-Explore/Camera-Technology/Mirrorless-Cameras/2018/Z-Mount/Media/Z7-showing-sensor-mount.jpg

Z6/7のセンサー開口部は縦27.5mm、電子接点最下部から約4mm下にある
電子接点ギリギリまで開口部を広げると縦35.5mmが限界ということが分かる
IBVR搭載の場合、左右2mm程度マージンが必要なので搭載できる限界は縦31mm程度ということになる

横方向については、電子接点最下部かつセンサー角がマウント隠れない場合約40mm

43.5×31.1mmのセンサーを搭載すると、Eマウントの如く角が隠れることになる
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 03da-8VN3)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:27:36.18ID:IMufx23w0GARLIC
>>944
アスペクト比3:2にしても16:9にしても
43.5×31.1mmのセンサーを完全な4隅まで全て使うことはないから
なんとか入るんじゃないかな
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 03da-8VN3)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:41:50.39ID:IMufx23w0GARLIC
縦31mmでスクエアの画面にすれば、
対角43mmとなってちょうどフルサイズのイメージサークルに収まるな。

3:2の標準フォーマットは横36mm*縦24mmだけど、
縦をそのままで横幅を16:9に延長すれば横42.6mmになる。
この時対角線は48mm強になるから、
このイメージサークルはきついけどw
レターボックスならなんとかなるのかもw
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 1b94-wblM)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:41:52.42ID:XLUgznVj0GARLIC
>>940
ビデオ用なら3:2はいらんだろ
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 03da-8VN3)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:51:16.37ID:IMufx23w0GARLIC
商業用、広告写真の世界では、
アスペクト比が正方形かそれに近い物が好まれるケースがあるんだよね。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 03da-8VN3)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:06:02.04ID:IMufx23w0GARLIC
良く考えたら、
Nikonは別にFX,DXのフォーマットに縛られる義務はないんだよな。

スクエアや16:9のフォーマットを追加してもいいし、
マルチアスペクト対応のセンサーを搭載しておけば、
レンズ情報からあらかじめ適用可能なフォーマットを
自動/手動で選べるようにすれば良いだけのこと。
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 061f-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:22:03.44ID:flCjyped0GARLIC
ニコワンのマウントはAPS-Cもギリギリ行ける、Zは44x33もぎりぎり行ける、なんて話もあるから
余力はないけどまったく先の展開を考えていないわけじゃなさそう
Zはそのためにちょっとオーバースペックなマウント系の仕様になってるのかもしれない
Zは周辺画質良いけどイメージサークルが広く作られているなら今後が楽しみ
まずは今を乗り切らないといけないけどね
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 077d-Vm4s)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:14:24.37ID:bL1U65lD0GARLIC
Sラインレンズのロードマップってほんと実践的というか
基本的にはユーザーが必要なものから出してくるのが好き

ロードマップ見てもワクワク感は無いけど
実際にZを購入してSラインレンズ使うなら
ユーザーが必要とするものから出してきてる

ただ70-200 2.8は出来るだけ早く出して欲しい
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 077d-Vm4s)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:23:03.68ID:bL1U65lD0GARLIC
Sラインレンズ発表当初は批判もあったけど
F/1.8の単焦点レンズと標準ズームレンズから出していくのは
購入する側からすると心強いロードマップ

Sラインレンズのロードマップの発表当初に不評だったのは
Fマウントレンズ使う予定の人が多かったから
ワクワク感ある飛び道具的なレンズを求めてたのかなあ

でも今から考えると結果的にSラインレンズで
実践的なレンズを揃えていくロードマップで成功だったと思うわ

Sラインレンズの出来が良いから
数字が一緒でもSラインのレンズ購入しちゃうしな
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエT Sac2-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:46:28.03ID:STul4cM4aGARLIC
>>850
ヤマダ電機が入っていないデータがヤマダ電機のそれと有意の差を生じうると思う馬鹿w
同様の形態で全国展開する家電量販店なら売れ筋はほぼ同じになると類推出来るのがまと
もな知性
どうせお前みたいな低脳はまともな教育すら受けたことがないのだろうな
現実にRの売れ行きが良くないことはお前みたいな馬鹿以外は誰でも知っているのに
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 19:27:11.57
どうしたの?
急にバカ丸出しで癇癪爆発させてw
Zが全国の家電量販店に置かれてない事実、そんなにショッキングだった?
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエT Sac2-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:33:13.37ID:STul4cM4aGARLIC
>>926
全国の家電量販店にZが置いていないと想像でものをいう馬鹿
Rの売り上げがキヤノンが想定したのに遠く及ばずZ6にも負ける
ことが多いという事実から目を逸らす馬鹿
低学歴特有の言明で笑える
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 1b94-wblM)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:33:35.01ID:XLUgznVj0GARLIC
>>954
地味だけどF1.8の単焦点シリーズがキレイに揃ってるのがいいわ
正にレンズ交換システムって感じ
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエT Sac2-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:33:56.69ID:STul4cM4aGARLIC
>>957
926→956
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 19:35:16.25
実際Z6なんて置いてるの、都心部の大型店舗のみだよ。
それ以外の都道府県では数店舗程度しか置かれていない。
何処へ行っても置いてあるようなEOSRとは比較にならないニッチさだ。
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエT Sac2-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:37:28.05ID:STul4cM4aGARLIC
>>960
そんな想像話はどうでもいいんだ
Rは売れ行きが良くなくてZ6に負けることが多いという事実以外興味ない
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 19:39:25.90
想像、てw
引きこもりが知らない現実世界は想像世界なんだなァ。
お前が知らないだけで、世界はお前に関わること無く、動いている。
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエT Sac2-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:42:48.01ID:STul4cM4aGARLIC
>>962
現実の売上データから目を逸らし想像の世界でしか物を言えないバカ
まともに教育すら受けたことがないのだろう
哀れな奴w
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 03b0-sleW)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:44:32.17ID:XZJuF3jf0GARLIC
動体撮影最強Zはよ!
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエT Sac2-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:46:03.31ID:STul4cM4aGARLIC
BCN、ヨドバシ、マップ等の売上ランキングでRは全然売れていないのに
売れていると言い張る基地外には笑える
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 19:46:37.92
売り上げデータって、まさかヨドバシカメラのみのやつじゃねーよなw
全国に23店舗しかないヨドバシと、全国に745店舗展開してるヤマダ電機で、比較になるわけねーだろw
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエT Sac2-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:49:22.96ID:STul4cM4aGARLIC
>>966
お前小学生並みの馬鹿だな
俺は京大で理論物理専攻していたが、お前みたいな支離滅裂な主張は
ファインマンが批判していた似非科学と同じものだ
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 19:50:31.82
理論物理学で説明してほしいんだが、
どうやったら全国23店舗のヨドバシカメラが、全国745店舗のヤマダ電機に勝てるんだ?
理論物理学で説明してくれwww
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエT Sac2-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:51:26.47ID:STul4cM4aGARLIC
>>966
お前みたいな低脳を相手にするのは時間の無駄だった
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 5fb0-wAYk)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:00:37.63ID:rTi0NbME0GARLIC
去年まで北陸に居たけどさ、ヤマダ、ケーズ、ジョーシン、コジマ、100万ボルト、どこもZ6/7の取り扱いなかったぞ
EOS Rは置いてあったり置いてなかったり
ソニーはa7iiiを販売しつつ、未だa7iiが店頭に並んでたりする

基本的に地方家電量販店のメインはAPS-C機で、その次はm4/3の低価格帯モデル
フルサイズはミドルグレードまでが高嶺の花扱いで置いてある
これが地方の現実
今ならZ50くらいは置いてあるかもな

残念ながら地方家電量販店におけるニコンの扱いの悪さは事実だ
かといってID無しの主張が全て正しいかと言えばNOだ
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 5fb0-wAYk)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:15:09.26ID:rTi0NbME0GARLIC
しかし理論物理学マンは面白いな
匿名掲示板で学歴と専攻でマウントを仕掛けてくるとは

真の理系ならさ、論文投稿数と被引用数、投稿した論文誌のインパクトファクター最大値、特許出願数とかでドヤろうよ
理系の世界で学部卒の肩書は無意味だぜ?
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ 9e84-oL1e)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:22:42.85ID:ehK+hru10GARLIC
掲示板での論争自体が無意味です
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 1b94-wblM)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:53:14.92ID:XLUgznVj0GARLIC
そもそもフルサイズ置いてるとこが少ない
ウチの近所の電器屋もまだZ6,7はなくて
EOS Rが1軒くらいとα7iiiはそこそこ置いてある
ニコンはむしろD750とか一眼レフのフルサイズがある
そのうちミラーレスばかりになればD750が自然とZ6に変代わるんじゃない?
そしたら今以上にZが売れることになる
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 20:55:07.89
Z6は基本的に家電量販店に置けない。
何故ならZ6を置くということは、XQDの在庫リスクも抱えなければならないということ。
他の機種はスマホにも使えるSDカードの在庫を使いまわせるが、Z6専用メモリを置く余裕なんか家電量販店には無い。
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5f61-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:01:11.35ID:yj5gu65e0NIKU
お求めやすいミドルのZ6ですら専門店()でしか置いていないということなんだろ
量販店にライカやコンタックス置いてないいう人いる?

ニコンを見たきゃ新幹線乗って専門店で見るかネットのカタログ眺めていればいい、それがお似合いだよ
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 22:03:55.92
新幹線乗って実物見に行くような信者じゃないと買わないんじゃ、やっぱり売れてないよな。
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5f61-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:37:27.79ID:yj5gu65e0NIKU
東京だってドンキホーテにZ置いてないだろ
カッペは通販かイオンモールしか利用せんから現物展示無くなっただけの話

おいらの街の山田にZ置いてくれニコンに電話しろよ、以上
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 22:42:47.63
カッペとか言ってるけどさァ、東京都内ですらZ置いてる店、ほんの数店舗しかないんだぞ?
もちろん、そういった山の手沿線から外れた都内の家電量販店には、EOSRは置かれている。
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3a2d-0+be)
垢版 |
2020/02/29(土) 23:24:26.22ID:7td6hIIC0NIKU
>>985
マジレスするとキヤノンは未だに販売員入れてたり販促費積んでるから置いてもらえる
ニコンは赤字で絞まくってるからカメラ系量販店と都市部の大型店でしか売ってない
カメラ系量販店(ビック、ヨドバシ)は業界ルールで一応置いてくれる
ヤマダはPos至上主義だから好調なα7iiiが郊外だろうと今は置いてるところ多い
逆にラインナップが不自然になろうと売れてない機種は置かない。
0988名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1b94-wblM)
垢版 |
2020/02/29(土) 23:28:47.71ID:XLUgznVj0NIKU
つーかヤマダ電機でフルサイズカメラ買うような人っておじいちゃんくらいだろ。今は通販で買う方が主流じゃね?
そしてその通販の総合サイトの価格comでもEOS RよりZ6の方が売れてる
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 23:33:41.19
つーか、なんでフルサイズを買うのが都心部の、それも山の手沿線に住んでる若者限定だと思ってんだ?
地方でフルサイズ買うような層は皆無だと思ってるわけ?
何故ランキングが売れない商品を上に出して売れるようにバランス取るとは思えないんだ?
本当に売れてるならどうして作例が一切アップされないの?
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1b02-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 23:40:00.35ID:Y0eZDueJ0NIKU
>>988
価格w
いまだこんなやついるのかよ
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caad-tCbA)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:28:45.33ID:N/WTrZSo0
EOS Rなんて使ってるやついんの?w
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03b0-sleW)
垢版 |
2020/03/01(日) 03:16:20.53ID:ulOe2UK/0
>>971
秒15枚は欲しい
0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caad-tCbA)
垢版 |
2020/03/01(日) 05:59:48.54ID:N/WTrZSo0
>>996
でも買えないんでしょ?お高くてw
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-xxgN)
垢版 |
2020/03/01(日) 06:18:43.18ID:6a1AEU6q0
あれ、1,000だ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況