X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f33d-vI+R)
垢版 |
2020/02/21(金) 02:27:48.39ID:Lww94/eF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/special/

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

◆アプローダはリンク切れにつき掲載見合わせ◆

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part53
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578503178/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31ad-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 01:09:43.64ID:L+ZtS54L0
でかい、ピント外す、スマホと連携できない
これだけ揃えばカメラを自分の考えで選べない奴に薦められるわけないじゃん
今使っている人はどこかに良さを感じ「それでも」使っている者ばかりだよ。
ペンタはそういう層に特化するつもりかと思いきや、まだAPSC一眼で
一般人ユーザーが釣れると思っているのだろうか?
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-hPuX)
垢版 |
2020/03/21(土) 03:44:33.36ID:jusTro0w0
>>401
風景なら抜群の個性を発揮できる、そこが
ペンタックスの特色。趣味においては、その特色こそが
正義。何でも取り込もうとして、特色を失ったのが
昨今の一眼の衰退の一要因。
色々撮りたいなら使い分ければ良いだけ。
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81da-cyL8)
垢版 |
2020/03/21(土) 06:39:35.83ID:oxr7jfkI0
レンズはまぁいい、DFA★は不満ないしlimitedの写りも好みだし。ただ本体の性能は業界平均以下なんだよな〜
AF、メモリー、処理速度、弱いね。ペットとか子供とか乗り物、踊りなど動きもの撮影では他社に大きく離されている。
あと、ストロボ関係も弱いね。今どきラジオスレーブないとか。スマホ連携もアプリがクソレベルだし。
K-1買った頃はセンサーシフトの優位性が少しあったがそれももう他社の方が数段強力。
結局、他社と使い分けてる。友人に勧められるわけない。
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-sIri)
垢版 |
2020/03/21(土) 06:51:04.87ID:FTyCPXkN0
>>406
斜め写真の補正ならK-1おすすめだぞドヘタクソ。
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-sIri)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:23:33.82ID:FTyCPXkN0
>>408
α7スレと飛行機スレで叩かれて泣きながらこっち来やがった。
株式会社トヨタシステムズは欠陥品。
0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-cyL8)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:26:32.87ID:tXNYGFBa0
>>397
>レンズが豊富な一眼動画

それがまさにシームレスの理由なんだけど。

> 瞳AFもユーチューバーは大はしゃぎだが、子供を撮る親は関心持ってない。

あなたには子供はいますか?私にはいます。

> 欲しいのは我が子の顔にピントを合わせてくれる顔認証AFの方だから。

え?笑  結局肯定してるの?
顔認証AFならもうスマホにもコンデジにも入ってるし、顔認証AFしながら更に詳細を捉えるために走るのが瞳認証AFであって、この両者は排他ではないんだけど。

ここ10年ぐらい服役でもしてたの?
まだ玉手箱開けてないの?
0411名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-cyL8)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:42:30.94ID:veogViIhF
>>407
は?じゃあそれで友人にオススメしてみろよ。あ、友達も恋人もいないかぁ〜そんなコミュ症じゃあなぁ〜(笑
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5163-Uu4i)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:02:14.25ID:bh7Eo4Zj0
>K-1買った頃はセンサーシフトの優位性が少しあったがそれももう他社の方が数段強力。
どこのメーカーの事いってんだろ?
まさか一部の上位機種にペンタックスの3周遅れで採用したにも関わらず、家に帰って現像しなきゃ結果が確認できない、他にもいろいろ出来損ないばかり作ってるあの糞メーカーの事かなぁ?
最近、オリンパスの超解像技術を組み合わせて無駄にメモリー消費してドヤってるんだっけ?
そんなカメラ要らんわ
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9b3-k0GA)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:14:20.21ID:fxrAA2/E0
トヨタシステムズとかいう会社の回線から5chのスレ荒らしててIPでバレたとかマジ?
0415名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-cyL8)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:31:02.96ID:IQSkIZfNd
>>413
SONYだよ、触ったことないの?
0417名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-XxGs)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:18:26.16ID:47m94iFAa
長年使ってきたAF540FGZとK-1の組み合わせだがついにガタがきた
P-TTLにもならないしオートズームも効かず発光もしない
540FGZが外光オートでK-1がXモードの時のみ発光はしてくれる
接点清掃は試したが変化なし…困ったなぁ
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b92f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:36:35.05ID:rIQYNiNA0
>>417
基盤だろうね

俺のメッツさんなんて保証期間内に不発光&爆発で2回基盤取り換えになったよ・・・
0421名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-cyL8)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:23:10.04ID:/EzPSw4BM
はよK-1の値段下がらんかなあ
抜けペン脱ペンが増えて値段下がったところで買うのに。

俺も退院したてのおばあちゃんをMFで撮ったり
川の水でジャブジャブ洗ったり
そのまま浅瀬ならカメラまるごと海水に漬けてカクレクマノミ撮りたいわ
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b92f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:58:26.64ID:rIQYNiNA0
>>421
手汗で壊れるαだもんなぁ
0425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-XxGs)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:07:00.52ID:0TOZk6HWa
>>419
やっぱり基板かなぁ
K10D時代に買ったAF540FGZだから使用期間14年くらい?
さすがに壊れても文句なし、むしろよく頑張ってくれたお疲れさまという気分ではある
壊れてるのK-1側なら笑えんけど
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b92f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:14:24.24ID:rIQYNiNA0
>>425
そんなに発光菅持つもんなの?
0428名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-2xT0)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:25:35.98ID:9pFIA58Hd
>>426
LX時代から使ってるAF280Tでも大丈夫だよ。
3年前にAF540FGZに買い替えたけど、単にP-TTLを使ってみたかったからだし。
そのAF540FGZはすでに脚がぐらぐらで悲しい…
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b92f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:29:28.25ID:rIQYNiNA0
そうなんだ
ニッシンのストロボは10000回目安で交換って聞いたけど
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99f5-HWZl)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:41:57.89ID:1Ig9kVKX0
>>410
子供もいるし、顔認証AFも知ってますよ。だから書いてるんです。
普通の親は瞳に自動追尾する映像見てもはしゃいだりしませんし、興味ももちません。
だからxperiaの瞳AFも大した話題にならずに忘れられてしまうんです。
0432名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-E5Z8)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:54:35.33ID:0jYQJbdga
発光チューブはフル発光させていると物理的寿命が早くなるが単に壊れるだけでなく
劣化が進むと色温度が変わってくる。
単灯なら後からでも調整が出来たりもするが
多灯だと色がばらついてしまう。
そういう意味での寿命もある。

あとは、大事な現場で突然発光不良になる前に代えておきましょうという目安が一万回とされているのでしょう。

エンジンのタイミングベルトも10万キロで必ずしも切れるワケじゃないからね。
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-sIri)
垢版 |
2020/03/21(土) 15:31:16.52ID:FTyCPXkN0
>>411
初心者は黙ってろトヨタシステムズ
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-sIri)
垢版 |
2020/03/21(土) 15:36:35.15ID:FTyCPXkN0
>>436
あ! 逃げた(笑)
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-sIri)
垢版 |
2020/03/21(土) 15:40:31.96ID:FTyCPXkN0
>>439
あ! また逃げた(笑)
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-sIri)
垢版 |
2020/03/21(土) 15:42:56.60ID:FTyCPXkN0
>>438
家電店のバイト店員よりヘタな写真しか撮れない、
そんなお前が何を言っても笑われるだけ。
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-sIri)
垢版 |
2020/03/21(土) 15:45:08.12ID:FTyCPXkN0
また顔真っ赤にして「撮影士」とか珍造語して嗤われてるトヨタシステムズでした。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b92f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 15:47:08.46ID:rIQYNiNA0
>>438
ヨドバシ、ビックでカメラ本体買う人って初心者だからな

あ、お前α初心者か
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-B8cK)
垢版 |
2020/03/21(土) 15:47:08.47ID:6Czsyx4JM
>>438
売り方じゃなくて。
我が子を撮るなら瞳AFより顔認証AFのほうが重要って話さ。
お前がα7スレに晒し上げた娘さんの写真も瞳AFでなければ撮れないようなシーン無いでしょ。
瞳AFが不要とは言わないが、我が子の姿を残すための写真で瞳ばかりピント合わせたカットだらけじゃ飽きるでしょ。
0447名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMeb-HWZl)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:11:11.77ID:NB19nj0mM
>>438
ヨドバシの偏った売れ筋ランキング見れば普通の親はヨドバシでカメラ買わないってわかりそうなものだが。

ヲタでなければカメラの機能にさほど関心ないから、Kiss Xシリーズでライブビューできる事知らなかったり、OMDで一切ファインダー覗かないなんて事が起こる。
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d901-1J9u)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:52:19.91ID:nhfJ2ICu0
「株式会社トヨタシステムズ」でコテつければNGも楽なのに、こいつID変えるから効果が薄い。
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b92f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:59:36.85ID:rIQYNiNA0
回線も変えてるよな
下4桁変わんないけど
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81da-1J9u)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:33.66ID:oGRpUZae0
>>452
こいつバカだから自演がバレてないと思ってるけどね
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-hPuX)
垢版 |
2020/03/21(土) 19:31:56.13ID:jusTro0w0
>>448
スレチを永遠に繰り返す奴が知能とかお里がとか
笑わせてくれる。知能が有ったらスレチを繰り返してはいけない事くらい
理解できるよね。
次、書き込んだら能無しを自分で証明する事になるからね。
脳みそ、少しでも使えるのなら、しっかり覚えておいてね。
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b92f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:32:45.31ID:rIQYNiNA0
他社って3〜4年はフラグシップ出ないだろ
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 113d-Nftu)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:06:12.79ID:G4KFVZ/D0
キヤノンとニコンは、オリンピックイヤーに新型出て
W杯イヤーにマイナーチェンジがフラッグシップのルーチンだよ。

一昨年は、フルサイズミラーレスがあったから
マイナーチェンジスキップしたけど。
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp85-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:40:52.84ID:HpO7jV2np
>>458
だからそれはPENTAXじゃなくてもいいわけで
風景ならソニーや富士の方がよく
スポーツならキヤノン
耐候性など頑丈なカメラはニコン

で、PENTAXの優位性は今は無くなったわけで、だから問題なんだわ

仮に風景が優位といっても、AFが他社より劣るなら、
他社はAFでPENTAXより優れている上に風景もPENTAXと同等以上なのだから、普通の人はあえてPENTAXは選ばないと思うよ

ちょっとのんびりし過ぎていたのでは?
他社はAFでは2,3周も先に行き、風景すらPENTAXに追いつき追い越す
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-hPuX)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:41:59.35ID:lC+j0Q1Q0
>>459
でもペンタックスでも良いんだよね。
趣味ってそう言うものでしょ?
何も好きじゃない会社のカメラ使ってまで趣味の写真を撮りたく無い。
プロじゃないのだから、もっと自分の楽しみ追求して良いじゃん。
優位だとか機能がだとか趣味の世界に優劣持ち込むなんてナンセンスだよ。
自分の楽しみの為だけに使う道具が有って良いじゃん。
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1302-1J9u)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:04:05.12ID:iD29untU0
>>468
カメラとかアニメとか、オレ最高と自己暗示にかかった薄っぺらいバカが大活躍できる数少ない居場所だから
他人を貶してドヤ顔したい奴の巣になるんだろうね。
これは株式会社トヨタシステムズ南禅寺なんかが顕著だけど、鉄スレにもそれに近い奴らがうようよいる。
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 299b-ztUI)
垢版 |
2020/03/22(日) 05:42:19.28ID:ZQuPSkr50
そういえば、公的に採用されたり助成なんかであてがわれる品って
聞いたこと無いとか、なんでこんなマイナーなメーカーが
ってのもあったりしますね


マイナーゆえに、なにっていうと早速思い出せないのだけど
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5163-Uu4i)
垢版 |
2020/03/22(日) 05:47:31.46ID:A0CQb7PC0
>>459
>風景ならソニーや富士の方がよく
その二つ、緑の表現でペンタを超えてないから風景がペンタより良いってのは無理があるでしょ。
あ、ちなみに緑の表現に関しては薄味にも濃い味付けにも鮮やかにもシットリにもいくらでも表現が自在にできる。しかも簡単に
よくペンタはjpgで鮮やかな緑とか言われるけど、そんなの表現選択の一つに過ぎない
それに他社には真似できないCTE、現行機種なら全てに搭載されてるピクセルシフト
ソニー(笑)やフジじゃ風景でペンタを超えられない
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-sIri)
垢版 |
2020/03/22(日) 06:05:21.81ID:iD29untU0
>>472
アジレントが欲しいのに島津製作所になったり、
アポーが欲しいのに富士通になったりするのはよくあること。

比較表と価格で決まるから業者営業がポカするとコレジャナイが起きる。
こればっかりは予算で動く身分ゆえどうしようもない。
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81da-cyL8)
垢版 |
2020/03/22(日) 06:19:19.80ID:2vG8bQBG0
>>471
落ちないよ?
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-t1ZY)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:48:27.75ID:FiVkKjCb0
最後っ屁でこんなのを出して後はフェードアウト、ってのはあり得る展開だと思ってる。
・Lマウント機本体(ガワはオリジナルだけど中身はほぼパナ)
・Lマウント→Kマウントアダプター
・Lマウント版limitedレンズ数本
0479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-cyL8)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:11:00.66ID:ch9+145Y0
>>473
> ソニー(笑)やフジじゃ風景でペンタを超えられない

はいはい実比較作例定期
Sony a7m3 24-70GM 1/30 f6.3 ISO125
https://i.imgur.com/SYE0wB1.jpg
ペンタックスK-30 18-135WR
https://i.imgur.com/wBTuyol.jpg
スマホ iPhone
https://i.imgur.com/c8b1nR0.jpg
画像左下:K-30 右下:a7m3
現地現物のイコールコンディションで比較撮影してます

貴船神社で比較
SONY α7III+24-70GM
https://i.imgur.com/4XqKqXK.jpg
PENTAX K-30+18-135WR
https://i.imgur.com/Cc9IUaM.jpg

もう圧倒的にSONYの方が綺麗なんですけど。
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d942-Uu4i)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:39:50.92ID:Ktg2AMxs0
>>479

写真をきれいとかで評価してもなあ
0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:43:33.77ID:fx+rRv890
PENTAXの緑が良いなんてもうK10Dの頃、10年以上前のはなしですよね
もういまやα7RWやD850、GFX50等ではPENTAXのどのカメラよりも発色、解像度ともに格上なのですが?そして緑も鮮やかで自然
風景撮る人はこぞってそれらに切り替えますよそりゃ
緑の色の深さもソニーや富士の方がここ2,3年でひっくり返されたかと

PENTAXはまずもって過去の栄光にすがるのではなく、もっと謙虚に、デジカメの進化と深化が必要だと思います
そしてレンズをきっちり揃えた上で、K-1Uの後継を出すべきかと
APS-CフラグシップがまたK-3系の似たようなフィールドカメラならばそこに注力するのではなく、フルサイズに力注ぐべき
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-6U2m)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:49:22.84ID:2Gdnm+Vg0
釣り針でけえな
k30ってローパスレス時代の上位エントリーモデルのポジションで、競合はD5300とかEOS40Dとかだろ
十分優秀な機材だとは思うが、今更比較にだすほどの名機か?

K1買うときにA6000と比較なんてしねーよ
0489名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-E5Z8)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:58:00.90ID:DCGSc/ppa
仮にjpg撮って出しとか言っても
PENTAXならカスタムイメージ
SONYならピクチャープロファイル
他メーカーもそれなりの設定を使い分ければ
色の好みなんかはどうにでもなる。

どうしても比べたいのならナチュラルのようなものに統一しないとね。
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 113d-Nftu)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:45:10.62ID:9yYDE+ok0
>>493
ライカやツァイスなんか含め、複数の企業のカメラが宇宙で使われてる。
NASAの要求に応えれたのがニコンだけだったと言うだけ。

今は、船内使用ではαも使われてるけど
船外での使用は今もニコン一択。
ペンタックスなんて選択肢に入ってない。
0499名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-oUpl)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:13:11.16ID:WL0MU+n7r
キヤノンは赤味があるから人物撮影に向いてるんだよな
0500名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-oUpl)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:13:49.42ID:WL0MU+n7r
ニコンは地味な色
良く言えば自然
0501名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-oUpl)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:14:46.06ID:WL0MU+n7r
クライアントが喜ぶ色が出せるのはキヤノン
0502名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-oUpl)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:19:08.71ID:WL0MU+n7r
青が綺麗なのはオリンパスだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況