X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef05-Ff7g)
垢版 |
2020/03/05(木) 10:03:36.55ID:avni+z4d0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
●製品情報
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
X-T4 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t4/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582701632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b05-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:46:56.58ID:27QudFbn0
ニコンでもゴミがついたら1000円もって新宿に行けばキレイになります。
それよりも、日頃からゴミのチェック(青空を撮って念入りにチェックするだけ)をしておくことのほうが『ゴミ取り機能付き』よりも意味があるし効果的です。
なのでダスト機能はあまり気にすることもないように思います。
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3947-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:47:09.37ID:odzkekfz0
>>790
是非行って欲しい。子供連れてこうとしたら奥さんに止められて行けんかった
0794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Sdek)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:08:31.23ID:usJq1wJca
以前は開放バカだったんで、センサーゴミとか全く気にならなかったんだけど、絞り込むことを覚えたらたまに気になるね。
フジのサービスステーションで1000円ちょいだったか?補償期間内なら無料だったと思った。
もっとも今サービスステーション休業中ですけど。
0797名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0d-aAfV)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:08:18.10ID:nDsOu5oCH
>>794

> フジのサービスステーションで1000円ちょいだったか?補償期間内なら無料だったと思った。

今は買った直後でもセンサー清掃は3000円くらいするよ。
サービスステーションは4月に再開予定だから聞いてみな。

X-T4、欧米で外出禁止令がでてるから、発売延期するかも知れないが、その場合7月までには発売されるはずだ。
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f920-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:22:38.74ID:4rvQphjC0
レスありがとうございます。やっぱりゴミの確認やセンサーの清掃は必要なのですね。
フォーサーズは無印の頃から10台以上使ってきたのですが、ゴミを意識したことは全く無かったのでそこが気になっていたのでした。
APS-C機ではトップレベルの高感度性能や専用レンズの充実ぶりからフジに魅力を感じていたので引き続き悩んでみたいと思います。
0799名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-vPyS)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:43:04.99ID:CGwHoUTIa
>>797
4月のいつ頃再開するの?
休みすぎだよな
0802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-hhV6)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:37:14.92ID:g6TEhsRva
センサーダスト除去機能っていうのは、手ぶれ補正機能の応用技術なんだよ。
手振れ補正用のアクチュエーターを高速振動させてダストを振るい落としてる訳。
T4で初めてTシリーズに手振れ補正が付くんだから、それ以前の機種がダストリムーブ出来なくても、そりゃ当然でしょ。

しかし、それにしてもだな・・
お前らレンズ交換時に、ちゃんとホコリが入らないように最新の注意を払ってるか?
富士は廉価機種以外ほとんど防塵防滴ボディで、レンズも防塵防滴が多いんだから、レンズ交換さえ気をつければ滅多な事じゃホコリなんて入らんぞ。
それとも、お前ら出先でそんな頻繁にカチャカチャとレンズ交換するのか?
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:20:34.44ID:PqcVgo1np
ちなみにT3までは電源落としてすんなりセンサー掃除できたが
T4は電源落とした状態だとセンサーが固定されてない状なので
そのままセンサー掃除すると手振れ補正機構にダメージあたえるから注意な( ;´Д`)

メーカー推奨は、Backボタン押しで電源ONし
FWバージョンアップ画面にした状態でセンサー清掃だ
これでセンサーがガッチリ固定される(H1はね)
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1da-Ei7o)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:46:08.81ID:3SN79N1s0
フルサイズからT4に移行を検討してるんだけど、センサーサイズの差によるダイナミックレンジとかボケ具合とか、実際のところどうなんですか?レンズにもよると思うけど。。

それにしてもフィルムシミュレーションは素晴らしいと思います。移行したい理由はそれ。
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 17:00:09.12
今のところX100Vはα7IIIよりも広いダイナミックのHDR得られるから
このままの性能でT4出るならフルサイズ要らない。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-VWUb)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:05:30.89ID:Q5EwS1Wb0
>>810
ソニーのα7Bとα6400を使っているけどこの2つを比べた場合ダイナミックレンジと高感度耐性の差はハッキリと感じる。
ボケに関しては同じ画角、F値で比べると1段分ほど違いがある
フルの85mmF2とapsc56mmF1.4が同じくらいのボケ

動画性能に惹かれてソニーからT4に乗り換えようかと迷っているけどフルサイズはやっぱり魅力なんだよなぁ
オールドレンズも本来の画角で使えるし
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3947-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:17:40.02ID:odzkekfz0
>>810
期待してはいけないよ。フルサイズとの差は大きい。
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b940-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:21:58.08ID:dqiToK1e0
フルサイズから、と言ってもな
キ〇ノン様からなら推奨
ニコ〇のD750以降、ソニ〇の7V以降からならよく考えろ、って感じかな
後者の場合、得られるものはあるが確実に失うものもある
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 17:25:14.94
ダイナミックレンジ優先ならHDR後進国のニコンは論外なんだよなぁ。
キャノンですら最近はHDR合成が上手くなってきた。
それでもソニーやパナソニック、オリンパスには追い付けないけどね。
富士はX100Vでそのへん軽くぶっちぎった感がある。
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7115-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:34:30.13ID:p5Cd6V8/0
>>810
答えはもう出てるじゃんw
ダイナミックレンジとかボケ具合がシビアで極めて高度なものを求める撮影ばかりしてるなら、いらない。
理想ばかり高くて実はそんな撮影はしてなくてフルを持て余してるなら試す価値あり。
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 18:13:18.20
キャノンの本気だったKissMの牙城をα6100と6400で崩しつつあるからなぁ。
頂上決戦は凄いことになってる。
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d105-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 18:31:38.05ID:UTrLtP3G0
ジェットダイスケ
@jetdaisuke
·
49分
100日以内に富士フイルムに宗旨替えするナニ


どんどん富士フイルムユーザーが増えてくるな
レア感がなくなりそう
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbda-hhV6)
垢版 |
2020/03/22(日) 18:47:52.09ID:P1acYz460
>>810
真面目に考えちゃダメ
「富士が好き」という信仰心がないと「???」なカメラ
フルサイズと比較して〜とか真剣に考えずに、富士最高!と
先ず思わないと精神崩壊するよ
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b46-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 18:54:32.20ID:nE1cHrfT0
>>798
そんなあなたにうってつけの記事が!

【フォトテクニック4月号連載記事
降幡写真工房?「愛機のメンテナンスがしたい!」】

楽にできそうだったらもっかい乗り換えを考えればいいし
ダメそうだったら現状維持で
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9d-F+sM)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:20:03.11ID:Ixej0vMgM
上田家より俺のほうが上手い
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d105-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:22:02.23ID:UTrLtP3G0
動画がぶれすぎてコメント欄が混乱を起こしてしまう。電子手ぶれ補正をオンにし忘れたか?
https://www.youtube.com/watch?v=Iw2WSr-jta8
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1161-zqNe)
垢版 |
2020/03/22(日) 20:47:59.10ID:wCFg05ZB0
プロって野外でもかなり雑にレンズ交換するよね。後玉を上向けてその辺に普通に置くし、
ブロアーで吹いたりもしないし。プロメンテで毎回カッチリメンテするから平気なのかな
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-cyL8)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:05:46.41ID:Z8A0LSiO0
俺はd750からH1行った時は変えて良かったとおもったけど
z7 からT3に行っちゃった時は重さ以外は我慢できないレベルだった
今は超望遠にハマってるからmftだけど近々またフルも追加する
要するにいいフルサイズからapscは解像感度外視で重量重視じゃない限りおすすめしない
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9311-PdVJ)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:43:47.98ID:9YE2mzFq0
>>837
プロアマ関係ない
あることに気付けばおんなじよーになる
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:38:24.61ID:0awDgXUe0
Z7とT2・Pro3を使ってる。Z7との比較は無意味。Z7の威力に圧倒される。
でも、日常は、あえてFUJIFILM機を使う。フィルム時代のブローニーと35oの差と思えば良い。
フルサイズ機に憧れるのはしかたないけど、APS-C機で十分楽しめるよ。
ボケ量ではフル機にかなわないが、いつもボケを求める写真を撮るわけでない。
その中でもFUJIFILMのTやProは完璧です。完成されてる。往年のフィルム機を彷彿させるスタイルも良い。
他社機はデジタルガジェットです。
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-F+sM)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:29:18.12ID:uOsTfS6QM
フルサイズを超えてゆくデカオモチャイナ
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-cyL8)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:29:27.95ID:J8Wuk9d4p
何からフジに移行するかによるって話だったのに
比較対象はないよりあるほうがいいに決まってるだろ
この手の質問多いんだからみんな教えてやればいいのにフジの色が〜じゃそれこそ意味ない
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:13:47.81ID:/U/ES9Ghp
>>850-851
同意( ;´Д`)

「ユーザーはみんな撮って出しjpegの色が好きでXマウント使ってる」
みたいな押し売りには辟易だよ

3〜4年くらい前までは、撮って出しマンセー信者で溢れかえってて
少しでも撮って出しに否定的な意見出すとフルボッコにされたもんだが
そういった狂信者がかなり駆逐されたようて清々してる
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:46:41.57ID:0awDgXUe0
でも、フラワーなどRAWでいじってると限りなくベルビアに近づくんだよね。
勝手に彩度をいじってるとわけがわからなくなり、なーんだベルビアで正解なんてことがある。
うーん、撮って出しのベルビアは彩度が行き過ぎずほどよい。
こっちはC1でいじってる。
モニターはAdobeRGBでハードウエアキャリブレーション済み。
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 16:07:12.98
笹食ってろ=鈴木のポップコーン荒らしが再開したか・・・。
富士フイルムに契約時解除されたんか?
ならもうX100Vも返却やん。
ええんかそれで。
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp85-Gx2Q)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:53:07.12ID:AXQOHAjgp
>>856
まぁ、自分も撮って出しの色は嫌いじゃないし
Provia/Velvia/CC/CNあたりはかなりSNSウケすると思うよ

ただ富士の色マンセーしてユーザーの総意を決めつけたり
富士のネガティブな部分を見ざる聞かざるやる狂信者がウザいだけでね
0860名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-AZsn)
垢版 |
2020/03/23(月) 16:58:58.13ID:bjllSq/YM
フルサイズ焦点距離50mm、被写体迄の距離1m、
鑑賞サイズA4位の場合、絞りF2.8ないし4の被写界
深度(これで顔前面が概ね深度内に収まるよね?)
が好きな俺にとってシャッター速度の稼げるAPS-Cは
いいお年頃。
&デジシックスっていうEV値を直読み出来る小さい
露出計を持ち歩いて、撮る撮らないに関わらず勘露出
と答え合わせをしていたら、光量はそんなに目まぐる
しく変わるもんでもなく、その都度色の反射率から
露出補正を考えるよりあらかじめシャッター速度と
絞りを組み合わせておく方が遥かに楽ちん。
そんな時コマンドダイアルより印字してあるダイアル
はやっぱり便利だよ。
以上使い勝手でした。ダイナミックレンジは
他者に任す。
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d105-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:27:07.65ID:udRSt6SN0
小池百合子「首都封鎖だ!」

はぁ・・・
富士フイルムは今国内にある在庫分だけでも発売してくれ
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbda-t8x5)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:53:33.93ID:u7WxvG+J0
俺は結局RAW現像に戻ったな
飽きるんだよ富士の撮って出しは
あざとい色
ACROSは別
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-F+sM)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:17:16.71ID:OsQ0MY730
撮って出しミミズポップコーン美味
0865名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Q/EG)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:32:28.16ID:yZYxz/jNr
同画素として、
APS-CのF2.8 SS125 ISO6400は
full frameのF4 SS125 ISO12800と被写界深度もノイズ量(ディテール感)も大体同じ(fullの方が若干有利か)
だね

スモールフォーマットにしたら被写界深度もSSも稼げるなんてそんな夢のような事態は起こらない
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d105-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:39:34.28ID:udRSt6SN0
[お詫びとお知らせ]4月度から発売予定商品について発売延期のお知らせ
平素は、弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
4月度から発売予定商品につきまして、新型コロナウイルスの影響により、商品に関わる製造・輸送遅れ、部材の不足などが生じており、納品遅延が発生しているため、「発売延期」とさせていただくこととなりました。
https://bandai-hobby.net/notices/detail/51/
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41d1-n69c)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:41:26.34ID:v60PoYMG0
バンダイの商品は予約してないな
0868860 (アウアウクー MM05-AZsn)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:27:22.78ID:bjllSq/YM
>>863 865
ISOを一段上げて絞る、、、それもそうだ。
頭固いな俺orz
ISO400基準で速度値・絞り値の組み合わせを憶えて
しまってるから初めは戸惑いそうだけど、やりようは
あるってことだな。
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d105-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:21:04.33ID:/FJ9dgjH0
AF追尾はあまりよくないね。
ちょっと照明を消してみよう
ワーオ!
ツルッツルッツ〜♪
HAHAHAHHAHAHAHAHAHAwwwwwwwwwww
さらに暗くしてみよう
ワーオ!
富士!
HAHAHAHHAHAHAHAHAHAwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=xd7-Mamj9Ys
https://www.youtube.com/watch?v=IgLSTASmpW8
0874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-VAOW)
垢版 |
2020/03/24(火) 08:27:39.28ID:9MPhr3LUM
>>869
はぁ?ペンタフル舐めんな

買わんけど
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-F+sM)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:34:51.96ID:w+RnML/KM
Z7の画質を超えてるから問題ない
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b02-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:39:48.36ID:r+M/GnHg0
写真はフォーカス外したら全てゴミ
画質も糞もねーよ
まぁユーザーがこれならフジも手を抜くわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況