X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:04:13.68
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振

ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000

【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part9
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580873494/
※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part10
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582251535/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:05:11.55
前スレのあらすじ

・戦艦大和と国防があるのでニコンは安泰
・戦艦大和と国防があるのでヤバくなっても国と三菱が助けてくれる
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:05:37.34
298 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/11/09(土) 01:01:47.25 ID:ddahokGb0
>>294
ニコンの前身日本光學工業は国防の為の国策企業だぞ
有名どころだと戦艦大和の測距儀(世界最大のレンジファインダー)や九三式双眼鏡など
NASAの制式カメラはニコンが指名されてるし、ベトナム戦争では海兵隊がF(フォトミックFTn)を制式採用した
自衛隊の64式狙撃銃用の狙撃眼鏡はニコンしか作れない
ニコン無くしては国防は成り立たない
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:06:21.56
725 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/12/16(月) 18:22:38.10 ID:3jsxIeoG0
国策企業だから買い支えなくても潰れることはない
安心して値崩れするのを待ってるわ
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:06:47.86
ニコン「Z 50」公式に防塵防滴やシャッター周りの仕様修正を告知

2019.12.24
ニコン「Z 50」発表時に防塵防滴仕様だったのが、気が付けば " 防塵防滴に配慮した仕様 " に
サイレント更新された感じでしたが、
今回公式に仕様に関する誤記の修正を告知しました。

発表時は、堅牢なボディー、シャッターの耐久性、防塵・防滴性能を前面に押し出し高い信頼性を確保している事をアピールしていましたが、今回 高い剛性と耐久性としながらも " 防塵・防滴に配慮した設計 " に変更されています。

シャッター周りの一部に仕様に関しても修正が行われていて、低速シャッタースピードでのコマ数無制限の連続撮影において、どの画質モードで撮影可能な文言と星などの滑らかな光跡写真が表現できる文言が削除されています。

https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/1225_01.html
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:07:28.14
誤)
>堅牢性/防滴・防塵性能
>ボディーには堅牢な金属を使用し、軽量化を達成しながら高い剛性と耐久性を実現しています。
>接合部には効果的なシーリングを施し、悪天候でも安心して撮影できる高い防塵・防滴性能を確保。
>厳しい撮影環境での風景撮影や、屋外で長時間撮影することが多いインターバルタイマー撮影にも安心して臨めます。

正)
>高い堅牢性
>ボディーには軽量で堅牢なマグネシウム合金を使用し、高い剛性と耐久性を保ちながら軽量化を実現。
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:07:54.56
(誤)
星などの美しい光跡写真の素材撮影に活用できる低速シャッタースピードでのコマ数無制限の連続撮影
撮影モードがSまたはMでの連続撮影時、シャッタースピードを1秒以上の長秒に設定すると、メモリーカードの容量やバッテリー残量の許す限り、どの画質モードでも長時間にわたって連続撮影を継続できます。インターバルタイマー撮影と異なり、次のコマの撮影がすぐ行われるため比較明合成で画像を統合した際につなぎ目が目立たない、星の動きなどの滑らかな光跡を表現できます。

(正)
低速シャッタースピードでのコマ数無制限の連続撮影
撮影モードがSまたはMでの連続撮影時、シャッタースピードを1秒以上の長秒に設定すると、メモリーカードの容量やバッテリー残量の許す限り、連続撮影を継続できます。
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:08:17.96
キヤノン 蛍石レンズ採用→ニコ爺「蛍石レンズイラネ」
ニコン FLレンズ登場→ニコ爺「蛍石レンズ最高」
キヤノン レンズ内モーター採用→ニコ爺「レンズ内モーターイラネ」
ニコン AF-Sレンズ登場→ニコ爺「レンズ内モーター最高」
キヤノン 電磁絞り採用→ニコ爺「電磁絞りイラネ」
ニコン Eレンズ登場→ニコ爺「電磁絞り最高」
キヤノンKissDN登場→ニコ爺「小型機イラネ」
ニコンD40登場→ニコ爺「小型機最高」
キヤノン5D登場→ニコ爺「フルイラネ」
ニコンD3登場→ニコ爺「フル最高」
SONY NEX登場→ニコ爺「ミラーレスイラネ」
ニコン1登場→ニコ爺「アドバンストカメラ最高」
SONY RXシリーズ登場→ニコ爺「大型センサーコンデジイラネ」
ニコンDL発表(死産)→ニコ爺「大型センサーコンデジ最高」
SONY α7登場→ニコ爺「ミラーレスイラネ(2回目)」
ニコン Z登場→ニコ爺「ミラーレス最高」
SONYフルサイズに像面位相差→ニコ爺「フルに像面位相差イラネ」
ニコン D780登場→ニコ爺「フルに像面位相差最高」
SONY α9登場→ニコ爺「小型軽量イラネ(2回目)」
ニコン Z50登場→ニコ爺「小型軽量採用(2回目)」
SONY 瞳AF実装→ニコ爺「瞳AFイラネ」
ニコン 瞳AF実装→ニコ爺「瞳AF最高」
SONY 動物瞳AF実装→ニコ爺「動物瞳AFとか家電屋の玩具機能イラネ」
ニコン 動物瞳AF実装→ニコ爺「動物瞳AF最高」
↑いまここ
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:10:04.12
132 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/12/20(金) 19:54:33.21 ID:iOGWEHjO0
>>129
先日の下方修正に添えて詳細な事業計画を大口投資家に向けてアナウンスが有り、当初の下方修正に憤慨していた大口投資家が素晴らしい計画だ!と唸った Nikon の社内改革を知る者は少ない
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:10:42.64
スレの登場人物
・「鉤括弧」
彼以外生きとし生ける物全てが「キヤノン工作員」と化した世界で孤独に闘う人類最後の「非キヤノン工作員」

・ミラーレズ
キヤノン工作員

・その他全員(俺含む)
キヤノン工作員
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:11:13.85
国防とニコ爺の為に戦艦ニコン抜錨!!!
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 11:28:31.46ID:xayPhCPM0
ナイコンホーレンゲッキョ〜♪
ナイコンホーレンゲッキョ〜♪
ナイコンホーレンゲッキョ〜♪

お題目を唱えてキヤノンやソニーを論破!勝利だ!

ナイコンホーレンゲッキョ〜♪
ナイコンホーレンゲッキョ〜♪
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 12:16:14.07ID:62eLtAf30
オリンパス万歳!打倒日本光学!
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 12:48:55.33ID:62eLtAf30
今、ニコンが生き残るためには、長年の光学技術を活かした新型コロナウィルス対応ゴーグルとマスクの開発が必要だろう。
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 13:34:32.99ID:u4+C1c4S0
おりんぱすは楽しい会社
ttps://ikumen-smile.com/hamada_masaharu-13851
ttps://biz-journal.jp/2013/09/post_2846.html/amp
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 14:10:11.48ID:jUNrKsja0
テンプレ

5名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/11(水) 00:11:45.12ID:1SRExsgq0
今後に
「ニコンが最短最速で破滅」
するための連続最悪手

1「Fマウントの新機種開発停止を発表」
2「Zマウント高級機だけで勝負する!」
3「"開発リソース合理化"の名の下に中身をパナソニックに丸投げ」
4「"利益率確保"の方針でソニー同級機より2〜3倍割高に価格設定」
5「"キャッシュフロー改善"が最優先になるほど損失拡大してから、慌てて原価割れ処分価格で叩き売り」
今のニコン経営陣だともれなく全部やりかねない。

6名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/11(水) 00:17:38.05ID:1SRExsgq0
真面目に「Nikon1の上級機」をオリンピック需要に合わせて投入すべきだと思う。
CX70-300(または、その後継の新型レンズ)とセットで売るべき。
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 19:14:56.24ID:M9Pujzwc0
岡副社長退任するんだね
牛田会長は代表権消失
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 23:26:13.96ID:K4npAWgL0
減益してるし副社長は責任とらされたのかね。
映像事業は目標達成してるんで事業部長が昇格。
とりあえず精機とヘルスケアは映像事業の足を引っ張らないでほしい。
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 23:43:57.41ID:S2vWjC8T0
また銀行から役員が送り込まれてきた。
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 00:02:48.39ID:5IiKz3DK0
>>22
はあっ?
ニコンの足を引っ張ってるのはド赤字の映像部門の方だろう。
構造改革でやっと持ち直した精機部門の稼ぎで食わせて貰ってるのに寝ぼけたこと言うなよ。

しかし中国特需頼みだった精機部門も、先行きに暗雲が立ち込めて来たのでかなりヤバイね。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 00:07:29.30ID:0vWUm1Mq0
もはやソニーキャノンフジの3強は確定的で、ニコンは割り込んでもペンタと同じ扱いになったなw
0026sage
垢版 |
2020/03/19(木) 00:11:18.06ID:M11FUfjv0
>>22
映像事業は減収減益で下方修正されてますが…
御給常務が退任するからその後任的な意味が大きいのでは
あと、精機は映像より利益ある
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 00:27:37.06ID:YcJpSn6Z0
映像部門の人間が責任取らされるって本格的にやべーんじゃねえの?たまたま業績悪いとかじゃなくて、ニコン自身今の体制だと浮上の見込みなしって判断だぞ。ソニー煽って遊んでる場合じゃないっぽいな。

本気で売れる製品出さないと映像部門畳むことになる。無くなる前に海でも使える完全防水モデルをもう一度お願い…
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 00:40:03.57ID:ItsRhzK50
計画達成というのは先月の四半期決算報告のこれを言ってるんだろう。
ちなみに減収減益はFマウントのせいにしてる。デジカメwatchのインタビュー記事(https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1239336.html)でもFマウントを腐してる。ニコンとして当分悪いことはFマウントのせいにする腹積もりのもよう。

https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2020/20third_all.pdf
2ページ
>ミラーレスの販売は着実に増えているが⼀眼レフの減収影響⼤きく減益
>構造改⾰は計画通り進捗
15ページ
>前年⽐、ミラーレスカメラとZマウントレンズは増収だが、
>⼀眼レフカメラやコンパクトカメラの減収影響⼤きい
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 00:44:14.15ID:ItsRhzK50
>>28
今回退任するのは銀行から来てる副社長。
誰も辞めないわけにもいかんからってことで生け贄かもね。
映像事業トップの人は執行役員から常務執行役員へと昇格。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 00:48:39.08ID:ItsRhzK50
退任する副社長はCFOも兼ねてる。
ニコン内部では映像事業の赤字転落は技術や製品の出来の問題ではなく、財務責任者が適切な資金調達をできなかったせいで製品化の足を引っ張ったとか評価してんじゃないの。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 00:58:14.54ID:5IiKz3DK0
>>0031
責任を取らされたのか池上氏への既定のバトンタッチなのか分からんが、映像事業部特命担当の常務執行役員だった御給氏も退任してるぞ。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 03:12:28.16ID:U6tem/KE0
カメラどころの騒ぎではないな、ニコンどうなるんだろ?
キャッシュバックもさらに上乗せしないと売れないぞ、希望売値が高すぎて海外では売れるとは思えない。
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 04:41:30.56ID:MHZzn+h10
国防に関わる企業なのは確かなので中国企業の買収は国が止めるやろ(映像事業も無事だろうとは言っていない)
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 05:14:39.55ID:h2i8FSCP0
お上が何とかしてくれるやろ
ってのは半導体や液晶パネルの業界で蔓延ってた楽観論だね。
エルピーダやJDIがどうなってるか見た方がいい。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 05:59:08.19ID:biH/oBju0
東芝やシャープもね
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 06:31:36.72ID:Ws+hHpHD0
わざわざガキを育てにくい政策取るからな
そのツケが回って市場は既に数少ない
新卒パリパリでプログラム新規インスコ仕立ての
アンドロイドロボットくんみたいな奴等しか
騙せねーんだってばよw
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 07:08:41.80ID:MHZzn+h10
>>36
軍事用の光学機器を作れる企業は限られているので、それに関係する事業は国が何らかの形で救済処置を取るんじゃないかと。半導体と違って代替が効かないから。国内の他の光学機器メーカーに引き継がせることは勿論あると思う。
逆に言えばそれ以外は無事じゃ済まないと思っているよ。
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 07:09:55.65ID:vdF3bA8R0
>>38
ソニーはやりかねんな
VAIOみたいな基幹ブランドまで市場がしぼみだした途端ファンドに売り払ったし
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 08:22:40.63ID:pnWbORO10
アメリカ製ばっかってイメージで言ってる?
日本が開発したものあげろって言われても調べて書き込むのも面倒くさくなるくらいあるんだが
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 08:24:24.85ID:T6q74W800
てか、ニコンにしか作れないものなんてこの世に無いんだがw
いくらでも代わりの企業はあるわな
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 08:25:38.53ID:NnCDB1I30
逆にカメラメーカーなのにニコンには作れないカメラ部品はたくさんあるけどな
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 08:38:06.87ID:AwVIy2kD0
とりあえずニコンのレフ機だったらカネを出して買おうと思うけど、他社製だったらスマホでいいお(w
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 09:11:26.08ID:k8kXzew60
>>41
VAIOならまだマシ
カーナビみたいに撤退したと同時に地図更新放り出して
大顰蹙かったのもある
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 10:12:39.25ID:odxpyBMz0
おまいがどうやってモノホンの自衛隊の全兵器リストを手に入れたか知らんが
それ国家機密だろ
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 10:13:02.07ID:5IiKz3DK0
>>40
ニコンが無くなると成り立たなくなる防衛装備品があるなら教えてくれよ。
三菱重工や川崎重工や三菱電機あたりが倒れそうになったら国も考えるだろうが、双眼鏡とライフルスコープと旧式光学潜望鏡くらいしか納入していない企業を何で国が助ける必要があるんだよ。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 10:14:58.95ID:26TcKHLV0
技術はそれなりにあるんだから富士あたりが買収してレンズ部門として生き残ればいいんじゃねーの?知らんけど
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 10:59:33.40ID:k3hl/5a+
まーた戦艦大和か
5.8cmノクト砲の生産何とかしろよ
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 13:13:38.16ID:Nh4A+jLw0
いずれにせよ民間の企業で国を利用するならまだしも頼るようになったら終わりの始まり
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 13:15:37.23ID:CjvrnPKH0
お題目!

ナイコンホーレンゲッキョ〜♪
ナイコンホーレンゲッキョ〜♪
ナイコンホーレンゲッキョ〜♪
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 14:21:32.43ID:pnWbORO10
>>49
全兵器リストなんかなくても軽く調べるだけでわかることもあるぞ?機密じゃないものであれば
潜水艦は船体も魚雷も日本が開発したものだし(ハープーンはアメリカだしそうりゅう型の機関はディーゼルが川重だがスターリングエンジンがスウェーデン)
10式戦車も車体も主砲も砲弾も懸架装置も日本が開発したものだし(積んでいるM2重機は違うし外国製の機器も積んでいる)
護衛艦も使用する短魚雷は日本が開発したものだしアスロックも日本が開発した07式対潜ミサイルに切り替わりつつあるし

>>50
調べ直した結果思い違いをしていた事もあり発言を撤回します
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 15:34:02.86ID:W0zV40Oi0
>>51
デジカメ技術は無いでしょ
他社に無い新開発の技術も全く見当たらないし
レンズ専業がお似合い
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 15:51:30.35ID:KTcgw73j
>>51
富士「逆ネジマウントイラネ」
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 16:25:22.79ID:1RffQM9U0
>>58
得意のレンズも発売未定とか出荷停止とか・・・
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 16:31:18.77ID:M11FUfjv0
部門ごと買い取っても、市場縮小の中では古い設備はいらないし既存製品のアフターサービスを押しつけられる恐れもあるから、優秀な技術者だけ引き抜くのが賢そう
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 17:09:04.51ID:wQpo6wsr0
いいかげんニコンU路線はダメだって気付けよ
レンズを売りたいからってボディで制限したら中間層に逃げられる
ボディで制限したってレンズを買わない奴はどうせ買わない
オールドレンズが使えたって不満を感じて買うやつは買う
D7000系で機能制限せずに低価格でスペックダウンして間口を広げた方がいい
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 19:32:55.02ID:w1YZoQoO0
御給氏ってここ数年のドヤ顔インタビューの常連じゃん
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 19:52:38.25ID:CYrdilgC0
>>65
撃った瞬間に心臓麻痺で死にそうなニコ爺に言われてもなあw
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 21:35:44.15ID:+EpwxGbu0
Nikonは使えないってさ、ミネオがSONY板で騒いでるよ
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 21:41:52.38ID:touDIArg0
>>72
否定できなくてめっちゃ悔しそうw
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 22:54:42.69ID:l1gfGkIN0
SONYは防水イヤホンも作ってるし、作ろうと思えば堅牢なのも作れそうだが、ニコンは予定通り納入できるか怪しい。納入した後にこっそりスペックを書き換えないかも心配
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 00:31:29.98ID:ZqVMw3/K0
経営的に苦しくてもニコンの技術は素晴らしい。
ここは技術を守るために、カメラ版のJDIを設立しよう。
公的資金を入れて、リコペンやオリンパスのカメラ部門を合流させる。
リコペンやオリンパスのマウントは純正アダプターでZで使えるようにする。
これで起死回生だな。
JDIも公的資金入れて他社と統合して再生進めてるし、カメラでやっちゃいけないことはないだろう。
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 01:37:54.16ID:GWZ1ODuH0
>>76
作ろうなんてこれっぽっちも思ってないからなあ

ジェットダイスケ氏曰くα7RVは雨滴で液晶とEVFの切り替えが死ぬって
https://twitter.com/jetdaisuke/status/1026832973683875840

ちなみにそれに対する山岳写真家の意見
https://twitter.com/Photograph_mt/status/1026834988501594112

それに対する鳥と飛行機写真家の意見
https://twitter.com/JETBIRDER/status/1027221107936452609

まあニコキャノとは常識のレベルが違うってことでw
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 02:52:31.98ID:NVmO4Pxe0
>>77
そしてまたJDIみたいに債務超過に陥るのか?w
そんなドブに金を捨てるような所に公的資金なんて投入される訳ないだろうw
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 02:58:15.36ID:VxlePD1g0
高画質化に対して「非球面レンズ」の果たした役割
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/722664.html

それとレンズの構成図を見て頂くとわかるのですが、
今回のレンズでは前モデルに比べ「前群」の「構成枚数」を大幅に増やしています。

これは「軸外光束」が光軸から離れる「前群部分」に力をかけ、
「周辺画質」の性能を向上させるためこういった構成にしています。
 
 
そこで、「いちばん前」の大口径レンズを「非球面レンズ」とすることで
「歪曲収差」や「像面湾曲」の発生を抑えることができ、
その後の「収差補正」も 「容易」 になるのです。

先ほど、最近の広角レンズは「画質が飛躍的に向上」したというお話を頂きましたが、
「広角レンズ」の高画質化に対して「非球面レンズ」の果たした役割はかなり大きいですね。

https://pds.exblog.jp/pds/1/202001/31/44/b0216244_10155333.png
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 11:03:25.14ID:VT23QOkF0
ソニー製がワンツースリーと好調。 トップ10半数の5台を占める
https://capa.getnavi.jp/news/330751/

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン
「デジタル一眼カメラ」3月上期ランキング

第1位 ソニーα6400 ダブルズームレンズキット(カラーバリエーション含む)
第2位 ソニーα7R IV ボディ
第3位 ソニーα7 III ボディ
第4位 オリンパスOM-D E-M1 Mark III ボディ
第5位 キヤノンEOS-1D X Mark III ボディ
第6位 ニコンZ 50 ダブルズームキット
第7位 ニコンZ 6+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+FTZ
第8位 ソニーα7 III レンズキット
第9位 ニコンD780 ボディ
第10位 ソニーα7R III ボディ
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 11:31:45.85ID:k+SNtNBH0
ニコンは強力なキャッシュバックくらいしか手はないな。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 11:58:45.41ID:zFshnxaX0
>>84
いや、ニコ爺が干からびるまで年金を絞り盗る手はまだ残ってるw
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 14:58:34.66ID:6kFaE2d30
ソニーにダメ出しする奴は信用できる
仮に嘘を吐いていてもソニーにダメ出しという真実追究の姿勢が一番大事
だからナカモトダイスケも山写も信用に値する人物
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 15:04:57.69ID:7dJq8Bki0
ニコンはカメラやめて三菱の下請けやると会社経営うまく行くんじゃね?わざわざ技術的に遅れて赤字になるカメラやる意味ないでしょ。それよりはみんなが褒める光学系パーツの専業メーカーになるべきでは

海外の軍需関係にも売り込みかけよう、ニコンで命中精度上がるとか殺傷能力上がるとかになればすげえデカい金が入り込んでくるぞ
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 15:40:23.38ID:DJ/Im8qG0
>>88
だよなあ
ガジェットヲタに乗せられてソニー実際に使って
痛い目見たやつは山盛りいるし
最近だと飛行機でα9IIAF酷くて無理だって話だし
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 15:44:55.55ID:WyIOwRlF0
>>91
ソニーのAFは無限遠寄りのエンコーダのステップが荒いから
飛行機みたいに距離が遠い動きモノはピント甘くなるんだってね
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 16:37:40.81ID:gKfJqsC40
ニコンにしかない技術があればこの先生きのこれるんじゃない?
どの道規模縮小しないと延命できんわな
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 17:13:32.66ID:C4y8g3iJ0
大口投資家とニコンだけが知ってる物凄い事業計画とやらがあるらしいから大丈夫やろ
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 18:44:24.24ID:RIrRu5j00
>>90
だよなあ

ニコ爺はニコンを買いかぶり過ぎ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 19:03:03.99ID:P+NjweUH0
>>88
>仮に嘘を吐いていてもソニーにダメ出しという真実追究の姿勢が一番大事

おいおい、無茶苦茶を言うなよ。

キヤノンなんて「キヤノンに不都合な事実」が書き込まれると火消し工作員が
すっ飛んで来てごまかすために粘着したり、あるいはキヤノン機の欠点が発覚
したら先回りしてキヤノンをニコンにすり替えて「ニコン機は◯◯だ!」とか
いう嘘を広める工作をするパターンが目立つから

「真実追求の姿勢」

というなら、その矛先はキヤノンに向くべき話だ。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 19:27:15.69ID:NVmO4Pxe0
>>95
NO SHOP ???
NO STEPだろうw
ディスるならちゃんとディスれよw
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 21:50:18.56ID:UWGk7Qx40
>>93
ニコン信者を洗脳させる技術には敵わないな
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 22:08:42.64ID:eYZN8a/G0
ぶっちゃけ「カメラ」とすら呼ばれないものでも
それなりに役目を果たす現代に於いて
たかが静止画で消費者から金を引き出すのは
本当に難しい
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 22:14:22.29ID:WAXEgRNt0
モニターに等倍表示して「収差がー!解像がー!」とかいうのを趣味にしてる人でないとカメラなんて買えない
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 06:52:27.41ID:0tFvv22D0
>>105
お前のレスは、早速キヤノンの火消し工作員が登場したという実例にしかなってないぞ。
だいたい「ソニー批判のためなら嘘ついてもOK」みたいな無茶苦茶な主張を擁護する側
に回ったら、相手を「嘘吐き野郎」呼ばわりする事自体が即ブーメランになる。アホか。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 07:54:01.89ID:waOEbKfr0
キヤノンはコロナウイルス検査に役立ってるが、ニコンとかソニーは
お呼びでない。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 09:14:32.47ID:3J6LPZZg0
>>106
スレが新しくなったから今までの嘘八百は無かったことにできるとでも?
本当にどうしようもねぇクズだなw
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 11:40:53.13ID:q/v5tzUE0
>>99
その技術もニコ爺が寿命とコロナでバタバタ倒れて行くこれからの時代には価値が減っていくんだよなあw
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 15:17:24.41ID:VusiDKjB0
>>20
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 19:14:03.52ID:HlOwYgkM0
>>111
ヘルスケア部門は万年赤字だけどなw
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 22:08:36.77ID:8RWOZGqI0
ニコン製品はキャッシュバックが無いと買いたいと思えなくなってしまった・・・
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 23:41:53.68ID:5Ef4t+4C0
売れてるレンズベスト10の9本はソニー・ミラーレス用 【交換レンズ売れ筋ランキング(3月上期)】

https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ニコンオワタ/(^o^)\
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 03:43:18.71ID:D47qOcHI0
>>116
レンズで儲けてるのはソニー、タムロン、シグマだけか
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 09:33:16.60ID:+EVP2/FO0
>>120
やばいなww
巣鴨とかで茶筒と一緒に売ってそうwww
ニコ爺にはピッタリなのかw
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 10:07:39.35ID:9HlY99uw0
>>120
所有欲を刺激する形ではないが、
道具としてはこんなもんでいんじゃね。
でも10万越えのレンズだしな……
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 11:36:57.85ID:BSfGUKvM
>>106
天体モデルの件で嘘並べ立てて暴れた挙げ句ダンマリ決めて逃げた奴が何か言ってるぞ
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 12:32:41.88ID:Nu/Uw87X0
■「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●売れてるレンズ「ベスト10」の「9本」は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシカメラ「交換レンズ」3月上期ランキング
データ集計期間 2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ▲ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←←←【よく売れている】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 12:43:48.93ID:kVNQZQFD0
カメラマン誌1月号のプロ対談でZ50は大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな

山田  じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部  Z50のレンズ。
山田  Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田  この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合  Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部  レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城  だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田  これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部  やればできる子なんだよ (笑)。
山田  だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部  その望遠がいいんだよ。
山田  この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部  手ブレ補正が5段。
山田  ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部  普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田  しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部  ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部  これ安いのにいいな。
山田  50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合  このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 12:45:50.74ID:kVNQZQFD0
そして全員に強烈なダメ出しを喰らったソニーのAPS-Cwww

曽根原 しばらくフルサイズ用ばっかり出てて、APS-Cは存在すら忘れられてたところだったから。
諏訪  ソニーのAPS-Cはとてもじゃないけど使いたい!!と思えるボディがないから。
阿部  ボディがね〜。
山田  ボディがね〜。
曽根原 あのNEX時代のを引きずってますよね?
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 13:52:40.38ID:fir43AMQ0
>>130
こいつZ50スレでもこのコピペばっかして皆に嫌われてたやつw
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 15:31:56.29ID:wsDVACCe0
>>120
ダサい上に安っぽい
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 17:30:24.77ID:kVNQZQFD0
>>130-131
IDコロコロ君とっても悔しそうw
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 18:39:51.99ID:0zS6So4R0
>>128
「死にかけのニコンにしては」よく売れてるという意味なんだろうなあw
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 19:07:51.10ID:TOyitjS+0
>>126
天体モデルは「赤外線フィルター除去」が正解だったのでは?
なんかアホが「赤外線フィルター追加」だとか嘘を言ってたけど。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 19:16:43.77ID:rT4K9mqs0
レンズのキャッシュバックはまだですか?
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 20:29:12.23ID:WvQJDi3Q0
自分はエリンギをダサイとか感じないけど
マツタケならかっこいいのか?
それともキノコ全般がダサイのか?
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 20:52:08.29ID:+EVP2/FO0
ニコンに似てるせいでエリンギまでダサいとか言われちゃうのかよw
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 22:09:53.37ID:OcKNDcEs0
>>127
使っている人間からは解像がどうとか苦情が出ていない時点でお察し。どんなレンズ使っても本体が足かせになる方ニコンの方がやばいと思うんだけど……。DxOの、結果は無視ですか?

あと、エリンギはやっぱ無い。性能が大差ないなら余計にエリンギは買いたくない。ズームレンズで広角側使うときに伸びるタイプと同じくらい買いたく無い
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 23:58:57.81ID:wz5cTmhi0
FB最短のZレンズは怖くて買えないね、会社が無くなりゃ
サービスも途絶えるわけで、
ボディー逝ったらNoctも含めてガラスの塊。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 00:10:15.99ID:5UmON3y80
Fマウント含めて世にどれだけの数が出回ってると思ってるんだよ?(w
リサイクル家電屋のスグに壊れるオモチャと一緒に考えるなよw
寝言は寝てから言えw
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 00:15:02.07ID:FLwTKaNC0
そのFマウントのサポートがニコンに重くのしかかるんだろ
これから死に行くのに身軽になることすら叶わぬとかw
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 00:20:16.75ID:5UmON3y80
>>144
死にたけりゃ勝手に死んどけよヴォッケw
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 00:33:31.76ID:gCKbX53H0
>>129
月カメは相変わらずムリなニコンあげしてるけど、
実状を知ってるニコンユーザーがいちばんいたたまれない
思いをしていることに気付かんのかね?
特に豊田と阿部は鍵括弧レベル。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 00:40:37.35ID:BL19M5pF0
>>139
カメラも超ダサい
首がもげそうな操り人形みたい
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 00:55:51.43ID:lOLF6Y8r0
キャッシュバック無しでは買う気がおきないよ。
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 13:07:35.75ID:I/I1eqq70
>>150
おいおい。天体モデルは赤外線フィルター除去したものだぞ。
都合の悪い存在を無理やり強引に嘘とか言ってごまかそうとしてるのか?
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 14:28:31.94ID:UY761o9O0
メーカーが公表しているMTF曲線は設計上の計算値な上に計算方法が公的に定められてないから参考程度にみた方がいい。実際の製品では製造誤差も乗るから実測比較しないことには当てにならない
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 15:47:05.01ID:uQYobrEZ0
>>152
天体用モデルってのはローパスをHα輝線の透過率が高い専用品に換装したもんだ。
嘘つきなのか真性の馬鹿なのか、その両方なのか…
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 17:27:16.90ID:/EkHqcdO0
月カメは一番でかい広告主がニコンなのかもね。それだと一蓮托生でいくしかない。うまくいってニコンが首位になったらそれはそれで美味しいポジにいられることになるし、月カメ的にはやるしかないんだろう
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 17:57:38.11ID:sLlPInAV0
                   ____
                  , .::::´::::::::::::::::`丶、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、
.              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /:/::::::::::::::;ノl:| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: '. < 父さん、強い鑓水泰彦のロリコン性欲の霊気を感じます、新手の自作自演自問変態ロリコン痔爺妖怪がくるやもしれません
.            |::| ::::/:l/、 |:l :|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i.  \________________________
              |::|:::/l/ ・ | \l::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
             |::レ!::jl  /   ヾ!::::::::::::::::::::::::::::::::::;′
.               |::l l:/^ー' ( _    |::|::::::::::::::::::::::::::::/
             ヽl jl   /    l |::::///::/:////
             l小   L._     l:|::///::/:////
.             レ,ゝ、、__)   ||///::/:///
.              / / l`,ー、-一 ル'l// ̄>、
             / l::::レ' o ヽ// :::::::: /   '.
.            / l |::_l      /::::::::: /      i
.             ノ  ! / / o  _/ ̄ ̄ |      |
.          /   i/_/ヽ_/´/____」      |
          /     ! ::! /~l   |::::::::::::::: |      |
>>1
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 17:59:20.20ID:sLlPInAV0
2017年09月22日 11時08分
弁護士ドットコム
クラウドワークスで「共産党に票を入れる人は反日」ブログ記事作成依頼、掲載中止に
https://www.bengo4.com/c_23/n_6701/
[・韓国とはもう付き合うべきではない 安倍さんの合意は間違えていた・共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか・民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる

などと記事例を挙げ、「こんな感じであなたの考えを記事にしてください。描きたいテーマを提案してください」としている。]
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 19:49:47.74ID:I/I1eqq70
>>157
>ローパスをHα輝線の透過率が高い専用品に換装したもんだ。

それが要するに「赤外線フィルター除去」状態だろ。アホか。
結局「赤外線フィルター追加」説が最もあり得ない主張。

透過率を上げるのに何故フィルター追加されたと思ったのか?
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 20:02:05.30ID:gTIkCj4I0
今ニコン上げしているのは社員か信者しかいないわ
ニコンは落ちていくのみソニーも将来安泰でない
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 20:02:05.33ID:/08kosjw0
>>163
たぶん>>157 は普通のデジカメがあえて赤外線をカットするフィルターを着けている事を知らないんだろ。
だから頓珍漢な事をほざくんだよ。
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 20:12:53.12ID:lOLF6Y8r0
カメラのことなんてどーでも良いから全製品に高額キャッシュバックしろよ、みんなソニーにいってしまうぞ。
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 21:32:34.14ID:RE0TsLB00
今時ニコン買おうと思うのはヤバい気がするわ
メールじゃなくあえてFAXにこだわる団塊世代くらいのヤバさ
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 21:40:26.16ID:K5rJE+4z0
>>165
紫外線や赤外線をカットしないと目で見てる世界とは
別の映像が記録されるからね
センサーの感度が人間の目と同じ帯域のみに
反応してくれないとカメラとしては困るわけで
本来必要なフィルターを外すと特殊用途でしか使えなったり
見えない世界を写すアートを楽しむものになる
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 22:14:23.84ID:scldQFIl0
十数年前にライカM8というカメラがあった。
M型ライカ初のデジタル機で、センサーの前に余計なものをつけないというポリシーで、ローパスフィルターはおろか、赤外カットフィルターも無いという設計だった。
結果、黒っぽいものを撮ると赤被りを起こすことが問題となり、レンズに前面に装着する、赤外カットフォルターを配布することなったという。
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 22:36:41.34ID:YBoR2JTK0
嘘吐き鉤括弧は自分の発言忘れてるだろw

175 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2020/02/26(水) 20:53:24.66 ID:aDIgiL180
>>172
「星が消える」問題って、元々キヤノン機で発生した問題じゃなかったかな?
キヤノンがセンサーから赤外線フィルター除去した天体撮影用の専用モデルを
わざわざ用意するようになったのはそういう因果だったような記憶が。

177 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2020/02/26(水) 21:25:23.07 ID:aDIgiL180
>>176
確か、キヤノン機がNRで星が消えやすかったから天体撮影には不向きで、そのために
キヤノンは撮像センサーから赤外線フィルターを除去した天体撮影専用モデルを用意
して失地を挽回したみたいな話を聞いた覚えがあるんだが。
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 23:33:55.03ID:gCKbX53H0
>>165
フィルターの「除去」か否かという話だから、そこまで低次元な話をブッこんでくる必要はないよw

何かフィルターを追加したというヤツもワケがわからんが。

この件の本質はD3がRAWにNRかけ過ぎて星が消えるという話を
赤外線フィルター云々の話にすり替えるというウルトラDを試みた鉤括弧が
激しくコケて笑われたという、それだけの話だよなw
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 10:45:32.40ID:bhk0m/sR0
そもそもRAWにノイズリダクションかけてるって話を
どうやったら何の関係もない赤外線フィルター云々で
ごまかせると思ったのか。
根っからの嘘つきなのに嘘が下手とか終わってるやん。
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 12:50:26.41ID:mHO7B9p+0
>>169
実際近赤外線を通すフィルタ使って撮った写真のカラーマッピングを入れ替えたアート風の写真あるよね
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 14:29:46.63ID:msRqBLvk0
ケント、イルコ、小原、ジェットダイスケ、主にソニー押しカメラマンが嫌いな5ちゃんニコ爺の典型

>>1
‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|まさかデジカメ板ネット系カメラマン叩きの8割が我々鑓水泰彦と工藤大介に
/  \././|よるものとは誰も思うまい。
  \/  ΛΛ\          l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄| えっ所長。
/./ ⊂ ‖ ̄l         | みんなとっくの昔から知ってますよ そんなこと!
/ ΛΛ. ( .‖ |    Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---    (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |         | l: |    (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                              Λ∞Λ
    Λ=Λ   Λ=Λ  Λ=Λ  l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (() (・∀・ (() ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ .(  つ つ__/  l ̄

荒らし総合センター【あらしそうごうせんたー】
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 21:01:13.72ID:chooXfeJ0
>>187
そりゃこのスレに居る経営・経済学の達人にしてインサイダー情報の供給すら受ける程のニコン大口投資家の「彼」が投資してるからに決まってるやろ
感謝しとけ
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 22:29:08.13ID:ZA5MkCZb0
上がる要素がまったくない日銀のおこぼれもらっただけの上げ
ニコ爺ですら説明できないだろ
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 23:26:57.65ID:B4vmz7XQ0
ニコンは日経225の構成銘柄で、いわゆる「インデックス買い」で買われるから、
個別内容はともかく、相場が全体的に上がる時には連動して上がりやすい銘柄。
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 10:56:11.35ID:W6PSplLT0
キヤノンユーザーって握手会に行く時手に糞尿や体液を塗って行くんだろ?
マジキメエ、死ねや
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 11:37:08.75ID:VdV7U2vr0
>>196
ニコ爺は家族からも汚物扱いされてるから構って欲しくて仕方がないんだろうw
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 14:01:23.99ID:rU6Wp1wV0
オリンピック延期でD6のセールスも失敗が確定的だね。
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 18:01:13.74ID:/nu1VZzc0
確かにα9 IIはやっちまった感あるが、オリンピック延期でα9 III投入のチャンスw α7sの最新機が化け物でα9ごと無かったことにされて報道系カメラ戦争終焉とかもありえるが…
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 18:34:33.77ID:iaLB21Xi0
世界中でカメラなんか売れてないだろうな
観光もスポーツもイベントもみんな中止のこの世の中でだれがカメラ買うんだって話w
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 21:25:16.64ID:/te10egE0
>>192
ニコンとか将来性ない企業を日経225に含めたら無駄な税金使ってしまうから
次からは絶対に外す方が良いな
ニコン入れるくらいならまだ松屋のほうが将来性ある
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 21:38:41.91ID:EEj5zkw70
ニコンよりソフトバンクはずせよ
明日はソフトバンクのせいで大暴落確定してしまっている
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 22:13:10.28ID:rU6Wp1wV0
>>200
キヤノンがR1をオリンピック前に投入するだろう。
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 09:18:14.77ID:88xra/vb0
>>205
朝定しかサカナが食えない松屋はダメだろ
すき家にしておけよ
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 12:20:51.90ID:RKzqSL0u0
61Mセンサー売ってもらえるみたいだから、
とりあえず次のモデルくらいは出るんじゃね?
売れはしないだろうが。
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 14:53:03.96ID:tXl9igmC0
nikon1の後継機はまだか?
俺は、何も勝ちの目なく言ってるのではない
アメリカなど世界各国ではコロナの影響を受けて個人に助成金をばら撒くらしい
それに合わせた価格帯のカメラを出すべき
コロナあけには、人々は思う存分外に出かける、大規模なイベントを開ける
となれば次にする事は写真を撮る事だから助成金で買える程度のカメラを出せばヒットするって寸法よ
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 15:11:57.84ID:tXl9igmC0
>>216
だったらnikon1は子供撮りに最適だから
益々最高じゃん
小型軽量機はママでも使いやすい
アドバンストカメラ時代はkissの牙城を崩せる
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 20:45:15.97ID:seMss9lQ0
PS5みたいな先端技術の結晶が5万で出る時代に
時代遅れのニコ爺カメラが10万とか20万とか、根本的に間違ってる
世界最高性能のソニーセンサーだからその値段は出せるのであって
時代遅れのニコンカメラにその値付けはあり得ないんだよ
時代を捉えよう。そうじゃなきゃ倒産するかもだ
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 00:34:41.30ID:7AU2n2NI0
SamsungがDRAMにもEUV露光導入するらしい。
ロジックだけでなくメモリまでEUV化が進むとなると、EUVから脱落した半導体露光機メーカーはどんどん苦しくなるね。
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 18:47:01.83ID:2q+Mlyyl0
>>225
市場がちょっとしぼんだらすぐ放り投げたよなソニー
カーナビなんか終了と同時に地図更新打ち切ったり酷かった
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 18:48:43.22ID:HOjiXuAf0
>>228
そういう印象操作しようとしても無理
ソニーの手厚いアフターフォローは有名
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 18:53:49.32ID:sRy+uKAZ0
ソニーでカーナビ作ってたのはモバイル部門だから別に売り払われたわけじゃないけどね
実はまだ修理はしてもらえたりする
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 18:55:02.22ID:/NqCgqSw0
>>228
あったなあ
純正オプション設定のフォローぶん投げて
カーメーカーから総スカン喰ったんだよな
車板のカーナビスレで被害者続出だったわ
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 18:56:48.37ID:sRy+uKAZ0
>>230
デジカメやってるイメージング部門は映画部門や放送局向けの機材(カメラだけじゃなくて中継車なんかもNHKに卸してたりする)も作ってる
他のソニー系列会社にとって重要な開発部を抱えてるから、そこが組み込まれてるってことはリストラ対象どころか中核部門に統合したってことやぞ
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 19:13:24.67ID:sRy+uKAZ0
>>235
あの頃にグーグルマップのナビが使い物になるようになったからな
スマホ持ってたらポータブルナビとか使わんやろ。同じ部署でXPERIA作ってるんだから後継機はスマホだよw
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 20:19:38.69ID:hNr3gZQU0
ソニーの些細なこと突いたところでニコンの絶望的現状がどうにかなるワケじゃないんやで?
ニコ爺がソニーの心配とか失笑でしかないわ
ホームレスが商社業績の心配するくらい無意味
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 20:22:07.02ID:YGAodusw0
買い手つかないニコン映像部門は売られる心配しなくていいね
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 20:36:21.53ID:5kUXDdRp0
コロナは老害を殺すから英語圏でBoomer Removerなんて呼ばれてるらしいが、
このまま流行るとこのスレ誰もいなくなりそう。
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 21:25:12.47ID:pEKupoi20
>>246-249
悔しそうwww
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 21:38:49.86ID:jVS2Si+40
>>225
誰にも買って貰えずニコ爺と共に干からびていくだけのニコンw
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 22:58:50.90ID:uER9Y10r0
今年の冬はコロナ予防を徹底させた結果インフルが激減したらしいじゃんw
毎年コロナ発症者より遥かに多い数でインフルでお隠れになる筈だったジジイを延命させたという方が正しいw
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 23:41:27.55ID:m34SL/Pp0
ソニー叩き必死ながら
αのお下がり撮像素子をぜひ次期Zにと
指をくわえて待ってるニコン信者の意味がわからない
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 23:48:37.94ID:CNegWXI20
メモリ半導体もEUV移行でニコンの精機事業がますます先行き不安に。精機事業が利益出せないと映像事業もなおさら苦しくなる。
不安に駆られるとソニー叩きに逃げる。
動物も不安強くなると攻撃的になるのといっしょ。
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 23:53:26.72ID:hNr3gZQU0
ニコンも工場でマスク作れば良いのに
どうせラインは空いてるんだろ?
高齢のニコ爺たちを救済しとかないとマジで週販0台になるぞ
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 23:54:07.36ID:uER9Y10r0
センサー進化を加速させたD3の
お零れに肖りながらも天狗になって
はしゃいでいる信者の意味が判らない
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 01:30:32.52ID:QG+p7QTF0
ニコンはいい話が一つも無いんだからあんまり責めるのはどうかと。ソニーキヤノンの欠点指摘したところでニコンのカメラが1台も売れるわけじゃないのは信者もわかってるけど、そうでもしないと精神崩壊しそうなんだからしゃあない。
ニコンが1日も早くダサいカメラメーカーってイメージを脱却できることを祈ってる。
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 03:09:26.12ID:2cZr+IBO0
ペットショップの良くない環境だと動物がケージ内を荒らすよね。
ニコ爺が他社叩きしてるのってそれと同じ。
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 04:57:59.08ID:gFdKZm080
たかが300円ぐらいのことで俺に絡んで道で出会った途端にブッ跳ばされるバカ乙!
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 07:42:19.22ID:OQMgYRZ40
>>264
え?誰がニコン叩いてる?
すべてニコンの現実を淡々と述べてるだけじやない?
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 07:57:11.52ID:LVc1hSp90
バカ共がパクるのに何か良いアイデアをオクレ!とお勉強のためにノコノコとニコンの名前のあるスレ目指して連日やって来るw
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 10:31:19.76ID:dMi3DvAM0
>>254

インフルエンザの比じゃないけどね コロナ 福島の放射能よりタバコのほうが危ないとかいうカキコと同じ匂いが
中国だって本当の犠牲者数はわからない 都市封鎖までしたのは被害実数隠蔽工作もあったかもしれないし

イタリア、新型コロナウイルス死者6000人超・感染6.4万人 増加ペース鈍化か
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/600064.php

スペイン、新型コロナの死者数が2000人超に 感染者は3万3089人
https://www.afpbb.com/articles/-/3274879
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 10:34:52.03ID:dMi3DvAM0
新型コロナウイルス イタリアの感染者数 中国を上回る 2020年3月28日 2時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200328/k10012354981000.html

「死亡した人は1日としては、これまでで最も多い969人と1000人近くに上り、合わせて9134人になりました。
イタリアは先月下旬から北部を中心に感染者が急増し、1か月余りで感染者、死亡者ともに中国の数を上回る深刻な状況となっています。」
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 10:39:56.13ID:dMi3DvAM0
>>254
イタリアで新型コロナウイルス「隠れ死者」増加 高齢者施設の実態
2020年3月27日(金)09時41分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/post-92889.php
[イタリアの高齢者介護施設では1日数十人がウィルス感染の検査を受けずに死亡している。・・・
ベルガモでは今年3月の最初の2週間で164人の死者が発生し、そのうち31人が新型コロナウィルスによるものとされている。これに対して、昨年同時期の死者数は56人だ。

新型コロナウィルスによる31人を足したとしても、昨年に比べて77人も死者が増えた計算になる。ウィルスによる実際の死者は公式に記録されているよりもかなり多い可能性を示唆している。」

中国みたいな情報操作国家ならもっと実態はひどいこともあり得る
なにせ大騒ぎで街中殺菌剤を散布していた中国の必死さは
統計以外にも多くの不審な死者がでて、コロナによる被害とはせず、不自然な死亡として片付けられていたことを示唆する

中国により近い日本は・・・
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 10:41:12.95ID:u3rzU43z0
そんな自分で確かめに行く気にならんほど遠い所のウワサ程度の数字を真に受けるバカなんかよ?w
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 10:41:58.62ID:dMi3DvAM0
>>273
20文字30円のバイト君ですかい?
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 10:52:21.50ID:u3rzU43z0
連写厨と同じで捨て文字が殆どなんだよバーカ(w
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 11:01:47.91ID:dMi3DvAM0
自分が勝った勝った俺が勝者と書き込むのは

バイトカキコくんの特徴 コロナ危なくないくんに限らずw

マニュアルにもそう書いてあるよね
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 11:04:47.54ID:u3rzU43z0
1行置きはメルマガアフィ厨乙(藁!
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 11:15:40.67ID:u3rzU43z0
大方品薄情報操作でゾンアマや落転でタンス貯金を引っ張る算段だろ(w
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 12:21:29.33ID:D1VsyuId0
>>257
従軍慰安婦の写真展を後援したニコンがマスク作っても中国優先で提供されて日本には回ってこないよ
付けたら皮膚が黄ばみそうなニコンのマスクとか欲しくもないから別に良いけどw
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 12:26:07.80ID:CkmtdY+i0
Nikonは映像事業がコケると他も全部コケるのが痛いな。
OLYMPUSなんか映像事業なんかおまけだからな。

・Nikonの場合
コロナで世界中が大変。

事業も縮小(´・ω・`)


・OLYMPUSの場合

コロナで世界中が大変

よっしゃ!医療器具を売りまくりだ!
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 12:39:11.90ID:nNgmGIg50
コケないから問題ないなあ
ソニーは分社化でαを売り払う準備中みたいだけど
ニコンは続けるからね
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 12:47:13.91ID:oM1ckXVe0
ニコンは分社化できないもんなw
まかり間違って分社化したら一度も黒字にならず倒産するしな。
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 12:54:22.73ID:BHxZ0rja0
写真家の田中希美男氏:「(たぶん)ニコンのZ70〜200mmは設計のやり直し中」
http://digicame-info.com/2020/03/150-400mm-f45.html

また、
ニコンのZ 70-200mm f/2.8は、公式には「生産上の都合」で発売が延期されていますが、
設計のやり直し中だとすると、発売までにかなり時間がかかりそうですね。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 12:54:45.84ID:BHxZ0rja0
■「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●売れてるレンズ「ベスト10」の「9本」は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシカメラ「交換レンズ」3月上期ランキング
データ集計期間:2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ■【よく売れている!】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 14:34:19.24ID:CkmtdY+i0
普通にNikonのミラーレスは魅力がない。
ただのシャッター押したら写真撮れるだけのありふれた普通のカメラ。
まあSONYもCanonもだけどな。別に特別な特殊機能がある訳でも無いのに値段高すぎ。

一眼レフは時代遅れなポンコツ。最早CanonとNikonしかやってない化石。
位相差AFは日の丸構図専用機のポンコツ。光束はF2.8が限界。
光学ファインダーとミラーはカメラとレンズをデカくするだけ。
シャッターショックとミラーショックも盛大。
被写体認識AFも出来ない。ミラーアップしたらただのミラーレスと化す。

しかし費用がかさんでも突然やめる訳には行かない。
どうしたらNikonは良くなるんだろうな。
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 14:46:03.09ID:kbO4XsFS0
ドサクサに紛れてバカが他社製品売り込むスレにすり替えてるだけで、ニコン買いたくなければスマホ買えよで済む話し。
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 15:28:28.93ID:NBJ8pDPh0
>>292
それとニコンが瀕死なのと何の関係があるの?
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 15:55:08.50ID:nNgmGIg50
カメラ分社化でα売却決定的だなw
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 16:14:01.49ID:RKpMoyr80
カンパニー制採るソニーではカメラとセンサーは別会社って主張してたよね。
事業区分見直してるのを分社化でカメラ部門売却と解釈するのとどう整合性とるのだろう。
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 16:26:36.56ID:ofayj44/0
黒字のソニーが黒字の事業を売却するとか意味が分からん。vaioは慢性赤字だったから意味分かるけど。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 16:40:44.61ID:DB6Fno0x0
ソニーのハイエンドスマホXperia 1はSamsung製センサーを採用

https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/

・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。

関連スレ
SONY(爆笑) 最高級機Xperia1、オーディオ評価がダントツ最下位に。高評価のカメラはサムスン製
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571200394/

大丈夫かソニー?
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 19:30:06.07ID:RzhW1ydX0
要するに、欧米や中韓相手に苦戦するようなソニーでも、日本の劣化したカメラ業界では楽勝出来るだけ。まあ、ニコンなんか見てたら納得だわなw
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 19:45:06.10ID:qWxLSfUY0
>>299
サムスンギャラクシーのメインリアカメラやTOFセンサーはソニーセンサーだけどな
逆にXPERIA 1に使われてるサムスンセンサーは望遠用のミニセンサーだけ
画質の為とかいうのは完全にデマ。そもそもソースが中華の掲示板とか酷すぎるだろw
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 19:48:00.97ID:qWxLSfUY0
つかサムスンセンサーの方が画質良いなんて中華掲示板デマ情報をコピペしまくってるとかソニーアンチというより韓国ホロン部の仕業かよと
サムスンにとっても一番目の上のタンコブなのは特許面でいろいろ握られてるソニーだそうだしな。
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 19:50:43.18ID:qWxLSfUY0
サムスンは特許申請の数こそ膨大なんだが、基幹特許はソニーや東芝に握られてて(代表的なこところでNANDやBSI)、
なんらかの工作をする時はこの2社がターゲットにされやすいと聞く
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 22:58:05.52ID:dB9AAZcR0
SamsungはDRAMをEUV露光で製造、出荷まで始めた。SK HynixもDRAM製造にEUV露光導入の見込み。
ロジック半導体よりも面積単価低いDRAM製造までEUV化すると、ArF液浸辛くね?
NANDフラッシュメモリは平面での密度向上が技術的限界で難しく、3D化でむしろKrF使ってるというし。
EUVはASMLのみで、キヤノンはi線はじめローエンドに強く、ニコンは知ってのとおりArF液浸が主力。
そのArF液浸はCPU、GPU、DRAM、フラッシュメモリと半導体のどの分野でもメインじゃなくなっていく。
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 01:00:14.21ID:Vcysp4df0
>>307
全てEUV化するのはわかってたことやろ
ASMLはソニーにも技術者派遣して売り込みしてるからセンサーもEUV化されるのは時間の問題だろう
パワーディスクリートやMEMSも2年後には製造が始まるって話だしな

ArF液浸は本当にオワコン。それも一気に陳腐化が進んでる
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 01:03:14.47ID:D0UsJzXi0
キヤノンとニコン、プロ向けミラーレス巻き返しの切り札
日刊工業新聞2020年3月20日
https://newswitch.jp/p/21580
> ニコンの「Zシリーズ」では、付帯率(本体1台当たりのレンズ販売数)が改善。
> 池上博敬執行役員は「システムへの信頼感が醸成されてきている」と手応えを示し、さらに本数を増やしてユーザー拡大につなげる。

> データ出力を簡単、高機能にするファームウェア(カメラやレンズに組み込んだソフトウエア)の有料アップデートサービスも販売が好調だ。
> 顧客のワークフロー改善につながる提案を開発テーマの一つとして重視。
> 第5世代通信(5G)の開始も「ワークフローにはポジティブな影響が必ずある」(池上執行役員)と注目する。
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 01:05:06.01ID:Vcysp4df0
ニコンはEUVから撤退するべきじゃなかった。コストが一社で請け負えないならフィリップスとASMとツァイスが組んでASMLを設立したように
国産にこだわるならソニーや東芝に情報開示して資本イーブンの共同開発に移行するべきだった。

囲い込み主義が災いしてもたもたしている内に挽回不可能なレベルで差を付けられてしまった
もう終わり
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 01:12:56.31ID:D0UsJzXi0
なお、記事タイトルとは裏腹に切り札が何かは不明。

ちなみに2月6日発表の決算資料では、レンズ交換式カメラの製品ミックス変化のため平均単価低下と認めている。
これまでは初中級レフ機を見直し高価格帯への注力で平均単価上昇を狙い、さらに売り上げ減の理由として初中級レフ機失速を上げていた。
ニコン自身が狙ったのと市場の選択と双方から初中級機売り上げが減り、製品ミックスが高価格帯に移っていた中で逆行して発売したZ 50が製品ミックス変化ということかと俺は推測する。
結局また迷走してるのねってとこ。
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 01:31:34.88ID:A5GNaHfJ0
ArF液浸では、EUVほど先端を狙わなくても過去数年のプロセスではマルチパターニングで設備稼働コストが馬鹿にならないのが痛い。
EUVなら同等のプロセスはシングルパターニングで済むので設備稼働のコストは削減でき、問題はとにかく設備導入の初期コスト。
その初期コストもEUV移行するにつれて削減される可能性が高く、EUV露光装置の性能向上で稼働のコストもさらに下がることが見込まれる。
現在ArF液浸使ってるところはEUV露光装置が導入しやすくなるなら使いたいと思ってる。

ニコンの選択は、10年以上も業界総出でEUV開発してきたのに実用化できなかったし、実用化できてない中では比較的進んでいるASMLには追い付けそうもないからEUV断念して、
ASMLがEUVが実用化してArF液浸が陳腐化しないことをひたすら祈るというもの。
ミラーレスがまともにならないことを祈ってた時期と同じね。
違いはミラーレスカメラ作るためのキーデバイスの高速稼働できるセンサーは外販してくれるメーカーがあるから買えば済む。しかしEUV露光装置作るためのデバイスや技術は売ってもらえないということ。
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 01:45:28.49ID:Vcysp4df0
EUV、19年度に日本のメーカーにも納入されたらしいけど東芝なのかソニーなのか・・・
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 02:57:10.62ID:2UfFu3dP0
TSMCって新プロセス立ち上げたらすぐにその新プロセスが売り上げの軸になるんだよね。
今はEUV適用したプロセス立ち上がってるところ。
EUV使えば性能が上がりコストは下がるとされてて、TSMCがEUV適用して売り上げを支えるようになると他社も追随するだろう。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 04:29:14.31ID:Vcysp4df0
ASML普通じゃありえない大逆転だからな
コストで逆転されたんじゃなくて純粋に技術力で捲られてしまった

囲い込み主義がニコンを亡ぼす
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 04:52:31.83ID:IMe1jWVc0
>>1 各種たたきスレの常連 鑓水泰彦さん 師匠はおなじみブルマ工藤大介さん

♪ゲッ ゲッ 鑓水くーんー
朝は 5ちゃんで グー グー グー
たのしいな たのしいな
泰彦 依頼も〜ギャラも なんにもない
ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
みんなで歌おう ゲゲゲのゲー

♪ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
昼はのんびり 5ちゃんねる〜
たのしいな たの〜しいな
鑓水にゃ 会社も仕事も なんにもない
ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
みんなでけなそう やりみずくんー

♪ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
夜はアイドルで オナニーだ
たのしいな たのしいな
鑓水 死なない〜 責任も なんにもない!
ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
みんなで笑おう やりみずのゲー

ゲッ ゲッ ゲゲゲのゲー
みんなでけなそう やりみずくんー

白黒アニメ=初代アニメ放送版
【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第1期) 第1話「おばけナイター」
http://www.youtube.com/watch?v=tOeZG79lcUI
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:20:49.69ID:rb/gLPZ70
ニコンって老害JAPANの代表企業みたいな感じだな
大昔の先人が築いた資産を既得権益化してやってきたけど
とうとう食い潰して哀れな現状だけが露呈した
人は老害、技術なし、資産なし
団塊世代が実権握り始めてからの政治経済の凋落ぶりが凄まじい
まさにニコ爺世代である
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:24:21.92ID:rb/gLPZ70
>>317
アンチ以外はps5すごいって流れになってる
PCにも存在しない世界最速SSDがゲームの構築セオリーまで変えてしまうらしいね
ゲーム業界にもパラダイムシフトが起きてる
変革もチンコも起きないのはニコンとニコ爺だけ
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:38:01.55ID:j7wz7xxd0
ソシャゲにやられてもうダメだろう
ムダな高機能化で開発も製造もコストかかりすぎるし
PS5は本体赤字でソフトで儲けるプリンター商法にするみたいだけど
ソニーの命取りになりかねん
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:52:08.83ID:2W/7ABhx0
>>326
カメラ傾いたら何もないニコンさん・・・
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:56:33.64ID:HjZjfBAS0
ソニーのカメラ事業は中華へ売却かな?
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:58:19.84ID:Gfy+QwdV0
>>321-322
「PS5」は5.5GB/sで容量825GB SSDを内蔵。長いローディング画面と決別
〜CU36基のRDNA 2 GPUや、3Dオーディオエンジン「TEMPEST」も明らかに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241853.html

板違いだけど、ほぼロゴだけの発表だったのは1月時点で、3月19日の発表で
だいぶ明らかになってる。xboxとの比較もあちこちでされてて、どっちもCPU・
GPUともにAMDのカスタムチップで性能はxboxの方が少し上。
IOの性能はPS5の方が上で、体感ではこっちが効いてくるかも。値段はxboxの
方が高くなりそうとも。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:02:50.35ID:1QbZCSNa0
ソニーのあら探ししたくてゲーム機叩きとかもうねw
カメラで完敗を認めてるのかよ
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:06:10.09ID:puXbN68k0
ホントのところ映像事業部は来期以降赤字回避できるのだろうか。
ただでさえ市場縮小なのにシェアも下降。今後はミラーレス主流になると思うが現状ではニコンのシェアもラインナップも底辺。
キーミッション発表くらいのタイミングで出せていれば…

Fマウントのレンズを何本か残しているので個人的には復活して欲しい
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:12:26.48ID:P0NPldAV0
>>331
ただでさえ前年比3割減のカメラ売れ行きがコロナのせいで6割減くらいになるだろうね
赤字は拡大すると見るべき
特に映像事業のウェイトが高いニコンが最も影響大だね
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:20:28.57ID:yMnLk9a90
頼みの綱の精機事業もどうだろうなあ。
客先工場設置は新型コロナで上手くいってないだろうし
発注も先延ばしされてるんじゃないかなあ。
5月の決算発表は凄い事になりそう。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:26:57.84ID:u6ORJte20
>>323
PS3がコケてPS4でPCに近い構成にさせられた以上、ゲーム事業自体を続けてる意味がないんだよな
MSはゲーム事業を続けることでwindowsその他の強化につながるけどsonyはなんにも強化されない
部品は殆ど他社製だし、PC事業は売却済み、PSNも「サーバーの強化は行いません」と名言しちゃって、
クラウドもGaikaiは役に立たなかったのかMSと提携する始末・・・
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:29:47.44ID:N0Trq98e0
>>310
ASMLってそういう成り立ちだったのか。こんなスレで勉強になるな。
EUVの要素技術って日本の中小もやってたりするから、
日本の大企業も頑張ればいいのにねえ。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 11:01:19.21ID:rb/gLPZ70
>>334
無知すぎてヤバいなw
PSNだけでニコンの倍の年6000億の売り上げ、コロナも影響なし、こんなゲーム事業をやめるワケない
PS5はPS4の互換、しかもブーストでより綺麗にできる互換だから
PSN資産を抱えるPS4の1億ユーザーがそのまま移行する見込み
ニコ爺がいくら喚いたところでソニーのゲーム事業は盤石です
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 11:29:21.63ID:rb/gLPZ70
>>337
現実見ような
ソニーの株価は一時700円台、PS4発売を機に上がり始め今や7000円近い
自分もPS4が絶対売れると思ったから平均1300円で株取得して爆益
ニコンの株価どうなってるの?
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 12:04:41.77ID:D0UsJzXi0
>>335
日本の各社も協業してたのよ。全面的にではなく範囲は限定してたし、露光装置本体の本丸ではなく周辺技術だったけど。
日本のEUV周辺技術開発企業「EIDEC」が解散 - 日本のEUVの研究協業が終焉
https://news.mynavi.jp/article/20190403-801385/
茨城県つくば市でかつてEUVリソグラフィ(EUVL)関連の国家プロジェクトを2011年〜2015年の4年間にわたって推進し、
その後も自主的な民間共同研究プログラムを実施してきた先端ナノプロセス基盤開発センター(EIDEC。国家プロジェクトの受け皿だった4年間の旧社名はEUVL基盤開発センター)は
すべてのプログラムの終了にともない、2019年3月31日に解散し、清算作業に入ったことを明らかにした。
解散時の株主企業は、東芝メモリ、大日本印刷、富士フイルム、JSR、ニコン、信越化学、および東京エレクトロンの7社。
そして2011年〜2015年の国家プロジェクト終了後も京都大学、大阪大学、東京工業大学、 産業技術総合研究所、物質・材料研究機構の5組織と共同研究を実施してきた。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 12:22:24.75ID:KbtEnGG/0
デカイ オモイ フトイ ナガイ ダサイ タカイ 負けたwwwwwwww
 
● DPReview 【 35mm F1.8 評価&重さ&価格 】

【88%】 Sony FE 35mm F1.8 重さ:280g【 無印 】
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

【85%】 Nikon Z 35mm F1.8 重さ:370g【 S-line(笑) 】
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
メーカー希望小売価格(税別):¥114,000
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 13:43:12.07ID:Vcysp4df0
>>335
コロナで世界中引きこもってるせいでゲーム部門の売り上げ更に伸びてるらしいぞソニー
社員みんなテレワークになってるから今後のゲーム開発スケジュールに影響でるだろうけどゲーム部門自体は儲かってる
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 13:50:57.56ID:hQe1PZ1K0
カメラの話をされると都合が悪いんだろうなあニコ爺はw
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 13:52:26.56ID:Vcysp4df0
>>341
範囲限定してたから美味しくなかったのよな
あと国の役人も企業の経営者も先見の明が無くてEUVの実用化がどれだけ重要かわかってなかった(ほとんどが文系だから)

昔ソニーの久夛良木社長が巨大半導体工場作って今後は他社の生産も請け負えるようになると計画建てたけど
費用は絶対回収できると説明しても周りじゅうに叩かれて格安で工場を売却する羽目になってしまった

でも久夛良木の部下だった平井が社長になったらこの工場買い戻して今センサーのマザー工場になってんのよね
しかも他社の製品組み込み向けが大部分を占める久夛良木が言ってた通りのドル箱になってる

技術会社のトップは今後テクノロジーがどういう方向に進むか理解してないと将来に向けた計画ができない。
クタラギが15年前に言っていたことは現在ほぼ的中している。ヤツは正しかった。
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 14:05:00.47ID:yQ6r6S9P0
>>345
一方ニコンは、ソニモバで一番価値下落した時期にXPERIAやってた人が今のニコン映像事業トップだからね。
 
今回のコロナ事変の前にミラーレスの事業計画が甘かったと認めて赤字予想したことは失敗したと思ってそう。
認めてなければニコン始まって以来の映像事業赤字は自分のせいじゃないと言えたのにって。
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 14:29:47.87ID:edxsE3IY0
Nikonは国防上売却できない部門もあるので
部門を分社化した時が海外への分割売却のサイン。
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 14:45:52.68ID:WM+1SBrE0
>>347
なんかの機械の一部品のレンズ作ってるくらいで国防上の問題なんか何もねえよw
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 16:59:10.80ID:/GX7HEtn0
>>349
あのー、ソニーは上方修正分がなくなるだけだからね
すでに赤字でそれが拡大するニコンと一緒にしないで!
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 17:47:17.38ID:E8dCBrri0
>>345
まあEUV露光装置開発失敗したニコンとちがって、露光装置以外の日本メーカーは成果持ち帰れたんじゃないかな?
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 18:08:58.22ID:7fkJyV1w0
ニコンは本当にコロナに感謝だな。業績不振の言い訳出来てw
経営陣は不謹慎にもホッとしてるかもよw
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 19:24:28.96ID:Vcysp4df0
フォトダイオードの深さとかマイクロレンズの出来とかでだいぶ変わるからな
センサーの構造そのもので防さがないと難しい
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 20:16:22.75ID:eIc5G0Pi0
ニコンのイメージ
老害、過去の栄光、リストラ、ダサい、重い、高い、偏屈、オワコン、自称伝統、技術なし、ニコ爺

ソニーのイメージ
映像、映画、エンターテイメント、ゲーム、最先端技術、増収増益、かっこいい、軽快、プレミアム、PS5
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 20:36:44.11ID:Vcysp4df0
>>360
デジタル対応レンズってのは全てレンズで対応してるわけだけど、
ソニーはアプローチとしてセンサー側からレンズの設計自由度を上げようとしてる
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 20:53:26.19ID:6rdIqYUO0
レンズ開放時のフリンジを鬼の首取ったかのごとく騒ぐ前に、絞るってことを勉強しようよ
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:01:39.11ID:kMnuEzgk0
ニコンはコロナのおかげで堂々と撤退宣言できるな
ニコ爺も「コロナさえ無ければ」と悔やむ…あ、肺炎になっちゃってるか。
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:09:28.46ID:jBLCP9n90
ニコンの最先端側の製造装置開発はIntel向けってのも考慮しないとかわいそう。

Intelの独自仕様に合わせた融通効かないもの作らされていて、しかもパーツの一部だけとか潰しのきかないもの。製造に関して本当に大事な部分はIntelがガッチリ抑えてニコンは貧乏くじ引いてたようなもん。

まあ、何かあったら全部傾く状況に危機感持ってなかった上層部がアホだったんだけどさ。AMSLに乗り換えで捨てられたし
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:24:02.26ID:FN4JaP/k0
>>363
最新のレンズでパープルフリンジ大爆発なのはいただけないなあ
やっぱマウント狭いと無理があるんだな
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:42:54.02ID:cY7wrD5f0
ソフトのは色抜いてごまかすだけだからディテールが破綻するんだなあ
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 00:45:57.06ID:OvAOd7yF0
>>380
がんばれ!
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 00:48:29.67ID:PSaLjn8o0
マウントデカいのに周辺減光酷いって手抜きレンズか?ニコンは性能で負けることが許されないんだから真面目にやってくれよ
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 01:59:00.78ID:NRaUgEXv0
ニコンは4月から大規模なキャッシュバックを!
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 04:05:34.55ID:PSaLjn8o0
ソニーのレンズが全部パープルフリンジ起こしとるわけやないやろ……そこくらいしか攻撃できんほどソニーに技術的に追いつかれたってことかもしれんが
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 04:09:11.16ID:+A+DVVCu0
NANDもArF液浸導入で微細化して容量増やしてた時期あったのにKrFに戻ったのかよ。
ArFドライどころかその前まで戻るくらいだから三次元積層NANDにはKrFの方が向いてるのな。
i線-KrF-ArFドライ-ArF液浸-EUVのうち一番市場が小さいArFドライでのみニコンが首位で、上はASMLに、下はキヤノンに押さえられてる現状。
ニコンはArF液浸かドライで三次元積層NAND作らせるように何かした方がいいんじゃね。
ロジックとDRAMでEUV移行はもう止めようがないだろうからArFの使い道増やさなきゃ。
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 05:45:12.52ID:/GYhN/iI0
>>834
パープルフリンジといっても原因がいろいろあって
虹色になるフリンジは軸上色収差や球面収差などのレンズ由来である事が多い
これが原因である場合はセンサーを改善しても直らない

ボディによってフリンジの出方が変化するレンズはセンサー構造に起因する場合が多い(隣接画素に光漏れしている)
こっちならボディによって完全にフリンジが消える場合もある
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 05:52:39.49ID:/GYhN/iI0
センサー構造が原因でフリンジの出方が大幅に変わるレンズの代表はLeicaやMinoltaのフィルム用レンズ
特定のボディではほぼフリンジが出ない、が派手に出るボディもある
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 06:09:08.30ID:KmlTYAcJ0
撒き餌レンズのフリンジ気にしてどうすんの
金だして高いの買え
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 07:37:26.03ID:dhy42CEh0
つーか広角寄りのレンズの開放性能なんてどうでもええわな
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 07:53:09.28ID:bHKZpxfy0
FE 24mm F1.4 GM のダメなところ
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23

さて、このレンズ、すこぶる評判が良く、中でも、開放F1.4にもかかわらず、開放でも星が点に写るという信じがたい評価が複数ありました。

おお、さすが、評判通り、周辺まで星は点に、、、
写っとらんやないかーい(^^;

でも星が点に、は嘘ですね(^^;

さらに問題なのは、パープルフリンジと思われる色収差が出てますね。北斗七星がみな紫色ですよ(^^; 

ダメなところまとめ。
1、星は点に写らない
2、星でAFは合わない
3、パープルフリンジがきつい

ソニー、GKのステマがよくわかる記事
しかし北斗七星がみな紫色ってスゲーなw
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 08:01:35.41ID:dnd7eXPJ0
レンズの選択肢がないZとかいう機種のほうが問題だろwww
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 08:14:54.27ID:8XH/gKvp0
まるでニコンはフリンジが出ないかのごとき発言してんなwww

大恥かくまえに話変えたほうが身のためだぞニコ爺w
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 08:40:50.59ID:OvAOd7yF0
発売済Zマウントレンズ、
FX9本、DX2本、発表済未発売2本(70-200と24-200)だった
早く望遠レンズも出せるといいね
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 09:43:45.03ID:gZ2jCi4K0
性能って何?光学性能?という突っ込みは置いといて
性能の良い製品を出せば黒字になるなら
企業からしたら楽で良いよね
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 10:26:28.17ID:XvEvVgIV0
デジカメ市場の縮小加速、ニコン「27・1%減」
https://newswitch.jp/p/21250

レンズ交換式カメラの販売台数について
キヤノンは 19年実績で前年比17%減。

ニコンは 中・高級価格帯に集中する戦略も影響して
19年度は同 約27・1%減 となる見通し。
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 12:40:35.69ID:/GYhN/iI0
>>401
ニコンがその規模の赤字を出すことは無いよ
そんな赤字を計上する事態になったら即死倒産だから・・・
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 12:46:29.13ID:pKpUv3950
みんなそんなに企業の規模を気にするなら
もっとリコーのペンタックス使ってあげようよ
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 13:28:05.02ID:wTwg0YQp0
>>401
ソニーの売上高はニコンの約13.7倍。
従ってソニーにとっての3,000億円の赤字はニコンにとって220億円くらいの赤字に相当するので、今期ニコン映像部門が計上しそうな赤字とほぼ同じだね。

ニコンが3,000億円の赤字を出したら、>>413さんが書いているように即倒産。
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 14:09:24.08ID:TNfUcYYw0
ニコン株が1000円割れwww
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 15:15:19.52ID:+SO6+woc0
そこまでして叩くなら
そんなメーカーの撮像素子搭載したカメラなんか意地でも使わないよな普通
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 15:58:10.02ID:6rZh06u10
1〜2年は確実に続くコロナ世界同時不況で
ボディ・レンズのコスパが良く
安価なサードパーティも豊富なソニーが独走する。

F2ズームとかF1.2 F0.95とか残念な戦略。
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 16:24:09.05ID:pKpUv3950
>>421
残念ながらそういうのを買う層しか残らないと思うけどね
高級コンデジみたいな市場すら壊滅してるし
ほどほどでいい人から居なくなってく
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 16:43:12.14ID:CXYMEd210
>>353
ソニーFE35/1.8無印ラインのは色収差っぽいが。
輝度差激しくないところでも輪郭の微妙な色付きがある。

それはそうと、ニコンZ35/1.8Sラインも壁が溶けてたりしてるんよな。
なんか強制補正でシャープ入れる設定みたいだけど外すと少し変わる。
全体的にZ35/1.8Sラインの方がFE35/1.8無印ラインより優秀な感じ受けるけど、ニコンの高画質ラインとソニーの普及ラインだしそんなもんかなって思う。
FE35/1.4ZAは色々辛い部分があるのはたしかだが。
https://i.imgur.com/YZLYKid.jpg
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 18:25:58.18ID:AMsI6kM/0
ソニーのセンサーのおかげでニコンのカメラが作れるってのに、そのソニーを叩くバカニコ爺
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 18:47:41.43ID:4+XKXXWE0
普通に3割減のカメラ市場が
コロナで更に3割超の減少確実

やばい会社の撤退が早まりそう

大企業も軒並み下方修正
世界市場も同様だし、カメラなど買ってる場合じゃない
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 19:13:57.58ID:fUYl6mWA0
結局ノクトって「今バックオーダー抱えて新規受付できませんが生産中!」ってわけでなく
生産自体してないんかな

作れることを世に示した はい、おわり!!って感じがする

Z70-200も設計やり直しみたいだし、皆不安よな
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 19:17:20.19ID:6OS3lhCb0
不安なのは完全に息切れしたソニー

ソニーαはこの1年とか2年ほど、大失速だなぁ。キヤノンが盛り返してきてるのを指をくわえて見ている感じ。この状況で新しい機材を買う気はまるでないし、少し先進性のある機材だったから、あと数年は大きな不満はなく使える予定。そのあとは、生きていたらまた考えよう。
https://twitter.com/Nishimachi/status/1240070139917160448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 19:22:16.40ID:pKpUv3950
>>428
もしそうならあの値付けですらバーゲン価格ってことだよね
売れた分だけ赤字なので作らないってことでしょ
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 20:57:08.94ID:1t7j+CAJ0
>>428
性能偽装の件といい、ニコンって平気でユーザーに嘘を吐くよね
そんなニコンが大好きなニコ爺も息を吐くように嘘を吐くのはある意味当然かw
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 21:05:01.93ID:fUYl6mWA0
>>430
量産効果が得られないからあの値段なわけで
値段相当の質感や性能があるわけでもないのがまた・・・

他社だったら製造ライン整えて同等品を半額でだせそう
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 21:25:10.05ID:hddW/DPW0
出血大サービスバーゲンセールって事はないだろ。それに大口投資家とやらが、noct1本で事業計画の修正をするほど売れてると言ってたぞ。
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 21:47:44.94ID:Dmnm+OWf0
急に5割以上減少となると
持ちこたえられないな

今からレンズ開発しても
当面の経済状況で売れそうもない
開発負担だけが重くのしかかる
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 23:32:31.75ID:pKpUv3950
>>432
あくまでニコンの利益になるかどうかだから他社は関係無い
ニコンにとって利益が出るなら何で生産やめるの?
つまり>>428はノクトが赤字生産だって言ってるわけでしょ?って話
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 23:59:51.28ID:TN0P5tem0
>>433
大口投資家勢を唸らせる物凄い事業計画があるらしいからな!
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 00:10:19.95ID:9qwRdvf50
>>421
>ボディ・レンズのコスパが良く
>安価なサードパーティも豊富

それを言うなら「Fマウント一眼レフ」こそ、かなり良い線なのでは?
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 04:51:06.64ID:igieIwlm0
ソニーは本当に大失速するまで大したもん出さなそう。α7IIIで大したもんだした時にどうなるか知っちゃったからなぁ。

一番開発力落ちたニコンがどうするかが問題だと思う。センサーは完全に外注、映像エンジン関連のICも外注って、革新的なことやろうとするとレンズだけでなんとかするしかない。けど、超革新的なレンズが出てきたらニコン買うわ。Noctみたいな力押しはいらねぇけど
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 06:04:23.84ID:dnpES+o+0
コロナで滅びゆく世界を撮影するチャンスだよ。
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 06:30:41.97ID:6SZgoSaa0
>>442
そのなかでも一番ヤバいのがニコンだよ
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 06:36:51.94ID:BuMljZgC0
ニコンの場合レンズがとにかく厳しい
24mm〜85mmまでしか選択肢が無い
使ってみたくなるレンズが1本も無いのは今時どうだよ
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 06:53:35.82ID:1ckdEvKL0
>>445
その結果がこれ
ニコン哀れ…

売れてるレンズベスト10の9本はソニー・ミラーレス用 【交換レンズ売れ筋ランキング(3月上期)】
https://capa.getnavi.jp/news/330765/
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 07:03:53.11ID:xeVWJ8mF0
マウント径コンプレックスだけで
マウントを拡げさえすれば
何とかなると思ってたんだろうな

他社はもう既にマウント径だけで
どうなるものじゃないことはわかってた
だから現実的な径を採用している
キヤノンは一見径は大きいが
むしろEFマウントと同じというだけの話

ニコンの現状は
むしろ大きなマウント径が足枷になっているようにすら見える
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 08:19:00.26ID:JMXg12/E0
でも、小口径マウントじゃ性能がねえ…w

富士フイルムの提唱するバリューアングルが
 『 た っ た の 8 点 』 
しかない小口径EマウントのFEレンズは
大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!!

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞ってもZ35/1.8Sに完敗
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で
Z50/1.8Sに大敗
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。
Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 08:23:03.35ID:L4QED+5/0
>>449
馬鹿ニコ爺悔しそうw
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 08:42:44.65ID:L4QED+5/0
>>451
どんだけ悔しいんだよおまえw
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 08:44:27.78ID:ooythmmw0
(RF、Z、Xマウントのレンズ開発について何か言えることはあるか?)
レンズメーカーとして、できるだけ多くのマウントに対応することが我々の使命だと思っているが、
開発リソースが限られているので、マウントを選ばなければならない。


シグマに見捨てられてるね
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 08:52:28.76ID:9Cb7PoHF0
ホントに何も知らねえってのが幸せなんだよな
スマホ以外を教えなければ携帯電話と呼ばれずに
カメラといえばスマホということになっちゃうんだろうなぁ
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 09:29:36.74ID:wVN0BC510
コロナに感染しようが、それでもムカシの集合写真プリントをスキャンして、無理矢理拡大して切抜いて作った遺影よりマシなんだからそれで良いじゃん。
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 10:16:02.76ID:oNGbGWrX0
恥ずかしいメタリックオレンジのマウントリングよりマシだな
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 10:16:59.48ID:hd8oEo3E0
ニコ爺の理想の世の中

ニコンの医療機器で健康を保ち
ニコンの配給する映画を鑑賞し
ニコンの運営する銀行で預金し
ニコンのゲーム機を楽しみ
ニコンのスマホを使い
ニコンのカーナビで運転し
ニコンのレーベルの音楽を聴き
ニコンの兵器で国防し
ニコンのカメラで撮影し
ニコンのプリンターで現像し
ニコンの骨壺に入る
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 10:18:28.83ID:oNGbGWrX0
悔しそうw
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 10:20:19.83ID:zaQqyVyU0
シグマ 「RF/Zマウント」レンズ 当分登場する事はない?
https://dclife.jp/camera_news/article/sigma/2019/1229_01.html

大人の事情や開発リソースなどの複雑な問題で当分やる事はないだろう掲載しています。
あくまでも推測と前置きしながらも " 大人の事情 " がブレーキとなっている模様。

・大人の事情
・開発リソース

あと「RFマウント/Zマウント」はオープン規格ではなくリバースエンジニアリングが必要
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 10:34:23.70ID:ARKmKCpg0
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 11:09:13.80ID:5DkvxZR70
シグマもタムロンも純正にないスペックのレンズを多々出してるからな
さらにニコンのシェアが落ちるな
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 11:16:19.77ID:oV7eiV8v0
質を落としてまでレンズ交換したがる素人向けのレンズ群なw
画素数は十二分にあるんだからトリムすれば良いだけ〜
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 11:26:15.89ID:5DkvxZR70
そうやってライトユーザーを見ないから今の惨状があるんじゃん
まあニコンが経営方針として高価格帯に絞るのは勝手だがせめて赤字は回避しといたほうがいい

そもそもサードパーティーが安かろう悪かろうだけだったのも10年近く前の話だが
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 11:28:55.73ID:c4KAaZxx0
大部分はソニーEマウント用だ。
Lマウントシステムのユーザーを満足させるほどのレンズラインアップはまだ揃っていない。
Lマウントシステムが完成するまでさらに1〜2年は必要

DC DNレンズシリーズはシグマの売れ筋商品だ。
APS-C市場は減少傾向にある中でこの結果は驚きである。
売上の大部分はソニーEマウントとマイクロフォーサーズ向けだ。

キヤノンRF・ニコンZ・富士フイルムXマウントなど、
できるだけ多くのマウントに対応したいところだが、
我々のリソースは限られているので厳選しなければならない。
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 11:55:40.23ID:oV7eiV8v0
ムダ金使ってまでスマホを盛り立ててやる必要も無かろw
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 12:10:54.13ID:P/mJQT5Z0
▲「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●売れてるレンズ「ベスト10」の「9本」は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシカメラ「交換レンズ」3月上期ランキング
データ集計期間:2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←【▲よく売れている】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 15:54:28.50ID:qEdgsKW80
今日も

米アマ
50位以内 0機www

おわり
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 16:46:22.41ID:uzctz57u0
peNtaxの圧勝なのか
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 17:27:22.54ID:FRKwWLnX0
ニコ爺の特徴 
よく考えも自分で検証もせず自分に都合の良い意見が出ると飛びついて擁護し恥をかく

ニコ爺の典型的な一人:諌山 裕

新型コロナは、騒ぎすぎなんですよね。
私のブログにも書きましたが、感染規模や死者数は、季節性インフルエンザと比
すると、桁が2つくらい少ないのです。インフルエンザでは国内だけでも、年間
の感染者数が約1000万人、関連死を含めると死者数は約1万に及びます。
https://photo-forum.jp/forums/topic/1935#post-1936

その後コロナウィルスでの死亡率が10%を超える国がでて、インフルエンザより死者数が少ない
コロナウィルスとほざいた彼はw
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 22:12:20.51ID:90obanjI0
ミネオがコロナで死んだってね。
ゴミカスヒキなのになんでかかったんだろ。
どちらにしろ親戚中大喜びでゴミ袋につめて焼却したってさ。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 22:27:13.57ID:tlhc9UfR0
カメラは技術競争に負けてジリ貧
ステッパーも技術競争に負けてジリ貧
羊羹はとら屋に太刀打ち出来ず
レンズも最近は負けだした
残った社員は老害ばかりで
ユーザのニコ爺は死を待つばかり
この先どうやったら生き残る可能性あるんでしょう?
マジで教えて欲しいです。。
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 22:33:56.18ID:gO9RId+j0
>>483
もう瞳AFどころか動物AFまで業界初の瞳選択つきで実装しちゃったし
レンズはEマウントの3年目が5本しか出せなかったのに
超絶性能のを13本もリリースしてしまったし
説得力ゼロだねえwww
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 22:43:18.38ID:wyGHz6vi0
>>483
遺影のニーズがあるだろ
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 23:53:46.26ID:MyNdjyDS0
>>484
GKは動物にも合う瞳AFであと数年はソニーに追い付けないとか寝言ぬかしてたけど
あっさり抜かされたなw
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 00:22:43.00ID:eYbGimYu0
ソニーに劣化版プログラムソースもらっただけ
ニコンのセンサーはソニーの型落ちだから
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 00:28:31.02ID:vwFnMjOX0
>>487
脊髄反射で小学生がつくような嘘レスwwwww
よっぽど悔しかったんかな?
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 06:55:20.18ID:Tw+B4Xj50
これは一度使ってみたいようなレンズが無いんだよね
Fマウント時代からニコ爺の神レンズ詐欺には飽きてるし
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 07:00:54.38ID:jNgOVUq50
SONYは我々は業界1位を目指してるわけじゃない
カメラ業界の盛り上げを目指してるのだって
インタビューで何度も言ってるよね ソース:デジカメinfo

他社のカメラパーツも結局ソニーのを使ってるから
さもありなんだけど、他社がやる気落とさないよう
技術提供してそう
アムロにサイコフレーム技術流したシャアみたいに
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 07:01:50.72ID:GLIGaKoA0
Zレンズなんてまだ11本しか出てないし、そのうち2本はDXのプラマウントのキットレンズだし

こんなゴミシステムいらねえわ
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 07:02:52.29ID:ent/MbQd0
そんなにソニーが憎いならソニーのセンサーも外しちゃいなよ!バカニコ爺www
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 07:31:46.72ID:F6GW+Y650
それでもソニーの3年目の倍か
結構ハイペースだな
しかもソニーの5本って業界最低画質の
 『 逆 ネ申 レ ン ズ 』
E16/2.8とE30/3.5入れてだもんなw
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 07:35:53.01ID:QlCC2uyn0
>>494
現実は厳しいねw

売れてるレンズベスト10の9本はソニー・ミラーレス用 【交換レンズ売れ筋ランキング(3月上期)】
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ニコンオワタ/(^o^)\
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:16.39ID:wS32ItJ30
>>483
あの羊羹はとらやと張り合ってたのかww
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 07:41:20.03ID:PusC6L6Z0
カメラにNikonって書いてあるだけで恥ずかしい時代になったな
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 07:42:39.57ID:wS32ItJ30
>>494
馬鹿には説明してもわからんかもしれんけど、商売にとって重要なのは時機なのよ
先行者からずいぶん遅れた後で最高性能ですって言っても誰も見向きもせんよ
3年目でレンズ○本とかそういうゲームがやりたいアホはPS4でも買ってゲームでもしてろ
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 08:02:20.41ID:vwFnMjOX0
>>494
Eマウントの3年目とかm4/3に比べたら空気みたいだったもんなあ
Zマウントの3年目は上出来だよ
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 08:05:55.77ID:J6Xf+Zbw0
>>499
新規市場の開拓者と最後発参入者のパクりを同列で語る馬鹿w
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 10:26:37.96ID:ZaWSvm/Q0
>>486
ニコ爺は瞳AFなんて家電屋のハッタリ機能と抜かしてたけどあっさり搭載されたなwwwwwww
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 10:51:59.98ID:uMLF5p4r0
>>500
それじゃあ、日本のカメラ業界の繁栄は全てソニーが作ったのか?w
お前らは傲慢だからニコンに限らず他のメーカーオタから嫌われるんだよ。まだ家電由来ならパナの方が謙虚だよな。ああ、そう言えばソニオタはマネした電機なんて馬鹿にしてたな。道理で嫌われる訳だw
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 11:00:46.09ID:enQl+Aik0
ニコンの信者は過去と戦ってるの?昔のソニーに買って喜んでるとか現実逃避。信者だけじゃなくてニコン自信もなんかズレた事してるからダメになっていくんだろうなぁ。

レンズの画質はまだいけてるから、売れる製品作るのと、ダサいイメージ脱却できれば…。おっさんじいさんが使うダサいカメラがニコンってイメージが定着したのはまずい。宣伝にキムタク使ったりは勘弁だが
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 11:11:00.34ID:t6l2HCn70
sRGB童画が基本の童画機メーカー相手じゃ
画像を比較したところでスマホが精々
パソコンOSだってバカDOSが当たり前なんだろ
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 12:07:04.89ID:hRZ8EziD0
羊羮、羊羮うるせーからな
スイーツ造りに例えたってニコンの砂糖菓子に比べれば
おまいらの画像はチクロとかサッカリンのレベルだぞ
ゲーム厨に至ってはアステルパームとか実験段階で市販されてるアホの素レベルだろw
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 12:10:21.98ID:ay0NYpiK0
>>506
チクロとか、使う言葉がもうほんと爺臭いww
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 12:15:23.16ID:3OrGUPHa0
チクロにサッカリンw
今はスクラロースとアセスルファムKやぞw
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 12:33:10.94ID:np6h95pr0
>>504
ニコンのレンズでいいと思えるの無いなあ
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 12:59:18.11ID:zDZSth330
F3の頃のNikonは好きだったんだけどなぁ
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 20:27:18.79ID:eYbGimYu0
なんかコロナに見る政府とか官僚とか医師会とかの対応見てると
老害これに極まれりって感じするんだよなぁ
何もかもが古くて遅くて不合理
ニコンの現状そのものなんだよなぁ
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 20:42:19.94ID:up8Od0bE0
じゃぁ、お前の合理的な対応書いてみれば?

後出し結果論じゃなくて、先がわからない時点で
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 20:47:02.26ID:hYfRN2SA0
http://www.cipa.jp/stats/dc_j.html
デジタルカメラ・カメラ用交換レンズ統計(2020年2月実績)

一眼レフの日本、中国向け出荷が激減してんな
来月はもっと落ち込むだろうな

一眼レフ主体のニコン終わったわ
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 20:55:57.40ID:QMJyX47F0
XperiaもPS4もダメダメで今やGK唯一の希望のαだが
瞳AFは他社に絶対追い付けないとか豪語してたのに
動物AFを業界初の瞳選択つきでニコンに追い越されて
レンズも大口径マウントの超絶性能でどんどん揃えられて
もう後がなくなってきたこういうスレで憂さ晴らし
いいじゃんセンサーがあるから
BtoBのサプライヤーだけどw
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 21:05:01.03ID:QMJyX47F0
>>520
Zはレンズガンガン出してて勢いあるよな
αは勢いが止まってしまったねえ
7S系もやめちゃったみたいだし
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 21:13:59.07ID:TjABjAPg0
瞳AFでソニーを抜いたとかニコ爺の妄想も酷いなw
コロナで頭いかれてんのか?
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 21:14:56.94ID:+8A51LbO0
>>521
現実はほんとニコ爺に厳しいねw

売れてるレンズベスト10の9本はソニー・ミラーレス用 【交換レンズ売れ筋ランキング(3月上期)】
https://capa.getnavi.jp/news/330765/
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 21:45:31.84ID:eYbGimYu0
ニコ爺は現状認識が出来ない
韓国人がマンセマンセ言ってるのと全く同じ
話が通じないんだよ
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 21:51:18.02ID:f2A+JRcX0
機械に追ってもらわないと瞳がどこにあるのかすら判らない酷い乱視乙(藁!
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 22:12:37.50ID:89qIy6FT0
黄色画像好きだし
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 22:26:17.97ID:VV5XUIZ10
>>521
あの程度でガンガンなの?
出すって言っといて設計やり直してるレンズもあるみたいだけど、
大丈夫なの
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 22:41:37.15ID:89qIy6FT0
>>527
ニコンの受注中断はいい中断
ニコンの設計やり直しはいいやり直し
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 01:42:04.11ID:zcYsxBH60
>>529
他社は3~4周遅れとドヤ顔で豪語してはいたな
追いつけないって誰が言ってたの?


一方その頃のニコ爺は瞳AFイラネって豪語していた
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 07:52:15.16ID:ueRD0Ppb0
>>521
ヨドバシ3月上期

- 第1位 ソニーα6400ダブルズームレンズキットボディ
- 第2位 ソニーα7R IVボディ
- 第3位 ソニーα7 IIIボディ
- 第4位 オリンパスOM-D E-M1 Mark IIIボディ
- 第5位 キヤノンEOS-1D X Mark IIIボディ
- 第6位 ニコンZ 50ダブルズームキット ボディ
- 第7位 ニコンZ 6+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプターFTZ
- 第8位 ソニーα7 IIIレンズキット
- 第9位 ニコンD780ボディ
- 第10位 ソニーα7R IIIボディ

ソニーからはトップ10の半数となる5台がランクインしている。これら5モデルに対するキャッシュバックなどの特典は設定されておらず、
素の実力で売れている状況だ。

どこが勢い止まってるって?
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 08:31:01.96ID:zlPQdVdp0
BCNじゃあレフ機に負けててシェア低いんだよねえ
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 10:26:22.61ID:tsLw5VN70
Zは早く望遠レンズ出せよ。
いつまであの風呂屋の洗面器みたいなアダプター使わせんだ?
あんな先細りのクソだせえデザインにするんだったら
ビゾフレックスみてえにゴツいほうがまだマシだったわ。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 11:01:12.45ID:5Dnbr29z0
ニコンもマスクを作った方がいい
マスクを作る技術もないか
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 11:02:36.95ID:jEymfsqu0
>>534
ニコンにデザインセンスを求めないで欲しい。コピペニコ爺絶賛のレンズもエリンギだったりするし、わざとやってる感まである。どこまでユーザーがついてこられるか試されているのでは?
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 13:42:56.68ID:KsStPYGT0
ニコンが羊羹製造設備と人材を持ってたらそれはそれで面白いが、
株主がまず最初に「捨てろ」って言うよなw
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 14:53:32.69ID:2ciW8fsf0
>>542
おれはニコンのグリップの赤線のほうが恥ずかしいわ
赤線ってwww
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 15:15:49.95ID:zwssQvYs0
>>546
あのケバいオレンジはマウントの内爪がプラスチック製なのを
カムフラージュするための目眩ましだってさ
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 15:31:13.44ID:pgYOBPPm0
シナバーリングは嫌いじゃないけど、Zeissレンズのゴムスカートの青とかタムロンのルミナスゴールドとケンカするのが難点

Z7/6はペンタ部のデザインがちょっと…
D850とかD5のペンタ部はかっこいいと思う
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 15:56:05.87ID:h9LmEaQ90
>>548
もげたと言えばキヤノン5Dか5D2かで白レンズ装着してあって、ボディが裂けて
マウントからもげてるあの有名な衝撃的画像が印象的。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 16:32:20.01ID:V3qrsXX30
カメラ、レンズを買うどころの心境じゃないな〜
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 16:51:17.50ID:5tk82hit0
砂漠で全滅したF5が山積みされてる映像とか
リコール返品で廃棄されたD600が産廃処分場で山積みされてる映像とか
在庫処分のニコワンが産廃処分場で山積みされてる影響とかも
衝撃的だった
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 17:45:23.28ID:uxYn1HWv0
>>553
100億ってやばくね?
ニコンのカメラの営業利益まるごと上回ってるじゃん…とおもったらそもそもニコン赤字だった
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 17:57:16.24ID:vRmJv04A0
早くマスク作って補助金貰えよ
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 18:31:37.29ID:WHcrS9u60
ニコンのマスクなんか着けると
顔が黄ばむぞ
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 18:34:30.37ID:TNFTMDXL0
>>553
こういう社会貢献ができない企業はいずれ潰れるよな
Nikonも負けずに2億ドル、3億ドルくらいポンとだしたほうがいい
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 18:46:36.92ID:Sc4G9/7Q0
>>559
その時の教訓があるからカメラはテレビとモバイルと一緒に分社化して
VAIOみたいにファンドへ売り飛ばすつもりだよ
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 18:50:02.81ID:KXgXvgQu0
>>552
F5って湾岸戦争に間に合ってたんだw
大嘘こいてんじゃねーよ

αが雨漏りして使い物にならないのは事実だけどなw

撮影会で雨に降られたらソニーは死屍累々w
お金払って参加してんのにかわいそう
https://twitter.com/W_AXL_KIMI/status/1010457348970692608
https://twitter.com/vh503cw/status/993405401155567616
https://twitter.com/yoshi2571/status/1142635682080251904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 18:52:08.60ID:i6whf2hs0
>>562
悔しそうwwwww
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 19:00:15.35ID:Q156OMYw0
>>563
ニコンが潰れそうなのは社会貢献に関係なく、経営が苦しいだけだ。
だからいくら社会貢献したって無駄だよw
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 19:12:40.09ID:XRZ8VUUm0
他社機で埃が入ってカメラが壊れるとか
聞いたこと無いぞ
どんだけヤワなんだよ
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 19:33:40.27ID:NhrT9tTA0
>>562
ソニーの雨漏りはどうしようもないからなあ

α7RIII・D850・5D MarkIV・E-M1 MarkIIの防滴性能の比較テスト
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html

どれもカタログに『防滴』と書いてある機種だが、同じ条件のテストで α7RIIIだけがボディ内部に大浸水w

まさかソニーカメラは水冷採用だったのか?
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 19:38:15.60ID:7T5VdvEm0
ソニー「客が勝手に誤解した」

http://s.kakaku.com/review/K0000586357/ReviewCD=811091/#tab

「でもこのカメラは防塵・防滴ですよね。そんなに簡単に水が入るのはおかしいんじゃないですか?」と言うと、
電話をしてきたお姉さんは「このカメラは防塵・防滴とは書いていないはずです。」と答えました。
私が「え?カタログにも防塵・防滴と書いてありますよね。」と言うと、
お姉さんは即座に「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴とはうたっておりません。」とのこと。

ビックリして、責任者の方から一度電話が欲しいと言って電話を切りました。
数時間後、責任者の方から電話があり、お姉さんが言ったのと同様、「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴ではありません。」と言い、
さらに「内部に水が入ったということは、お客様側の責任ということになります。」と言われたので、
「もう修理は結構です。」と言って切りました。
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 19:40:43.63ID:ZgyrDadU0
>>562
湾岸戦争で軒並み作動不能になったのはF4だね。

>>565
オリンパスも富士フイルムも、医療部門だけでニコン全体の売上に近い規模なんだが…w
万年赤字の弱小ニコン ヘルスケア部門がどうやって追いつくんだ?w
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 19:48:39.14ID:SgRfh0nq0
そんなにソニーが嫌いなのになんでニコ爺はソニーのセンサー使ったカメラを買ってんの?w
馬鹿だから?w
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 19:51:47.27ID:oDC4Qeok0
>>570
そんなカメラに売り上げボロ負けするニコンは危機感持った方が良いと思うの。本当にこのままだと良い物作ったとしても空気扱いになって居場所なくなる
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 19:54:15.67ID:NQ+0uzI20
>>570
カメラメーカー製と同じように考えてたら痛い目にあう


ジェットダイスケ氏曰くα7RVは雨滴で液晶とEVFの切り替えが死ぬって
https://twitter.com/jetdaisuke/status/1026832973683875840

ちなみにそれに対する山岳写真家の意見
https://twitter.com/Photograph_mt/status/1026834988501594112

それに対する鳥と飛行機写真家の意見
https://twitter.com/JETBIRDER/status/1027221107936452609

まあニコキャノとは常識のレベルが違うってことでw
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 20:05:57.86ID:arOs8QU70
お得意様の ご老人が
今後1〜2年間 お外に出られない
大ピンチ
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 20:11:58.33ID:k3e3pxnx0
ソニーからセンサーを恵んでもらわないとカメラを作れないニコンwwww
心臓を握られてるくせにソニーを貶す馬鹿ニコ爺 www
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 20:12:49.99ID:WigRvFPs0
そりゃー黄色画像製造機とは
製品のジャンルそのものが違うよ
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 20:25:09.41ID:MFmv7IQE0
ニコ爺はこんな所で醜態晒すくらいならさっさとコロナに感染してご臨終した方が幸せなんじゃね?
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 20:34:52.12ID:Voi41oPa0
カメラの魂はセンサー
ニコンカメラの魂はソニー製、だけど器量が劣ってて買い手がつかない
いくら魂が綺麗でも、年増でブスでデブだったらもうダメなんだよ
救いようないんだよ
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 21:20:41.15ID:zlPQdVdp0
>>576
だよねえ
うーん、ソニーの肌色真っ黄色ww

『やはり人の肌色が黄色になりますね』 SONY α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
https://kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=21907666/

ソニーの色再現とホワイトバランスは不正確
http://a-graph.jp/2018/10/14/37908


あれれ?
ソニーの新商品ってパープルフリンジ大爆発してるじゃん!?
やっぱり富士フイルムの提唱するバリューアングルが

 『 た っ た の 8 点 』

しかないと厳しいねw
http://2ch-dc.net/v8/src/1567548454347.jpg


そのうえα7RWのRAWに致命的なバグも見つかったし
https://twitter.com/photostudio9/status/1172881508735971328?s=19
これ出たらデータ修復不能だって((((;゜Д゜)))
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 21:21:59.12ID:D8DDioax0
>>581
すごく悔しそうww
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 22:02:33.26ID:lc7ccFjX0
何年も前のFマウントレンズか
ソニーは最新レンズやんw
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 22:07:41.88ID:DaR0jS0k0
GK絶賛の24GMも大爆発w
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23

さて、このレンズ、すこぶる評判が良く、中でも、開放F1.4にもかかわらず、開放でも星が点に写るという信じがたい評価が複数ありました。

おお、さすが、評判通り、周辺まで星は点に、、、
写っとらんやないかーい(^^;

でも星が点に、は嘘ですね(^^;

さらに問題なのは、パープルフリンジと思われる色収差が出てますね。北斗七星がみな紫色ですよ(^^; 

ダメなところまとめ。
1、星は点に写らない
2、星でAFは合わない
3、パープルフリンジがきつい

ソニー、GKのステマがよくわかる記事
しかし北斗七星がみな紫色ってスゲーなw
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 22:20:04.25ID:fBcStSZQ0
ニコンは夜空が黄色いから
0594くやしい
垢版 |
2020/04/03(金) 01:44:24.74ID:CELL6Z1V0
▼「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●売れてるレンズ「ベスト10」の「9本」は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシカメラ「交換レンズ」3月上期ランキング
データ集計期間:2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←【▼よく売れている】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 07:43:05.37ID:xq6Vl+dk0
>>570
雨の中で一日使ってたけど何の問題もなかったぞ
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 09:29:51.89ID:+nKGAd700
>>596
やっぱりαみたいにちゃちな防滴レベルのカメラじゃ本格的な海外撮影とか無理だよね
貴重なシャッターチャンスみすみす逃したらダメージが大きすぎる

[旅カメラ] SONY α9&α7RIII VS アマゾン 前編 [性能インプレ]
https://www.youtube.com/watch?v=sWJ4MtP7rU8&;feature=youtu.be&t=257

α9とα7RIIIをアマゾンのジャングル撮影で使ってみたら、どっちもエラー出まくり!!

 @雨がかかったらバッテリー室に浸水してエラー。

 Aバッテリーが過熱して撮影不能になった。

 BAFが迷いまくったり作動しなかった。動画でも静止画の連写でも熱暴走しまくった。

ちなみに一緒に持っていったニコンD5, D4S, D800はどれも全く問題なかった。

【結論】雨が降ったり湿度が高いところでメイン機材として使うのは無理と判断せざるを得ない。
 

 
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 09:30:38.19ID:kZjcGr1N0
>>595
頭悪すぎ。レンズなんて対応するマウントを使うユーザーからしか評価のしようがないのに。ニコ爺だからミネオコピペしか信じないのか。脳まで梅毒まわっちまってイカれてるのか。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 10:13:52.46ID:Rj3I4Tk40
ここは、鍵括弧とミラーレズと大口投資家と、紛れ込んでいるニコ爺を叩くスレです
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 11:48:13.26ID:TasTATY40
ニコンの将来について心配するスレだと思ってた
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 12:20:36.20ID:RUaYIj/30
ソニーのセンサーに感謝しながらソニーを叩く謎スレ
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 12:46:51.01ID:xq6Vl+dk0
ニコン次の決算で赤字転落するよね
可哀想に
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 13:07:23.46ID:a5KAIQ+C0
>>610
感謝すべきは下請けのソニーだろ
潰れかけてたときに大型センサーは半分以上ニコンに買ってもらってたのに
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:24.84ID:zPuWOY5R0
>>613
ソニーのセンサーは昔も今もスマホ向けがメインでデジカメ用はおまけみたいなもんなんですが?ニコンは規模的に昔から買わせてもらっている側では?
工場のラインの30%とかがニコン向けとかだったらソニー下請けであってるけどさ
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 13:39:45.79ID:TasTATY40
ニコンもたしかD4とかは自社生産だったのにな
なんで辞めちゃったんだろう
イメージセンサーはコアパーツなのに
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 13:42:12.67ID:hnJtIPBv0
ソニー叩きつつαのお下がりCMOS指咥えて待ってるのに今度は下請け扱いか
手に負えないなニコン信者は
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 14:00:52.94ID:v8L7PvVh0
24mmGM最後まで読んだら結局買ってよかったって書いてあんじゃん
頭も馬鹿なら目も見えなかったか
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 14:18:10.27ID:T70luaf80
ソニーなんか大量にセンサーを供給してるスマホでは惨敗続き。それなのにデジカメではアッという間に大勝利。他のメーカーがだらしないからだよ。その代表格がニコンなのを認めないとな。まあ、頭の硬いニコ爺ではもう無理かなw
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 14:19:13.54ID:+B4BvHJV0
>>617
そりゃ、高いレンズわざわざ買ったのに糞だったとは言いにくいわなあ
本文は明らかにガッカリ感丸出しw
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 14:21:31.19ID:HcqbQLvm0
>>618
もう大勝利はむりだよなあ
あれほどGKが他社には追い付けないとか豪語してた瞳AFも
Zに業界初の瞳選択つき動物AFであっさり抜かれたし
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 14:52:16.21ID:TasTATY40
レス見る限り

>ここはニコンの将来が余り悲惨だから、ソニーを叩いて現実逃避をするスレです

が正解っぽいな
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 15:20:15.49ID:1SQP1/eA0
黙って賢いフリが出来ない童画厨(w
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 16:10:51.01ID:UCiMrnz50
そんなに防水性能が大事なんだったらAW1とAW11-27.5買ってやりゃ良かったのに
世界初の防水・耐衝撃性能だったんでしょ
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 16:30:24.29ID:TasTATY40
>>626
なるほど
イメージセンサーの設計ならいくらでも需要あるから斜陽企業の斜陽産業部門に居続ける意味ないからなぁ
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 16:31:16.32ID:lG0Z/hC70
他のスレでもニコン信者は他社攻撃しかしてないのがなんとも。余計にアンチ作って売り上げ落ちるだけなのになぁw 早くレンズ専業になった方がいいって、売れないマウントで商売する意味無いじゃん。それこそ光学技術が無駄になってるよ
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 16:31:27.89ID:aQ3/bxnA0
CIPAが2020年2月のデジタルカメラと交換レンズの出荷実績を公開
http://digicame-info.com/2020/04/cipa20202.html

前年同月比でそれぞれ
72.6%と79.6%で、引き続き大幅に市場が縮小

これまで同様、
一眼レフの落ち込みが大きいですが、
ミラレースも減少傾向のようです。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 16:39:20.36ID:l+a0Ky1P0
養鶏場のオヤジがしゃしゃり出て来て
ウチでも鶏焼いてますからと
売って貰ってる焼鳥屋を
ディスるスレはここでつか?w
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 17:40:33.69ID:metJIJHk0
養鶏場のオヤジがしゃしゃり出て来て
ウチでも鶏焼いてますからと
売って貰ってる焼鳥屋を
ディスるインターネットはここでつか?w
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 17:50:01.11ID:Rj3I4Tk40
飯屋で例えるなら、業務用カレーを暖めて出してるだけの店を絶賛する客ってとこだろ
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 17:53:13.01ID:metJIJHk0
てか、ワザワザ毎日スレに来て
同じこと繰り返し書き込んいでく
センサー屋の小僧ってなんなの?w
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 17:59:53.13ID:3Tylnjb90
>>631

▼「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●売れてるレンズ「ベスト10」の「9本」は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシカメラ「交換レンズ」3月上期ランキング
データ集計期間:2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←【▼よく売れている】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 18:15:23.28ID:metJIJHk0
科特隊キャラに例えるなら

ニコン・・・・・ハヤタ隊員
キヤノン・・・・イデ隊員
ソニー・・・・・アラシ隊員
オリパナ・・・・ソガ&アマギ隊員
フジ・・・・・・フジ隊員
ペンタックス・・ムラマツキャップ

こんな感じだろ?w
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 18:54:09.59ID:Hkris2OP0
カメラマン誌1月号のプロ対談でZ50は大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな

山田  じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部  Z50のレンズ。
山田  Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田  この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合  Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部  レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城  だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田  これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部  やればできる子なんだよ (笑)。
山田  だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部  その望遠がいいんだよ。
山田  この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部  手ブレ補正が5段。
山田  ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部  普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田  しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部  ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部  これ安いのにいいな。
山田  50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合  このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 18:54:45.96ID:Hkris2OP0
そして全員に強烈なダメ出し喰らったソニーのAPS-Cwww

曽根原 しばらくフルサイズ用ばっかり出てて、APS-Cは存在すら忘れられてたところだったから。
諏訪  ソニーのAPS-Cはとてもじゃないけど使いたい!!と思えるボディがないから。
阿部  ボディがね〜。
山田  ボディがね〜。
曽根原 あのNEX時代のを引きずってますよね?
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 18:54:58.60ID:+0VmVOfN0
昔話をするならば
やはりニコン砂嵐で全滅事件だよな
戦艦大和ニコンで沈没事件もある
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 18:57:08.15ID:hNrdfuDn0
最近の話をするならば、ソニー『にわか雨』で全滅事件だよなw

撮影会で雨に降られたらソニーは死屍累々w
お金払って参加してんのにかわいそう
https://twitter.com/W_AXL_KIMI/status/1010457348970692608
https://twitter.com/vh503cw/status/993405401155567616
https://twitter.com/yoshi2571/status/1142635682080251904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 19:33:36.96ID:0PR6bq8Y0
ソニーのセンサー使うしかないニコ爺はどんな気分なんだろ
やっぱり悔しいのかな
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 19:46:58.52ID:0PR6bq8Y0
ソニーが嫌いで仕方ないのに、カメラの心臓部であるセンサーを牛耳られてる気分って想像を絶するわw
ニコ爺かわいそ
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 19:48:41.84ID:0PR6bq8Y0
シェアで負けて
性能で負けて
おまけにセンサーにまで侵入されて

ニコ爺にとっては屈辱以外の何者でもないんだろうなw
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 19:51:55.40ID:tBWfdr120
うむ。
ニコンの売り上げは自動的にソニーの売り上げにも貢献する仕組みだからな
いわばニコンはソニーグループの一構成員だ
ガワしか作れないけどなニコン
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:01:42.78ID:xcct7W9J0
いんや、ニコン機じゃなければスマホでいいぞw
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:11:55.65ID:XohLDT770
>>652
てかソニーセンサーが高性能って評判取れたのも
ニコンのEXPEEDのおかげだしな
BIONZの画質とか話にならんしw

Z6とα7IIIのノイズ比較
https://www.youtube.com/watch?v=dPTKuu1zpsE&;feature=youtu.be&t=255

同じセンサーだけど α7IIIは女の子が『ピカソみたい』 ('Sony is like Picasso!' 解説ナレーションより)
に写る画像処理エンジン、BIONZ搭載w
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:15:42.95ID:4//93ZQ00
そんなにソニーが嫌いならソニー製センサーをカメラから取っちゃえよバカニコ爺w
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:17:44.76ID:pN+OPfWK0
>>658
へえー、じゃあキャノンセンサーに乗り換えてもニコンならいい画質保てるんだ
ならさっさとキャノンセンサーに変えてもらえよw
ソニー嫌いなんだろ?www
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:17:56.63ID:OtWKdXbn0
【ニコ爺】あと出し・デカ重・3万高・無印 に負けたw【無念】
 
● DPReview 35mm f1.8

【88%】 Sony FE 35mm F1.8 重さ 280g【 無印 】
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
メーカー希望小売価格(税別):¥87,000
「マップカメラ:¥67,540」

【85%】 Nikon Z 35mm F1.8 重さ 370g【 S★line(笑) 】
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
メーカー希望小売価格(税別):¥114,000
「マップカメラ:¥97,420」
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:34:27.91ID:xTDXho3h0
>>658
αは輝度ノイズが酷すぎてディテールがぶっ飛んだモザイク絵になってるな
これはモデルさんが可哀想だわ
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:38:49.28ID:ny4IbHu70
>>662
カメラにエリンギを付けるというセンスは俺にはない
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:40:25.75ID:qDHVevSb0
ニコ爺がニコンのセンサー性能に触れたがらないのはソニー製だからなんだねw
悔しいだろうな
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:51:31.10ID:BI6Fhbdr0
>>668
お、ソニーのセンサーが高性能なことは認めちゃうんだw
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:54:59.86ID:TXIfOxJq0
大嫌いなメーカーのCMOS搭載したカメラなんか意地でも使わないよな普通
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:58:16.43ID:DqVt8zMJ0
>>671
動画性能やAF追従性能はまったく引き出せてないけどな
ま、ニコンじゃ無理か
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:59:10.15ID:bvtAKfLg0
センサーが高性能なソニー製であることにはどうしても触れたくない惨めなニコ爺wwww w
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:10:27.02ID:jKDB8VGw0
>>674
GKが他社が追い付くの絶対無理とか豪語してた瞳AFなんて
ファームアップで業界初の瞳選択つき動物AF搭載して追い抜いちゃったしなあ
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:19:18.32ID:TasTATY40
>>658
動画の7:27くらいのチャートだとニコンz6はソニーに比べて輝度ノイズ少なくカラーノイズが多いから、ノイズリダクション強めにかけて彩度上げてるんだと思う。人肌は多少ディテール潰したほうが肌が綺麗に見えるからその方が見栄えがいいんだろうけど

動いている人間だと髪の影も一定じゃないからもうちょいまともに検証して欲しいな
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:24:38.98ID:4aJ5ESn20
>>676
おまえそれニコンが業界初じゃないからw
瞳選択なんて何年も前からある技術なw
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:32:27.49ID:m6AANRMA0
>>676
ソニーなら動画にも対応した「リアルタイム瞳AF」だけど
ニコンの瞳AFなんて業界最低レベルだよお爺ちゃん
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:37:00.50ID:metJIJHk0
瞳ペラッペラJPGカメラかよ(w
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:38:59.74ID:/zvQwRMr0
>>680
リアルタイムAFってニコンのターゲット追尾AFだろ?
瞳選択したあとはちゃんと選択した瞳をターゲット追尾するしwww
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:40:42.32ID:0PR6bq8Y0
>>682
ちょ、おま、動物瞳AFを最初に出したのはソニーなんだがwww
カメラ初心者なのか?w
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:41:34.68ID:mOF5ux7a0
>>683
ニコンの瞳AFは動画では作動しません
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:42:42.94ID:metJIJHk0
瞳だけAF髪の毛黒潰れ鼻の穴真っ黒ペラッペラJPGキモヲタカメラ乙(w
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:55:29.17ID:fps36cSU0
>>685
え?瞳選択できるの?
え?できない?
じゃあ業界初の瞳選択できる動物AFはニコンだよねえw

>>688
それ、ニコンとほぼ同時にファームアップで実装されたから昔からじゃないんだよねえw
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:57:46.54ID:Rj3I4Tk40
キヤノン 蛍石レンズ採用→ニコ爺「蛍石レンズイラネ」
ニコン FLレンズ登場→ニコ爺「蛍石レンズ最高」
キヤノン レンズ内モーター採用→ニコ爺「レンズ内モーターイラネ」
ニコン AF-Sレンズ登場→ニコ爺「レンズ内モーター最高」
キヤノン 電磁絞り採用→ニコ爺「電磁絞りイラネ」
ニコン Eレンズ登場→ニコ爺「電磁絞り最高」
キヤノンKissDN登場→ニコ爺「小型機イラネ」
ニコンD40登場→ニコ爺「小型機最高」
キヤノン5D登場→ニコ爺「フルイラネ」
ニコンD3登場→ニコ爺「フル最高」
SONY NEX登場→ニコ爺「ミラーレスイラネ」
ニコン1登場→ニコ爺「アドバンストカメラ最高」
SONY RXシリーズ登場→ニコ爺「大型センサーコンデジイラネ」
ニコンDL発表(死産)→ニコ爺「大型センサーコンデジ最高」
SONY α7登場→ニコ爺「ミラーレスイラネ(2回目)」
ニコン Z登場→ニコ爺「ミラーレス最高」
SONYフルサイズに像面位相差→ニコ爺「フルに像面位相差イラネ」
ニコン D780登場→ニコ爺「フルに像面位相差最高」
SONY α9登場→ニコ爺「小型軽量イラネ(2回目)」
ニコン Z50登場→ニコ爺「小型軽量採用(2回目)」
SONY 瞳AF実装→ニコ爺「瞳AFイラネ」
ニコン 瞳AF実装→ニコ爺「瞳AF最高」
SONY 動物瞳AF実装→ニコ爺「動物瞳AFとか家電屋の玩具機能イラネ」
ニコン 動物瞳AF実装→ニコ爺「動物瞳AF最高」
↑いまここ
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:00:23.13ID:fps36cSU0
>>691
めっちゃくやしいねw
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:02:46.52ID:gUFubLfR0
ヒトの瞳で左右選択できるのに、動物でできないのは技術がないからと思い込んでるニコ爺w

できないんじゃなくて、してないだけなんだよお爺ちゃん

後発パクりメーカーのニコンにしかできない技術なんてあるわけない
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:03:59.51ID:dmFbCpBD0
うーん、ミラーレス欲しくてニコンはダメっだってのを確かめるために
このスレのぞいたんだけどむしろソニーがダメなのか…
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:04:30.98ID:metJIJHk0
ソニーはまだ奥の手で他社は決して超えられない一線を越えたスケスケ光線ユニットとパンチラAFが控えてるからなぁ(w
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:05:17.51ID:7hqpajAs0
>>695
キヤノンを買うがよろし
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:12:49.01ID:n0STf81j0
>>689
ほぼ同時ってww
ニコンには瞳AFすら無いときにソニーが先にだしたんだがw
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:14:59.10ID:QKHDUd3A0
>>695
α7シリーズスレ覗いてみ?
キチガイα7III使いがネガキャンにしかならない下手くそ作例貼りまくってて
こんなやつと同じカメラ?って更に買う気が失せるぞw
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:17:56.24ID:metJIJHk0
せっかくのEVFミテラレーズなんだからさ
チンコにもセンサーつないで勃起具合に合わせて
瞳から下半身三角地帯AFに切り替わって
スケスケビームもシャッター切るごとに
エスカレートしていくんだろ?(w
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:22:21.76ID:fps36cSU0
>>701
ハイ嘘〜

α9の瞳選択はファームV5.0からでニコンZ6,Z7のV2.0とほぼ同時でしたw
https://www.pronews.jp/news/20190116155017.html
しかもα7IIIは華麗にスルーされてるしw
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:29:30.25ID:metJIJHk0
んじゃ、先にB地区AFやったもん勝ちだろ(w
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:32:45.34ID:dZFiXp1z0
>>708
瞳AF自体の実装に何年もの差があったけどなw
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:33:05.74ID:fps36cSU0
>>708
しかも動物AFの瞳選択ではニコンに先を越されたというw
2匹同時に勝手に動き回られたりするから人間より動物AFにこそ必要な機能なのにね
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:34:35.99ID:+MbMY14t0
>>710
ニコンは瞳AFのオンオフが糞面倒
風景撮りたくても瞳を捕まえにいく糞さ
使いやすさはソニーが圧倒しとるよ
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:36:17.28ID:fps36cSU0
>>711
それもV3.0で簡単に選択できるようになったんだよね〜
ざんねんっ!www
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:44:42.52ID:+MbMY14t0
>>712
ソニーと比べると全然簡単じゃないね
嘘吐きご苦労様w
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:46:12.83ID:fps36cSU0
>>713
嘘松w
よっぽど悔しいんだなあwww
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:46:48.28ID:0PR6bq8Y0
パクりしかできないニコンがどうやったら他社より高性能になれるんだよ
ニコ爺はほんとバカだな
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:49:36.85ID:6E/D65w80
キットレンズの性能は業界最低レベル!買ってはいけないメーカー、SONY

αのキットレンズ E16-50 はこんなカスみたいな性能で画質ボロボロw
初心者向けだと思って手を抜きすぎだろ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1

Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2
dpreviewのフォーラムじゃあスマホの方が画質がマシだって大炎上!

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:50:39.44ID:vh6Fmxt50
ニコ爺って日本車に乗りながら日本を叩く韓国人と同じだな
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 22:51:03.05ID:puagIUVj0
ニコンの名前のあるスレに何やればいいのかって
毎日のようにお伺い立てにカキコしに来るバカって
ホントみっともないねー
傍から見てりゃ馬鹿丸出しじゃんよ(w
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 23:19:02.54ID:9b+xYZrn0
一時的にニコン売れるかもね
ちょうどニコ爺くらいの低所得者にコロナ支援金が出るってさ、世帯30万円
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 00:07:33.11ID:agy9gAdZ0
瞳検出って10年近く前からオリンパスはやってるのに。
ソニーニコンはどんぐりの背比べ感がすごいな
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 01:14:37.12ID:eHFcGYzA0
>>1
自称プロ鑓水泰彦さんは
脳内で世界に邁進するプロ写真家となり
2ちゃんでリベンジヌードばらまくと発言し
大阪府警から怒られそうになっても逃げ出して
相も変わらず
5ちゃんねるで評論家ごっこも兼ねた自作自演
半年で売上1800万円などほざいている毎日です

>>1 まあこういう世迷言で自称プロなのが鑓水泰彦wwwww

479名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 01:24:51.28ID:mLnGfQm90
だからなんど行ったらわかるんだよ。別名の匿名でやってるんだって。
腕の立つ広告写真家ほど匿名だってだから素人の東京カメラ部は何も知らないアマチュアなんだよ。
ゲッティなんて鑓水さんのほうからフッタのになにいってんだかす。
おまえまたやりまんすれ立てられるぞ。
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 06:54:23.08ID:aFflV1sW0
>>722
購入層的に人物撮る事が無いからしゃーない
人物撮るのは圧倒的にスマホか仕事で使うキャノン
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 06:59:39.07ID:Oxbbbdx30
普段はAF-Sなんだけど、ソニーなら瞳AFボタンに押してる間だけコンティニュアス瞳AFを割り当てられるからとても便利

ニコンでもできる?
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 07:03:18.76ID:Eao/s+p30
ピカソが描いたB地区が動いて童画になったとして
おまいらそれ見てそんなに勃起するもんなん?w
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 07:08:19.70ID:LQHnf4eR0
>>727
童画ww
ロリコンブルママンだけのことはあるな
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 08:09:00.71ID:AJqqREbb0
αは雨漏りするしパープルフリンジ大爆発な上にBIONZはザラザラのピカソ画質か
Zにするわ
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 08:19:27.58ID:tfv0zP3I0
今日も1人で朝から連投必死だなw
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 08:59:50.49ID:NRjkR9q+0
>>726
出来るわけがない
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 11:31:18.14ID:u4IbsfXI0
>>731
家族からお前が死ぬのは歓迎だがコロナ伝染されたら迷惑だから外出るなジジイ言われてて暇なんだろうねニコ爺はw
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 11:35:37.12ID:eHFcGYzA0
ニコ爺の典型的な一人:諌山 裕 具体的なデータは何も持っていないのに、脳内でコロナはインフルエンザより安全という、妄想を信じちゃったニコンファンの典型

新型コロナは、騒ぎすぎなんですよね。
私のブログにも書きましたが、感染規模や死者数は、季節性インフルエンザと比
すると、桁が2つくらい少ないのです。インフルエンザでは国内だけでも、年間
の感染者数が約1000万人、関連死を含めると死者数は約1万に及びます。
https://photo-forum.jp/forums/topic/1935#post-1936

その後コロナウィルスでの死亡率が10%を超える国がでて、インフルエンザより死者数が少ない
コロナウィルスとほざいた彼はw
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 11:51:59.03ID:OVwBZalC0
適当な思いつきでゲーテw
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 11:59:48.28ID:lG9Xg0go0
でもさ
ニコンZなんかぶら下げてると
町でいきなりブルマ好きなんですか?
とか話しかけられたり
後から小中学生がブルマー!とか叫んで逃げたり
朝起きたら壁にスプレーでブルマとかスク水が描かれてたりしそうで
いやだな
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 17:13:16.89ID:gl95RwQ60
デジカメ市場の縮小加速、ニコン「27.1%減」
https://newswitch.jp/p/21250

レンズ交換式カメラの販売台数について、
キヤノンは 19年実績で前年比17%減。

ニコンは 中・高級価格帯に集中する戦略も影響して
19年度は同 「約27.1%減」 となる見通し!
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 19:36:20.86ID:7vauhQFM0
ニコ爺も負けは認めてるんだろ?
悔しいから脊髄反射的な反論してるだけなんだよな
ニコンて団塊世代の縮図みたいに感じる
昔の価値観が崩れ去る今は無残な最後になりそう
絶対的な実力ある昔の価値観なら飛躍するんだけどね
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 20:37:43.82ID:W8uCN7Yv0
【ニコG】あと出し!デカ重!3万高! 安物無印に負けるw【涙目】
 
● DPReview 35mm f1.8

【88%】 Sony FE 35mm F1.8 重さ 280g【 無印 】
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
メーカー希望小売価格(税別):¥87,000
【 マップカメラ:¥67,540 】

【85%】 Nikon Z 35mm F1.8 重さ 370g【 S★line(笑) 】
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
メーカー希望小売価格(税別):¥114,000
【 マップカメラ:¥97,420 】
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 22:19:27.84ID:EGub3HIi0
GK絶賛の24GMだけど…
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23

さて、このレンズ、すこぶる評判が良く、中でも、開放F1.4にもかかわらず、開放でも星が点に写るという信じがたい評価が複数ありました。

おお、さすが、評判通り、周辺まで星は点に、、、
写っとらんやないかーい(^^;

でも星が点に、は嘘ですね(^^;

さらに問題なのは、パープルフリンジと思われる色収差が出てますね。北斗七星がみな紫色ですよ(^^; 

ダメなところまとめ。
1、星は点に写らない
2、星でAFは合わない
3、パープルフリンジがきつい

ソニー、GKのステマがよくわかる記事
しかし北斗七星がみな紫色ってスゲーなw
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 22:37:28.93ID:7vauhQFM0
ソニーに技術で負け、売り上げで負け、ブランド価値で負け、将来性で負けてる。ニコンは
悔しくてもこれが現実
企業体力もないからコロナ後に生き残れるかさえ未定
ニコ爺のお布施ごときでは現状維持すら難しい
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 22:42:26.30ID:yXnavXQy0
ソニーが嫌いで仕方ないのに自分のカメラの心臓部はソニー製センサー

悔しいのおニコ爺www
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 22:50:14.39ID:c/Fjz+ys0
>>752
ソニーセンサーが高性能って評判取れたのは
ニコンのEXPEEDのおかげだしな
BIONZの画質とか話にならんしw

Z6とα7IIIのノイズ比較
https://www.youtube.com/watch?v=dPTKuu1zpsE&;feature=youtu.be&t=255

同じセンサーだけど α7IIIは女の子が『ピカソみたい』 ('Sony is like Picasso!' 解説ナレーションより)
に写る画像処理エンジン、BIONZ搭載w
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 23:13:40.20ID:UUNjdGxn0
>>759
ずっと黄色かったメーカーもあったな、Nikonだっけ
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 23:28:58.21ID:DXxciewI0
そんなにソニーが嫌いならソニー製センサーをカメラから取っちゃえよバカニコ爺w

え?取れないの?悔しいのぉwww
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 00:35:38.52ID:6EzQRFTJ0
>>763
抵抗器やコンデンサーなどの1部品相手にブツブツ文句を垂れるバカ
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 03:50:43.25ID:YxulR4hy0
>>766
めっちゃ悔しそうw
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 07:19:21.93ID:+jtVp3Xh0
>>769
効いてる効いてるw
ニコ爺悔しいんだ
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 07:37:38.49ID:5DVHVwp/0
1000人リストラスレのときと同しで
実はこのスレ住人はソニー厨やキヤノネッツは架空の存在で、ニコン苦情担当の中の人が1人で自作自演でよーやるわってオチなんだろw
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 08:39:13.82ID:hroyL9jU0
>>766
センサーって基幹部品だから抵抗器なんかとは比べられんだろ?
ニコ爺は基幹部品がソニー依存の現実が見えない茹でガエル
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 08:49:06.33ID:1Nn8drUt0
コレマタ悔しそう(w
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 08:49:32.41ID:Kdo+KMZJ0
デジカメのセンサーとは、
車で言えばエンジン
パソコンで言えばCPU
人間で言えば心臓

そりゃこんな基幹部品をソニーに牛耳られてりゃニコ爺も悔しいだろうな
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 08:54:02.39ID:jcasq4Ca0
ペンタユーザーの俺はこのスレ面白半分で見てるんだけど
乗り替えるならソニーじゃなくてニコンを買うべきのような気がしてきた
ソニーは性能も良くないし何よりユーザーのタチが悪すぎる
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 08:55:14.04ID:1Nn8drUt0
D3時代のルネサス製センサーのパクリモドキがよく言うわ(w
α900が勝っていたのは画素数だけだろ(w
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 08:56:39.68ID:Cp8lbrAH0
ソニー信者が躍起になって非難するということは、
ソニーり優れた製品を作っているということなんだね

わかります。
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:17:01.38ID:4yIQUVal0
落ちぶれていくニコンを生暖かく見守るスレなのに・・・

その現実を認めたくないニコ爺がムキーッって乱入してくるから荒れるw
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:18:37.36ID:fvav+GaK0
顔真っ赤にして悔しがるニコ爺を見て楽しむスレでもあります
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:22:58.63ID:w6SMUf8/0
いいセンサーは作れるけどBIONZが全てをぶち壊してんだよなあソニーは
エンジンはパワー出てるのに足回りがタコで走りダメダメの車みたい
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:28:22.08ID:7OwcwDKN0
>>780
事業部ごとの縦割り組織で横の連携がないからセンサー内製化のメリットを活かしきれていないし
ソニーセミコンは外販重視でカスタマイズに力入れてるからαに使ってるベースモデルのチューニングはお座なり
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:44:11.08ID:Pvk0BQlc0
Bionz批判したところでニコンのセンサーはソニーに頼らなければならない悔しい現実は変わらない
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:49:15.06ID:nMJjgWVD0
コピペしてればとりあえず現実は忘れられるんだろうな
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:49:37.14ID:V6lc2EG20
>>781
ソニーキヤノンは内製化のメリットを活かして低価格で高品質なカメラを作ってるんだが

ニコンみたいに内製できず、高いわりに低品質なメーカーと一緒にするなよ
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:52:54.07ID:fyIhDyv30
>>785
ニコンは協力会社から買ってる、もしくは自社設計で協力会社で生産としか言わないからなあ
インテルみたいにセールスポイントになるとは考えてないみたいw
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:55:00.33ID:Wh0gvLep0
>>789
何その悔しそうなレスwww
お前らいつもどこ製センサーかとかセンサースコアとかめっちゃ気にしてんじゃんw
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:56:18.53ID:j7y5gUaz0
ソニーがシェア伸ばしたのってα7IIIからのほんの2年ほどでしかないのにねw
ニコンとキヤノンが本格参入してきてるのにこれからもそうだと考えるのは
お花畑過ぎるなw
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 09:59:43.99ID:KDFTaoj50
>>791
Bionzもそうだけど小口径マウントのレンズ性能が足かせになるな
今どきパープルフリンジ大爆発のレンズ出してるようじゃダメだ
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 10:03:32.04ID:/Siv5mgC0
レンズが6ほんしかなくて
みんなエリンギかビヨ〜ンなのは困るね
70-200も無期限やり直しだし
大径の方が設計しにくいんだろうな
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 10:15:41.80ID:sThd/EvX0
ニコンがこの惨状でシェアを奪回できると思うほうが頭お花畑
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 11:01:47.93ID:3K5zExDV0
ソニーは縦割りで、BIONZが低性能で、画作りが下手で、小口径マウントで性能が低いだっけ?
そのソニーに機関部品を依存していて、売上も全くかなわないニコンはなんて惨めなのかw
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 11:04:38.40ID:l2GVZZ4c0
ソニーもニコンもコロナでどうなるかわからんよ
ここの人達は現実逃避してる
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 11:37:05.59ID:YQEqyB0f0
>>787
>ソニーキヤノンは内製化のメリットを活かして低価格で高品質なカメラを作ってる

ソニーはそうだけど、キャノンはセンサー内製がデメリットになってた(る)でしょ。
5Dsなんて画素数スペック以外は全部ダメだし、5Dsも相当だけど5D3や6D2もDR狭すぎ。
2012年発売のD800は低感度のDRは今の最新機種と遜色ないのに。。
5D4でだいぶ良くなったかと思いきや、初値42万だぜ?
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 11:37:20.61ID:jf3I9Awo0
ニコンの減益74%は現実
ニコ爺のイカれっぷりも現実
キヤノン工作員は鍵括弧の現実逃避
大口投資家の唸る事業計画も現実逃避
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 11:48:36.02ID:/rQK5YSi0
内製化のメリットって何?
何でもかんでも自分で作れば高収益なんてありえないよね
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 11:55:59.40ID:sE5eNxY40
>>774
> パソコンで言えばCPU
じゃあintel入ってりゃ何でも良いかというとそうでもないし,intel vs
motorolaの時代ならともかく,現在ではメーカー製パソコンユーザーがcpuを
intelに牛耳られて悔しがっているという事実も別にない。

極端なこと言えば,intel積んでても,MacとWindowsじゃユーザー体験はまる
で違うわけでさ。
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:00:12.86ID:AVax6b7z0
>>805
ちょっと何を言ってるかわかんない

そもそもニコ爺が大嫌いなソニーがニコンのセンサーを供給してるって話

嫌いなライバルメーカーから心臓部を恵んでもらう気分はいかに惨めかって話だろw
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:00:44.33ID:INPLCjUO0
ソニーはスマホ用のセンサーも内製化のメリットなんにも出てないしなあ
DxOの評価ではカメラ画質最低クラスだし画像処理技術は本当に遅れてる
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:03:22.23ID:gUB79tMV0
>>804
マージン取られない
社内での開発のための連携強化
技術力の維持向上
調達リスクの回避
品質管理がしやすい
(技術力があれば)他社性能を凌駕するものを独占または優先して使用できる

とかかな
デメリットは
どこでも作れるような部品は外注したほうが安い場合がある
需要が減ったときの工場稼働率低下リスク
技術力がないと性能が低くなる
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:03:29.87ID:WIJ1A1pf0
>>807
むしろ最新のセンサーは外販のサムスンやファーウェイに優先供給してるしな
Xperiaじゃ最新センサー使いこなせないからってサムスンセンサー使わせているというw
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:11:40.16ID:3DYQEBTd0
>>804
ソニーはセンサーにソニーの利益だけを乗せればよい

ニコンはソニーの利益とニコンの利益を乗せないと売れない=価格競争力で負ける

こんな簡単なこともニコ爺はわからないの?
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:20:54.62ID:oTBvtJO10
>>809
せっかく最高の性能のセンサーなのに最高の画質引き出すには
自社じゃなくて他社の製品使うしかないんだ!?
それって惨め過ぎるよなw
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:24:00.63ID:4g1bsSLC0
ニコン最高の画質引き出すには自社じゃなくて大嫌いなソニーの製品使うしかないんだ!?
それって惨め過ぎるよなw
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:25:31.79ID:Fuu8mTq70
>>813
それがニコ爺がこんなスレに粘着してまで晴らしたいルサンチマンの源泉
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:29:41.51ID:nXap/zEC0
>>811
カメラは時計なんかと違って写真撮ってなんぼで
最後にいい絵が出なきゃ話にならないんだよなあ
そしていい画質は自社の映像エンジンでは出せないというw
筋金入りのGKにとっては我慢できない状態なんだろうね
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:34:47.04ID:BU5kuyr80
>>815
AF性能が酷くてシャッターチャンス逃しまくるニコンよりはいい絵が撮れるんだなぁw
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:36:02.83ID:BU5kuyr80
>>816
ソニーのセンサーを恵んでもらえて良かったね
ソニーのセンサーは性能いいもんな、ソニーは嫌いでも
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:37:42.48ID:cl18FiIN0
>>813
そしていい画質は自社の画像センサーでは絶対に出せないというw
筋金入りのニコ爺にとっては我慢できない状態なんだろうね
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:38:32.25ID:Wqv525gk0
AFもファーム上がるたびにどんどん良くなってんのにねw
GKが他社には絶対追い付けないとか豪語してた瞳AFも
業界初の瞳選択つき動物AF実装であっさり追い抜いちゃったしw
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:40:14.02ID:Wqv525gk0
>>819
ソニーセミコンダクターは喜んでいいセンサー売ってくれるからねえ
何せXperiaじゃ自社供給カットしてまで外販に回してくれるしw
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:42:07.45ID:UvFn+jI30
絵作りとかセンサーの素性が良ければどうにでもなるし
ニコ爺の言う絵作りはニコ爺内でしか通用しないし
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:44:46.48ID:cl18FiIN0
ソニーを叩きたいのに、自分のカメラには優秀なソニー製センサーが入ってるってどんだけ惨めなんだろニコ爺w
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:46:35.61ID:cl18FiIN0
マウントの穴からソニーセンサーに向かって「この糞ソニーセンサーめ!」って唾でも吐いときゃいいのにね
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:49:35.60ID:XyhaJ2au0
いずれにせよソニーのおかげでニコ爺は写真が撮れるわけだな
有りがたく思えよw
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:53:35.34ID:Fbq70j5h0
>>827
ニコンのカメラ買ってるだけだし
中のセンサーなんて関係ないからなあ
D3はルネサス、D7100は東芝だったし別にソニーじゃないから嫌だなんて
GKみたいにキモい発想はないなあ
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 12:58:09.20ID:kA9bPTnG0
見たくない現実からは目を背けるしかないニコ爺であった
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 13:03:23.64ID:AKoaHLoF0
何だか厨の言い草は
サイコパスゲーレベルで
くだらないよな
だからカメラの画像も
写真ではなく
ピカソCGで大満足〜(w
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 13:21:51.16ID:UvFn+jI30
>>828
いや、そのニコンのカメラがソニーセンサー技術の上に成り立ってるんでしょ?
ソニーがセンサー売ってくれなかったら真っ先に潰れるのがニコン
キャノンは潰れないけど
ニコ爺の立場からしたら感謝してもしきれないのがソニーなんだけどなぁ
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 13:26:08.20ID:pC/PPCnH0
現代ではデジカメの性能なんてほぼセンサー性能に依拠してる
つまりソニーからどのセンサーを供給してもらえるかでニコンの命は決まるわけ
その意味で最新のセンサーを貰えないニコンがソニーに勝つ可能性はゼロということ
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 13:31:24.48ID:6EzQRFTJ0
書き込んでるのって
思春期のガキだろ
買い支えている奴は
間違いなく
反抗期のクソガキのみ〜
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 13:31:29.99ID:hroyL9jU0
ここの書き込み見てると半分くらいミネオだな
独特の言い回しでバレてるぞ
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 13:39:52.44ID:bSao7wG30
せっかく自社でいいセンサー作っててもピカソ画質で内製化のメリットなしとか草
こりゃニコンにEXPEED売ってもらわんとダメだねw
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 13:44:13.04ID:pOZkapPr0
お前らはカメラを変えてもこのザマw

実物に縁もなく
ひたすら周辺画質が〜
レンズの味があ〜
とか騒いで実際撮ってる写真はスマホ以下どころか糞以下のニコン爺の典型

>>1
D850 ニコン最高画質
のカメラ買ってスマホよりまともに写真とれないのが
ニコンユーザー モデルはフィギュア
周辺画質のどこが大事なのかというくらいの日の丸写真

ブルマ変態ニコン爺の生活

1/1ブルマ体操服をどうぞ
愛機nikonD850で、美少女dollをモデルに妄想や願望を画像化します。
https://suhadaniyorois.blog.fc2.com/
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 13:56:12.31ID:pOZkapPr0
にこ痔爺

歓喜のレス
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 16:18:01.75ID:8lpCeyJy0
どこらへんがどう失敗なのか具体的に言えない馬鹿ニコ爺w
AF追従性能で劣るニコンのほうが酷いという
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 16:18:29.83ID:IHPGNYln0
>>840
キヤノンのCMOSは業界最高って評価をもらってた時代もあったが
BIONZはひたすら足を引っ張ってるだけの糞
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 16:25:08.16ID:LU1qWDiO0
>>842
圧縮RAWなんてJpegにも劣る業界最低の7bit(最高11bit)で
夜景とかで輝度差がある部分が偽色とジャギーまみれになるのは
あきらかにBIONZのせいだよなあ
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 16:39:09.14ID:q8tRlF460
何もできないから
画像が黄色い

黄色いだけじゃなくて
全体的に色が浮っついてる
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 16:41:39.77ID:P09TjsK30
ニコンの絵作りがいいなんてさすがに頭おかしいなニコ爺
塗り絵調でシャープネスかけすぎのニコンがいいなんてwww
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 17:08:35.17ID:hroyL9jU0
スレタイも読めず必死にソニーを叩く哀れなニコ爺…
ソニーを叩いてもニコンの不振は変わらないのにね
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 18:33:41.03ID:x5ks1FUT0
どんなにソニーが憎くてもセンサーだけは叩けないw
惨めなニコ爺
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 19:18:51.33ID:pQ/g18fU0
ソニーを叩きたいならソニーのセンサーを引きちぎれよニコ爺w
悔しいだろうなぁwww
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 19:20:38.78ID:JxsIlpN50
ソニー無しではニコンのカメラを作れないことを認めざるを得ない哀れなニコ爺w
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 19:37:11.55ID:m7uXywDg0
ニコ爺イライラマックスで草w
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 19:48:45.13ID:5c2MuWHt0
ソニーオタでもニコ爺でもないが、ニコンがソニーやキャノンの真似して動画もスチールも出来ますよ、みたいなカメラ出してもダメだよ。
ライカモノクロームみたいにニッチに生きるぐらいしかないかな。ライカは百万円レベルだが、20万ぐらいで出せばある程度売れるかもな。
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 20:01:30.32ID:SX9qbcBe0
キヤノンソニーにはどう足掻いても勝てないわなニコンの技術では
ニッチかつ小さな市場で高収益目指すしか生き残れない
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 20:17:43.49ID:z4CnSdT20
ニコンは伸びしろない時点で詰んでいるんだよ
キヤノンソニーもヤバいけど
信者も会社も糞過ぎ
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 20:17:54.04ID:sWh5eUeD0
二流メガネレンズ屋だもんな
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 20:36:09.65ID:Yyb76ZlK0
黄色画像製造機屋でもあるぞ
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 20:52:24.20ID:qKa59Tnr0
マンネリコピペアラシをするしかなくなったニコ爺哀れ・・・
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 21:16:47.49ID:UvFn+jI30
ニコンって負けてる
その認識すらないのなら認知症だろうな
ニコ爺世代なら仕方ないか
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 21:39:03.05ID:qBNVF6hx0
>>877
お爺ちゃん目の前の鏡も見えないの?
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 21:59:12.49ID:NcFpzmd/0
▼「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●売れてるレンズ「ベスト10」の「9本」は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシカメラ「交換レンズ」3月上期ランキング
データ集計期間:2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←【▼よく売れている】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 22:04:54.51ID:PLnejFML0
GK絶賛の24GMなんだが…
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23

さて、このレンズ、すこぶる評判が良く、中でも、開放F1.4にもかかわらず、開放でも星が点に写るという信じがたい評価が複数ありました。

おお、さすが、評判通り、周辺まで星は点に、、、
写っとらんやないかーい(^^;

星が点に、は嘘ですね(^^;

ちょっと問題なのは、明るい木星で何度もAFを使ってみましたが、全く星に合いません(^^; ていうか、どこにも合いません。何度やっても合いません。
EOS 6Dでも、もっと暗い星でもAFでしっかり合いますよ。

さらに問題なのは、パープルフリンジと思われる色収差が出てますね。北斗七星がみな紫色ですよ(^^; 

ダメなところまとめ。
1、星は点に写らない
2、星でAFは合わない
3、パープルフリンジがきつい

ソニー、GKのステマがよくわかる記事
しかし北斗七星がみな紫色ってスゲーなw
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 23:07:55.98ID:Z9tHuP+q0
センサーがソニーなのは屈辱だわな。カメラの最重要パーツがよりによってソニー。ニコンが急激に斜陽になったのってセンサー他社に頼り出したせいだと思うぞ。

映像エンジンがーってやってるけどそれも他社製。苦しくなるとJpegおもちゃのカメラはいらない、スマホ買うとか言い出す始末。スマホのセンサーも8割以上ソニーだぞっと……。

潔くニコンやめてキヤノン買えよ、ソニーは嫌なんだろうしw最新のキヤノンはいいぞ
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 23:17:31.20ID:YQEqyB0f0
>>884
>最新のキヤノンはいいぞ

現状、良いのないじゃん
R5はまだ発売されてないし、6D2は論外5D4も微妙、というか今更レフ機は要らん
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 23:38:31.71ID:gUB79tMV0
ふと思ったけど、ニコンの経営陣もここの一部のレスみたいに
ニコンは高画質!高性能!ニコンを選ばないユーザーは無知!見る目ない!
とか考えてるのかな
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 05:35:20.71ID:hLGD8AGx0
馬鹿の一つ覚えみたくセンサー内製をいくら繰り返しても
BIONZの画質は良くなりませんよw

Z6とα7IIIのノイズ比較
https://www.youtube.com/watch?v=dPTKuu1zpsE&;feature=youtu.be&t=255

同じセンサーだけど α7IIIは女の子が
『ピカソみたい』 ('Sony is like Picasso!' 解説ナレーションより)
に写る画像処理エンジン、BIONZ搭載w
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 06:04:28.13ID:Povqn4Vx0
>>889
馬鹿の一つ覚えコピペはお前だろ
悔しいんだろうなw
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 06:23:11.45ID:1z9XT2rG0
センサーのこと言われるとこんだけ脊髄反射してしまうところがニコ爺の悔しさを物語ってるよなw
そんなに辛いのならキヤノンにすればいいのに
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 06:51:50.36ID:BDh5LqWg0
>>884
SonyとCanonはイイ女でも髪の毛が黒つぶれして
鼻の穴が真っ黒に写ってピカソどころの話ではない
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 06:54:49.12ID:Vera27/+0
ソニーから測距点も少なくAFエリアも狭い劣化汎用センサーを供給してもらったとこからニコンは開発スタートだからね
そりゃ陳腐な製品が他社より後に出てくるのも仕方がない

センサー性能や画質で永遠にソニーに勝てないのはそこらに原因がある
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 06:57:46.01ID:BDh5LqWg0
言うほど売れてればな(w
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 07:01:16.32ID:a9Sq/FP80
>>894
相変わらず好調のソニー製がトップ10半数の5台を占める【デジタル一眼カメラ売れ筋ランキング(3月下期)】
https://capa.getnavi.jp/news/332243/
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 07:04:06.92ID:BDh5LqWg0
反抗期受けは良いんだな(w
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 07:04:50.95ID:fQIwEaiF0
キャッシュバック叩き売り廉価機のZ50よりフルサイズα7Vのほうが売れてる現実
一方でフルサイズZ機は・・
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 07:10:24.27ID:BDh5LqWg0
視力が悪くなろうがマクド食ったら太ったレベルでしか考えてないバカヤロ様メーカーってなんなの?
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 08:38:26.00ID:3EpyxGiu0
でも画質で負けてるんじゃなあ
小口径マウントじゃ性能がねえ…w

富士フイルムの提唱するバリューアングルが
 『 た っ た の 8 点 』 
しかない小口径EマウントのFEレンズは
大口径マウントのZレンズにただいま全敗中!!

FE35/1.4ZA → 開放が大甘なのはまあ置いといて、F2.0まで絞ってもZ35/1.8Sに完敗
 https://www.cameralabs.com/nikon-z-35mm-f1-8s-review/2/
 https://www.cameralabs.com/sony-distagon-fe-35mm-f1-4-za-review/2/
 Z35mm F1.8S F1.8開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2018/10/stars_NikonZ35f1-8S_f1-8_53078.jpg
 FE35mm F1.4ZA F1.4開放
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f1-4_02733.jpg
 FE35mm F1.4ZA F2.0時
 https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2019/02/stars_Sony35f1-4ZA_f2_02736.jpg

FE55/1.8ZA → 比較画像を見た瞬間にわかる周辺画質差で
Z50/1.8Sに大敗
 https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1216&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1018&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。
Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&;Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

FE24-70/2.8GM → ZEISSはダメでもGMなら勝つる!そう思っていた時期もありました…
Z24-70/2.8Sより重くてデカいのに、解像力も色収差も惨敗!
http://digicame-info.com/2019/05/z-24-70mm-f28-s-2.html
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-24-70mm-f-2-8-g-master-lens-review-29484
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 09:07:41.64ID:ap/YwMFr0
マンネリコピペアラシをするしかなくなったニコ爺哀れw
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:52.60ID:R3QZFg8v0
他のスレでもニコン信者暴れてるし、ヤバイって肌で感じてるんだろうね。けど、他社の足引っ張ってもニコンのカメラは売れないんだけどね。ニコンにしか無いってものが今なさすぎる。

正直やりたく無いだろうけど、安い、軽い、コンパクトで綺麗ってカメラ作らないとキヤノンとソニーの後追いしかできないと思う。でかい重い高価は相当ブランドないと無理。あと、レンズ高いんだからエリンギとかダサいデザインは今後やめてくれ
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 18:46:31.51ID:VpgciTtu0
デジカメ市場の縮小加速 ニコン「27.1%減」
https://newswitch.jp/p/21250

レンズ交換式カメラの販売台数について、
キヤノンは 19年実績で前年比17%減。

ニコンは 中・高級価格帯に集中する戦略も影響して、
19年度は同 「約27.1%減」 となる見通し!
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 19:38:40.08ID:CED/omyt0
>>904
正直カメラ趣味はニッチな重厚長大路線しか
残らないと思ってるんだけど
その路線でどうやってスマホに勝つのか
もしくは共存できるのか教えて欲しい
RICOHのシータとかキヤノンのカラビナみたいなのってこと?
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 19:57:59.95ID:6Es/CNsJ0
だからって中学校でブルマやスク水を捜索するのも
違うぞ

ブルマで一番のおすすめは?
スク水で一番のおすすめは?
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 20:26:00.12ID:mHeZPzSw0
実はさー
三脚をディスっちまったもんだからさー
泡食って必死こいてるのは童画機メーカの方なんだよな
長時間被写体に向けて構え続けていなければならない
動撮の方が軽い小さいが正義でスマホだけではなく
Hero8やOSMOまでもが競合だからなー
ハイライト考えたらちゃんとした長時間照射出来る照明が要るし
で、その事実を必死に煙に巻こうとニコンスレに毎日絡みまくりー
ご愁傷様ですナームー Ω\ζ°)チーン
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 20:27:41.95ID:wBr/vfIW0
童画ww
さすがわロリコンブルマキング・工藤大介!
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 21:32:55.49ID:R3QZFg8v0
>>907
違う。ニコンはレンズ設計は上手いから、他社と同等画質かそれ以上で軽量小型ってとこを実現してもらいたい。マウンタデカいから設計の制約緩いはずだし、本気で設計したらやれるはず。逆にやれないならマウントのデカさは意味がないってニコン自身が証明することになる。

他社に真似できない付加価値って部分が今のニコンにすごく欠けてる。デカくて重いのはマニアだっていらないんだよ、歳とると重いの辛いし。小さく軽く綺麗ってのを実現してこそニッチな市場を制覇できる
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 21:48:06.31ID:aHIC7Trd0
マウントがムダにデカいのにどうやって小型化すんだよ
アホかw
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 23:44:35.58ID:YIE6xIJc0
なんだか、必死にソニー貶したり、必死にニコン貶したりする奴らが出没して
何故か必死にキヤノン推しまでしてるけど、

実際問題、センサー性能悪くて苦しい立場なのはキヤノンだろ
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 23:53:48.06ID:7+C7g/Re0
また射出瞳径がどうとか知らない素人が光学語ってるねえ。
しかも本人は光学技術者の常識知ってるつもりらしい。
こういうのをおだてて商売してるのねえ。

Nikon Z 6 / Z 7 Part91
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1584758040
0919 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbba-1GqQ) 2020/04/06 22:14:13
>>900

> 広角に強いとかフランジバックが云々とかは結局技術者じゃ無くて素人が勝手に言ってただけだしな

古今東西遍く光学技術者の常識だろw
Eマウントで優秀なフルサイズ広角レンズが有るならば、それは他マウントを腐すのではなく、与えられた制約の中でその性能を実現した事実を褒めるべき。

しかしながら、レンズ設計の自由度について、大口径ショートフランジバックが優位で有ることには何らの疑いも無い。
ID:iOT7NWqp0
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 23:56:42.79ID:FC56qGXh0
カメラ事業に関しては一番体力あるのがキャノン
ソニーは世界的に売れてるから問題なし
今にも吹き飛びそうなのがニコン
今にも死にそうなのがニコ爺
苦しいのはどこか分かるよね?
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 00:20:24.86ID:cqyRpCrJ0
広角っておおむね後玉小さくて標準以上の明るいレンズで後玉大きいって知らん人がいるみたいなんだよね。
交換レンズ買って無いのかね。
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 06:07:06.35ID:vlV7xwSG0
>>917
キャノンってあんまり良く知らないなあ
ソニーと同じ仲間で髪の毛が黒く潰れて
鼻の穴が真っ黒に映るキヤノンだったら
よく承知してるぜー(w
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 06:30:28.39ID:eiw+N7vL0
ニコンは鼻の穴も夜空も
真っ黄色だよね
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 06:53:54.45ID:PIwOm2d80
キヤノンてルーチョンキ的な何かやろ?w
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 07:03:00.30ID:PIwOm2d80
ヒカウキ や プンラト や テフテフ や ガッカウ の仲間やろ?wwwwww
朝っぱらから腹痛いwwwww
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 09:55:02.40ID:gsVudWRR0
PS5技術発表、「公開していない箇所」に不満が高まる? YouTube映像に多数の低評価
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-19-ps5-youtube.html

ソニーがついに、予告していたプレイステーション5の仕様の一部を公表しました。
しかし「The Road to PS5」と題した開発者向けYouTube映像は、
高評価が21万に対して低評価が8.9万もの多さ(3月19日17時現在)となっています。


エンガジェはソニーに遠慮しながら書いてるが
不明箇所が多くて不評なのではなく、全体のスペック不足が原因

PS5は爆死が決定してる
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 10:29:11.55ID:y3FxQp9+0
そうやって虚しい心を慰めるのは勝手だが日記帳でやれ
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 12:17:26.81ID:lOd1lG1R0
>>929
> エンガジェはソニーに遠慮しながら書いてるが
> 不明箇所が多くて不評なのではなく、全体のスペック不足が原因

さすがアンチソニー。
何処にも書いていないことをあたかも事実のように偽って、平気でデマを流す。
キチガイの妄想は世間一般の認識とは違うんだよなw
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 12:39:47.35ID:W8s8mwzi0
自称ピクスタトップクリエーター写真評論家
>>1
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
私の名は喪黒福造……人呼んで『笑ゥせぇるすまん』。
本日のお客様は このスレッドを立てた本人と噂される
>>1
京都ではその低レベルな実力ゆえ誰も現場で見たことがない

【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 12:40:52.41ID:2X8eFKZg0
キヤノンは地道にセンサー改良してるけどね。高感度耐性どうにもならんかと思ったけど、最新のはまあまあマシになったし。

ニコンはレンズの良さ否定しちゃうと何も残らないと思うんだよね。小さく軽い綺麗のイメージは今はソニーだけど、ソニーからセンサーもらって周回遅れになりがちなニコンは実製品でソニーに確実に勝つくらいじゃないとほんとに撤退するしかない。

Z6とかデカいし重いしバッテリー持たないしで、レンズも無いじゃあ多少画質が上でもα7III相手に売れ行きで爆死する。今は後出しは不利なの考えた上で製品開発してくれと…
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 12:50:01.35ID:W8s8mwzi0
>>1
自称プロ鑓水泰彦さんは
脳内で世界に邁進するプロ写真家となり
2ちゃんでリベンジヌードばらまくと発言し
大阪府警から怒られそうになっても逃げ出して
相も変わらず
5ちゃんねるで評論家ごっこも兼ねた自作自演
半年で売上1800万円などほざいている毎日です

>>1 まあこういう世迷言で自称プロなのが鑓水泰彦wwwww

479名無CCDさん@画素いっぱい2017/12/28(木) 01:24:51.28ID:mLnGfQm9
だからなんど行ったらわかるんだよ。別名の匿名でやってるんだって。
腕の立つ広告写真家ほど匿名だってだから素人の東京カメラ部は何も知らないアマチュアなんだよ。
ゲッティなんて鑓水さんのほうからフッタのになにいってんだかす。
おまえまたやりまんすれ立てられるぞ。
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 12:51:46.92ID:vlV7xwSG0
現代カメラ(スマホ)はピカソがキレイ!
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 12:51:50.02ID:y3FxQp9+0
画質で勝たないと
とか言うこと自体が戦略的に誤り
2000年代のテレビメーカーみたいなこと言ってるのが時代遅れすぎるわ
ソニーはそこの教訓が生きてるからカメラ市場を席捲できたんですわ
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 12:56:28.61ID:PjcYDkx/0
>>939
スマホ相手に携帯音楽プレイヤーをヒットさせるには
どういう戦略を取れば良いかな?

カメラの取るべき戦略もそれと同じだと思う
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 12:58:23.58ID:vlV7xwSG0
ピカソでイイならね!(w
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 13:01:34.27ID:W8s8mwzi0
大ベテラン工藤大介のカメラマンとしての本物の実績
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
雲仙普賢岳の火砕流から走って逃げて、
アメリカでは強盗から銃を奪って撃ち殺し正当防衛で無罪。
裁判で10万円和解金で払うはめになっても俺(工藤大介)の勝ち。
ぶっぶっぶー 武勇伝(嘘の経歴?)
鉄道写真で世界一と自称するも、連載どころか単発の依頼すらないw
東北大津波被害を「取材」に出かけるも、採用する雑誌は一社もなし
唯一採用された写真は、一介のアマチュア市民レポートの扱いw

最近はNPS会員であったなどと、脳内で発狂し、うそがばれたのかNPS
がらみの話は削除
写真講師を始めるなど誇大妄想は相変わらず盛ん

学校写真やりながら、児童ポルノも撮っていた
「ブルマ少女ゆかり」が唯一の代表作の工藤大介をともに語りあおう!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1273593191/

【シチサン馬鹿】工藤大介Watchスレ【憂国の汽車】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468458886/l50
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 14:22:45.16ID:V9xHnUXh0
ニコ爺虫の息 かわいそうやな
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 18:00:40.98ID:Lpn9Izp50
>>924
SONYは今年の4Kテレビ新製品が4K120p入力に非対応で、
PS5買いたい層から自社の4Kテレビ買い控えを食らうとかいうチグハグがなぁ。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 18:03:36.58ID:vhT6UW4M0
でもニコンZなんかぶら下げてると
町でいきなりお母さんが子供に
見たらダメ!ブルマがうつりますよとか言ったり
パソコン修理したらインテルの代わりにブルマが入ってたり
牛丼屋でアタマ大盛頼んだらブルマ大盛一丁!とか言われそうで
いやだな
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 18:30:05.15ID:raRFQTly0
ニコンは黄色いから
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 19:16:47.41ID:CAiHTLBR0
>>924
PS5どころかソニーのゲーム事業そのものが詰んでる

【悲報】SIEさん、PS5発表同日にSIEEの従業員をレイオフしてしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1570696396/
https://www.videogameschronicle.com/news/playstation-eu-put-dozens-up-for-redundancy-on-day-of-ps5-announce/

Sony Interactive Entertainmentは、PlayStation 5の計画を発表したその日と同じ日に、数十人のヨーロッパ人スタッフを退職させました。
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 19:26:44.29ID:gH7aLYg10
いつからゲームスレになったんだ?
ソニー事業の手広さが羨ましいからってネガキャンするにしてももう少しなんかあるだろ
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 19:34:54.49ID:P/MV/giQ0
コロナで市川市はブルマ三昧スク水三昧
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 19:37:43.32ID:L0iL4cgr0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いニコ爺
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 19:49:41.42ID:mgsgK84/0
>>953
ゲーム事業の売り上げ2兆円でデカいけどグループ全体の9兆の内の2兆だからコケても別に赤字にはならんぞ
半導体工場もセンサーだけで手一杯状態だからPS5コケたらコケたで別に問題ないし
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 20:24:46.79ID:Y++hc0WR0
オーストリアとオーストラリアの区別はどうなったかな?
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 20:38:26.71ID:DRf67Qoi0
>>953
カメラ事業がコケて現在赤字まみれなニコンの心配しとけよw
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 21:14:03.32ID:XtpFQNEJ0
ニコ爺、頭大丈夫か?
ソニーはPSN(ゲーム専用のネットサービス)の売り上げだけでニコンの倍以上あるんだぞ。。
マジでニコ爺がゲームの話は哀れになるからやめろ
老害にも程があるぞ。。。
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 21:56:18.76ID:dC9LVheg0
毎日ここへ下らん書き込みに来るサイコパス予備軍の育成ゲームな(w
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 23:47:22.98ID:4lnornfr0
PS3のときはSCEが債務超過になって親会社まで大赤字にしたからなあ
 
PS4は好調と思われがちだが、債務超過が非常に多い
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1509421953/
1993 SCE創立(本社:日本)
2010年 債務超過で旧SCE解散後、SCE設立(本社:日本)
2011年 債務超過 0
2012年 債務超過720億
2013年 債務超過710億    ←──────────── PS4 発売
2014年 債務超過580億
2014年 SCEJAへ社名変更(本社:日本)
2015年 債務超過580億
2016年 債務超過440億

好調と言いつつ、好調とは真逆の行動をとるソニー

PSXが好評 → 好評につき生産完了
PS4が好調 → PS4発売から4年連続債務超過
PS4が好調 → 5年連続債務超過で新SCEも解散
PS4が好調 → SIE新設から僅か1年半でハウス社長更迭、しかも年度途中
PS4が好調 → 出荷数を上方修正したのにアメリカと日本で半額、年明けにはアジアで大幅値下げ
PS4が好調 → 副社長も年度途中退社
PS4が好調 → 新社長も年度途中で降格  
PS4が好調 → 平井会長も一年でソニー卒業
PS4が好調 → 盛田SIEJAプレジデント取締役退任
PS4が好調 → ショーン・レーデンも辞任
PS4が好調 → 公式PSフォーラム閉鎖
PS4が好調 → 電撃PlayStation定期刊行を停止   ←──────────── New!!

赤字でも債務超過でも「好調と宣伝すること」に罰則はないが・・・・・
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 00:09:17.48ID:Jwlm/3pL0
ソニーけなしてもニコンのカメラが人気なくて売れないって事実は揺るがない。パープルフリンジ出まくりのレンズとかバカにするけど、そのレンズにすら売れ行き人気ともに負けるニコンってどうなのよ?

ニコンだとこんな凄いことできるんだよねってのを信者が布教しないと、みんなソニーかキヤノン買って終戦になるぞ。PS5叩いても1mmもニコンの役に立ってないどころか、ニコン好きは気狂いしかいないマイナスアピールになってんぞ
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 01:40:49.68ID:R/J4U2ET0
>>966
ソニーのゲーム&ネットワークサービス部門の業績は確かに2014年度くらいまでは悲惨だが、2015年度くらいからV字回復して、昨年度は売上高2兆3千億円、営業利益3,100億円と一番の稼ぎ頭にまでなった。
この部門の営業利益だけで、ニコン映像部門の売上高より多いw

ここ十年以上ずっと右肩下がりを続けているニコンも、ソニーのゲーム部門を見習ってここらでV字回復してみせろよ。
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 02:03:31.92ID:6cTf7foj0
ニコンのカメラでしかできない機能って思いつかないソニーの後追い
信者はこれについてどう思ってるのか
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 03:05:04.95ID:7RIyB8Ug0
>>971
Nikon Z 6 / Z 7 Part91
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584758040
919 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbba-1GqQ) 2020/04/06(月) 22:14:13.71 ID:iOT7NWqp0
>>900

> 広角に強いとかフランジバックが云々とかは結局技術者じゃ無くて素人が勝手に言ってただけだしな

古今東西遍く光学技術者の常識だろw
Eマウントで優秀なフルサイズ広角レンズが有るならば、それは他マウントを腐すのではなく、与えられた制約の中でその性能を実現した事実を褒めるべき。

しかしながら、レンズ設計の自由度について、大口径ショートフランジバックが優位で有ることには何らの疑いも無い。
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 03:09:51.16ID:CzN01RVq0
タムロン70-180 f2.8、正直羨ましい。。。
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 05:06:04.42ID:yA4zWVd50
ニコじいとは、以下のような馬鹿である カメラよりカルト教団の会員のほうがふさわしい

528名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/07(火) 18:43:46.77ID:wE8L4dNi0
撮影会も個撮も中止 自慢のゴドックス光らせられないじゃないか!
大和魂をもってすれば、あんなのただの風邪や
恐れるにたりず!
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 06:08:02.27ID:EMaMvDZU0
>>972
作らない自由、作れない自由。
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 06:31:22.12ID:s7RHuuVD0
大和魂の実態
Twitterで恥ずかしい願望を語る

https://twitter.com/nikond500nps/status/941322901373952001
ワシはオッサンだから前戯が長い。若い彼女のラオウ並のHPを削る事から始める。
https://twitter.com/nikond500nps/status/941330217364201473
最近、選挙絡みで明らかにハニトラだよなって思えるくらいJKが寄ってきて困る。
https://twitter.com/nikond500nps/status/941332267795804160
最近、知らないJKからLINE交換しませんか。とか街中で逆ナンされる。
https://twitter.com/nikond500nps/status/941333573080047616
若い彼女は居るんで困ってないがドストライクなのが来てデートの約束だけした。
https://twitter.com/nikond500nps/status/941436603674664960
逆ナンされたJKは5人かな?全員に共通したのは黒髪でマジメそうな容姿。

現実は彼女ナシ歴42年
可哀想に
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 06:38:40.75ID:mvbHzvBb0
大和魂の実態2
Twitterで恥ずかしい願望を語るwwww

https://twitter.com/Nikond5001/status/903803405910499329
彼女は二人いるけど何か?裸撮らせてくれる娘入れたら6人いるけど何か?
https://twitter.com/Nikond5001/status/903613955922321409
彼女と久々にやってる。というより着衣のまま一方的に攻めくってる。耳弱いからな。軽く5回くらい果てたか。
https://twitter.com/Nikond5001/status/903620448927195137
前戯で何度もイカせてHPを削らないとオジサンは若い娘には体力的には勝てないのだ。

https://twitter.com/nikond500nps/status/941327210916364289
コスブレは脱がしたら終わりだよな。最後まで着衣のままだよな

https://twitter.com/nikond500nps/status/949681777693437952
今は彼女二十歳だから。でもまだJKに見える。たまに制服着せたままラブホ入ってオマワリおちょくる事がある

https://twitter.com/nikond500nps/status/941790670246748160
私、彼女と彼女の友達、その妹に女子高生の頃から撮影技術と張り込み、尾行、盗聴の教育を施していますから。
彼女たちは警察関係者への情報提供に協力していますよ。

彼女いない歴45年の寂しい春
45歳のオッサンがこれかよ


哀れだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 06:54:38.77ID:tq3u+KcN0
大和魂の実態3
Twitterで恥ずかしい妄想

カワイイJK寄りかかったあと倒れて股間に顔を埋めるようになってもかっ!
https://twitter.com/Nikond5001/status/884915970560606208

ああ寂しい願望www
エア彼女を語る可哀想な工藤

私もJDが2人とその妹のJK計3人と関係持っているから準優勝くれ。
https://twitter.com/Nikond5001/status/907448308381081600

警察呼ばれてもオマワリの前でいちゃついてチューするんだぞ。彼女がJK時代に3回も通報されたが最終的には「お前ら家でやれ!」とオマワリさんがキレて解放された。
https://twitter.com/Nikond5001/status/901604397360209922

彼女なんていないのに
ああ寂しい願望ww


工藤大介、Twitterで稲田元大臣を語る

https://twitter.com/Nikond5001/status/907408699521515520
メガネとアミタイが稲田さんの魅力だという人、絶対いるはずだ

https://twitter.com/Nikond5001/status/890523259501895684
個人的には稲田さんのメガネと網タイツが凄く好きだったので残念ではある

https://twitter.com/Nikond5001/status/890536820890402818
稲田さんに「朋ちゃーん!」というコールを入れた一人である
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 07:49:03.86ID:YpDkqTXt0
>>971
ニコンのカメラじゃないと出来ない機能なんて
昔から何か存在したの?
カメラ以外の双眼鏡でも眼鏡でもルーペでもいいけど
真面目に作りました以外に何かあんの?
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 08:01:07.31ID:nDKBzXCd0
正直F3の頃から他社機にはほとんどの点で劣っていたな
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 08:31:04.87ID:qUFAHa7W0
JPG童画厨乙(藁!
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 08:50:06.65ID:6JQIsd430
1/250のスピードライト同調はニコンが初めてだったよね
でも 同じくらいの時期にキヤノンは電子ダイヤルの採用 オリンパスはマルチスポット測光とか
かなり革新的な技術を採用してたなあ
シンクロ早くてもその恩恵を受けれるのはごく一部の人だけど
電子ダイヤルは その後のスタンダードになったしねえ
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 09:47:36.68ID:yA4zWVd50
ニコ爺とハシゲはよくにてる

【橋下徹】先月「検査拡大必要ない、医療崩壊する!」→今日「心おきなくPCR検査が受けられる体制にしてほしい」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1585896514/
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 09:55:06.84ID:a1J1wvgW0
ゴミ写真量産連写機能とショート童画撮影機能を手に入れたスマホ最強!!
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 10:59:20.14ID:xUWcuFrg0
>>983
オリンパスのスーパーFP発光も思い出してあげて下さい。光量がなさ過ぎて普通のフラッシュのような感覚では使えなかった…orz
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 11:18:48.15ID:CETR387i0
>>986
こいつマジゴミだったよな
所詮自分を安全な立場に置いてるから好き放題言ってきただけのカス
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 11:39:57.81ID:c5Zcf9rF0
ライトメーターや三脚等の機材を好き勝手にディスり巻くって来たオマエラと同じじゃん
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 13:49:38.37ID:Jwlm/3pL0
>>984
スマホのセンサーもソニーですが……。
ニコン信者はコピペか効いてるか他社貶ししかしないし、いじめられすぎて壊れてしまったんか?ニコンが良いとこ無しだからってやけになってはいかん
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 14:20:37.87ID:J0GCILda0
>>993
現代の進化したカメラ技術界に於いて
984の見解はパンピーの間では当たり前
カメラメーカーがカメラバブル時代の夢を未だに追ってるだけ〜
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 14:46:27.13ID:RfPvkbNA0
ソニー製センサーは高画質だけど、キヤノン製センサーは画質悪い。

キヤノンは元々画質が劣るセンサーだったけどDPCMOSになって余計に色が悪くなった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 9時間 2分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況