X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:04:13.68
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振

ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000

【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part9
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580873494/
※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part10
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582251535/
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:20:49.69ID:rb/gLPZ70
ニコンって老害JAPANの代表企業みたいな感じだな
大昔の先人が築いた資産を既得権益化してやってきたけど
とうとう食い潰して哀れな現状だけが露呈した
人は老害、技術なし、資産なし
団塊世代が実権握り始めてからの政治経済の凋落ぶりが凄まじい
まさにニコ爺世代である
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:24:21.92ID:rb/gLPZ70
>>317
アンチ以外はps5すごいって流れになってる
PCにも存在しない世界最速SSDがゲームの構築セオリーまで変えてしまうらしいね
ゲーム業界にもパラダイムシフトが起きてる
変革もチンコも起きないのはニコンとニコ爺だけ
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:38:01.55ID:j7wz7xxd0
ソシャゲにやられてもうダメだろう
ムダな高機能化で開発も製造もコストかかりすぎるし
PS5は本体赤字でソフトで儲けるプリンター商法にするみたいだけど
ソニーの命取りになりかねん
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:52:08.83ID:2W/7ABhx0
>>326
カメラ傾いたら何もないニコンさん・・・
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:56:33.64ID:HjZjfBAS0
ソニーのカメラ事業は中華へ売却かな?
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 09:58:19.84ID:Gfy+QwdV0
>>321-322
「PS5」は5.5GB/sで容量825GB SSDを内蔵。長いローディング画面と決別
〜CU36基のRDNA 2 GPUや、3Dオーディオエンジン「TEMPEST」も明らかに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1241853.html

板違いだけど、ほぼロゴだけの発表だったのは1月時点で、3月19日の発表で
だいぶ明らかになってる。xboxとの比較もあちこちでされてて、どっちもCPU・
GPUともにAMDのカスタムチップで性能はxboxの方が少し上。
IOの性能はPS5の方が上で、体感ではこっちが効いてくるかも。値段はxboxの
方が高くなりそうとも。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:02:50.35ID:1QbZCSNa0
ソニーのあら探ししたくてゲーム機叩きとかもうねw
カメラで完敗を認めてるのかよ
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:06:10.09ID:puXbN68k0
ホントのところ映像事業部は来期以降赤字回避できるのだろうか。
ただでさえ市場縮小なのにシェアも下降。今後はミラーレス主流になると思うが現状ではニコンのシェアもラインナップも底辺。
キーミッション発表くらいのタイミングで出せていれば…

Fマウントのレンズを何本か残しているので個人的には復活して欲しい
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:12:26.48ID:P0NPldAV0
>>331
ただでさえ前年比3割減のカメラ売れ行きがコロナのせいで6割減くらいになるだろうね
赤字は拡大すると見るべき
特に映像事業のウェイトが高いニコンが最も影響大だね
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:20:28.57ID:yMnLk9a90
頼みの綱の精機事業もどうだろうなあ。
客先工場設置は新型コロナで上手くいってないだろうし
発注も先延ばしされてるんじゃないかなあ。
5月の決算発表は凄い事になりそう。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:26:57.84ID:u6ORJte20
>>323
PS3がコケてPS4でPCに近い構成にさせられた以上、ゲーム事業自体を続けてる意味がないんだよな
MSはゲーム事業を続けることでwindowsその他の強化につながるけどsonyはなんにも強化されない
部品は殆ど他社製だし、PC事業は売却済み、PSNも「サーバーの強化は行いません」と名言しちゃって、
クラウドもGaikaiは役に立たなかったのかMSと提携する始末・・・
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 10:29:47.44ID:N0Trq98e0
>>310
ASMLってそういう成り立ちだったのか。こんなスレで勉強になるな。
EUVの要素技術って日本の中小もやってたりするから、
日本の大企業も頑張ればいいのにねえ。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 11:01:19.21ID:rb/gLPZ70
>>334
無知すぎてヤバいなw
PSNだけでニコンの倍の年6000億の売り上げ、コロナも影響なし、こんなゲーム事業をやめるワケない
PS5はPS4の互換、しかもブーストでより綺麗にできる互換だから
PSN資産を抱えるPS4の1億ユーザーがそのまま移行する見込み
ニコ爺がいくら喚いたところでソニーのゲーム事業は盤石です
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 11:29:21.63ID:rb/gLPZ70
>>337
現実見ような
ソニーの株価は一時700円台、PS4発売を機に上がり始め今や7000円近い
自分もPS4が絶対売れると思ったから平均1300円で株取得して爆益
ニコンの株価どうなってるの?
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 12:04:41.77ID:D0UsJzXi0
>>335
日本の各社も協業してたのよ。全面的にではなく範囲は限定してたし、露光装置本体の本丸ではなく周辺技術だったけど。
日本のEUV周辺技術開発企業「EIDEC」が解散 - 日本のEUVの研究協業が終焉
https://news.mynavi.jp/article/20190403-801385/
茨城県つくば市でかつてEUVリソグラフィ(EUVL)関連の国家プロジェクトを2011年〜2015年の4年間にわたって推進し、
その後も自主的な民間共同研究プログラムを実施してきた先端ナノプロセス基盤開発センター(EIDEC。国家プロジェクトの受け皿だった4年間の旧社名はEUVL基盤開発センター)は
すべてのプログラムの終了にともない、2019年3月31日に解散し、清算作業に入ったことを明らかにした。
解散時の株主企業は、東芝メモリ、大日本印刷、富士フイルム、JSR、ニコン、信越化学、および東京エレクトロンの7社。
そして2011年〜2015年の国家プロジェクト終了後も京都大学、大阪大学、東京工業大学、 産業技術総合研究所、物質・材料研究機構の5組織と共同研究を実施してきた。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 12:22:24.75ID:KbtEnGG/0
デカイ オモイ フトイ ナガイ ダサイ タカイ 負けたwwwwwwww
 
● DPReview 【 35mm F1.8 評価&重さ&価格 】

【88%】 Sony FE 35mm F1.8 重さ:280g【 無印 】
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
メーカー希望小売価格(税別):¥87,000

【85%】 Nikon Z 35mm F1.8 重さ:370g【 S-line(笑) 】
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
メーカー希望小売価格(税別):¥114,000
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 13:43:12.07ID:Vcysp4df0
>>335
コロナで世界中引きこもってるせいでゲーム部門の売り上げ更に伸びてるらしいぞソニー
社員みんなテレワークになってるから今後のゲーム開発スケジュールに影響でるだろうけどゲーム部門自体は儲かってる
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 13:50:57.56ID:hQe1PZ1K0
カメラの話をされると都合が悪いんだろうなあニコ爺はw
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 13:52:26.56ID:Vcysp4df0
>>341
範囲限定してたから美味しくなかったのよな
あと国の役人も企業の経営者も先見の明が無くてEUVの実用化がどれだけ重要かわかってなかった(ほとんどが文系だから)

昔ソニーの久夛良木社長が巨大半導体工場作って今後は他社の生産も請け負えるようになると計画建てたけど
費用は絶対回収できると説明しても周りじゅうに叩かれて格安で工場を売却する羽目になってしまった

でも久夛良木の部下だった平井が社長になったらこの工場買い戻して今センサーのマザー工場になってんのよね
しかも他社の製品組み込み向けが大部分を占める久夛良木が言ってた通りのドル箱になってる

技術会社のトップは今後テクノロジーがどういう方向に進むか理解してないと将来に向けた計画ができない。
クタラギが15年前に言っていたことは現在ほぼ的中している。ヤツは正しかった。
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 14:05:00.47ID:yQ6r6S9P0
>>345
一方ニコンは、ソニモバで一番価値下落した時期にXPERIAやってた人が今のニコン映像事業トップだからね。
 
今回のコロナ事変の前にミラーレスの事業計画が甘かったと認めて赤字予想したことは失敗したと思ってそう。
認めてなければニコン始まって以来の映像事業赤字は自分のせいじゃないと言えたのにって。
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 14:29:47.87ID:edxsE3IY0
Nikonは国防上売却できない部門もあるので
部門を分社化した時が海外への分割売却のサイン。
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 14:45:52.68ID:WM+1SBrE0
>>347
なんかの機械の一部品のレンズ作ってるくらいで国防上の問題なんか何もねえよw
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 16:59:10.80ID:/GX7HEtn0
>>349
あのー、ソニーは上方修正分がなくなるだけだからね
すでに赤字でそれが拡大するニコンと一緒にしないで!
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 17:47:17.38ID:E8dCBrri0
>>345
まあEUV露光装置開発失敗したニコンとちがって、露光装置以外の日本メーカーは成果持ち帰れたんじゃないかな?
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 18:08:58.22ID:7fkJyV1w0
ニコンは本当にコロナに感謝だな。業績不振の言い訳出来てw
経営陣は不謹慎にもホッとしてるかもよw
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 19:24:28.96ID:Vcysp4df0
フォトダイオードの深さとかマイクロレンズの出来とかでだいぶ変わるからな
センサーの構造そのもので防さがないと難しい
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 20:16:22.75ID:eIc5G0Pi0
ニコンのイメージ
老害、過去の栄光、リストラ、ダサい、重い、高い、偏屈、オワコン、自称伝統、技術なし、ニコ爺

ソニーのイメージ
映像、映画、エンターテイメント、ゲーム、最先端技術、増収増益、かっこいい、軽快、プレミアム、PS5
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 20:36:44.11ID:Vcysp4df0
>>360
デジタル対応レンズってのは全てレンズで対応してるわけだけど、
ソニーはアプローチとしてセンサー側からレンズの設計自由度を上げようとしてる
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 20:53:26.19ID:6rdIqYUO0
レンズ開放時のフリンジを鬼の首取ったかのごとく騒ぐ前に、絞るってことを勉強しようよ
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:01:39.11ID:kMnuEzgk0
ニコンはコロナのおかげで堂々と撤退宣言できるな
ニコ爺も「コロナさえ無ければ」と悔やむ…あ、肺炎になっちゃってるか。
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:09:28.46ID:jBLCP9n90
ニコンの最先端側の製造装置開発はIntel向けってのも考慮しないとかわいそう。

Intelの独自仕様に合わせた融通効かないもの作らされていて、しかもパーツの一部だけとか潰しのきかないもの。製造に関して本当に大事な部分はIntelがガッチリ抑えてニコンは貧乏くじ引いてたようなもん。

まあ、何かあったら全部傾く状況に危機感持ってなかった上層部がアホだったんだけどさ。AMSLに乗り換えで捨てられたし
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:24:02.26ID:FN4JaP/k0
>>363
最新のレンズでパープルフリンジ大爆発なのはいただけないなあ
やっぱマウント狭いと無理があるんだな
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:42:54.02ID:cY7wrD5f0
ソフトのは色抜いてごまかすだけだからディテールが破綻するんだなあ
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 00:45:57.06ID:OvAOd7yF0
>>380
がんばれ!
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 00:48:29.67ID:PSaLjn8o0
マウントデカいのに周辺減光酷いって手抜きレンズか?ニコンは性能で負けることが許されないんだから真面目にやってくれよ
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 01:59:00.78ID:NRaUgEXv0
ニコンは4月から大規模なキャッシュバックを!
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 04:05:34.55ID:PSaLjn8o0
ソニーのレンズが全部パープルフリンジ起こしとるわけやないやろ……そこくらいしか攻撃できんほどソニーに技術的に追いつかれたってことかもしれんが
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 04:09:11.16ID:+A+DVVCu0
NANDもArF液浸導入で微細化して容量増やしてた時期あったのにKrFに戻ったのかよ。
ArFドライどころかその前まで戻るくらいだから三次元積層NANDにはKrFの方が向いてるのな。
i線-KrF-ArFドライ-ArF液浸-EUVのうち一番市場が小さいArFドライでのみニコンが首位で、上はASMLに、下はキヤノンに押さえられてる現状。
ニコンはArF液浸かドライで三次元積層NAND作らせるように何かした方がいいんじゃね。
ロジックとDRAMでEUV移行はもう止めようがないだろうからArFの使い道増やさなきゃ。
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 05:45:12.52ID:/GYhN/iI0
>>834
パープルフリンジといっても原因がいろいろあって
虹色になるフリンジは軸上色収差や球面収差などのレンズ由来である事が多い
これが原因である場合はセンサーを改善しても直らない

ボディによってフリンジの出方が変化するレンズはセンサー構造に起因する場合が多い(隣接画素に光漏れしている)
こっちならボディによって完全にフリンジが消える場合もある
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 05:52:39.49ID:/GYhN/iI0
センサー構造が原因でフリンジの出方が大幅に変わるレンズの代表はLeicaやMinoltaのフィルム用レンズ
特定のボディではほぼフリンジが出ない、が派手に出るボディもある
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 06:09:08.30ID:KmlTYAcJ0
撒き餌レンズのフリンジ気にしてどうすんの
金だして高いの買え
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 07:37:26.03ID:dhy42CEh0
つーか広角寄りのレンズの開放性能なんてどうでもええわな
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 07:53:09.28ID:bHKZpxfy0
FE 24mm F1.4 GM のダメなところ
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23

さて、このレンズ、すこぶる評判が良く、中でも、開放F1.4にもかかわらず、開放でも星が点に写るという信じがたい評価が複数ありました。

おお、さすが、評判通り、周辺まで星は点に、、、
写っとらんやないかーい(^^;

でも星が点に、は嘘ですね(^^;

さらに問題なのは、パープルフリンジと思われる色収差が出てますね。北斗七星がみな紫色ですよ(^^; 

ダメなところまとめ。
1、星は点に写らない
2、星でAFは合わない
3、パープルフリンジがきつい

ソニー、GKのステマがよくわかる記事
しかし北斗七星がみな紫色ってスゲーなw
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 08:01:35.41ID:dnd7eXPJ0
レンズの選択肢がないZとかいう機種のほうが問題だろwww
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 08:14:54.27ID:8XH/gKvp0
まるでニコンはフリンジが出ないかのごとき発言してんなwww

大恥かくまえに話変えたほうが身のためだぞニコ爺w
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 08:40:50.59ID:OvAOd7yF0
発売済Zマウントレンズ、
FX9本、DX2本、発表済未発売2本(70-200と24-200)だった
早く望遠レンズも出せるといいね
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 09:43:45.03ID:gZ2jCi4K0
性能って何?光学性能?という突っ込みは置いといて
性能の良い製品を出せば黒字になるなら
企業からしたら楽で良いよね
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 10:26:28.17ID:XvEvVgIV0
デジカメ市場の縮小加速、ニコン「27・1%減」
https://newswitch.jp/p/21250

レンズ交換式カメラの販売台数について
キヤノンは 19年実績で前年比17%減。

ニコンは 中・高級価格帯に集中する戦略も影響して
19年度は同 約27・1%減 となる見通し。
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 12:40:35.69ID:/GYhN/iI0
>>401
ニコンがその規模の赤字を出すことは無いよ
そんな赤字を計上する事態になったら即死倒産だから・・・
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 12:46:29.13ID:pKpUv3950
みんなそんなに企業の規模を気にするなら
もっとリコーのペンタックス使ってあげようよ
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 13:28:05.02ID:wTwg0YQp0
>>401
ソニーの売上高はニコンの約13.7倍。
従ってソニーにとっての3,000億円の赤字はニコンにとって220億円くらいの赤字に相当するので、今期ニコン映像部門が計上しそうな赤字とほぼ同じだね。

ニコンが3,000億円の赤字を出したら、>>413さんが書いているように即倒産。
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 14:09:24.08ID:TNfUcYYw0
ニコン株が1000円割れwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況