X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:04:13.68
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振

ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000

【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part9
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580873494/
※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part10
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582251535/
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 21:20:41.15ID:zlPQdVdp0
>>576
だよねえ
うーん、ソニーの肌色真っ黄色ww

『やはり人の肌色が黄色になりますね』 SONY α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
https://kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=21907666/

ソニーの色再現とホワイトバランスは不正確
http://a-graph.jp/2018/10/14/37908


あれれ?
ソニーの新商品ってパープルフリンジ大爆発してるじゃん!?
やっぱり富士フイルムの提唱するバリューアングルが

 『 た っ た の 8 点 』

しかないと厳しいねw
http://2ch-dc.net/v8/src/1567548454347.jpg


そのうえα7RWのRAWに致命的なバグも見つかったし
https://twitter.com/photostudio9/status/1172881508735971328?s=19
これ出たらデータ修復不能だって((((;゜Д゜)))
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 21:21:59.12ID:D8DDioax0
>>581
すごく悔しそうww
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 22:02:33.26ID:lc7ccFjX0
何年も前のFマウントレンズか
ソニーは最新レンズやんw
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 22:07:41.88ID:DaR0jS0k0
GK絶賛の24GMも大爆発w
https://note.com/noriyuasa/n/na1aafb8e4c23

さて、このレンズ、すこぶる評判が良く、中でも、開放F1.4にもかかわらず、開放でも星が点に写るという信じがたい評価が複数ありました。

おお、さすが、評判通り、周辺まで星は点に、、、
写っとらんやないかーい(^^;

でも星が点に、は嘘ですね(^^;

さらに問題なのは、パープルフリンジと思われる色収差が出てますね。北斗七星がみな紫色ですよ(^^; 

ダメなところまとめ。
1、星は点に写らない
2、星でAFは合わない
3、パープルフリンジがきつい

ソニー、GKのステマがよくわかる記事
しかし北斗七星がみな紫色ってスゲーなw
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 22:20:04.25ID:fBcStSZQ0
ニコンは夜空が黄色いから
0594くやしい
垢版 |
2020/04/03(金) 01:44:24.74ID:CELL6Z1V0
▼「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●売れてるレンズ「ベスト10」の「9本」は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシカメラ「交換レンズ」3月上期ランキング
データ集計期間:2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←【▼よく売れている】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 07:43:05.37ID:xq6Vl+dk0
>>570
雨の中で一日使ってたけど何の問題もなかったぞ
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 09:29:51.89ID:+nKGAd700
>>596
やっぱりαみたいにちゃちな防滴レベルのカメラじゃ本格的な海外撮影とか無理だよね
貴重なシャッターチャンスみすみす逃したらダメージが大きすぎる

[旅カメラ] SONY α9&α7RIII VS アマゾン 前編 [性能インプレ]
https://www.youtube.com/watch?v=sWJ4MtP7rU8&;feature=youtu.be&t=257

α9とα7RIIIをアマゾンのジャングル撮影で使ってみたら、どっちもエラー出まくり!!

 @雨がかかったらバッテリー室に浸水してエラー。

 Aバッテリーが過熱して撮影不能になった。

 BAFが迷いまくったり作動しなかった。動画でも静止画の連写でも熱暴走しまくった。

ちなみに一緒に持っていったニコンD5, D4S, D800はどれも全く問題なかった。

【結論】雨が降ったり湿度が高いところでメイン機材として使うのは無理と判断せざるを得ない。
 

 
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 09:30:38.19ID:kZjcGr1N0
>>595
頭悪すぎ。レンズなんて対応するマウントを使うユーザーからしか評価のしようがないのに。ニコ爺だからミネオコピペしか信じないのか。脳まで梅毒まわっちまってイカれてるのか。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 10:13:52.46ID:Rj3I4Tk40
ここは、鍵括弧とミラーレズと大口投資家と、紛れ込んでいるニコ爺を叩くスレです
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 11:48:13.26ID:TasTATY40
ニコンの将来について心配するスレだと思ってた
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 12:20:36.20ID:RUaYIj/30
ソニーのセンサーに感謝しながらソニーを叩く謎スレ
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 12:46:51.01ID:xq6Vl+dk0
ニコン次の決算で赤字転落するよね
可哀想に
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 13:07:23.46ID:a5KAIQ+C0
>>610
感謝すべきは下請けのソニーだろ
潰れかけてたときに大型センサーは半分以上ニコンに買ってもらってたのに
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:24.84ID:zPuWOY5R0
>>613
ソニーのセンサーは昔も今もスマホ向けがメインでデジカメ用はおまけみたいなもんなんですが?ニコンは規模的に昔から買わせてもらっている側では?
工場のラインの30%とかがニコン向けとかだったらソニー下請けであってるけどさ
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 13:39:45.79ID:TasTATY40
ニコンもたしかD4とかは自社生産だったのにな
なんで辞めちゃったんだろう
イメージセンサーはコアパーツなのに
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 13:42:12.67ID:hnJtIPBv0
ソニー叩きつつαのお下がりCMOS指咥えて待ってるのに今度は下請け扱いか
手に負えないなニコン信者は
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 14:00:52.94ID:v8L7PvVh0
24mmGM最後まで読んだら結局買ってよかったって書いてあんじゃん
頭も馬鹿なら目も見えなかったか
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 14:18:10.27ID:T70luaf80
ソニーなんか大量にセンサーを供給してるスマホでは惨敗続き。それなのにデジカメではアッという間に大勝利。他のメーカーがだらしないからだよ。その代表格がニコンなのを認めないとな。まあ、頭の硬いニコ爺ではもう無理かなw
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 14:19:13.54ID:+B4BvHJV0
>>617
そりゃ、高いレンズわざわざ買ったのに糞だったとは言いにくいわなあ
本文は明らかにガッカリ感丸出しw
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 14:21:31.19ID:HcqbQLvm0
>>618
もう大勝利はむりだよなあ
あれほどGKが他社には追い付けないとか豪語してた瞳AFも
Zに業界初の瞳選択つき動物AFであっさり抜かれたし
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 14:52:16.21ID:TasTATY40
レス見る限り

>ここはニコンの将来が余り悲惨だから、ソニーを叩いて現実逃避をするスレです

が正解っぽいな
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 15:20:15.49ID:1SQP1/eA0
黙って賢いフリが出来ない童画厨(w
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 16:10:51.01ID:UCiMrnz50
そんなに防水性能が大事なんだったらAW1とAW11-27.5買ってやりゃ良かったのに
世界初の防水・耐衝撃性能だったんでしょ
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 16:30:24.29ID:TasTATY40
>>626
なるほど
イメージセンサーの設計ならいくらでも需要あるから斜陽企業の斜陽産業部門に居続ける意味ないからなぁ
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 16:31:16.32ID:lG0Z/hC70
他のスレでもニコン信者は他社攻撃しかしてないのがなんとも。余計にアンチ作って売り上げ落ちるだけなのになぁw 早くレンズ専業になった方がいいって、売れないマウントで商売する意味無いじゃん。それこそ光学技術が無駄になってるよ
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 16:31:27.89ID:aQ3/bxnA0
CIPAが2020年2月のデジタルカメラと交換レンズの出荷実績を公開
http://digicame-info.com/2020/04/cipa20202.html

前年同月比でそれぞれ
72.6%と79.6%で、引き続き大幅に市場が縮小

これまで同様、
一眼レフの落ち込みが大きいですが、
ミラレースも減少傾向のようです。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 16:39:20.36ID:l+a0Ky1P0
養鶏場のオヤジがしゃしゃり出て来て
ウチでも鶏焼いてますからと
売って貰ってる焼鳥屋を
ディスるスレはここでつか?w
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 17:40:33.69ID:metJIJHk0
養鶏場のオヤジがしゃしゃり出て来て
ウチでも鶏焼いてますからと
売って貰ってる焼鳥屋を
ディスるインターネットはここでつか?w
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 17:50:01.11ID:Rj3I4Tk40
飯屋で例えるなら、業務用カレーを暖めて出してるだけの店を絶賛する客ってとこだろ
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 17:53:13.01ID:metJIJHk0
てか、ワザワザ毎日スレに来て
同じこと繰り返し書き込んいでく
センサー屋の小僧ってなんなの?w
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 17:59:53.13ID:3Tylnjb90
>>631

▼「ニコンZシリーズ」は「交換レンズ」が良く売れているようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/eos-r-21.html

●売れてるレンズ「ベスト10」の「9本」は ソニー・ミラーレス用
https://capa.getnavi.jp/news/330765/

ヨドバシカメラ「交換レンズ」3月上期ランキング
データ集計期間:2020年3月1日〜2020年3月15日

第1位 ●ソニー 20mm F1.8G
第2位 ●タムロン28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント)
第3位 ●シグマ 16mm F1.4 DC DN コンテンポラリーライン
第4位 ●ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
第5位 ●ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS
第6位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/4 S ←【▼よく売れている】
第7位 ●シグマ 24-70mm F2.8 DG DN(Art)SE (ソニーEマウント)
第8位 ●ソニー FE 24mm F1.4 GM
第9位 ●ソニー FE 24-70mm F2.8 GM
第10位 ●ソニー E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 18:15:23.28ID:metJIJHk0
科特隊キャラに例えるなら

ニコン・・・・・ハヤタ隊員
キヤノン・・・・イデ隊員
ソニー・・・・・アラシ隊員
オリパナ・・・・ソガ&アマギ隊員
フジ・・・・・・フジ隊員
ペンタックス・・ムラマツキャップ

こんな感じだろ?w
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 18:54:09.59ID:Hkris2OP0
カメラマン誌1月号のプロ対談でZ50は大絶賛!
あのコンパクトに収まる沈胴式ズームは大口径Zマウントの賜物だそうな

山田  じゃあ盛り上がったところでDXのニコンいきましょうか。
阿部  Z50のレンズ。
山田  Z50用というかまあDXですよね。これは2本ともキットレンズと言っちゃ申し訳ないくらいいいよね。
豊田  この次に買うレンズに困りますよね。これよりいいのじゃないと。
落合  Z50買いました! ダブルズームキットです。お約束でレンズキットにしたのではなく、ダブルのズームが両方ともスッゲー良く写るんで、生涯初の「きわめて前向きなキット買い」。キットの2本で完結してもいいぐらいっすね。
阿部  レンズ2本買おうと思ったけど、 だったらボディも一緒に買おうと買った。このレンズいいわ。
赤城  だからこれが私の理想の姿。ニコンのミラーレスは。
山田  これは開発者インタビューさせてもらったんだけど、この沈胴式が Zマウントの径だからきれいに収まるんだって。 元々が太いから。だからこのサイズで収まったらしい。
曽根原 そこを強調したいでしょうね。 Zマウント。これはデザインもいいですね。
阿部  やればできる子なんだよ (笑)。
山田  だよね。 Z50のこのダブルズームは僕はシステムとしてすごくいいなって感じがした。
阿部  その望遠がいいんだよ。
山田  この望遠めちゃめちゃいいよ。
阿部  手ブレ補正が5段。
山田  ニッコール史上最高なんだって。 オレさっき原稿書いたんだもん。
阿部  普通のZはボディ内で手ブレ補正やってるじゃない。でもこれは入ってないからレンズでやるんだけど、 それ5段なんだって。実際暗いところで撮っても結構きてる。
山田  しかもこれ50mm側で50cmまで寄れるのよ。それでテレ側で1mなんですよ。
阿部  ちょっとしたマクロレンズっぽいんだよね。
曽根原 250mmだから375mm相当。
阿部  これ安いのにいいな。
山田  50cmまで寄れるのもいいじゃん。
落合  このZ50をきっかけにZ6やZ7も見直されるというか、 ああZって結構いいじゃんってなるといいですね。 ノクトも出たし、その辺を含めイメージが今までと変わってくれると新人Zオーナーの私も嬉しいです。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 18:54:45.96ID:Hkris2OP0
そして全員に強烈なダメ出し喰らったソニーのAPS-Cwww

曽根原 しばらくフルサイズ用ばっかり出てて、APS-Cは存在すら忘れられてたところだったから。
諏訪  ソニーのAPS-Cはとてもじゃないけど使いたい!!と思えるボディがないから。
阿部  ボディがね〜。
山田  ボディがね〜。
曽根原 あのNEX時代のを引きずってますよね?
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 18:54:58.60ID:+0VmVOfN0
昔話をするならば
やはりニコン砂嵐で全滅事件だよな
戦艦大和ニコンで沈没事件もある
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 18:57:08.15ID:hNrdfuDn0
最近の話をするならば、ソニー『にわか雨』で全滅事件だよなw

撮影会で雨に降られたらソニーは死屍累々w
お金払って参加してんのにかわいそう
https://twitter.com/W_AXL_KIMI/status/1010457348970692608
https://twitter.com/vh503cw/status/993405401155567616
https://twitter.com/yoshi2571/status/1142635682080251904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 19:33:36.96ID:0PR6bq8Y0
ソニーのセンサー使うしかないニコ爺はどんな気分なんだろ
やっぱり悔しいのかな
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 19:46:58.52ID:0PR6bq8Y0
ソニーが嫌いで仕方ないのに、カメラの心臓部であるセンサーを牛耳られてる気分って想像を絶するわw
ニコ爺かわいそ
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 19:48:41.84ID:0PR6bq8Y0
シェアで負けて
性能で負けて
おまけにセンサーにまで侵入されて

ニコ爺にとっては屈辱以外の何者でもないんだろうなw
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 19:51:55.40ID:tBWfdr120
うむ。
ニコンの売り上げは自動的にソニーの売り上げにも貢献する仕組みだからな
いわばニコンはソニーグループの一構成員だ
ガワしか作れないけどなニコン
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:01:42.78ID:xcct7W9J0
いんや、ニコン機じゃなければスマホでいいぞw
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:11:55.65ID:XohLDT770
>>652
てかソニーセンサーが高性能って評判取れたのも
ニコンのEXPEEDのおかげだしな
BIONZの画質とか話にならんしw

Z6とα7IIIのノイズ比較
https://www.youtube.com/watch?v=dPTKuu1zpsE&;feature=youtu.be&t=255

同じセンサーだけど α7IIIは女の子が『ピカソみたい』 ('Sony is like Picasso!' 解説ナレーションより)
に写る画像処理エンジン、BIONZ搭載w
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:15:42.95ID:4//93ZQ00
そんなにソニーが嫌いならソニー製センサーをカメラから取っちゃえよバカニコ爺w
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:17:44.76ID:pN+OPfWK0
>>658
へえー、じゃあキャノンセンサーに乗り換えてもニコンならいい画質保てるんだ
ならさっさとキャノンセンサーに変えてもらえよw
ソニー嫌いなんだろ?www
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:17:56.63ID:OtWKdXbn0
【ニコ爺】あと出し・デカ重・3万高・無印 に負けたw【無念】
 
● DPReview 35mm f1.8

【88%】 Sony FE 35mm F1.8 重さ 280g【 無印 】
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review
メーカー希望小売価格(税別):¥87,000
「マップカメラ:¥67,540」

【85%】 Nikon Z 35mm F1.8 重さ 370g【 S★line(笑) 】
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review
メーカー希望小売価格(税別):¥114,000
「マップカメラ:¥97,420」
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:34:27.91ID:xTDXho3h0
>>658
αは輝度ノイズが酷すぎてディテールがぶっ飛んだモザイク絵になってるな
これはモデルさんが可哀想だわ
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:38:49.28ID:ny4IbHu70
>>662
カメラにエリンギを付けるというセンスは俺にはない
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:40:25.75ID:qDHVevSb0
ニコ爺がニコンのセンサー性能に触れたがらないのはソニー製だからなんだねw
悔しいだろうな
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:51:31.10ID:BI6Fhbdr0
>>668
お、ソニーのセンサーが高性能なことは認めちゃうんだw
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:54:59.86ID:TXIfOxJq0
大嫌いなメーカーのCMOS搭載したカメラなんか意地でも使わないよな普通
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:58:16.43ID:DqVt8zMJ0
>>671
動画性能やAF追従性能はまったく引き出せてないけどな
ま、ニコンじゃ無理か
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:59:10.15ID:bvtAKfLg0
センサーが高性能なソニー製であることにはどうしても触れたくない惨めなニコ爺wwww w
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:10:27.02ID:jKDB8VGw0
>>674
GKが他社が追い付くの絶対無理とか豪語してた瞳AFなんて
ファームアップで業界初の瞳選択つき動物AF搭載して追い抜いちゃったしなあ
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:19:18.32ID:TasTATY40
>>658
動画の7:27くらいのチャートだとニコンz6はソニーに比べて輝度ノイズ少なくカラーノイズが多いから、ノイズリダクション強めにかけて彩度上げてるんだと思う。人肌は多少ディテール潰したほうが肌が綺麗に見えるからその方が見栄えがいいんだろうけど

動いている人間だと髪の影も一定じゃないからもうちょいまともに検証して欲しいな
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:24:38.98ID:4aJ5ESn20
>>676
おまえそれニコンが業界初じゃないからw
瞳選択なんて何年も前からある技術なw
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:32:27.49ID:m6AANRMA0
>>676
ソニーなら動画にも対応した「リアルタイム瞳AF」だけど
ニコンの瞳AFなんて業界最低レベルだよお爺ちゃん
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 21:37:00.50ID:metJIJHk0
瞳ペラッペラJPGカメラかよ(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況