X



Nikon Z 6 / Z 7 Part91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d01-ukKa)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:34:00.12ID:BvPKwYV60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583011743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e0-F86s)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:13:20.41ID:yF16uJbp0
>>681
アホ
まず写真をわざわざ動画で使う演出自体ほとんど見ないくらい少ない。そりゃそうだ。考えりゃ分かるよな?
そして写真を一度も学んだ事がないプロの動画マンでも写真で使うテクニックは習得してる。別に写真撮るために習得してるわけじゃないがなw
普通に動画の技術として学んで知ってるだけ
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631c-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:50:50.38ID:ICH+0W9w0
>>685
論法が適当、曖昧すぎるんだよ。

動画内で写真表現を使う事がある。
よって写真のテクニックを習得済み。
そこにさらに動画のテクニックも習得しているので、この上乗せによって完全に上位互換となる。

こんなの話がザックリで適当すぎ。

表現として使う事もある、程度の必要性で、その分野で一点集中で追及してる人のテクニックが習得済みという根拠も適当。
そして写真的な動画の例として鼻息荒く出してきたのが、単にフィックスを多用しただけの動画、ゆっくりパンと送りピンしてるだけの動画とか浅すぎだろ。
フィックス動画を撮る=動かさない=ほぼ写真なので、写真の技術はすべて習得済みと見なす ←え?たかがその程度で写真テクは極め済みとする、
という根拠が薄すぎ。説得力皆無。
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631c-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 08:39:23.01ID:9vUnVYVy0
>>692
お前が出してきた鼻息荒く、写真表現の動画だと出してきた。>>662
ただのフィックス、ゆっくりパン、送りピン。それだけ。
写真に近いぞ、だから写真の技術は習得済みだとする、が根拠になってないって話。

当然だが、定点撮影の方法がそれ以外にもあるのは根拠にならないからな。
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631c-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 08:49:59.16ID:9vUnVYVy0
ようは、写真について、全然理解してない。
最初に言っていた話に戻る。

今まで動画として撮影していたもの、動いている画面をただ止めたら、もうちゃんとした写真が撮れると思ってる。
写真のやることは構図を整えるだけ、くらいにしか思ってない証拠。
だから動画で定点撮影が出来るなら、後は止めればいいだけだから写真の技術は習得済みと考えてしまう。
全然動画と写真の違いが分かってない。

定点の一例を出しただけと言い訳するだろうが、その一例からも考えの浅さが露呈してるという話。
別に写真に限らず、技術系においては触りの会話だけで、この人は分かってないんだな、と判断できる事例はいくらでもある。
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 11:14:26.75
作例で示せないやつはブログに書いてろ馬鹿

α7III動画
https://i.imgur.com/ZXGAkfG.mp4
FZ1000動画切り出し
https://i.imgur.com/Mbz4n9Z.jpg
https://i.imgur.com/EoHUuYc.jpg
https://i.imgur.com/9sBENtW.jpg

一瞬の光条とか
https://i.imgur.com/z732SJ2.jpg
一瞬の水しぶきとか
https://i.imgur.com/BMO58z9.jpg

いちいち居合抜きみたいにスチルで一撃必撮だなんて昭和の臥薪嘗胆かよ笑

動画から切りとりゃええものもある
https://i.imgur.com/L6ckFVi.jpg
https://i.imgur.com/ib7ND5s.jpg

アホ〜
バーーカ
ペンタックスKP〜
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 20:37:03.98
>>700
ありがとない

ミラーレスカメラってやっぱり夜と動画が得意だからね
いずれムービーに収斂されるかも知れんけども
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 23:02:01.98
むしろ人為的な意図も無いのにこんな突然変異のウィルスが出てくると思える能天気さが羨ましい。
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5f-wIEv)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:44:43.84ID:h4CsVTj50
人為的じゃないって思ってるヤツってまだいるの?
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 00:49:47.92
仕事が無い状態が半年も続いたら全員破産するわいな。
GWあたりが平和だった時代の最期になりそう。
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e0-F86s)
垢版 |
2020/04/04(土) 00:52:18.60ID:c71+xBuX0
一年はかなり楽観論らしいけどな
新型コロナは既に2タイプに分かれていて同じワクチンは利かなくなっている可能性が出てきている
来年までに更に変異体が増えてるだろうからワクチンは役立たずで殺人ウイルスの猛威は止められない可能性がある
しかも変異は毒性を強める可能性もある
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 00:58:44.40ID:3bVdiPFe0
ワクチンが難しいなら主役は治療薬だな
RNAウイルスにはアビガン
変異とか関係ない
とりあえずコロナ疑わしかったら初期症状の時に飲んどけってことだ
早いほど効果は高い
妊婦には使えないけどね
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e0-F86s)
垢版 |
2020/04/04(土) 01:05:56.66ID:c71+xBuX0
>>728
新型コロナに罹患しても、免疫の強い人は死なないけど、免疫が過剰に働き過ぎて脳にいるウイルスと共に脳細胞を破壊する現象が出てきている

新型コロナに「脳が壊死」する合併症の可能性
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-92986.php

これは脳梗塞と同義の障害が残る可能性がある
実際、比較的軽症だったのに、回復後も味覚障害が直らない人や認知能力に問題が出るようになった人が出てきているらしい
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e0-F86s)
垢版 |
2020/04/04(土) 01:12:14.84ID:c71+xBuX0
つまりあれだ、

軽症だから自宅待機していたら、いつの間にか嗅覚・味覚を無くしていたり、色盲になっていたり、耳が聞こえない障害者になってる可能性があるわけだ
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 01:24:29.57
健常者は、脳をやれてないから苦しいけど、
脳をやられたらもう、苦しさを自覚できなくなる。
逆に苦しさを自覚してるうちは、脳をやられてはいない。
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 01:29:22.74ID:3bVdiPFe0
日々の感染者数と累計の感染者数、死亡者数はカウントされて報道されるけど、日々の退院数と累計の退院数は
あまり目立って報道されない
退院している人がいることは事実だが、意外に退院数は少ない
かなり手厚く面倒見てるからというのもあるが、退院できるまで回復(検査して2回陰性)するには相当な時間が
かかるんだろう
そして退院した人の中で後遺症が残った人も報道されない
0747名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sr01-4UTF)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:36:55.46ID:dTpXtnKEr0404
>>743
そうだよな、年寄りには来年の桜は見られ無いかも知れないし、夏の熱中症や冬のインフルエンザで死ぬかも知れないから今が一番なんだよな、だけどそういった
0748名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sr01-4UTF)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:47:42.08ID:dTpXtnKEr0404
続き
そういった年寄りはトリアージを行い診察も治療も淳一は一番下だな。
この点ヨーロッパははっきりしてる、特にイタリアなんかは死亡しているのは年寄りばかり
若いのはちゃんと治療して回復してる
どうしても入院したい年寄りは病室では無く廊下に直接寝かしてるしね

ま、年寄りがコロナで大勢死んで困るのは
Nikonくらいか?金持っててNikon製品買ってくれるのは皆様年寄りばかり。
0749名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 0d61-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:55:57.48ID:dqXJlWEN00404
フリーランスこどおじは知らんのだろうけど、欧州の医療はそもそも老人の延命しないのよ

日本は逆、経管栄養で10年以上生かされてるのザラ
流れ的には自然死に向かっているんだろうけど、変化のスピードが全く遅い
0751名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 2d02-/I61)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:12:48.04ID:eHFcGYzA00404
>>748 若いのはちゃんと治療して回復してる

また初期に流されたデマ信じてるんだね コロナで重症になるのは年寄りだけ
ここに来て若者の死亡も急増=コロナ

回復しても保菌したままならただのコロナ拡散機だしw
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 12:33:58.55
若かったらインフルエンザで死ぬことは無い、レベルの都市伝説だよな。
基本的に肺をやられると、肺はどうやっても再生しないので誰でも死ぬ。
0756名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 23e0-F86s)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:07:53.13ID:c71+xBuX00404
>>751
原因が未だハッキリしなんだけど年配でも軽症で済む人や若年なのに重症化する人も居る
重症化の原因は抵抗力とかの問題じゃなくて免疫の働き方の問題(免疫の過剰反応で重症化)らしい
0757名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 8501-iYIm)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:35:34.64ID:ib+CabEV00404
重症患者のほとんどが50以上の高齢者だよ
そりゃ中には高齢者じゃなくても重症化する
それが出ると高齢者より目立つだけにすぎない
0759名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 8501-iYIm)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:55:43.14ID:ib+CabEV00404
季節性インフルエンザによる年間死亡者1万人
ウィルス性肺炎の年間死亡者10万人だ
ちなみに5歳までの死亡原因5位が肺炎ってくらい肺炎で死ぬのはメジャー
ただ5位であっても肺炎で死ぬ5歳児をそうそう見ないだろ
罹患してもなかなか死ぬまではいかない日本では
0761名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 8501-iYIm)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:05:09.99ID:ib+CabEV00404
んなわけアホか
0767名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 8501-iYIm)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:45:20.45ID:ib+CabEV00404
ヘルペスと同じで体調が悪くなると出てくるのと同じことだよ
0768名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 23e0-F86s)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:47:27.21ID:c71+xBuX00404
>>759
今年は暖冬のせいか2月までは季節性インフルエンザの罹患者が例年になく少なかったんやで
それが3月に入ってから急速にインフルエンザで死亡する人が急増した

これ、インフルの検査しかしてないからインフルと診断されてるけど、実はインフルと新型コロナの合併症で死んでるんじゃないかって話がある
理由はアメリカもインフルの大流行で死にまくってたのが死体の再検査でインフルだけでなくコロナにも感染していたことが分かって来たからなんや
0769名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 8501-iYIm)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:54:33.47ID:ib+CabEV00404
インフルエンザも死ぬときは大抵肺炎だ
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 16:58:26.11
息吸って吐けるって生命の基本動作が奇跡みたいなもので
その奇跡のシステムが一回壊れると二度と再生しないっていうあたり、もうちょっと肺炎に恐怖感持った方がいいと思う。
0772名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 8501-iYIm)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:01:25.89ID:ib+CabEV00404
後遺症が残るレベルの肺炎は稀だけどな
0774名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 0d61-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:14:36.17ID:sFqpspxp00404
コロナってのは強い感染力が特徴だろ
ひとたび入ったら永寿慶応病院化するって事

ネットのこどおじ陰謀厨っておうちにこもってネットに毒され杉
世間は日曜も電車に乗って病院に出勤しているんだがなw
0776名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 8501-iYIm)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:39:43.86ID:ib+CabEV00404
そもそも既存の肺炎も院内感染が一般的なのにマスゴミは
0779名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW FF93-/BAD)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:29:03.91ID:6uIxBtcqF0404
言っても似たような内容のスレ別にあるしここは隔離スレみたいなもんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況