X



Sony α7 Series Part188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0501-4+dA)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:47:52.80ID:yRD0jYsg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part187
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583064566/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0716名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-rgDk)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:00:23.68ID:zgm5Y5rEM
>>715
マウントが狭いから画質は期待できないもんねwww24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!に
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-mr8g)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:35:21.87ID:O+nCTCxC0
今カメラ買ってもなんの意味もないな。
そろそろ中古価格一段下げあるよね。
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bc4-E7vC)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:56:17.88ID:75khcP0X0
>>713
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>714は息を吐くように嘘をつく

>>714
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
0720名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-rgDk)
垢版 |
2020/04/06(月) 01:00:04.79ID:LOkKWKKRM
>>718
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html



0723名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-eGGB)
垢版 |
2020/04/06(月) 08:13:01.15ID:O7PW/dCvd
>>720
クレジットの入った他人の原稿を改竄して転載したら逮捕もんだな
0724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-E7vC)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:37:34.17ID:DRjp5PLea
>>720

こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

はい、α9ソニーが一番マシ
Z7が一番コンニャクだね

わかったか?馬鹿ゴキブリ オイコラミネオ

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0726名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-rgDk)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:24:29.57ID:JNaw5fA0M
>>725
α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html



0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bc4-E7vC)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:49:42.86ID:tT8lX7DR0
>>726

こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

はい、α9ソニーが一番マシ
Z7が一番コンニャクだね

わかったか?馬鹿ゴキブリ オイコラミネオ

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-6KWf)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:33:39.77ID:XhV3UncH0
早く誰かコロナ退治してくれよ。
カメラ持ってどこか行ける雰囲気じゃねー
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 09:08:49.41
>>737
夜間撮影機としてはこれ最強セットなんだけどね。
コロナ停滞で値崩れする前にリリースだなも。

航空祭?無いよ。 子供のイベント?無いよ。
近所の祭りも無いよ。
鈴鹿8耐は、、、たぶん無いでしょ、本場フランスがボロボロやし。

カメラがダブつくでしょ。梅雨時期いや、夏には諦観極まって値は落ちるっしょ。
0739名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-rgDk)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:49:22.41ID:8Bqd/rskM
>>738
マウントが狭いから明るいレンズが無いよ?RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。も
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 11:06:55.52
Zの方がEよりもフランジバックを短く作っちゃったせいで、2mm厚のEtoZコンバータ出来ちゃってるじゃん笑

Z6/7/50買ってもレンズはSONY Gマスターが流行ってるぞミネオ。

・FTZコンバータでニコンFマウントレンズ
・EtoZコンバータでソニーEマウントレンズ
・MC11コンバータ+EtoZコンバータでキヤノンEFマウントレンズ

いやー、ニコンZの可能性ってすごいな!
Zレンズ買わなくて済むど!笑
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 12:44:53.23
3rdと協業しないZレンズの独占手法は昭和ビジネス、それSONYのβじゃんっていうw

アライアンスでの数取り合戦を世界中でやってて、Lレンズですら良い思い出になりつつあるというのにZレンズ勿体ないよ。

Z24-70F4は同レンジのFマウント単焦点を描写で上回るとかよく見ますけども、、、

Selling fast and Buying slowだし。
0745名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-rgDk)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:33:50.15ID:X6uBId06M
>>744
マウントが狭いから失敗したんだよ?>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mmあ
0749名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-E7vC)
垢版 |
2020/04/07(火) 17:43:00.35ID:TC5WJOPra
>>744
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>745は息を吐くように嘘をつく

>>745
大口径マウント()

大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた
https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/

→結果ソニーの方が減光が少なかったw

マウント内径の数値しか頼ることが出来ない馬鹿ゴキブリには残念な結果wwww
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 236d-EIfd)
垢版 |
2020/04/07(火) 19:32:23.37ID:2zgJN3Xi0
ベータ陣営が敗色濃厚になった頃、電気屋のビデオデッキコーナーでベータ機を物色していたら
店員が近づいてきて「お客さん、、、マニアの方ですか?」と言われたぞw
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631c-bVUD)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:59:53.95ID:jztZ8+z00
そいつは、元々飛行機スレに居たやつで、飛行機スレで叩かれまくって、居られなくなって
α7スレに顔を出すようになったやつだぞ。
しかもα7スレでも叩かれまくって、最近は書き込んでおらず、飛行機スレに戻っていた。
これが仲間のわけないだろ。
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 07:20:02.35
KPユーザーによる荒らしなので、KPスレにリンク貼っておきました。

PENTAX KP+DFA150-450 1/400 f11 ISO100名作劇場ね
0766名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-xX8o)
垢版 |
2020/04/08(水) 07:43:24.02ID:VbWUIuind
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585325459/37

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582964199/446

"PENTAX KP DFA150-450 1/400 f11 ISO100"劇場「透かし」

関東勢に少なそうな千里川、旅客機夜間

関東勢に少なそうなアグレス

百里獅子丸ベイパー

飛行中のRFをこの解像感で

モーターショーでも150-450大活躍

実際は1/40です

京都人の馬鹿ペンタックスKPブーイモは貧乏だから入れない瑠璃光院

名古屋飛ばしをしない貨物

関東圏に少なそうな8耐写真

大活躍のPENTAX KP


全部SONY α7IIIだけどねw
0767名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-Al/F)
垢版 |
2020/04/08(水) 16:31:36.05ID:EQ6wil03M
>>766
899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ


901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ


902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。

だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!

ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg

なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!

ヒント バックフォーカス


マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png
0769名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-K8Ri)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:45:15.60ID:FW6s/+fLa
>>767
大口径マウント(大きな後玉)は周辺画質が良い?
周辺画質は、補正レンズや特殊レンズにて行われるため、後玉の大きさと周辺画質とは無関係だと言えます。
後玉を大きくすると周辺画質が向上するのであれば、キヤノンはなぜRFレンズの後玉が大きくしなかったのでしょうか。
裏を返せば、後玉を大きくしても周辺画質が向上するわけではないということなのだと思います。

レンズの後玉の直径は41mm程度が上限?
後玉はあまり大きくしても意味はないということであるならば、実際の後玉の大きさから推測するに、41mmあたりがボーダーラインの可能性はあるかなと思います。
後玉径41mmは、ソニーEマウントでも十分納まる大きさですね。

https://ponkoshu.com/rearlens-diameter-and-camera-mount-diameter/

分かったか?馬鹿チビゴキブリ
0770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-LElx)
垢版 |
2020/04/08(水) 22:40:16.78ID:cWCFf5cyM
もーーこりゃカメラ業界も終わりかねえ
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e27c-Ivq5)
垢版 |
2020/04/09(木) 00:01:42.81ID:2wtBpDfA0
今年は自動車もカメラも買う人いないね
在宅で家は売れそうだけど
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1702-LElx)
垢版 |
2020/04/09(木) 01:20:44.73ID:rYN/wLS60
>>773
このreitクソ下がってる時に家なんか買うか??
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM87-xoN5)
垢版 |
2020/04/09(木) 01:25:51.54ID:nMFNhDQWM
>>765
IDなしトヨタシステムズこと南禅寺おじさん大ピンチw

488 411 (ワッチョイ 8eda-z3QN) sage 2020/04/08(水) 23:27:13.47 ID:5aUnH4SK0
>>429
KPじゃないとか勝手に思い込むのは自由だが他人の写真加工するとか最低だな
ほらよ、EXIF残したのもう一回上げとくわ
http://2ch-dc.net/v8/src/1586355629099.jpg

人を嘘つき呼ばわりしてどう落とし前つけてくれるんかねえ?
面も割れてるし基地祭で会ったらタダでは置かないところだが、コロナのおかげで助かったな
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/09(木) 07:20:44.44ID:ekzE/8//0
ああ、写真貼り付けまくってるあのバカは
描写がいいのはレンズ・カメラのおかげなんだと思い込んでるのか
光の具合や露出次第で安レンズでも驚くほど描写が良くなる時がある
とか知らないんだろなぁ
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp5f-hgRd)
垢版 |
2020/04/09(木) 08:44:12.71ID:FQAvBzZGp
α7R3を使ってるんだけど質問です。
MacbookPro のCPU i5、1.4ghz メモリ16G使ってる人、
現像ちゃんとできますか??10年前のi5 メモリ8Gだとカクカクして使い物にならないのでパソコン買い換えようと思うので、参考にしたいです。
0786名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-0DgC)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:10:03.12ID:EeZgI9WQd
>>783
鼻切れと尾翼切れのオンパレードで撮れたって…
αじゃあ何をやっても動体は無理だってネガキャン乙
よりにもよってKPにも負けるとか草
しかしDFA150-450の写りってGMより凄いな
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 11:09:21.83
>>784
>展開って「俺様は撮れないぞ自慢」のことか?    

>>783を見ていないのか、涙で滲んで見えないのか。

> で、撮れてる例を山程引用されて

どこにそんなパラレルワールドがあったのか。
キチガイつきまとい多回線のお前のレス以外に、α7IIIで撮られたプリモさんF-16写真の対案など挙がっとりゃせんわこの馬鹿
https://i.imgur.com/DuEJty4.jpg

アホ〜
バーーカ
ペンタックスKP〜
写真文化の毀損が目的のウィルス野郎〜
0792名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdaf-fVIT)
垢版 |
2020/04/09(木) 11:47:09.21ID:cpdTeAZvd
(?<!\))$
0793名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-0DgC)
垢版 |
2020/04/09(木) 11:54:39.83ID:0YIeUJkEd
>>789
まだスピード上がってない離陸直後のひねりでドヤ顔とかw
機動入る前でコース読めるのにずっと振り遅れて右半分がら空きだし
マジで下手くそすぎてなんとも
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 12:27:47.10
>>793
はい馬鹿ペンタックスKP、
1.撮影場所は博物館と北陸道の間の田んぼで、
画面左手がRW24側、画面右手が日本海。
こちらに背を向けているので離陸直後ではござんせん。

2.仮に離陸直後であっても、ルーティンの航路を飛ぶわけではないゲスト米軍機がどこにどう飛んでくるかなんぞ事前にはわからないでやんす。

https://i.imgur.com/xtHPdtU.jpg

アホ〜
バーーカ
ペンタックスKP〜
経験してからクチ開けバカ〜
それを証明するのが写真なんじゃアホ〜

これは小松空港の駐車場脇原っぱから
α7III+100-400GMでブルーインパルスの旋回をGIFアニ
https://i.imgur.com/xtHPdtU.jpg


α7IIIはEVFは辛いけども、ちゃんと撮影機会を逃さずに撮れるから賢い機材だす。
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 12:41:30.95
α7III買おうと思ってる人にアドバイスすると、ハイエンドレフ機より秀でているのは夜間撮影よ。

やはりミラーレスはその場で明るさの仕上がりを見込んで撮れるし、α7IIIは各種設定が背面液晶と右手だけで済むので、暗闇でも扱いやすい。
https://i.imgur.com/1H5SHoy.jpg


逆に、日中は取り立てて大したことない
0805名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdaf-fVIT)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:27:51.19ID:cpdTeAZvd
>>800
mate詳しくないけどNGNameの中に正規表現の項目ないかな?あればそこにコピペ
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:28:15.59ID:ekzE/8//0
>>802
うん。ここは作例見せ合いっこの場じゃないからね
それに作例見せろと言われて私が作例貼ったら
「ははぁーん、Kindleからかってきたんだな」「拾ってきたんだろ」
とかいい出すバカがいて見せ合いっこどころじゃなかったからね

あ、もちろんお前の話な。
君の無意味な画像貼られても「はぁこのゴミ画像がなんですか」でおわりなんだよ
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 13:34:42.82
実際、バカが拾って気画像って、いかにも拾ってきましたよっていうバカ画像だったからじゃん。
お前が画像セレクトのセンス無かったバカが原因なんであって、バカのセンスの悪さが非難されるのは悪いことではない。
0809名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-0DgC)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:11:41.63ID:iKIR9zTLd
>>797
はい、苦し紛れにいつもの大嘘つきましたね

>>789には思いっきり百里基地って書いてありますが
百里基地のそばに博物館や日本海なんてありましたかねえ?

あと去年の博物館や日本海がそばにある某基地の航空祭は
終日見事な快晴でしたけど?
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:46:34.08ID:ekzE/8//0
>>807
うーん、そうじゃなくて「自分で撮ってきた作例を見せろ」っていっておいて
いざ出されたら「お前が撮ったものじゃないだろ」と難癖つけるキチガイに
何をすればいいのかね、という話をしているだよ。

お前が求め、お前の言うとおりに作例を見せたら、お前が否定した。

ちなみに作例に対する罵倒を否定していたのも君だよ。

何もかもが矛盾しているんだよね
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 15:05:26.77
矛盾点は一切無いんだよなぁ。

1、画像を見せることが優勝であるのは動かない。
2、それは、画像も無いのに罵倒するのはバカでも出来るから
3、でも、バカは審美眼を持ってないので、拾ってきた画像ならなんでもいいと勘違いする
4、結論、バカは否定される

ということ。
0814名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-0DgC)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:10:04.62ID:aW5egxzXd
>>812
百里基地が日本海のそばにあるのは矛盾ではないのか?www

次々に息をするように嘘を吐くなあ
半島人?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況