X



Panasonic LUMIX DC-LX100M2 / LEICA D-LUX7 Part17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/16(日) 10:03:51.44ID:1JbN6nvV0
>>65
これ私の投稿だ 懐かしいw
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 01:17:29.48ID:PtSvfg9r0
トレンドがそうなんだから仕方ないんだけど、
レンズ一体型、ホントに生き残れるタイプが狭まってきたな。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/24(月) 19:38:57.26ID:wTBsMyUk0
そしてセンサーは最新の2000万画素で背面液晶はバリアングル・・・
GX7シリーズのコンデジ版のようにして欲しい
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/26(水) 21:06:47.51ID:d3hA7TYD0
LX9がリニューアルしてくれないかな?
最新の画像エンジンを使いTX2のような滑り止めが付き
バッテリーもTX2と同じなら併用して使える
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/27(木) 18:25:54.03ID:zfy9Fumo0
LX100系の立ち位置やコンデジ全体の市場を考えても後継機は絶望的だが
D-LUX7はLeicaというブランドだけでまだ売れそうな気がするんだよね

D-LUX7だけでも後継機を出すことはできないのかな(もちろんパナ協同開発で)
日本の名車が海外でのみモデルチェンジして継続販売されているように
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 17:42:32.30ID:irhdclJ/0
>>876
3モデルであれだけは今から発売しても売れる可能性あるとおもう
個人的に欲しいのは24-90mmだったけど
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 20:05:01.44ID:Iwl1Wp0K0
パナからそんな広角ズームのコンデジは…出ないだろうな
レンズ一体型が売れなくなり普及コンデジから撤退するようなので
10年前と違いそんな余裕が無くなっているから
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 16:47:48.05ID:/vpsaq7G0
■35mmFull ;RX1シリーズ(ソニー)、Qシリーズ(Leica)
■APS-C :X100シリーズ(富士フイルム)、GRシリーズ(リコー)
■フォーサーズ :パナは単焦点コンデジやらないのかな?
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 19:37:16.48ID:UbBf5o1h0
出してもおそらく売れないでしょう
それにソニーのRX1とフジのX100シリーズは終わりそう
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 20:06:08.00ID:1JZzpGQc0
フォーサーズの単焦点なんてGRより小さくしないと売れないだろうね
ガジェットおたくがターゲット
間違ってもLX100みたいな操作ダイヤル付けてデカくしてはいけない
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 21:45:59.28ID:VsNawBh30
そもそも今どき新機種は作らないだろうけど、小型の単焦点なんて一番スマホに近いモノじゃ需要が低すぎる
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 01:48:28.84ID:hhpBzdrI0
センサーはMFTで普通のコンデジサイズに14mmか17mm f2とかなら需要ありません?
IXY10のサイズに収まってくれたらすっごく欲しいんだけど。
けどスチルにしか需要なさそうだよなー。今のご時世厳しいか。
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 09:57:51.64ID:ebROAvwv0
G100のコンデジ版で動画を強化した機種なら出せるかも?
その時は20-50位の明るいズームレンズと
オプションでズーム機能が付いたトライポットグリップを!
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:19:08.70ID:5TspcxGc0
スマホの欠点を補おうとすると、結局スマホ強化する方向に進化する。
それだと戦えないと思うな。
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 18:44:58.56ID:kLFUpA1L0
>>880
ソニーが撤退しそうだから、単焦点狙うなら35mmFullしかないでしょ
出来ればLX1000とD-LUXとの関係みたいに
パナ主導でライカQの新機種を開発できればベストだけど
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 09:04:16.14ID:+Iymc0bo0
なくなる前に買っておきたいがDが出るんじゃないかという期待があり買えない。
Dも後継も確実に無いなら買いたいんだがなぁ
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 14:17:58.12ID:iCu/YEtg0
大型センサーのコンデジってのが、
ニーズが小さすぎて成り立たないんだろうな。
LX100はそのうえ単焦点でないところがユニークだったが。
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 18:18:33.19ID:bF3uoCRb0
突然dc-tx2の電源が入らなくなり、USBでの充電もできなくなった
落としてもいないし水没させてもいない
旅行中で、前日夜までなんの問題なく使えてたのに…
帰ったら修理に出すつもりですが原因これだろうなとか分かる方いたら教えて下さい
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 00:05:23.26ID:4pyclfY90
そんなの分かるわけない
純正バッテリー使ってる?
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 08:00:05.64ID:9KvmRNsZ0
>>896
いずれカメラはほとんど通販になっていくんじゃないか?
広告費に見合うほど数が捌けず、都心のヨドバシなどの巨大店舗以外店頭での展示もなくなると思ってる。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 12:20:59.21
昔なら写真館みたいなところのガラスケースの中に展示されるようになったのだろうが
写真館自体少子高齢化で絶滅しつつあるしね。
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 11:10:00.72ID:F9L1LXJO0
>>874 >>891
たしかにD-LUXだけが新機種出す可能性わずかながらありそうだけどね
パナもこっそりステルスで開発陣に加わりながら

けど万一そうだとしても今すぐじゃないだろうから、取りあえずLX100M2確保をおすすめするよ
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 17:45:55.28ID:GmxG0xIf0
人が複数いる場合の顔認識の対象切り替えってどうやるんですか?
替え方がわからない
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/26(土) 23:12:20.05ID:bFi99ghw0
今日、AmazonでLX100m2ポチっちゃいました。
ひょっとしたらマイチェン版出る…とか無いでしょうなぁw
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 06:18:58.85ID:SgSjd5Fx0
とりあえず来月まで様子見
紅葉も来週半ばで終り買っても撮る物が無くなってしまう
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 02:05:42.19ID:QjIWLEZW0
バイクで走行中、ウエストポーチから落下してお陀仏。
適当な中古ポチった。
液晶画面の表示が時々おかしくなるんで修理出すか迷ってたけど逆に踏ん切りついてよかったわ。
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/03(土) 21:55:23.91ID:lU9viOv00
ひとつ質問良いですか?
AFのエリア49点を選択してる時、AFCだとAF枠がずっと色々な場所で表示されるんですけど、コレは異常なんでしょうか?
あと、AFFとAFCの違いがよくわからないのですが、何か動作的に違いがあるのでしょうか?
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/14(土) 07:27:38.22ID:uf6h0zfM0
一か月も回答無し…多分移動する被写体に合わせてAFが動作するので
それであちこちに移動しているのでは?
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/03(金) 14:52:21.96ID:SWNz6KVk0
バリアングル
USB-C
マイク端子
4k60p撮影(録画時間無制限)

これ以外のレンズとかの光学系、
ダイアル類とか操作系やらは一切変えなくていい。

20万でも買うからよろしく。
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 01:47:59.41ID:shhMSb+I0
単焦点だとリコーやフジと真正面から競合する。
仮に次モデルがあったとしても、そこは狙いに行かない気がするな。
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/04(土) 01:51:56.54ID:shhMSb+I0
1型センサーだとxiaomiライカとはすでに競合してるか。
そこはまあ違う種類のガジェットということで。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/06(月) 01:49:24.73ID:QB/Cn8D50
コンパクトに収めるほうが高くつくと承知で、
コンデジに20万以上出すの無理だなー。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/06(月) 19:26:18.86ID:5okmeC+10
LX100Ⅱは昨年にディスコンになっているから後継機は出ず…だな
でもTX2DとLX9が10万を切る値段で売られていてまだ需要はあるはず?
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/07(火) 14:29:24.18ID:L0ktGFUm0
>>924
本音はコンデジ事業そのものから撤退したいけど
ライバル社が継続している以上今すぐやめるわけには・・・って状態じゃないかな

最後はパナ版のLeica Qを作って華々しく散ってほしいけど
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/07(火) 15:45:14.67ID:e4twMBLe0
マルチアスペクトは無二の存在だよな
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/07(火) 22:22:50.58ID:SrZqHm3R0
そういえばソニーはRX100シリーズの新機種は昨年出ず
あの値段なら買う人は少ないのでは?
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/07(火) 23:58:18.39ID:bMVq2tRH0
>>929
ZV-1FはRX100シリーズみたいなもんだろ
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 02:06:35.00ID:WoXwyum70
Image Appについて教えて頂けませんか?
転送時、jpgとrawの選択って出来ないんでしょうか?
時間が掛かるので出来れば転送はjpgだけにしたいのですが、選択肢が見つからないのでjpgとrawの両方が転送されます。
ご教示宜しくお願いします。
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 10:26:31.86ID:GmMIqk1m0
年明けに無印をメルカリに出してたんだけど、ディズニーシー行くのに、最近買ったα6400 +明るいレンズでさえ持っていくのも面倒だったから、一旦出品取り消して久々に持ち出したよ。持ち歩き楽だし夜もそこそこ撮れるし、改めてこのカメラの良さを再認識したわ。売るのやめようかなあ。

うん、そんだけ。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/22(水) 08:26:32.28ID:k0Yi+XKb0
TX2 ギリギリポケットに入らない
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/22(水) 10:29:11.70ID:TT/Wc17x0
4/3のセンサーってスマホのセンサーに比べて優位性があるんだけどな
他の1型高級コンデジと十把一絡げにされて個性が発揮出来てない感じ
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/22(水) 10:36:34.62ID:k0Yi+XKb0
>>937
LX9とLX100m2 画質は前者が優れる気がする
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/22(水) 18:34:20.71ID:qnzL76x50
>>941
記録画素数がLX9の方が多いんだよね
LX9にも使われてるあの1インチ2000万画素センサーシリーズはわりかし素性がいいから
LX100の若干センサーサイズが大きい分の長所と打ち消しあいで言うほどこの2つで画質の差はないと思う
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 18:23:19.41ID:Ey2ikDVH0
>>939
あのマルチアスペクトは面白い 唯一無二
こういう尖ったカメラが残る余地は今の小さな市場にはないんだろな
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 08:06:20.36ID:AJiTYLFZ0
>>943
俺ならセンサーの面積を可能な限り使い切る方を取るな。
アスペクト比は、撮影時にトリムラインを想定しておいて、後処理で切ればOK。
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 02:39:39.95ID:t1oTxnJi0
>>944
そんな暇人ばかりではない
コンデジはお気軽でないと
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 19:18:23.71ID:UEhd9fGZ0
マルチアスペクトの良さは分かる人には分かるんだけど
結局少数派だったみたいだからとても残念
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 23:22:59.85ID:Lo32WePr0
>>945
お気軽に撮るのと、作品に仕上げるのは別の話だと思うんだけど。

暇ってのは、自分で作るモノなんだよ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況