X



FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dda-ts7H)
垢版 |
2020/05/05(火) 02:50:26.05ID:Fri3IGc40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
製品ページ

X-E3(生産終了品)
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-e3/

X-E2・X-E1(生産終了品)
公式サイトから消えてますがな

前スレ
FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575376049/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-vZte)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:53:00.16ID:SMOdiNHCp
>>356
X100Vのサイズでレンズ交換式にするとOVFがケラレまくるのでハイブリッドファインダーにする意味が無くなる。
EVFのみにしてX100Vのサイズと質感を維持したX-E4なら欲しい。
0359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-31g/)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:12:01.10ID:8SqE6xUqa
X-M1の後継機出して欲しいんだけど
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b37c-OArF)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:37:11.40ID:UbHOXxb00
X-E2程度の大きさなら手ぶれ補正ボディにできるんじゃないかな?
欲しいなぁ、そういうX-E4・・・
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b37c-OArF)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:27:22.54ID:UbHOXxb00
準備出来てるAPS-Cレンズシステムが違う
0365名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-47JS)
垢版 |
2020/10/08(木) 06:46:16.83ID:eN+nyXoIM
上部がフラットなシリーズは絶滅させないでくれ
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-+ixC)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:06:09.13ID:uiLKK7qgM
>>368
EやT2桁はSより小さいシリーズで手振れ補正がつかないのでは
そうなるとT40はT30からアップグレードする箇所もないからT4の世代では見送りかもしれない
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:28:48.91ID:aymwTP9c0
Eの後継がでなくて自分のE3が壊れたらProでも仕方ないか、でもPro3じゃダメ・・・
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:32:37.87ID:aymwTP9c0
いま安く買えるE3を予備に買っておくか、箱型あきらめてS10にいくか、他社箱型にいくか、
それが問題だ・・・
0373名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-47JS)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:40:49.47ID:Rn3tHpggM
今E3買うのはさすがに勿体無いわ
一時期キャッシュバックで実質3万で買えたときがあったからなぁ
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:47:09.48ID:aymwTP9c0
>>373
でも今充分安くない?
でも愛機が壊れた時の予備だから、使うのはいつになるか。
その前に箱型手ぶれ補正ボディが出たら・・・
0375名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:29:46.00ID:8UHasFBva
x-e2+社外マウントアダプター+社外レンズでバルブ撮影するとフリーズします
解決方法ご存知の方いませんか?

通常の撮影はできてます
0376名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-47JS)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:02:40.70ID:Lq3TZ//aM
X-S10カッコいいじゃん
少し横長になってるのがいい
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:49:22.93ID:nTR+CZkq0
>>377
Proのあのファインダーはフジの看板だから無くならないだろう・・・
(個人的には、いまやProよりEを残す時代だろうと思うが)
0382名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMeb-47JS)
垢版 |
2020/10/10(土) 13:03:58.81ID:Q+aTr/XWM1010
でもデザイン横長で良くない?
T2桁は欲しいと思わないけどこれは値段関係なく欲しいわ
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7c-99/1)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:12:09.57ID:jxSYjpOU0
>>379
Pro3のあの液晶隠しにはまいったなぁ。
あそこが普通なら、なくなったEの換わりに買えるのに・・・
0386名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-47JS)
垢版 |
2020/10/11(日) 12:44:35.89ID:lseZ7RHvM
使い方をあえて不便な方へ制限するやり方は間違ってる。
希望者に改造という形でヒドゥンにすれば良かったのに。
0396名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-seUI)
垢版 |
2020/10/14(水) 11:31:36.38ID:5agPe7EsM
もうそれS10
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-Eh3t)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:28:08.78ID:YA1r8m8Q0
手ぶれ補正ないんじゃ、魅力半減だな。
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-Glap)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:40:29.79ID:Fa2Dj2QD0
フジの正式コメントが待たれる・・・
0399名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-EiGY)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:55:25.66ID:lz31Ekxmr
100Vのチルト付いたらいいね。E3で無くてもなんとかなったからまぁそこまでほしいものでもないけど。あと27mmf2.8A共々防防だったら多少雑に扱えるしいつでも持ち歩けるし最高なんだがなー
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bc8-kxZJ)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:08:32.17ID:MMMHG2en0
必ずあって欲しい事
・クラシックネガ&ブリーチバイパス
・全て込みの重量400g以下

できればあって欲しい事
・100Vと同じチルト液晶

あってもなくてもいい事
・防防
・手ぶれ補正

絶対にやめて欲しい事
・バリアングル
・深いグリップ
・ヒドゥン液晶
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b64-Eh3t)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:17:48.47ID:oDd5MXkn0
>>400
全く同感。
それに加えて、出来れば1〜2万円高くなってもいいから外装の質感をX100V並みに上げて欲しい。
0405名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-seUI)
垢版 |
2020/10/14(水) 16:26:38.09ID:5agPe7EsM
>>400
E3とそんな変わんなくない?
E3小さくてブレやすいから手振れ補正付けて欲しい。E3より少しサイズ大きくても良いし。むしろそのくらいがベスト。
0406名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-nBJP)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:59:55.66ID:drXLF5fXM
>>401
俺としては
できれば欲しいに防防・手ブレ
どっちでもいいにチルト液晶だな
可動液晶は便利かもしれんけど塊っぽさが減って
剛性落ちそう(な気がする)からあんまり歓迎できない
別にカメラで人殴るわけじゃないけど

勝手なイメージだけど防防はフラッグシップ機にしかつかない気もする
0412名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-seUI)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:12:35.32ID:5agPe7EsM
E4買ってもE3は売れないわ
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-Glap)
垢版 |
2020/10/15(木) 12:55:28.34ID:1T876DB30
でも、オシャレなEの手ぶれ補正ボディ欲しいなぁ・・・
0419名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-seUI)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:18:28.88ID:u7qalBd9M
手振れ補正載るけど
ヒドゥン液晶だったらどうしよう?
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-VUc9)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:45:06.88ID:92TIQw5D0
こないだA7に感動して買い足した中古のE3が明日届くから、移動中にヨドバシ行って実機見ようと思って店員に聞いたらディスコンですので実機ありませんって言われて軽くショック。

買ったの間違いじゃないよな?な!?
0428名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-EiGY)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:45:06.67ID:jNMdSCCZr
S10の軍艦部今までのフジのカメラとだいぶ変えてるけど、E4は今まで通りの露出補正ダイヤルとSSダイヤルがいいな…できればpro3とか100VのISOダイヤルと融合したやつ欲しいけど、今まで中堅機にはISOダイヤル無いしなぁ。
あと地味だけどシャッターボタンのねじ穴もちゃんと欲しい。
0429名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3f-znlK)
垢版 |
2020/10/16(金) 10:14:39.44ID:r1egOYPFH
>>426
それベストかな
0431名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3f-znlK)
垢版 |
2020/10/16(金) 10:19:21.03ID:r1egOYPFH
>>430
三桁の機体に似てますよね
0434名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-seUI)
垢版 |
2020/10/16(金) 10:56:08.69ID:btwSF57cM
外観E3で手振れ補正とEVFは付けられないだろ
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b63-seUI)
垢版 |
2020/10/16(金) 11:32:19.58ID:cHAO99h+0
技術力が…
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b64-Eh3t)
垢版 |
2020/10/16(金) 12:35:03.09ID:RXApnXTT0
>>430
富士のクラシカルな操作系がネックになってこれまで二の足踏んでた他社ユーザーを刈り取る為の機種だと思う。
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b64-Eh3t)
垢版 |
2020/10/16(金) 12:40:08.25ID:RXApnXTT0
>>436
E4にデカいグリップ付けたらE3ユーザーから総スカン、でもデカいグリップ内にバッテリーを入れないとIBISのスペースが確保出来ないというジレンマ。
さてさて富士がどんな答えを出してくるか…。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMcf-GaiS)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:36:43.59ID:GxsPTApeM
E4はセンサー・画像処理エンジンをT30と同じにしたくらいと思った方が良さそう。防滴とかになっていてくれりゃ嬉しいが
0446名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-seUI)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:53:35.21ID:xtcABWe9M
手振れ補正とグリップ付いてる以外はエントリー機みたいな仕様じゃん8万くらいでも可笑しくない
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-VUc9)
垢版 |
2020/10/16(金) 17:57:58.76ID:ofoD4FTs0
どう考えてもS10ってスペック・コスパ的には魅力的なんだけど、E,A系以上のデカ重・ペンタ路線になると、ちょっと鞄にいれてって感じじゃなくなってくるんだよなー

などと今日E3をいじり始めた俺が知ったようなことをいってみる
E3,A7,RICOH GRどれもよすぎて悩ましい。
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-Glap)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:46:54.39ID:1ePiiUpi0
メインはT4、サブの常時携帯用がE4(手ぶれ補正ボディ)、カミさん用にS10。
そうなれば、ニコンからもペンタからも完全にオサラバしてフジのレンズ集めに集中できそう・・・
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb7c-Glap)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:00:08.20ID:1ePiiUpi0
手ぶれ補正ボディでE2程度の大きさ・E3+100gで出来ないかね?
待ってるよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況