X



Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba17-xatG)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:56:35.03ID:veyzKsxB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は>>1の冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が三行並ぶようコピペ下さい

■ミラーレスカメラ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/discontinue_lineup/

■1マウントレンズ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/discontinue_1mount/


旧製品のためsage進行でお願いします。

前スレ
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573776875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-NDd6)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:03:05.51ID:Aqx8IuO+M
>>561
古いカメラの話題が続いてたから、レンジファインダーの黄色いS2があったのかと思った…
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7334-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:55:42.48ID:AhmiqCfw0
>>568
先行で特別に入手できたカメラだって言ってたのはなんとなく覚えてます
今度実家帰った時に開けて…開けられないや
そういやレンズ何処にあるんだろう…あるとしたら間違いなく全滅
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-yoz+)
垢版 |
2020/10/02(金) 21:08:31.93ID:RVowjWSx0
Olympis M-1からNikon New FM2に乗り換えた。
すぐにFE2を買い足した。ストロボのTTL調光が欲しかったから。
その後にFE2をF4Sに買い替えた。
最後にニコンへのご祝儀でFM3Aを買ってあげた。
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 239c-AraC)
垢版 |
2020/10/02(金) 22:00:46.73ID:JfuyAAbJ0
>>572
Nikon初のプログラムオート、TTL瞬間絞り込み測光、FEやFMと違ってカッコいいデザインと、FAが出るまでは存在感があったと思うぞ
折り畳み式レバーの巻き上げの感触が凄く良かった
今も手元にあって、マイナスネジの初期F2と一緒に飾ってあるけど、EMに間違われない様にシルバーにして正解だった
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-Kk5w)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:43:15.99ID:mB2vSajA0
イメージャーが小さくてAFも早いから、街撮りでパンフォーカス
気味に撮れるのが好きでよく使ってる。

故障時のバックアップに10mm3本、18.5m3本と
J54台持ってる。ノーファインダーだからズームは不要。
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ad-G8Sl)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:08:09.35ID:ysLobnLU0
スチルのMモードでEVFに露出反映しない失敗作。
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-4iOH)
垢版 |
2020/10/05(月) 07:23:13.97ID:YngiDS7Y0
発売日に買い既に手放したV3プレミアムキットがまた欲しくなったwww他社の1インチコンデジの方が良いのは分かってるんだけどねぇ。
0592588 (ワッチョイW 8301-7CxN)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:30:26.31ID:RUOjpOx+0
>>589
サンクス
どっちも中古で同じくらいの相場だからV3探そうかな
黒のレンズも探すと結構な出費
0597名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-7zkl)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:53:57.15ID:S0JASxBbr
性能≠画質
0617名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-DTyn)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:13:46.86ID:8R/MCV6br
風呂場で貼る。
液晶面を超綺麗にする。
クレカをヘラにして気泡を追い出す。
(フリーカットのシートなら)角をカットする。

これくらいやっとけば自分で嫌になる位の失敗は無い筈。
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7c-nrYP)
垢版 |
2020/10/08(木) 16:47:57.41ID:wcLdtpbn0
俺は一度も貼った事がないので気泡も入った事はない
0621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sac2-9yJD)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:32:37.09ID:Op0l2A/la
山での野鳥撮影にv3と70-300セットを愛用してるんだけど、珍しいのか同趣味の人に会うと
チョクチョク「そのカメラ何?」って聞かれる
「その大きさで800mmはすごいね」って感心されて、センサーサイズの話でハッwて顔される
までがワンセット
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7c-nrYP)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:36:56.48ID:wcLdtpbn0
>>621
どこから800mmなんて出てくるの?
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6389-gPmo)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:42:13.86ID:sKXrAEp90
フイルム時代はいざ知らず
これだけ好き放題センサーサイズが変えられるんだから
画角を焦点距離なんかで換算しないで
画角として独立させて欲しいね
無理して理解させるために換算焦点距離や
換算F値を持ち出すとか逆にややこしい
0631名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-DTyn)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:04:59.52ID:8R/MCV6br
デファクトスタンダードってのを理解しない人か。
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7c-ugul)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:12:49.41ID:OWJ7RKLs0
>>629
換算F値なんてものはないと思う

>>630
35mm換算といっても比率が変わったら正確には換算できない

>>デファクトスタンダードなんてその時の強いやつの都合であって、非合理的なことが多い
今の35mm換算の焦点距離というのがそれ
そもそも焦点距離のことを言っているのではない、あくまで画角を言ってるのに過ぎない
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bad-OLYB)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:20:30.46ID:pkAK08200
500mm買ったから、4,600mmに到達したわ。
2*1.7のダブルテレコン。
超望遠は数値のデカさが達成感に繋がる。
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a7c-ugul)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:25:27.82ID:OWJ7RKLs0
画角だと分かり難いから、例えば
標準レンズ(画面対角線の長さを焦点距離としたレンズ)を1倍として、
望遠鏡のように7倍望遠レンズ(焦点距離300mmF:4)とかいえば分かりやすいかも知れない

しかし今度は広角レンズで困るね
広角レンズは角度でも比較的直感的に解りやすいが、
0.7倍広角(焦点距離30mmF:2.8)レンズでは直感的には分かり難いね
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbaa-6VY6)
垢版 |
2020/10/09(金) 00:16:46.06ID:CQO21PiY0
「それ何倍ですか」と聞かれるより「それ何mmですか」と聞かれるほうが違和感が少ない。ただ、そのとき答えるのは換算焦点距離のほうだ。

まさかその時、「それ何度ですか」と画角で聞かれるのも違和感があるし、答えるのも違和感ありまくり。
0640名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-gPmo)
垢版 |
2020/10/09(金) 06:36:38.11ID:BMeRbnXMM
そりゃ今まで画角で話してないんだから
違和感は出る
でもその違和感を嫌って換算数値を持ち出すと
ご新規さんの参入障壁に繋がる
カメラの歴史から勉強しないと何言ってるのか
理解できず混乱する
換算焦点距離は天動説
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6389-gPmo)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:19:41.64ID:TlfsBI0u0
画角はセンサー起因のパラメーターだから
ニコンのようにセンサーに簡単な略称を付けて
CX70-300取って、DX70-300取って、FX70-300取って
と言えば間違いは無い
70-300(換算190-810)、70-300(換算105-450)、70-300
こう呼ぶのが正しい気はしないでしょ
0649名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロT Sa02-xYNh)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:34:40.39ID:QBG2y+M1a1010
カメラは絞りを3.5と認識しているが、実際は絞り不良で絞り込まれているのではないか?

露出をマニュアルにしISOも固定にして、絞りを変化させて
露出が意図どうりに変化するかチェックしてみれば良いんじゃないかな?
0650名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW cb01-DTyn)
垢版 |
2020/10/10(土) 21:03:02.59ID:thjUy8Jv01010
>>647
俺含む皆さんが遭遇してる絞り故障はもっと露骨で
最小絞り以下だったりいびつな形だったり全く開かなかったり。
0657名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-DTyn)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:05:47.40ID:yi8WqZgyr
ほぼ同じ形の電池なんであんなに何種類もつくったんか。
0658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-e5Pm)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:27:20.17ID:OVlsx7Cda
J5はチルト液晶だしレンズキット買うと18.5mmの単焦点レンズついてくるんだけど単焦点は自分が写真うまくなったと勘違いできるから楽しい

J5のキットとJ2のズームレンズキット持っててD5300をニコダイで安く売ってた時に買ったのでJ2はメルカリで売っちゃった
望遠レンズは手元に残そうと思ったけどD5300あるしJ5は小さいもの撮るときのサブ機として使ってる
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca2c-5QMf)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:30:15.95ID:9CTDdsRa0
J5ならシルバーが欲しいが、白のJ3とV3もってるから悩むな。シルバーがボディに白レンズは合わなさそうだし、大した差額がないならレンズキットでも良さそうだが、すでに10-30は2本あるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況