X



Nikon D6 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 52bd-zd0l)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:45:20.84ID:p+Zk+Dhd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

撮影領域を拡大し、一瞬のチャンスを捉える
デジタル一眼レフカメラ「ニコンD6」および望遠ズームレンズ「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」を開発
2019年9月4日PRESS RELEASE/報道資料
https://www.nikon.co.jp/news/2019/0904_d6_01.htm

「D6」
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d6/


【開発】 Nikon D6 Part1 【発表】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567571488/
【開発】 Nikon D6 Part2 【発表】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573980533/
※前スレ
【開発】 Nikon D6 Part3 【発表】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581955832/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Nikon D6 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1586135300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-z0+4)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:27:59.48ID:TLJOOrkQp
D4Sからの更新だけど低感度の性能は今ひとつというのは
なんとなくわかるね。低感度のダイナミックレンジというかきっちり露出合わせないと白飛びしやすいね。

腕の問題でもあるけど800系と2台運用が一番良いんだろうね。
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7205-wHMC)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:17:58.46ID:wYRfyFbF0
>>619

サッカーの試合でJPEG+JPEGで撮影。
スロット1 サンディスクCFexpressのNN 128G
スロット2 ソニーXQD 128G

の条件で1日に3-4回、どのボタン押しても無反応、シャッター押しても切れない現象あったわ。
電源オフにしても肩液晶消えない現象あり。
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-HlqY)
垢版 |
2020/09/24(木) 04:11:55.57ID:IHp4Kjmh0
10月になれば実戦投入する人が増えて来るから色々な情報も上がってくるだろう
0634619 (ワッチョイW 2701-wtRg)
垢版 |
2020/09/24(木) 07:26:15.89ID:bqKNStfJ0
>>630
当方で起こっているのと全く同じ事象ですね。とりあえず、自分だけではなさそうなので、問い合わせは入れてみます。
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7205-wHMC)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:16:32.99ID:nwAM0S8/0
カスタマーサポートセンターに問い合わせた。

Wスロットで連写後の再生ボタンを筆頭になにを押しても反応しない、バッファ切れじゃないのにシャッターボタン押しても反応しない、電源オフにしても肩液晶消えない云々を伝えたけど、そのような事象は報告されてないとのこと。

修理に出してくれと。。。
0639名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-HlqY)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:19:06.88ID:U7adBDSWd
>>630
RAW+jpegだとどうですか?
0641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-JajU)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:22:05.54ID:QLMoGFXn0
まじかよ
これ結構シャレにならんレベルの問題だろ
仕事で使えないじゃん
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:57:46.07ID:k1tRvfOR0
これはダメだ。


SONY買いますゃ。
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-JajU)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:47:32.33ID:QLMoGFXn0
とりあえず今んとこ発生してるのは
片方のスロットにSandiskのCFexが入ってる場合のみなのかな
しばらく使わない方が良さげだね
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1624-edkM)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:22:43.91ID:Opjnx5av0
>>646
www
「申し訳ありません。技術者が残ってないのでこちらのバグは修正出来ません。」
0650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-1ZXv)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:17:20.06ID:jRkt6Y06a
各ボタンに振り分けたフォーカス(グループや9点など)にするとフォーカスポイントがずれるのは自分だけかな。
ポイントが動かないようにロックしてても動く。毎回じゃないけど、咄嗟のときこれになったら困る。
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-HlqY)
垢版 |
2020/09/25(金) 05:59:36.30ID:9qEk0Buj0
D6買ったけどなんか恥ずかしいから、D6のロゴの上にD5のシール貼った
0657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-jKsb)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:45:33.26ID:BxeUGgqKa
>>651
AF-SのG/E大三元、G/E超望遠、G/E単焦点、その他ズーム設計
D5,D500,D850あたりのプロダクトデザイン、UI担当
D4以前のセンサー設計
ほぼ全員残ってますが

特許とかで名前調べりゃ誰が在籍なんてすぐに分かるのに
なんでこんな嘘書いちゃうかねぇ
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-HlqY)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:46:19.36ID:9qEk0Buj0
しかしここ最近の色々な情報見ると未来はキャノンとソニーの2強になりそうなんだが、贔屓目なしでニコンはヤバイと思う
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-bSzB)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:08:56.78ID:MR9PliBqM
>>665
それはないと思う
むしろCanonとSONYは過大評価だろ
特にSONY
派手っぽい機能付けてるけどあんなの使う?
そんな見せかけだけの機能なんかどうでもいいからカメラとしての基本性能を追求してるNikonが強いと思うけどね
ただレンズが無駄に長いのは勘弁してほしい
2470/2.8E長すぎだろ?
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:34:57.94ID:193Y9hjw0
ニコンが強いなら
何で株価は下がり続けるの?
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-2ooh)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:42:43.16ID:4TAV5o/B0
>>667
派手っぽい機能って何?
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:19:26.96ID:Cpf7uN/D0
>>671
ほんまそれ。

ニコンは売れない
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-JajU)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:22:24.51ID:tWkp+kZs0
ソニーの勢いすごいよなあ
なんとかニコンに盛り返してほしいな
ソニーやキャノンのパンダみたいな白黒レンズなんてダサくて使いたくないよ
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-V2Kl)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:57:51.91ID:jh6FWAq6p
>>657
設計者はそれなりに残ってるのかも知れないがWR10の長期欠品後販売停止やXQDのCFEX対応、新型電池の互換検証遅れとか人残ってなくて首回らない状況が透けて見えるけどな。
こんな状況でz50やz5出して遅れはしたもののレンズもボチボチ出してるし来年はZ6Z7の改良型出すわけでよく頑張ってはいると思う一方で限界なんじゃねともかんじる。
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-HlqY)
垢版 |
2020/09/26(土) 05:59:47.28ID:bGsVH/Ds0
D7マダーーーー!?
0681766 (スップ Sd32-bXja)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:57:54.19ID:tOOUXcHZd
やっと在庫有りになったので、本日ポチりました。
D5で三沢のキチガイF-16に五分五分勝負だったので、歩留まりアップが希望です。 皆様よろしくお願いします。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6da-lnYd)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:08:27.16ID:Z0eeZM9Z0
ソニーは技術力がある。
イメージセンサーと画像処理チップの性能は世界一。
カメラもミラーレス頑張ってるように思う。
それでもキヤノンニコンの2社なんだよね。本気カメラを買うなら。
ソニーには不安なところがあって、
あの会社自分で始めて自分からやめるそういうことが多い。
MDはとっくの昔に作るのやめたし、電子書籍リーダーもシェア取れなくてやめた。

その点、祖業がカメラであるキヤノン、長らく国産カメラのトップブランドであったニコン
この2社は安心感がある。
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-Mltc)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:27:10.07ID:I4b6mqTE0
ソニー凄いは否定しないんだけど
センサーとカメラは別会社だから
日本電産コパルと日本電産サンキョーくらい別
東芝メモリ(キオクシア)と東芝クライアントソリューション(ダイナブック)
くらい別物なので、センサーが凄い!と言って
ソニーイメージングを持ち上げるのは違和感ある
カメラとしてのαを誉めてあげないと
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-2ooh)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:49:08.10ID:KWKmq8uBp
>>682
> MDはとっくの昔に作るのやめたし、

あれは仕方ないでしょ
誰も使わないもの作ってどうすんの?
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-HlqY)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:52:28.59ID:bGsVH/Ds0
>>681
ありゃー、買っちゃったんだあ
早まったね
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6da-lnYd)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:13:11.79ID:tx7XrWpi0
>>685
実は今でもMDデッキ作ってるオーディオメーカーはある。
MDはソニーが開発したものなのにいち早くやめちゃうってそれじゃああんまりだって思うでしょ。
だから今のところはカメラやめるような気配がないが、
将来的にカメラ事業がソニーの規模からすれば大した利益にならない分野になったら
急にやめちゃうというのは想定内なんだよね。
それがおれがソニーの高額カメラに手を出さない理由だ。
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12f0-YObN)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:20:44.66ID:YSD6J8pn0
>>688
なんで?
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1624-edkM)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:26:16.72ID:GF5GHkga0
相手にするな
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-2ooh)
垢版 |
2020/09/27(日) 05:11:02.72ID:65YBJwfo0
>>689
> 実は今でもMDデッキ作ってるオーディオメーカーはある。

誰が使うの?
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-HlqY)
垢版 |
2020/09/27(日) 06:00:40.28ID:b9w8IKZ70
みんなD6で何撮ってるの?
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-2ooh)
垢版 |
2020/09/27(日) 06:37:55.42ID:65YBJwfo0
>>694
過去の音源用とかじゃなくて、
いま積極的にMD使う理由ってなに?

ギミックが好きとかだよね。
一部の不思議な趣味にメーカーも付き合ってられないでしょ
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6da-lnYd)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:04:28.94ID:tx7XrWpi0
>>696
たしかに新しくMDに録音することは少ないかな
一番は過去の音源用だね、だから放送局もMDデッキ持ってる
ただ、兄はウォークマンやiPodに興味がなく、より便利なものに移行しているわけではないな。


って、D6の話からずれてますね。
これくらいにしておきます。
定額給付金150万入るならD6買います。さようなら。
0702名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2f-QE0L)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:26:31.14ID:esF3xZE3F
>>689
ニコワンをやめたニコンの悪口はそこまでだ。
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-60Oz)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:30:05.83ID:lQgdEJXsM
>>689
SONYは元々小型化が得意なメーカーだしね
後数年でスマホでデジイチに近い事を実現してくるだろう
3眼かそれ以上で間は高画素センサーでトリミングして自在に焦点距離をつないで被写界深度は距離のセンサーやAIで指定した焦点距離とF値に似せかけたものが撮れるようになると予想してる
こんなの作られたらわざわざ重くて高いデジイチなんて誰も買わないよ

>>696
コンサートホールなんかの演奏の録音なんかでまだ使われてるよ
CD-RとDATとMDが現役かな
もちろんほとんどはCD-Rばかりだけどね
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-2ooh)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:30:43.94ID:65YBJwfo0
>>705
> コンサートホールなんかの演奏の録音なんかでまだ使われてるよ
> CD-RとDATとMDが現役

???
いつの時代の話?

TEACがMD作ってるのも過去の音源を再生する需要の為に細々と続けてるだけでしょ
ホールとかの設備にあるのは利用者が持ち込む可能性があるから置いてるだけだよ。
今となっては音質、利便性どちらもメリット無い
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-z0+4)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:40:19.24ID:1EmoStyVp
ソニーはニコワンはCマウントは残しといてセンサーの性能が上がったらまた出すっていうのもありなんじゃないの?市場がどうなるかによってだけど、センサーの性能は5年先なのか10年先かはともかくいずれ今のレベルには追いつくでしょ。
0710名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-HlqY)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:16:32.29ID:JLbih9DPd
ニコワンとかどーでもいいわ。
D6の話題カキコしろよ馬鹿
0711名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-HlqY)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:13:25.57ID:JLbih9DPd
D6が最高なのは分かる。凄い分かる。
しかしAFエリアが狭いのは事実
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c232-LNaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:15:52.11ID:5ZoIfxBP0
ああ、D6はもちろん最高さ! でもさっ、ミラーレスに移行するって決めちまってから
何かがおかしいのさ D6に全く興味が無くなっちまって、あんなに欲しかったのに
憧れのフラッグシップがさ、全く欲しくないのさ
何であんなにOVFにこだわっていたのだろうか?
カメラってさ、レンズが一番大事なわけさ、ファインダーなんざ何だっていいのよ
最新で最高性能のZレンズが使えるミラーレスにもうゾッコンなのさ!
よくよく見たらミラーレスもカッコイイじゃないの、もうさ時代はミラーレスだよね
0715名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-HlqY)
垢版 |
2020/09/28(月) 10:42:28.62ID:tc01sLP5d
ファームアップデートはよ!
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c27d-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:36:56.13ID:0anpE5ft0
全面ハーフミラーにしたらそれだけで恐ろしいだけの構造変更とボディサイズアップ起きるんじゃない?
動かすミラーがでかくなって、それを回すモーター周りがでかくなって、位相差AFセンサーも大きくなって、バッテリーの持ちは悪くなって
AF全面にしたら連射速度遅くなって連射時のAF弱くなりました許してねなんて言ったら客は納得せんだろうしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況