X



オリンパスカメラ事業の新ブランド名を予想するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 08:00:25.50ID:piRnMfbU0
みんなで考えてあげよう
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 22:12:23.23ID:4tTz/YM40
まあ、OM-DかOMDあたりのロゴになりそうだな
ロゴデザインによってはそれほど違和感なく収まりそうだけどね
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 03:13:54.91ID:pkTQGoE40
>>290
APS-CのLマウントより、フォーサーズのLマウント
同じLマウントレンズで、被写体によってカメラ本体を使い分け。
望遠に強いLマウント機はニーズがあるはず。
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 05:44:01.90ID:F0ykUQl30
>>307
つうかそもそもオリンパス米谷式1号機→OM-1なんだからオリンパスでも米谷でもないならOM名乗るのも変ではある。

あとロゴはペンタ部に入れずすっきりさせておくのも良いかな。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 11:04:31.27ID:SQ8hx2dC0
>>309
台数は出てるんだし、
粉飾の時に垣間見えた膿をうまく切り離せればワンチャンある気はするが、
兵隊が逃げて膿だけ残る可能性もあるよなあ。
うまくやってくれ。

>>313
ペンタ部パーマセルで潰す人も多いしなw
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 11:10:04.23ID:SQ8hx2dC0
あら、製造をベトナムに集約して長野は無くしちゃうのか。
業務譲渡考えたらその方が良かろうが、
些か寂しくはあるな。
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 20:52:35.69ID:ub5MFZYr0
「OMデジタルソリューションズ株式会社」
あまりカメラっぽくない”デジタル”を社名に入れたのは "OM-D" をブランド名にするから?
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 23:04:44.61ID:oMDq8I3R0
>>316
長野は外れるけど、基礎研究など一部技術の持越し・外販は続けるそうだから。
その為の株式5%保有なのかも知れんね。

しかし、今後はOM-Dだけになるんかいな?ボイスレコーダーも一緒に持ってく
みたいだが、どうする気なのか良く分からん。フォーサーズコンデジも出るか?!
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 00:07:17.60ID:TQebO0ck0
>>319
そこはXA-digitalでおねがいします
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 00:56:03.07ID:ioNg7B5I0
社名に『ソリューション』を入れたからには
個人消費者を相手にした商品をチマチマ売る会社じゃないと宣言したも同然
B2B事業を業務の中心に置き
その方向へ会社をリストラクチャリングしてゆくとの強い意志がこめられている
新社名は旧43や旧OMのように m4/3が早晩消えて無くなるであろう未来を暗示しているようだ
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 18:22:58.19ID:/6r+hLRu0
- ネット工作による日本人民族浄化計画の手口 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 07:53:11.14ID:fW/3onmB0
b&hのオンラインイベントでOlympusのセッション、
最初におじさんがフィルムPENの使い方紹介してたなw
縦構図で取れるとか言ってて笑えた
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 14:12:44.25ID:2GZuHwb50
おりんぱこ
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 15:12:48.80ID:qGLE7f4n0
SHARPになります
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 16:51:33.13ID:SCGFvG6/0
オワリンパス
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 19:49:47.17ID:dHv9eyzy0
高千穂製作所の名前を使う時がきたな
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 22:26:22.22ID:0MeUqP5I0
ニコンで良いだろう
栄光あるニコンの末席に位置できればオリンパスの残党も満足
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 22:12:13.70ID:UjUH/+2v0
ムリンパス
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 22:18:10.31ID:YeL7o02j0

・オリンポス
・オリンピア
・オリオン
・オリックス
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 22:22:02.67ID:YeL7o02j0

・アマデウス
・エクソシスト
・エマニュエル
・アバター
・サイコ
・バニラスカイ
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 22:37:49.06ID:yhDNenhZ0
OリMパス
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 22:46:59.46ID:yhDNenhZ0
降りんパス
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 22:55:14.42ID:yhDNenhZ0
激オコリンパス
懲リンパス
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 23:09:24.24ID:PtmBmlit0
OMデジタルソリューションズ
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 11:23:11.90ID:T65mtnlS0
>>1
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000071595.html

・社名に込めた想い
当社の社名「OMデジタルソリューションズ」には2つの想いが込められています。
「OM」は私たちの原点であり、アイデンティティの表れです。1970年代に、それまでの一眼レフカメラが抱えていた「大きい」「重い」「シャッターの作動音、ショックが大きい」という3つの?点を克服する形で生まれたのが「オリンパスOMシステム」です。性能機能は最高水準を保つことを前提に、ショック音を小さくし、小型軽量化を実現。手にした瞬間に小さくて軽いと実感できるコンパクトさを追求し、設計や製造に関わる人々の一切の妥協を許さない姿勢があったからこそ実現することができました。
社名のOMは、「常に困難なことに挑戦し、新しいものを生み出す姿勢」を体現しています。現在、OMは「OM-D」として生まれ変わり、主力のミラーレスカメラとして私たちの映像ブランドを牽引しています。
そして、「デジタルソリューションズ」には、これまで培ってきた映像関連の事業を広げながら、映像の枠を越えたデジタル領域に挑む企業姿勢と未来への決意が込められています。
モノづくりとしての誇りを抱きながら、フォトグラファーを中心とした人々の豊かな暮らしにつながるソリューションを提供する、既成概念に捉われない先進的な提案型企業を目指します。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 11:26:10.69ID:T65mtnlS0
>>341
文字化け訂正
(訂正前)3つの?点を克服する形で生まれたのが「オリンパスOMシステム」です。
(訂正後)3つの欠点を克服する形で生まれたのが「オリンパスOMシステム」です。
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/11(月) 18:09:13.30ID:duDvkwHb0
もう移行したからこのスレは何を語るスレになるの?
次出そうな新製品とか?
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/29(金) 11:53:27.26ID:30YAjW/A0
もう撮れない。
世界は無い
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 19:50:55.30ID:2lvGwErf0
バクテリアから宇宙まで
もう撮れない 世界は無い。
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 19:54:16.43ID:Ut2flbxE0
ニュースリリース:レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
・・・・・・
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 19:53:36.44ID:U9pjh9Mr0
見たことの無いアングル
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 23:32:08.33ID:U4Cy8tuL0
カメラ名はzuikoがいいよ
OM-D E-M1とかもやめてzuiko M-1
オリンパスじゃないんだし、もうOはいらん
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/09(火) 01:41:18.38ID:vpqbEG0L0
漢字で「瑞光」とすればかっこいいぞ
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 06:39:52.74ID:yXJQiVks0
瑞光を明朝体で地味な色のロゴにしたら逆にかっこいいぞ
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 11:40:12.64ID:fuhMhchB0
Zunowって一眼もあったし、ペンタ部にZuikoもいいと思う
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 11:43:40.23ID:gOWgT8at0
>>360
ズノーは綴りの時点で厨二的カッコよさがあるんだけど、
ZuikoにせよTakachihoにせよMaitaniにせよ、
如何にも日本語をローマ字にしました感が漂うんだよな。
綺麗にデザインされて見慣れりゃいいんだろうけど。
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 12:01:34.69ID:fuhMhchB0
Minoltaロゴ好きだったけどLが日本語じゃ無いのか
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 12:36:36.36ID:gOWgT8at0
>>364
Machinery and INstruments OpticaL by TAshimaのアナグラムとしてるが、
創業期はドイツ人もいたしセンスがあったんだろうな。
ロゴも古いのも洒落てるし80年代以降のもカッコいいし、
あの辺に範をとって欲しいところ。

現行のコニカミノルタはグローブマークにグラデ入れちゃってんのな。
ソール・バスが生きてたら怒るぞ。
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 13:33:18.92ID:fuhMhchB0
ペンタ部の狭いとこに彫られた横長のOLYMPUSロゴが好きだったのだが
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 16:51:15.99ID:Ccn1G4pH0
こりゃあマイッタニー
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/11(木) 02:29:07.94ID:7fFEedLA0
>>366
古いminoltaいいですよね
でも合併後のペンタ部のKONIKA MINOLTAロゴはひどかった
あれじゃ誰も買わない。わざとなのか
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/11(木) 20:39:48.99ID:i93486eq0
>>369
確かにw
ペンタ部のコニカミノルタのロゴは不細工だったよね
わざわざ売り上げを落とすようなことをなぜするのか
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 16:34:28.45ID:s8bbIE230
OLYMPUSが使用禁止になった後のペンタ部ロゴ
OM-Dじゃ寂しいし、OM digitalじゃ恥ずかしい。
どうしたら良いものか
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 18:30:33.31ID:V5YAjMUv0
『OMオート110』
PENTAXオート110と
センサーサイズ同じだから
ボディーも同じサイズで作れなきゃダメ
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 20:22:41.92ID:s8bbIE230
>>373 OM707w  あれにはガックシしましたよ
ヘンテコなカメラでしたが、妙なカッコ良さもちょっとはあった気がします。
右手グリップ辺りからストロボがポップアップするというオリジナリティー
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 10:05:33.71ID:q1XNsx4C0
MinoltaやMamiyaに似てるし
Maitaniで良いんじゃないか
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 15:14:48.10ID:NuvgmZZ+0
>>376

>>368
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 01:52:18.94ID:ssJDde+30
omital
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 01:53:25.29ID:ssJDde+30
Zuicom
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 01:56:45.38ID:ssJDde+30
Zomiko
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 03:07:45.06ID:tyAbeZRS0
JIPOMDS
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 06:36:56.84ID:trZaMktL0
もうれつア太郎の毛虫のキャラみたい
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 11:17:29.89ID:tyAbeZRS0
GELOMPUS
(末尾-PUSは譲れない)
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 12:20:44.09ID:tBCE16Yo0
瑞光で良いじゃね。
メールで盛んにズイコーがどうとか書いてきてるし、オリンパスの顕微鏡ではないカメラ用のレンズのブランドだから合ってるし。
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 12:39:46.53ID:bETjPzdk0
OshiMai -Death
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 13:01:11.83ID:tyAbeZRS0
>>389
すごい
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 14:01:31.07ID:tyAbeZRS0
MORETSU-α7i
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 20:58:34.45ID:trZaMktL0
筆字で草書体で「瑞光」ってやれば
外人受けがいい(かもしれない)ぞっ
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/18(木) 01:52:26.99ID:9ppioTAw0
Olympus  OlympusMaitani-Digital   ErectroMaitani-1 
重複多いな
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/18(木) 01:54:59.80ID:9ppioTAw0
Olympus MDE-1 で十分
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/20(土) 21:09:45.97ID:r2WlAVgk0
YASUHARA(安原製作所)
ネットで知ったのですが、世界最小のカメラレンズメーカーとして知られた安原製作所の社長が
昨年享年56歳にてお亡くなりになり、業務も停止されたとのことです。本当に残念です。
私も以前にレンズを買いましたが、楽しくて高性能なレンズやカメラをたくさん企画され
ファンを楽しませてくださいました。ご冥福をお祈り申し上げます。
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 18:23:31.81ID:lCC56+Bc0
>>395
去年の3月ですね。
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 18:49:34.45ID:v+uSS9P/0
>>395
どのスレだったか忘れたが、この板でもそれなりに話題にはなった。
フィルムセンターは散逸する前に『国防挺身隊』を押さえてくれんかな。
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 19:45:39.36ID:tHRWftm50
m4/3用のmomoが出たら買いたいと思いつつ
長いことHP見てなかったもので知りませんでした
また一つメーカーが消えてしまいましたね
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 05:01:11.92ID:AxhCDLu70
sndWATO α-WO
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 07:35:47.89ID:cdHZ82LR0
OM-Dsの紹介に
「我々はオリンパスを飛び出して小回りがきく組織になりました」というふうなことが書いてあった。

だから、新しいブランドは
「小回りくん」で決まり!
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 09:14:02.83ID:caZu2r3P0
TAKACHIHO
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 16:39:11.96ID:VGr8qR+80
OWALYMUS
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 11:41:24.89ID:KzZQ6qUr0
GOMAME
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 04:57:27.35ID:wYsjFSjG0
結局Micro4/3と心中したな(´・ω・`)
今後もセンサー面積は変わらんだろうからQLF(Qua rterLaicaFormat)で
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/25(金) 10:58:04.57ID:qx8zSkQe0
あの当時はフルサイズどころかAPS-Cでも歩留まりが低く製造コストが高すぎて利幅が少なかったから。

デジタルに最適なサイズと言ったのは良いけど技術は進歩する。

高画素化すれば感度劣化の激しい小面積センサーは避けられる。
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 03:06:50.12ID:zwUDMxg00
OMデジタルソリューション社は、
【OLYMPUS】ブランドも
【PEN】ブランドも
【ZUIKO】ブランドも
【ゴミ取りSSWF】も

特許や商標の持ち主に使わせてもらえなくなる可能性が浮上
OLYMPUSブランドに続きPENやZUIKOブランドやゴミ取りSSWFも
使えなくなる可能性を社長がほのめかす
https://mirrorless-camera.info/market/10967.html

オリンパス本体がどれほどマイクロフォーサーズを嫌ってるのかよく分かる仕打ちだなw
1秒でも早くマイクロフォーサーズと縁を切りたいんだw
オリンパス、ペン、ズイコーの名称(商標)使用許可は
マイクロフォーサーズがオリンパス本体から追放されてから2年間だけと言われてるからな
後は知名度バツグンなコレ↓でも頼ればぁ〜w (クレヨンしんちゃんの声で)
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/  ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

ゴミ取りSSWFも使わせてもらえなくなりそうだ
SSWF特許の所有者が全てのカメラメーカーに特許を有償で使用許可しそうだ
特許所有者はその方が儲かるし捨てたm43に気兼ねする必要も無いし

m43にトドメを刺し息の根を止める役割は生みの親オリンパスだったという喜劇
大爆笑しちゃう〜w ツボった〜w 腹痛てぇ〜w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況