X



Sony α7 Series Part193

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d9da-1R+Z)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:13:11.16ID:cBz78xXm0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part192
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591445434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-3XVz)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:03:15.22ID:bVGEx21J0
R5の8kって数分しか撮れないんやろ?熱暴走する言うやん

昨日は大盛り上がりやったけど、もうお通夜みたいになってるやん、R5
事前のティザーで引っ張りすぎたやろ
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:06:32.12ID:wYqPUNBO0
お通夜というか
ショールームの展示を触りに行くから早く寝たんだろw

俺も明日触ってくるよ
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2568-wCRI)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:09:16.77ID:dYQCLcqY0
昨日くらいまで、このα7スレにいっぱい来て騒いでたキヤノ厨が、
(しかもαユーザみたいな顔して)すっかり減ってしまったね w
今日のキヤノンの株価も最安値付けたし、やっぱりダメなものはダメかあ。
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:09:36.36ID:wYqPUNBO0
>>852
逆に夏に使わせて、どうなるかテストするつもりかと
で、ファームアップでサクッと解決!みたいな夢を描いてるんだろw
更なる制限加えるしか発熱抑える方法はないと思うが・・・
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-40sW)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:12:44.45ID:wYqPUNBO0
>>854
やっぱり価格だと思うよ
R5がa7R4を、R6がa7IIIを大幅に下回る値付けだったら評価されたはず
でもどちらも高い
実売は少し下がるとはいえ、それでも・・・ね
0857名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:14:17.36ID:8Jv4E7xYa
根対策に抜本的な解決策はあるんだろうか?
ボディでっかくして、ファンつけるくらいしか思いつかない。
8K4K狙いで買っていけないカメラなのかも。
R5m2 R6m2 を待て!
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:18:25.26ID:w3wA/3MH0
>>849
撮りたい人はとっくに乗り換えてるので
今一眼レフに残ってる人は一眼レフがいいから、だと思うけどな
まぁそういうキャノンの戦略はどうでもいい。ここはα7のスレだからね

α7と比べるとEOSR5は、よく出来てるが乗り換えるほどじゃなかった、
という触った感想を書いただけなんよ。大事なのはα7との比較

撮りての求めるものは分かってるが技術が追いつかないキャノン
撮りての求めるものなんてロクスッポ考えちゃいないが、なんか目立つ機能を
持ち前の技術力でゴリ押ししたらメガヒット中のソニー

この2択はしばらく続きそうだなと
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-uuKa)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:26:28.02ID:15SRp1r40
ただ今回の発表でもう1DX以外はほぼEF機終了したようなもんだろ
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-zloz)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:50:03.85ID:IzJ+dLD+M
>>864
エアユーザーまたやってて草生える
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMcb-flbK)
垢版 |
2020/07/11(土) 06:04:40.88ID:OOU1eS28M
ニコンから鞍替えでA7M3買いたいんだけど待った方がいいの?
買うならどこがおすすめ?
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635b-6j0z)
垢版 |
2020/07/11(土) 06:30:57.49ID:wYqPUNBO0
ニコ爺は一生ニコンが正解
SONYなんて似合わない
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMcb-flbK)
垢版 |
2020/07/11(土) 06:41:23.58ID:8zS37cipM
キャッシュバックてそんな珍しいの?
年末くらいにはもっと安くなる?
0874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 06:52:52.95ID:8Jv4E7xYa
SARによるとS2後継機種には8Kはないらしい。
4K動画に徹するのかもしれませんね。
まぁ、出てからのお楽しみだけど。
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-2aea)
垢版 |
2020/07/11(土) 07:37:59.81ID:Lm9tVvAq0
SONYには小型軽量高画質のカメラとレンズを作って欲しいね。マウント径こじらせた2社を無視して。
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237f-DWn0)
垢版 |
2020/07/11(土) 08:04:21.18ID:yYpka9kw0
>>850
ほぼ全面的に同意、キヤノンのメンツカメラ再びって感想しかない
5DsRと同じで誰も気づかないうちにフェードアウトしていって誰の記憶にも残らないと予想

歴代このスレにもアンチなんだかただの動画コジキなんだかわからん奴が延々60Pだ120Pだ言ってるけどR5が証明してくれたように、スチルカメラの形と機能で動画やるのは単に不適切

そもそもフルサイズでやる価値がなくて、APSCのNEX-VG後継機かGH5S対抗をソニーが出せば全て瓦解するイチガンドウガ(笑)市場だと思ってる

個人的には4K60Pを待ってるので上記を出さないソニーに苛立ってはいるけどね
逆にいまだに出さない時点でS1HもR5も全く驚異と捉えていないのがわかる

最近の5chはゴミばかりだからまともなこと書いてる奴見つけると謎の喜びがあるわ
0878名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF11-kOhl)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:10:46.69ID:pxvVJ5FmF
>>859
内容知ってるの?

中の人?
0879名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF11-kOhl)
垢版 |
2020/07/11(土) 09:13:03.01ID:pxvVJ5FmF
ID:yYpka9kw0

ID:wYqPUNBO0

長文ほどバカで中身が無い見本のような書き込み

キヤノンの株価の下落を見てこいよ。
経済のプロはキヤノンは失敗だと認定したんだよ。
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:20:07.90ID:w3wA/3MH0
だから熱と電力とメディアに問題があるなんてパナのS1が証明しているでしょうに
必要なら自分で冷却すればいいだけだろ?ソニーは実装すらしてないんだぞ?
どう考えても「冷却すれば撮れる」ほうだろ。優れてるのは

まぁ動画撮らないんでどうでもいいけど。
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05da-flbK)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:43:54.84ID:kzTfnA0i0
>>883
w
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5570-9JMD)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:55:34.09ID:QjaN54Tx0
Canonが滑った後出しでソニーの貫禄見せてくれよ
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a53f-GwBP)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:55:45.01ID:P7PwnpUK0
キャノンからsや9相当のカメラが出てくるのはこれからだろうな
今回は73、r4の対抗馬と見るべき
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05da-flbK)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:59:18.18ID:kzTfnA0i0
eマウントでタムロン90マクロなんでないんや?
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0501-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:17:32.15ID:2VMcZ5kz0
>>886
見せて欲しいところだが、ソニーもパッシブ型廃熱機構らしいんだよね
パナソニックみたいな冷却ファン付きなら長回しも問題ないが
パッシブだとキャノンの二の舞になりかねない
ベルチェでも使わない限りパッシブでは厳しいと思うぞ、正直
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a31f-IbRw)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:23:19.44ID:ZWrncA+q0
>>890
ペルチェにしても結局反対面の放熱どうするかだよね。しかもペルチェ使うと結露するし。。。
なかなか二律背反な問題だね
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5570-9JMD)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:28:21.80ID:QjaN54Tx0
>>890
ソニーは8K RAWを外部SSDに録画可能にしてくれたら良いけど。ここからは冷却戦争に突入するのかもな
0894名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd93-9iQ7)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:08:47.11ID:pMAYbcBQd
Facebookのα7Vシャッター問題被害者の会にまたまた新たなシャッター幕の崩壊報告が!
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&;view=group
http://imgur.com/a/EBZ2X4M

1年間使用2万ショットでシャッター崩壊
楽しいノルウェー旅行の思い出を撮影できなかったとか酷すぎる
0895名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-Fl9a)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:09:27.31ID:fIIKbatWM
>>892
実際は驚異の熱暴走な。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねへ
0897名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-5Dwr)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:34:05.83ID:DnIR4vand
R5なんだよ熱暴走で4k撮れないんじゃん
ソニーが本気出さなくなるからCにはS1くらいのもの出して欲しいわ
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a53f-GwBP)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:39:21.11ID:P7PwnpUK0
ソニーのCBは期間長いけどショボい
特にレンズ
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a53f-GwBP)
垢版 |
2020/07/11(土) 13:04:15.11ID:P7PwnpUK0
動画いらねぇ・・・
写真と動画は切り離せないのか
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0501-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:17:12.65ID:2VMcZ5kz0
>>904
>>906
じゃあパッシブ型でほかにめぼしい冷却方法があんのか?
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-3XVz)
垢版 |
2020/07/11(土) 16:29:11.71ID:bVGEx21J0
キヤノソR5はブレブレの滝写真は消したんやん>>769
アホやろ
見損なったで
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:38:29.35ID:w3wA/3MH0
大丈夫なわけなかろう…
コンパクトボディでハイビットレート動画とりたいなんて思ってるのに
じぶんで冷却を用意しようとしないほうがどうかしてるんだって…

S1やR5みてもまだわからないって一体どんな頭してんだ?不思議でしょうがない
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-zloz)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:43:42.72ID:jKkG2jiTM
フォトショの名人
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-mXGD)
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:56:17.16ID:w3wA/3MH0
>>931
SoCだろうがCISだろうがどっちで熱がでようが一緒だよ
ユーザとしてはボディを冷やすしかないからね

ただ8kRAWは画像処理をほとんどしない=SoCの発熱は少ない(はず)
なのでEOS-R5で8kRAWが一番熱の影響うけてるってことは
画像のエンコーディング処理より撮像素子の超連射状態こそが一番熱だしてるってことなんだろうね
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd5f-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:57:52.12ID:w3wA/3MH0
ただ、ソニーのCISは電力も評価指標に加えて開発されている
いち早くUSB給電で撮影ができるようになったのも省電力だから(だとおもう)

とすれば、SoCとCISとのどちらで発熱するのかというのは
実際の商品がでていろんな検証しなけりゃわからんというのが実態でしょう
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbbb-56/R)
垢版 |
2020/07/11(土) 18:22:29.00ID:8XkGTq2x0
ペルチェの裏側にうすいヒートシンクと穴あきのカバー付けるとかはありそう
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0501-mXGD)
垢版 |
2020/07/11(土) 19:28:27.30ID:2VMcZ5kz0
>>942
どこに伝えんだよアホが
てかそんなバカでも思いつく方法で放熱できるんだったら
キャノンがとっくの昔にやってるわ

なんか考えれば考えるほどソニーのα7S Vもキャノンの
二の舞になる予感しかしない
パッシブ型放熱という事前情報が間違ってることを祈るしか
ないけど、多分キャノンの新製品情報も内々で伝わってる
だろうからソニーも熱暴走する予感しかしない
あきらめの境地
やっぱりパナソニックのS1Hしかなさそうか
0948名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-Fl9a)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:39:49.00ID:1YwZoLE2M
>>947
ソニーだと5秒
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねけ
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a53f-GwBP)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:43:06.37ID:P7PwnpUK0
今年の初めのインタビューでもsはすぐにでも出せるけど熱問題で苦労してるみたいな記事があったな
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb2c-ipRc)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:49:35.10ID:alL3i6oY0
>>947
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>948は息を吐くように嘘をつく

>>948
【悲報】キャノンのEOS R5 アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様

「EOS R5」の8K・4K動画のオーバーヒートは深刻な問題
EOS-HDに、キヤノンEOS R5 の8K動画と4K動画の熱問題に関する記事が掲載されています。
・Canon EOS R5 has serious overheating issues

* 録画フォーマット:録画時間(気温は23度)
* 8K RAW 30p : 20分
* 8K 30p          : 20分
* 4K 60p[クロップなし]  :35分(29分59秒+2回目 5分)
* 4Kハイクオリティー30p(オーバーサンプリング)
*
* 撮影中にカメラがオーバーヒートして一旦停止してしまうと、次の録画時間の制限が更にずっと厳しくなる。これは重要な撮影の機会を逃すことになるので注意が必要だ。

* これは周囲の温度が23度の条件で測定したもので、より高温の条件や直射日光下では約10分まで短くなる可能性があると聞いている。
*
* 一旦オーバーヒートしたEOS R5は電源を切った後に10分間放置しても、8Kでは3分しか撮れない。有償で重要な撮影をしている時には、10分は長い休憩時間だ。
*
* 20分間電源を切って放置しても、再度録画を再開するとわずか8分後には8Kの記録が停止してしまう。私は、これは厳しい制限だと思う。
*
* 残念なことに、このオーバーヒートの問題は8Kに限ったことではない。4K24pと30pは8Kからオーバーサンプリングされており、8Kよりも10分だけ長く30分間記録できる。4K60pでも同様に30分で、その後の2回目の録画では5分に制限され、恐怖のオーバーヒート警告が出てそれ以上の録画はできなくなる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況