X



Canon EOS-1D X MarkV Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 08:50:31.57ID:X1WSu7kb0
デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機"EOS-1D X Mark III"を発売
キーデバイス一新により最高約20コマ⁄秒の高速連写と高精度AFを実現
新たに光学式スマートコントローラーを搭載
2020年2月14日発売

ニュースリリース
https://canon.jp/newsrelease/2020-01/pr-eos-1dxmk3.html
製品サイト
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/feature-highspeed.html
スペシャルサイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/1dxmk3/
関連サイト
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/1228459.html

前スレ
Canon EOS-1D X MarkIU Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581693705/
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 09:18:08.68ID:z5u6BQ8T0
ファインダーはR1出てもレフ機の自然さには敵わないよなあ
まー、ほかが進化してるから我慢してよってスタンスなのかな
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 13:41:28.35ID:lCyfvmXY0
今一番見た目がよいevfファインダーてどのカメラだろ?
R6を見たけれど単純に解像度だけじゃないんだなと思いました
R1は楽しみですね
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 13:54:11.84ID:cSddjU300
もうさ、ファインダー無しで脳に直接信号送るような漫画みたいなの開発してくんないかな。
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 00:46:29.66ID:j1oFRgpY0
R5をキヤノンにたまたま借りたら、それ以降1DX3を一度も使わなくなってしまった
あんなにミラーレス嫌いだったのに…
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 00:34:57.37ID:Db20Zuuq0
5D4から1DX3に乗り換え組だけど
フラグシップはピント精度が桁違いだね
今までサンニッパとロクヨンの潜在能力を
引き出せてなかった
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 08:19:56.47ID:EmB8N3Xb0
無印1dxで連射してカシャカシャうるさいって言われるんだけど、3ではどうですか?
メカシャッターの場合
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 14:11:21.57ID:t3e1extF0
>>316
カシャカシャうるさいよ
でも個人差あると思うけど
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 15:11:39.66ID:gdHhdjQo0
動画撮ってるとほかのカメラがカシャカシャうるさい。
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 16:09:35.39ID:NTWiuBL80
動画を撮ってる時は他のカメラのシャッター音なら許せるけど1D系のマシンガン音はまじで迷惑
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 16:24:25.72ID:fZEZ8/LP0
野球の二軍試合でシーンとしてる中でこれで連写するの躊躇するわ
たぶんめっちゃ遠くまで聞こえてる
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 16:55:08.16ID:qkYYjpSB0
>>317
ありがとう
部活撮ってるんだけど、マシンガン音にテンション上がるって人と、緊張するって人がいるんだよね
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 17:07:08.05ID:t3e1extF0
>>323
どうしても音だしたくないなら電子シャッターしかないかな
ゆがむ時があるけど
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 17:20:04.07ID:sdEpuSC20
だから球技で右利きの右ネジは何も知らんド素人だとさっさと気付けよ
左利き用の操作系があれば評価に値するがなければタダの恥かきバカ
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 17:34:41.49ID:35ab7zyo0
連射はニコン一桁より静かだから気にしない。
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 17:42:59.10ID:zQMZ6B6s0
それでは選手との距離はいつまで経っても縮まらんぞ
CPS有料で逆マウントに交換サービスでもやれよ
そういうところで正体バレて蔑まれるの嫌じゃないのかよ
おまいらプロ用超特別特権仕様好きだろ
オレは最近はレンズ着脱を頻繁にやないから
見せる機会は殆どないが
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 17:48:29.36ID:zQMZ6B6s0
ボディーにレンズ合わせてシュート回転でカチッ!
それだけで頂点選手と脳味噌シンクロして意思の疎通が始まるんだぞ
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 20:28:02.46ID:zQMZ6B6s0
>>uIUBCDcl0
対等に接して喧嘩で殴り合う前から大ぶりでカウンターパンチばっかり貰うのが目に見えてるアフォ
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 20:52:32.92ID:ZPAdkfql0
1DX3からR5にして非常に満足しているけど、ブレに非常にシビアになった
手ブレ補正が強力な70-200mmF2.8L IS Uのテレ端で手持ちだとシャッタースピード最低1/200は確保したいところであった
1DX3なら1/100でいけた
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 01:16:44.10ID:bYVoK1gf0
>>320
三脚に2台固定してアイドル撮ってるよ。
ピントの打率がいいから5D4より断然こっち。
鳥とか小さい対象物だとトリミング耐性
気にするだろうけど、人物なら20m離れていても
トリミングして十分解像する
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 10:59:27.67ID:5Ey/rxsC0
おれもそれ
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 16:47:09.50ID:0RSH1KE10
1DX3の電子シャッターは歪むけど、R5でクロップして1DX3と同等の画素数にすると全く歪まなくて凄いな
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 20:06:53.24ID:DkNOlNpg0
スポーツ撮ってる人ってどの競技撮ってます?
新しい競技に挑戦してみたいんですよね。
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:41.01ID:BTZRkNi70
おれはセックスとかかな
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 00:44:06.68ID:3LeflxDj0
>>338
バスケット
ミニから学生迄なので
フォームより顔upを狙うようになった
きれいなフォームも良いけど
ガチな子ども達の一瞬の表情も良い
(重力に負けて変顔が山盛りだけど、、)
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 14:01:23.76ID:Fh1n3dFD0
>>338
Eスポーツなんていかがでしょうか
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 15:12:16.30ID:l2oQmeAz0
>>346

確かにあんな動かないスポーツ、入門機でも撮れんじゃねって思うw
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 20:06:24.15ID:iVsCyXPm0
1DX MarkU 二台持ち
一台売ってMarkV 買う
MarkV すぐ売ってR5 R6買う
現在 MarkU R5 R6 ←今ここ
来年
R5 R6 売ってR1買う予定
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 22:32:44.74ID:K5aW5zcO0
R5を使うと解像度や機能性から1DX2などの他のボディを使う気無くすからね(1DX3を除く
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 09:11:09.33ID:bPpdAxOY0
1D系使ってる人はR1に興味あるだろうけど
R5は見向きしないんじゃないの?
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 13:10:49.73ID:UBPGQL/A0
>>361
プロ機まで手を出してるってことはカメラ選ぶにあたって堅牢性とか不具合が一切ないことに重点置いてるだろうからな
撮り直しきかない現場で使ってる人間からしたらR5は精々サブ機だろ
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 16:35:37.91ID:QyXpr2LF0
>>361
報道系はトリミングもできるからR5有利だから結構替えてるみたい
1DX3は高速モノのスポーツ系有利なので
使い分けで巧く使っている
例えばレースで車は1DX 記者会見はR5とか
それに少しでも軽くできるメリットもあるし3台持ちもイケる

そもそも1DX3はファインダーでミラーレスづかいできないw
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 12:14:54.71ID:9Iwcv/YA0
>>361
R5安いから買っては見たがやはりメインは1DX3
技術の進歩は感じるけどRFレンズで遊ぶときだけR5使ってる
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 16:23:18.15ID:cEgu5TkT0
1dx3の調整品が税込62万くらいで出てて買いそうになったけど、R1D2のが欲しいからやめた。
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 20:20:22.28ID:cEgu5TkT0
10万も最安値と違うけど
最安値店は開封品送ってくるかもしれないし、canon直販の再調整品の方がいい。

ちなみに俺の1dx2は最安値店で買ったら開封品送ってきた。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 20:48:20.79ID:n5sMleT00
最安値の2番目で買うのが常識だろ
最安値でいつも買う奴は2年以内にいつも故障してるだろ
そう言う事だ
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 20:57:45.82ID:eqwtzh210
>>370
10万しか違わないんだったら普通に新品買うでしょ
開封品を送ってくるような店で買う方が馬鹿
ちゃんと信頼できる店でしか買いたくない
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 21:05:51.95ID:LX8Yhzt60
ちなみに俺の最安値ほぼ新品1dx2はそのあとメンテ出して10万かかった。
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 21:07:01.63ID:84vf0O750
最安店でmk2買って後悔したよ
新品と思うけど訳あり品の疑惑は手放すまであった
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 21:16:14.52ID:LX8Yhzt60
ちなみに、開封品送ってきたのは華宇株式会社です。お気をつけを。
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 21:18:29.71ID:LX8Yhzt60
安値の怪しげな会社から買うよりか、メーカー再調整品の方が安心できてかなりいいと思うが。
そこらへんの新品より精度がいいと思う。
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 21:39:27.91ID:/lI3SXtH0
>>373
それってほぼ新品じゃないのでは?
ほぼ新品ってどこを見てそう思ったの?
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 21:40:17.94ID:/lI3SXtH0
>>377
それたしかに言えるよね
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 21:53:33.07ID:LX8Yhzt60
>>378
付属品は袋に入ってなくて、チラシみたいなのは折れてて、箱開けた瞬間にやられたと思ったけど、本体は保護フィルム貼られて綺麗だった。
早く使いたかったから仕方ないと思って使ってた。

オーバーホール出したらAEやフランジバックやシャッター精度やらいろんなものが異常で調整されて帰ってきた。
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 22:19:03.15ID:zD4O+M0r0
1DX2の再調整品買ったことあるが、AFの赤く光るLEDに常時点灯があったよ。その為に返品になってるんだと悟ったわ。
直さずにそのまま再調整品として出してる?
もちろん他に不具合があったかも知れんが。
1DX2買う人なら100%クレーム付けるよ、それ。

保証ついてるから、保証期間中に送ったら直してくれた。
当たり前だけどな。

もうR5手に入れたし、そこまで1動きものも撮らなくなったから1DX3の整備品は必要ないけど、安いから無駄に欲しくなる。最後のレフのプロ機だろうし。
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/25(日) 17:41:56.06ID:0WvLcgg20
将来的には高速のR1と解像のR5の2台持ちに集約だな
1DX3をいつまで保持するか悩むな、レンズを一新しない切れないし
SNSで低温の湿度下でEVFの熱でファインダーの中が曇って困った事案とか?あったらしいので
ちょっと外すわけには行かないな・・・?
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 11:46:43.85ID:Tisj3QUT0
壊れた、調子がおかしいから入れ替える
普通の思考ができない奴がプロ機の中古を買う
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 11:48:21.97ID:0lNvGtTA0
新発売後2ヶ月立たず25万枚逝っていたキレイな個体見たことあるから
回数わからない5D系列とかプロ使ってたかもみたいな個体も危ない
ただオーバーホールしてもなお安いの知り合いから貰うならOKかな?
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 11:51:59.94ID:rPf3zPDp0
そもそも連写機の中古なんて地雷でしかないからな
酷使される為に作られたような1DXなんか尚更
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 14:37:42.91ID:Ja7k3wif0
よく状態が良い新品なみの中古をゲットできました!
って言ってる人いるけど外観だけではわからないよね
でも外観きれいな方が良いに決まってるけどw
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 17:42:22.19ID:3RFqwhvZ0
R1出て少し経ったらmarkVも値下がりするだろうし、その時に新品買うのが一番いいんじゃね?
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 18:21:16.53ID:As4gmbjh0
>>395
ファインダー越しに電子シャッター秒間20枚のグローバルシャッターなら
も来年の今辺りは懐古某しか買わないw
1,2,3て並べたいだけだったもんなw
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 19:10:14.02ID:+yREc8t00
R5すごいな…
扇風機を1DX3の電子シャッターで撮って歪みまくったのが、R5のクロップ(1DX3とほぼ同画素数)で電子シャッターで撮ると全く歪まなかったわ
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 19:44:38.56ID:5D2nGqVn0
ただ画質はapscレベルになるけどな
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/30(金) 07:45:18.79ID:3lFMHozT0
why
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況