X



PENTAX KP part 25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f92-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:34:06.71ID:T6wDb77d0
たて
0003名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f92-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:34:22.67ID:T6wDb77d0
たのか
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f92-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:23:29.70ID:7nU0xoju0
PENTAX KQ
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f61-XfFa)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:39:06.90ID:YM2/JkT00
PENTAX 京急
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a592-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 14:03:35.44ID:f1ECT/2/0NIKU
K-3 Vはどう読むんですか
けーさんさん
けーすりーすりー …
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8714-XHWG)
垢版 |
2020/09/03(木) 19:03:54.65ID:z53hVVJF0
ケーシリーズをサンとかゴとか読むって知った時の衝撃よ。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff5-bMaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:41:50.64ID:MckMPnkH0
FA43
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3714-DjTO)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:44:08.96ID:88+NTswi0
35Macroつけっぱなしだな。
今日は⭐︎55つけっぱだったな。
たまに55-300PLMつけっぱなしの時もあるな。
とりあえずつけっぱなしだよ。
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff5-bMaZ)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:06:56.16ID:taYIC0SA0
持ち出すときはFA43。持ち出してからは適宜レンズ交換。防湿庫にしまう時にFA43に戻す。
なので持ち出すときはFA43付けっぱ。
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-3DJV)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:48:38.34ID:BP6MoFd4p
よしブラインドテストだ
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-3DJV)
垢版 |
2020/10/01(木) 17:13:23.03ID:BP6MoFd4p
んなこたーない
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-3DJV)🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:52:11.65ID:BP6MoFd4p
完全に社員の思考
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3361-7VWc)
垢版 |
2020/10/04(日) 10:03:34.54ID:RelOnejM0
海外の情報でフラッグシップ機とは別の新製品情報が・・・

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03a5-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:27:07.83ID:8U44Oq6l0
動画機能の改善が予想されている、とあるな。
そっちに重きを置くなら、液晶は可動式の可能性が高そうだ。
KPのカテゴリなのか K-70のカテゴリなのかは不明だが、人によっては待つ意味がありそう。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c314-3DJV)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:52:19.08ID:/cPRS1Du0
K-70だろ。KPだと廉価層がなくなる。
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf10-0kpA)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:03:56.83ID:lxnnnCwV0
K-70の動画機能強化版で(たぶん)初売値10万円オーバーなら今の内にKP買っておいた方がいい気もする
市場的に、これから出る新機種は高価格になっていくでしょうからね
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-3DJV)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:23:36.43ID:gOPN85mTp
KP2?ないない。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5392-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:49:43.19ID:vuE8V3Kb0
KQ
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-3DJV)
垢版 |
2020/10/04(日) 17:03:47.57ID:gOPN85mTp
1%er以上の人が後継機望んでも出ないよ。w
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03a5-Kk5w)
垢版 |
2020/10/04(日) 17:27:33.39ID:8U44Oq6l0
一眼レフそのものが退潮傾向の昨今、多数のモデルは維持しづらいだろうから……
次期型でK-70とKPを統合してくるって線も考えられそうな気がする。
金属ボディでDR2の付いたK-70みたいな感じとか。
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-3DJV)
垢版 |
2020/10/04(日) 17:33:22.47ID:gOPN85mTp
それもう70路線じゃねえだろ。
0053名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-RfzZ)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:02:01.86ID:i/586w8sa
>>52
現状、α7Vで動画撮っているが
HDMIのリアル出力、撮影中のAF改善(瞳AF)、クロップ無しで4K 120p、Log撮影、
このくらいが実現されないとなぁ。
あと、バッテリーは D-LI90Pに。

他社機種が充実しているからハードルは高い。
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-XTxo)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:06:51.26ID:WfRjOUuBp
ハードル高いというより諦めた方がいいだろ。
もうオマケレベル。
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca02-ICsZ)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:45:36.45ID:nIkbT0VM0
PENTAXで動画撮らないです。
動画無くていいです。そのコストとリソースを別のことに割り当てて頂きたいです。
撮影目的に幅がある場合はペンタに運命を掛けずに他社機と2台体制で出かけてますので。
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff61-shcV)
垢版 |
2020/10/08(木) 02:54:47.52ID:SnoX15Bo0
動画は撮らないなぁ一眼では・・・
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp03-XTxo)
垢版 |
2020/10/08(木) 08:00:20.73ID:+yl7UmRZp
でも付いてもプラスにならなくても付いてないとただマイナス評価になるだけだからな。
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0314-XTxo)
垢版 |
2020/10/08(木) 22:38:22.13ID:sM7+E7GQ0
もっと大きいリーゼントだろ。w
ツッパル事が男のなんたらよ。
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8192-CXnf)
垢版 |
2020/10/28(水) 09:51:05.86ID:PiVqrHTC0
ケーサンマークサンか
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f5-Sbvm)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:50:39.32ID:fPKzyRw30
>>62
K-3自体、間にKPを挟んでるからK3Vの後がKP-Uかもしれん。
お値段高杉だし。
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5161-hMzq)
垢版 |
2020/10/28(水) 11:21:02.65ID:E+2/RzZo0
そこそこで良い俺は、発表されていない中級機に期待する。
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 917c-GeTM)
垢版 |
2020/10/28(水) 11:35:22.93ID:EadT1tTs0
黒死病原因の部品は使ってないとか、
万一病気出たら無償修理とか、
アナウンスあればK-70をサブに買いたいんだが・・・
0073名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-0Yt7)
垢版 |
2020/10/30(金) 09:28:53.37ID:sHk7/m+Hd
KPシリーズは、動画撮影省略して、開発費下げて、売価も下げて欲しいな。部材品はあまり変わらんだろうけど。
0075名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-xLDP)
垢版 |
2020/10/30(金) 13:53:07.37ID:x1qTsCsKr
KP唯一の不満はシームレスでメカシャッターから電子シャッターに変わらない事だな。1/6000より速いシャッターにしたい時面倒くさい。1/6000以上は手振れの心配ないから。
0076名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-Sbvm)
垢版 |
2020/10/30(金) 16:52:27.07ID:XNH3no6fM
>>72
すりゃいいのにって、コスト無視ですか。
ただでさえ防防とプリズムで他社エントリー機よりコスト高なのに。
0077名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8b10-Z/GB)
垢版 |
2020/10/31(土) 06:44:11.27ID:KTJQHsBg0HLWN
いや、やっぱりKPの一番の不満は交換式グリップだろ?
あれさえ固定ならバッテリはD-LI90P使えただろうし、リモコン使えただろうし、シャッターボタンもあんな位置じゃなくて良かっただろうし
0080名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMcb-ILvl)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:42:21.22ID:HAI01nzMMHLWN
あー、でも質感落とさず軽くして欲しいわ
KS1位にならできんかな。
あれはデザインや質感と色々安っぽさ隠せんかったから
KPの軽量化路線で
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f5-Sbvm)
垢版 |
2020/11/01(日) 00:26:10.62ID:iU4oiyt60
グリップはLXみたいに硬貨で交換できると良かったんだが。
0082!ninja (ラクッペペ MMeb-z1t9)
垢版 |
2020/11/01(日) 00:50:50.08ID:xDxKYkOnM
>>80
プラになる時点で質感落とさずは無理だろ。
俺は連写しないからバッファーも、バッテリーも気にならないや。
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:36:34.30ID:MwAb8Vkgp
K-1からK-1マークUみたいなんでいいよ。
メーカーのヤル気とユーザーが金次第で後継機に出来ますみたいな程度で。
ガワはまんま使い回せよ。
それだけでコスト下がるだろ。
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:38:20.39ID:MwAb8Vkgp
あ、でも最低限液晶とSDカードの規格は更新して欲しいかな。
ご自慢のファインダーはどうでもいいよ。w
高そうだし現行でも特に不満ない。
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-ILvl)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:21:49.71ID:3JomyIlOM
>>83
確かにガワまるっと変えてコスト高になると色々厳しかろうな
背面液晶と半端なフラッシュ廃止して部材簡略化位で良いわ

K3-3の背面液晶160万ドットは気になるけど、ぱっと見て違いわかるかな?
この辺は全機種部材共通になると思うんだよな
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:43:19.55ID:MwAb8Vkgp
インチもデカイし解像度も倍近く変わってくるから分かるだろ。
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 914b-TVw5)
垢版 |
2020/11/02(月) 14:23:15.37ID:1mqJ3+R40
>>9
けーさん の二乗(キューじゃないやん)
0090名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-8ci1)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:49:45.52ID:Sw7lK4mVa
KPと55-300PLM
https://i.imgur.com/aSBUziE.mp4
手持ちで撮った。ムービーSRは苦肉の策でオンにしたよ
手持ちで撮る場合はアレないとブレブレになる
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF63-38AP)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:28:03.02ID:B5DCSS8oF
>>53
PENTAXの場合、LOGは要らないよね
HDMIも要らんかな。K-3IIIでようやく4K FHD60P対応したから以降出る新機種全部対応するでしょ
あと肝心なことを忘れてる。熱暴走に弱いんだよ一眼レフは。圧縮形式にも難ありだな
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-lNmH)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:58:09.70ID:hKcWS45Qp
いませーん!
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89f5-KAvd)
垢版 |
2020/11/05(木) 15:12:29.99ID:BfnFcUMo0
動画なんてミルビューまんまなんだから、そっちが変わらなきゃどうにもならんがな。
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5561-VhmA)
垢版 |
2020/11/06(金) 01:09:12.36ID:PXZGZUop0
早く休めw
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ae4-FZ4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 18:47:52.41ID:ZUx0vzAi0
>>108
手持ちです。3〜4m近くまで寄れることがあるので、
300mmでも大きく写せて嬉しい場所。
欠点は川幅がなく、葦など留まれるものが多いので
ホバなしで葦から直接ダイブすることが多くて
飛び込みを狙うのが難しすぎ(´・ω・`)
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ae4-FZ4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:27:56.78ID:ZUx0vzAi0
>>110
なにも隠れてないです。普段着でどうどうと接近。
あそこに来るカメラマンはみんな軽装で小さめの望遠で来てる人ばかり。
SIGMA APO70-300だったときは
ギュンギュン音させながら寄ってたっていう・・
あんまり警戒心ないのかも。

>>111
(´・ω・`)? 見たまま1/2000秒なのでは・・
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ae4-FZ4g)
垢版 |
2020/12/19(土) 21:11:00.55ID:ZUx0vzAi0
>>112
私も前は大自然の小屋の中からレンズだけ
にょきっと出して撮るもんだと思ってました
でも川は堤防になっててコンクリで固められてるので
絵としてはいいのが撮れないかも

>>115
勝手にダウンサイジングかかってるみたいだし
Exifも正しく表示できてないのでは。
ch mateは使ったことないのでわかりません。
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e02-ruTp)
垢版 |
2020/12/20(日) 12:24:13.28ID:mbN4c+zm0
野鳥撮影は習性観察して待つのが基本。
向こうもこっちも慣れればかなり近くに近寄ることが出来る。
因みにカワセミは結構都会っ子になっていて東京23区の水辺にもかなりの数が生息している。
0122名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H2a-QaOS)
垢版 |
2020/12/20(日) 18:45:05.83ID:ZnpsHzsuH
>>121
これは何マウント?
なんか不快になる文章だな
0130名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM21-1O/X)
垢版 |
2020/12/25(金) 09:18:49.68ID:Sk5RD74lMXMAS
K-3II後継出るまでのつなぎとして購入したけど、だんだん愛着が湧いてきた。
K-3 Mark IIIはなんか違ってたし(主に価格が…)このまま使おう。って人、自分だけではないはず。
0131名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5b4b-t1kh)
垢版 |
2020/12/25(金) 09:58:05.73ID:1/3uJCbZ0XMAS
>>130
2台を使い分ければ良いだけですよ
同じKマウントだからレンズ2つ以上あれば使い分けは可能ですよ。K3買ったらKPはWRレンズをつけて雨天時もOKなWR機にしましょう......
0134名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ff10-p1zl)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:27:33.30ID:MtKvvzkc0XMAS
K-3V、操作性に関しては別マウント使うよりはいいだろ
俺はKP2台(内1台はJリミ)体制だけど愛着が湧いてしまったからこのままK-3V買うわ
KP買う時はk-70をアッサリ下取りに出したんだけどなー
あ〜また1つ防湿庫も買わなきゃ
0135名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-GVD+)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:55:47.31ID:EVRRB5bBdXMAS
>>134
ここ8年出たボデイとレンズ全部買ってるけどK3Vは買わない
高くなり過ぎて買う気力がない
0139名無CCDさん@画素いっぱい (中止 bda5-Yke/)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:06:19.93ID:/dnOUtqr0XMAS
公務員って損だよな。不景気の時は妬まれるし、好景気だからと言って給料増えないし。

それはそれとして、値段が高くなったのはK-3IIIに限った話じゃなく、
現状辛い状態のオリンパス以外は、みんな高くなってるように思う。
KPやK-70だって次期型が同じ値段とは限らん。
どうしてもパスしたいという人でなければ、買うなら今じゃないか。
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-GVD+)
垢版 |
2020/12/26(土) 20:51:46.41ID:ZzuCZQyw0
>>136
「買う気力が起きない」だね
性能にブレイクスルーもなく唐突に倍の値段になった気がしてね

無駄金使うのは貧乏人だと言ってた爺ちゃんの教えを守りたい
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-jtfx)
垢版 |
2020/12/27(日) 11:31:53.88ID:uc1KC04/M
こういうのって感性だからな
特に性能面は重要視してない。良いに越したことはないけど。

ニコキヤノのレフユーザの5%も流れてくれば
大躍進だろうから、そこ狙えるならKP2でもK3-3でもいいんじゃないか

自分にとってはもはや10年後も代替機が買える
継続性が一番大事だし。
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b4b-t1kh)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:06:44.53ID:mxLWSZOw0
PENTAXブランドは今645、K1-2、KP、K70だろうけどKPはシルバーモデルが店頭在庫限りになったって事はKPは在庫分ハケた時点で終わりなのかな

そうするとK3-3はk1とKPの中間ぐらいっぽい印象だからKPの後継は無しになるのかな。K1ももしかしたら終わりで、最終的には中判、APS各1種であとはGRとシータと防水(工事現場カメラ)のラインナップになる可能性もありそうだな
0149名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-QEJV)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:27:14.04ID:plKLaWmYa
無くなるとしたら645やろね
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61f5-1Qh4)
垢版 |
2020/12/28(月) 19:20:43.66ID:IjFqyZAX0
>>147
似てるのはペンタ部だけで、k-1以降のペンタックスのデザインアイデンティティでんがな。
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8186-QEJV)
垢版 |
2020/12/29(火) 12:41:35.15ID:be0xFmPz0NIKU
645はレンズが出ないから自然消滅するような
0154名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-kCzk)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:30:54.00ID:POGS/npcM
もうZまでいっちゃったしな。
10年くらい売り続けて終了かも。
あと3年位か。
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d61-fiwS)
垢版 |
2021/01/01(金) 11:08:47.74ID:KJcofFJu0
KPの底値はとうに過ぎたんじゃねw
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d61-fiwS)
垢版 |
2021/01/01(金) 13:42:23.00ID:KJcofFJu0
18-135付きで9万円ぐらい(切っていたかな?)の時あったよ、速攻で売り切れたけど
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 924b-Na56)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:26:50.04ID:pDvIhhh10
>>166
K70やKSー2か中古で諦めてください

ただKS-2はレンズキットが5万台でボディのみが8万弱とか訳わからない値付けになっているな

他社のもそういうレンズキットの方が安いとかいうおかしい価格のがチラホラある。一体何が起きているんだろう
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42e4-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 01:05:10.75ID:T+B/VK/X0
>>166
梱包B級76800円であるやんけムラウ〇
俺も11月にMグリ+追加バッテリのセットで
82500円で買ったぞ
ムラ〇チはセットで買うと単体より値段が安くなる魔法の店
あとこないだ梱包B級のDFA24-70も買ったけど
何がB級なのか全然わからんかった
フィルタや液晶保護フィルムは取り寄せになって時間かかるから、
それらはアマゾンで買って本体だけ買えばすぐに届く
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed32-FJ/U)
垢版 |
2021/01/02(土) 08:23:39.31ID:eR9ONQO60
ムラウチが無かったらKP買ってないワ。
表には出てこないレンズのフィルターセットも安い。
完全にコスパでペンタックス選んでるから、K-3IIIは絶対買わない…
ありがとう、ムラウチ。八百富も安いときあるがムラウチで足りてしまう。
まあ今更買うなら中古でもいいと思うが。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-GoaW)
垢版 |
2021/01/02(土) 10:08:22.72ID:vd32iwTL0
>>170
>ムラ〇チはセットで買うと単体より値段が安くなる魔法の店

そうなんだよなぁ
普通ならセット品価格の数分の1程度の上乗せとか
100歩譲ってカメラ単品と全くの同額なんだけど、
安くなると言う商売のやり方がいまだに不明。
それが期間限定台数限定のレアケースならまだしも
普通にやってるからな。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 924b-Na56)
垢版 |
2021/01/03(日) 19:59:45.21ID:LPmWCmHc0
>>176
ここでいうムラ○チのセットはお店独自の単焦点レンズ2つ+とか、グリップ+とかの事じゃないのかな?

昔はセットとして表示されていない物までおまけでつけてくれておったまげた人もいたらしいですよ
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42e4-UAPS)
垢版 |
2021/01/06(水) 22:15:45.47ID:bKvheJ1Y0
ム〇ウチで一番謎なのは
マ〇ミのプロテクトフィルタと一緒に買うと、レンズが数千円(かそれ以上)安くなる値引き。
新品の単品だと価格comのプライスリストは真ん中ぐらいとか、
下から数えたほうが速いぐらいなのに、
フィルタをセットにすると価格COMの最安を割る現象が頻発する。

〇ルミのフィルタを大量に在庫抱えてるならまだわかるが
フィルタのみ取り寄せ品で、フィルタセットにすると安くなる代わりに
注文してから届くのに3日〜6日かかってしまうという。
フィルタはありがたく使わせてもらっているが
どういうカラクリなのか謎だ・・・
売る側はフィルタぶん丸損なんじゃないかっていつも思ってるんだが
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ef2-7zNB)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:36:18.86ID:qnPPTozi0
黒黒で2台目買ったけど寒くてまだ使ってないw
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4b-PDow)
垢版 |
2021/01/09(土) 07:16:27.92ID:pC7wzovr0
>>199
最近買った人他にこのスレに最低2名はいたよ
正直ここまでデジカメの性能が上がったらKPぐらいの性能が好きだったという人も後々増えてくると思う
最新高性能機のAF凄すぎて逆によくわかんないし
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-oJLm)
垢版 |
2021/01/09(土) 08:32:07.95ID:KOIATuiK0
>>200
俺も買ったから3名だ
黒死病が再発したK-30から買い替え
休日に時々撮る程度だからKPで充分過ぎる
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM4f-9j2w)
垢版 |
2021/01/09(土) 16:35:26.72ID:wYvkzhDFM
KPでフォーカシングスクリーン交換してる人っているのかな?
俺なんか水準器の件でも分かる通り、Jリミとシルバーの2台のKP持っていながらほとんど撮影には使ってないwたまにファインダー覗いてるだけ
撮影はスマホとMX-1ばかり
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2d-L3Nn)
垢版 |
2021/01/10(日) 19:20:13.71ID:0rWAmqL+0
>>194
何を持ってKPいいなと思ったんか知らんけど、初めて買うならペンタックスのマウントは将来性が無いのでやめといたほうがいい。
やめといた方がいいと言われても買うのであればどうぞ。
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4b-PDow)
垢版 |
2021/01/10(日) 21:57:48.87ID:lYWPew7t0
数年前に出たカメラを候補に挙げる人だ。他社と比較して気に入った点があったんでしょ?

自分はデジカメは3台しか持っていないけどRICOH(PENTAXブランド含めて)のしか持っていないよ
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe4-lB9F)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:46:07.90ID:gJq4X+Fu0
昔はaps-c機でスタートしてFFレンズを揃えつつ
金がたまったらボディをFFに・・・って感じで
マウント変えずにフルサイズ移行できたから
将来性を考えたマウント選びができたけど、
今はミラーレス移行期だからそれが難しい。
ソニーはa6400持ってるけどAPS-C用レンズ選びで非常に苦しむ
キャノンはRFマウントのAPS-C機がまだ出てない
ニコンはZ50が続くのかどうか・・
難しいタイミングだなあ
KPはバッファとAF以外は特に文句ないカメラと思うが。
AFもやろうと思えばボディモーターのレンズで走る犬に追従してくるので
実はそんなに悪いと思ってない
0226名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-faGb)
垢版 |
2021/01/11(月) 00:16:02.46ID:Y1/anJEAa
>>194だけど、発色(レンズによって変わるだろうけど)が好みなのと、手振れ補正やら防塵防滴がしっかりしててそこそこ小型なところが良いなと思いまして

高性能なAFとか動画性能は求めてないし、 もしマウント移行したくなったらそのときまた考えれば良いかな〜くらいの感じです
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-AFO5)
垢版 |
2021/01/11(月) 01:39:23.07ID:jPM//Fm70
>>225
軽いのでよければ今はもうカメラ重視のスマホがあるし、RPで24-105 f4-7.1で完結するなら尚更だろ
趣味のカメラに何を求めるかだよ
撮る楽しさ、絵作り良さ、本体のデザインと言った感性の面で俺はKPだな
もうカメラ重視のスマホは画質、特に解像とかAPS-Cと大差ないレベルまできてると思う
夜景カメラ等の写真撮影アプリがあるのがスマホの強みだし
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-TaNd)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:21:35.65ID:iZYIrqUo0
KP買った当時はコンパクトさと操作性を兼ね備えることが決め手の一つだったが今や一部のフルサイズミラーレスに負けている状況
完全に乗り換えることはまだしないが、今後は限定的な用途で使っていくことになりそう
標準ズームはもう出番ないかも?半年使ってないし..
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4b-PDow)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:52:55.20ID:duDvkwHb0
>>224
それなら移行期終わるまでミラーレス様子みようぜ
今の縮小カメラ市場規模の割にはミラーレス機市場はヒートしているのである程度落ち着くまで待った方が良いと思う。多分ミラーレスはしばらく大して変わらない値段で機能性能もうちょい盛ってくると思う

想像材料の一つがキャノンのKISS M2だな。大して変わらないスペックなのにわざわざ新製品としてマイチェンで出してきた。メーカーすら思考中の状態だ
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dff1-TaNd)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:45:46.76ID:EnQ7Kw9K0
夜、空港に着陸する飛行機を撮りたい
手持ちで
K-1Uと150-450でフルサイズ高感度活かすか
KPと55-300PLMでいくか

シャッタースピードは1/500から1/1000だとすると
ISOは12800か、25600
KPならノイズざらつき気にならない程度だよね?そのくらいなら
他社ならISO3200か、6400相当でしょう?
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4b-PDow)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:13:15.79ID:c13rlIG00
>>194
ちょっと前にカメラ買ったばかりなら慌てずじっくり考えて買った方が良いと思う。自分はKPすごく好きだから今すぐでも買いに行けと言いたいのが本音だけど、趣味は人に決めて貰うものじゃない
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-ci61)
垢版 |
2021/01/12(火) 02:08:21.51ID:jsg966z90
趣味のきっかけなんて、何でもいいじゃん

自分の最小限Pentax買ったきっかけなんて
ボーナス入って何となくカメラ欲しい、eneloop使えるじゃん、だし。

それが年一追加したり買い換えてってたら
FA31やらDA20-40揃った趣味に変じたわけで。
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-AFO5)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:09:58.76ID:+be82lrS0
>>238
KPはいいカメラだよ。撮ってて楽しくなる。出てくる絵も良い。
また今年の冬みたく都心でも氷点下になるような環境下では-10℃の耐環境性能は安心感だある。
但し、金属ボディだからグローブしないと冷たいがw
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 427c-o8RW)
垢版 |
2021/01/15(金) 10:02:13.53ID:H8r7KPae0
一人でスナップや花撮りに出掛けるときはKP
家族で外出/旅行のときはEOS RP
のように分担している
より小型軽量なのと瞳AFは記録用には正義
RX100でも良いような気もしてきた
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1f5-iBSm)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:45:08.26ID:1569xGQ50
>>243
持ちが良くないというか、バッテリーの容量がK-3のおよそ半分しかないんだよな。
0262名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-iBSm)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:22:50.45ID:riIVy6dlM
>>256
それだとK-5Vになっちゃうだろ。
K-5,K-3系は安売りして、ユーザーが安くなるのを待つようになったんで、一旦価格帯イメージをリセットしたかったんだと思うよ。
KP挟んで、リセットしたのにk-3Vなんて名前にしちゃうから、高い高いの大合唱。
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c27c-ijgt)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:54:10.28ID:EgAf0Aeq0
KPって十分良機種だよな
K3-3って今買い足すほどのものか判断つかん。
スペックとコンセプトは良さそう、と思うけどね


時節柄、K90はKPベースの改良型で15万スタートとかじゃねーの
センサー供給の問題でK70改だとしても10万スタートだろうし
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 524b-TJEU)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:43:43.94ID:CqKv6j1R0
3ラインぐらいまで減らすのかな

645-k3-k70

k1-k3-k70

645が学術研究用などの目的でk1に移行できないないのなら前者、出来るのなら後者なのかな。KPユーザーだけど次はK70後継機が普段のフルモデルチェンジより性能底上げしてKPラインと統合しそうな気がする。ここまで市場規模が収縮しているとRICOHのシェアでは薄利多売とかは無理そうだし、ソニーみたいに古い機種をエントリー機にまわすとか無理そうだし
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd10-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:52:13.46ID:hCUrZ49Y0
初心者ですが,普段はAF-S,スポットにしています。

この間の週末,近所の緑地に小鳥(止まっているの)を撮りに行ったら,
上空でトビが舞い始めたので,初の動き物撮影用に慌ててAF-C,セレクト
エリア拡大(M)に変更しました。
こういう時に,AF-Aだと慌てる必要がなかったかもしれません。

ちなみに,連写に変更しようと右矢印を押すと測距点が移動するので,
諦めて手動連射。OK長押しで切り替えできることは帰ってから説明書を
読んで知りました。

あと,CP+2020の瀬尾さんの動画でモニタが何度か映るのですが,
スポットではなく,セレクトになっていたような気がします。実際に
どういう運用をされているのかはわかりませんが。

長文失礼しました。
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1f5-iBSm)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:41:51.73ID:cfMXZ4ly0
俺はAF-Cで親指AFキャンセル。
シャッターボタン半押しでAFし続けて欲しいから。セレクトエリア拡大はそこじゃねぇッてなるから使わなくなったな。
構図を決めてからファインダー覗くから、測距点は最初に選択してしまう。
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-am4b)
垢版 |
2021/01/22(金) 03:00:35.42ID:AWsEWbGNM
KPの後継機を望んでも無理な相談か・・・
たぶん噂の動画に振ったAPS-C機ってのはバリアングル液晶でプラボディのK-70の後継機種になりそうだし、
その後は順当にいってK-1の後継機だろうし
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7a5-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:43:51.96ID:UC1Cv/BS0
KPとK-70の両方に後継機種出すのは荷が重そうだし、
どちらかに寄せて統合してくるだろうなとは思うのだけど、KP寄りにしてくると予想。
K-70スレ見てみ、本当の閑古鳥だ……。
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-R90E)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:19:44.63ID:5W8Tj3ED0
発売当初は知らないが、今新規購入者にKPは性能と実売価格のバランスが良いから支持されているんだと思う。後継機出たら20万前半になりそうな気がする(実売がボディのみで18万前後ぐらい?)ので下手にKPの後継機出さずに部品調達と今の価格維持できるのなら細々KPライン続けるのもありかもしれない
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-R90E)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:43:36.57ID:5W8Tj3ED0
>>298
風評被害だったのか
でもK70やKSと入れるだけで検索サイトの予測変換の検索候補に出てくるし、KPもそんな症状見たことない(聞いたことすらない)のに検索候補にでる

ただでさえシェア低いのに工作員にめちゃくちゃにされたな
0300名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF4b-wSOd)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:43:37.81ID:MtmkgclNF
K50とKS1 持ってるけれど
K50だけ症状が出るよ。

だから予算的に厳しいけれど
無理してKPを買ったよ。
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7a5-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:50:20.40ID:UC1Cv/BS0
絞り制御が正常に働かなくなって、絞ったままになってしまうってやつだよね?
風評ってわけではなく、実際にあるようで、アメリカでは訴訟にもなってる。
経年で起こるものだから保証期間内に出ることは稀みたいで、
無償修理にならないというのが問題を広げてしまったようで。

KPでは構造上起こらないそうだから、そこは安心してて良いはず。
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77c-kSkK)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:47:09.78ID:iCrTgVwR0
K二桁でもK-70には黒死病は出ませんってメーカーが言えれば済む話なのに言えないんだろ?
残念だよ・・・
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-wSOd)
垢版 |
2021/01/23(土) 02:41:04.32ID:B78FyJvA0
修理した人のブログを見ていたら
絞り制御の部品が
東日本大震災の影響で
途中から日本製から中国製に
変わったとか書いてあったよ
K30の前の機種は絞り制御部品取り用に
変に高い値段で落札されているみたい。
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7a5-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:25:36.36ID:H9lLVSmh0
普段AF-Sで1ショットに全てを賭けるような撮り方してるんだけど、
気が向いたので着水する白鳥相手にAF-Cをフォーカス優先、保存はJPEGの高画質に設定して連写かけてみた。
レンズは55-300PLMの望遠端で、大体秒4〜5コマくらいって感じ。フォーカスは外してなかった。
今度は正面から向かってくる被写体相手で試してみたいな。これだと電車がいいかな?
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77c-kSkK)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:33:53.80ID:muvBxe0+0
どの会社のカメラでも、慣れてきてそのレンズシステムでいいとなったらフラッグシップモデルボディ
ペンタだとK一桁のK-3系だが今は端境期でないのが残念・・・
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-3FG0)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:36:11.07ID:AuNmMGNQ0
>>308
コロナ無かったら既に発売されていたかもなぁ
ほんとコロナを境目にしてカメラ関係も含めて社会全体が急激に変化している気がするよ
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-am4b)
垢版 |
2021/01/24(日) 07:45:27.38ID:uRaZo5HBM
KPシルバーに20-40シルバーの組み合わせで梅を撮りに行ったら他の一眼オッサン達にオッ!て感じでカメラ、チラ見された
悪い気はしないが要らぬ緊張感が・・・
自意識過剰と言ってしまえばそれまでだが、K-70ブラック+A16の時には無かった周囲の反応だ
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-3FG0)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:19:14.55ID:gqkkkdjt0
君の20-40limited & KPのメーカー純正ストラップのせいだよ

自分もPENTAXの文字がデカデカ入ったストラップをジロジロみられてアレ知っている? と年配カップルにいわれていた

ストラップ地味なのに変えようかな......
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-3FG0)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:09:21.76ID:gqkkkdjt0
>>315
悪目立ちの方だからいいものではないよ
自分は目立たず周囲に溶け込んで写真撮りたい
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-3FG0)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:36:06.84ID:gqkkkdjt0
>>317
鞄ならわかるが足小さいから靴の中にKPは無理ですw
0320名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hff-u2K8)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:02:10.68ID:VuoDUq8CH
>>317
どうやって間違えた?外字パッド入力か?
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ed-n4JR)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:49:20.04ID:Hbq7zelu0
>>320
手書き入力
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7a5-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:46:39.20ID:E9HhZn/H0
ストラップは純正のキャンバス地のを使ってるけど、
それでも「ペンタックスですね」って声かけられることは時々ある。
やはりユーザーだと、カメラ見りゃ分かるんだろうねぇ。

先日撮影地で白い一眼取り出した人がいたので、お、K-50か?と思ったら
EOS Kissの何かだった。あれも白いのあったんだね。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a761-ti9X)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:17:44.72ID:qpkubBaw0
>>324
EOSはX7かミラーレスのM、M2だね
0334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-CQg4)
垢版 |
2021/01/27(水) 07:00:06.13ID:k4Kzl4tLa
公式オンラインストアでも完売御礼やね
0342名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-qsnI)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:01:44.18ID:sZl2PZjya
これで打ち止めかと
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7c-4dm0)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:39:15.39ID:wun4ABEG0
KP、長く使う気はするね。K3-3もよい機種っぽいし
KP2でるなら、もう3-4年は先かな。まぁそれでもいいやと思える。出なければその時k3-3買うかな


ソニーのA1とかすごいんだろうけど、業務用機材にしか見えんのでピンとこないわ。
動画からシャッターチャンス切り出しとか、作業感全開で楽しくなさそう
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7a5-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:42:31.59ID:rL9WZQI40
残念ってことはないんじゃないか。あっちはあっちで売れればいい。
ていうかソニーがある程度頑張ってる状態じゃないと、センサーの技術革新が進まなくなって
ソニーからセンサー買ってる各社みんな討ち死にしかねないし。
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-am4b)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:53:11.76ID:L3sC4d9iM
>>349
90万で売れるかね?
なんか最初だけもて囃されたRX1の二の舞いになりそうな気がする
正面から見るとコンパクトだけど、正面に対して分厚い奥行きはブザマ。元々ミラーレスは薄くてスマートだったのに何アレ?前後にデプっちゃってダサ
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-Cn7M)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:21:53.60ID:10tura+90
>>349
流石に売れないだろ。高杉。
プロ用だろうけどヘビーデューティでも無さそうだし。
中国の富裕層とかアラブのオイル長者とかだろうな、買うの。ま、日本じゃ売れないだろうな。ソニーは日本の市場なんか気にしてないの分かるな。スマホも22万とかするようだし。
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-wSOd)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:58:05.98ID:hU7nGZsF0
キヤノンみたいに
初心者用カメラは
昔のように ist って名付けみたら?
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f1aa-u9iy)
垢版 |
2021/01/29(金) 17:00:45.48ID:cc7E7euG0NIKU
うわ、メーカー在庫払底とのツイートあるみたいだね。アクセサリーは大丈夫かな、、バッテリーグリップは使わなそうだけど予備バッテリーとLグリップ頼んどこうかな、、
逆に結構早くk-3III発売かな。
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-Ohdv)
垢版 |
2021/01/30(土) 06:59:06.74ID:cFPQsoxtM
バッテリーグリップいっとけ。
Lグリ持ってるが、いざディスコンとなるとバッテリーグリップにしとけばよかったかな、って感じ始めた

k3スレにあったまとめ奴の追記改定してみた

APSC上位モデル
K-3 2013/10/08発表 11/01発売
K-3II 2015/04/23発表 05/22発売
KP 2017/01/26発表 02/23発売
K-3B 2021/02/xx発表 ??発売

APSC下位モデル
K50 2013/06/23発表 07/05発売
K-S1 2014/08/28発表 09/26発売
K-S2 2015/02/10発表 03/06発売
K-70 2016/06/09発表 07/22発売

ラージサイズモデル
645d 2010/4/27発表 06/11発売
645z 2014/05/24発表06/24発売
K-1 2016/02/18発表 4/28発売
K-1U 2018/02/02発表 4/20発売

たぶん、この区分で開発生産してんだと思うんよな
そうすると来年あたりくるのは646z2かK1-3で、もう一つのAPSCってのはK90(=KP2)になるのかな
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15a5-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 08:04:18.03ID:NkIjyZ/M0
645ZやK-1系に来年何か動きがあるとしたら、
とっくに何か噂のようなものが出ても不思議は無いと思うんよね。
なので次はK-70とKPを統合した動画強化の新機種と睨んでいる。

もっともリコー体制になってから、開発中の機材の情報お漏らしは
随分減ってる気がするから、ある日突然何か出てくるかもしれないが。
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-Ohdv)
垢版 |
2021/01/30(土) 10:25:58.45ID:cFPQsoxtM
おれも動画使わんし、省くことで5mmボディが薄くなるとか100g軽くなるとか、発熱対策簡略化することでメリットあるなら動画機能はいらんかな
ミドルクラスで、かつ軽い方が嬉しい。

ただ、それで新規層の検討候補から落ちるならメーカはやらんよね
像面位相差載っけて&バリアングル液晶載せる方が無難。
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa4b-cO0r)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:29:12.64ID:F+6kRvxp0
KPが公式サイトで完売しましたと書かれている件で、在庫ぎれというだけで生産終了ではないよという人がいるけど、RICOHって売り切れただけで再度入荷予定がある場合はただいま欠品中ですみたいな書き方しているからやはり生産終了なのかなと思う

ショップの人もTwitterでシルバーに続きブラックも生産終了って書いている所がちらほらあるからJリミテッドについてはよく分からんがノーマルKPは生産終了なんだろうなと思う

KP好きだから生産終了は寂しいけど代わりにK-3-3がもうすぐ販売されるんだろうなと信じる事にする
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-Ohdv)
垢版 |
2021/01/31(日) 05:08:32.97ID:CaUIrFdUM
拡大カップやM2カップ、M2カップ+視度調整レンズと
試したが、結局は標準の奴に戻った。
メガネだと標準が一番使いやすい

ケラらが気になる、ストラップで肩掛けすると落ちやすい、メガネ外すのが一手間、まつげが干渉する、コンタクトレンズだと合わない...
いろいろ面倒に感じたので。

たまに気分で変えることはあるけど、自宅で見えを確認するくらい
0388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-PO8o)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:33:11.05ID:k20yV1HRa
ありがとう
わずかに上の隅っこがケラレるのが気になったんですが、撮影に影響はないのと、まだ覗き慣れてないのもあるのでもう少し標準で使ってみます

でも眼鏡外したらすごく見易いですね………
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa4b-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:00:42.07ID:PUxBTTfq0
>>389
おめ! 良い色買ったな
PENTAX道場に入門しようぜ
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aed-ermj)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:28:08.21ID:Q9xRiGzE0
撮影時にメガネ外す派だけど外したメガネを入れる所に困る
胸ポケのあるシャツ着てればいいがそうじゃない時が問題
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aed-ermj)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:01:40.81ID:iWoLnlH10
>>394
真っ先にこれが思い付くがオヤジとはいえ実行に移すのはなぁ
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-JWMU)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:12:32.40ID:8KK93lCo0
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/kp/jlimited/
PENTAX KP J limited受注終了予定のお知らせ
PENTAX KP J limitedは、2019年6月に発表/受注生産を開始以来、
多くのファンの皆様に支えられて販売を継続して参りましたが、
この度、受注生産を終了する予定です。
受注生産の最終受付は2021年2月中旬ごろを見込んでおりますが、
受注状況によっては時期が前後する場合があります。
ご理解の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
0410名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/06(土) 05:21:13.13ID:sD6klu+7d
>>407
念のために発売と同時に買ったわ
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-c9T5)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:42:26.56ID:MeMyG0Gz0
KPの白ロゴをマジックの黒で塗りつぶしてます ~ いますか
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7f-G4lT)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:28:55.42ID:yxNMKdFu0
Jリミのこだわり感ある外装、ウッドグリップ、真鍮、大好きなんだけどリーゼントだけはやだなぁ
取り外し出来るとはいえ、他に余力分けて欲しい。どっかに七宝焼入れてもいいとは思うが
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf4b-kjPz)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:02:06.74ID:dHF/m8so0
>>422
J limitedがバリバリ売れていたら互換リーゼントや互換グリップがでたんだろうな

カメラ業界の最盛期ぐらい今もカメラ業界出かければ、今頃は意識高い系向けにシルバーリーゼント+シルバーグリップで抗菌性が高いとかもあったかも知れない
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a5-JWMU)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:18:29.53ID:d37+MwP00
スペックだけの話に絞ると、
必要か不要かで言えば、その予算でD500につけるレンズ増やした方がいいんでないかと思う。

比較した場合のKPの強みは、性能面なら高感度耐性と画素数ってことになるか。
そのへんと、あと、たとえば外観や発色が好みということなら、
安い今は買い時だね。
0437名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-xnMQ)
垢版 |
2021/02/07(日) 15:03:36.80ID:oabrIIwea
>>436
やはりレンズに回した方が正解ですよね。
自分、換算24mm以下のレンズ持って無いので、そちらから先します。

KPの実物見たこと無くて家電屋でK70触った時の質感が凄くてデザインはKPが好みで気になっていたんです。

ありがとうございました。
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-z2bP)
垢版 |
2021/02/07(日) 16:52:49.52ID:49GFkLCPM
まぁ、KPは中古も豊富だし、良品以上の中古KPと中古20-40の良〜美品を10万程度で買ってみるのも良いと思うけど・・・もう遅いか
このセットなら画の表現力でペンタックスらしさが味わえるし、D500には無いKPの機能(被写界深度&SSブラケット、肌色補正、ハイパー操作系・・・etc)を楽しめる
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe4-QgsX)
垢版 |
2021/02/08(月) 00:09:38.39ID:7DbQzpHD0
あれからの経緯は〜
・12月17日逮捕 ・1月6日まで勾留→起訴(実名報道)
まあ私としてはもうあまりできることはないかな〜
逮捕されたとき(16日〜17日)は犬殺した時と同じ恰好で
同じようにジョギングしてたってさ。←ここが検察逆鱗ポイント
初公判であまり変なこと言うようだったら私の出番はあるかも
0444名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-G4lT)
垢版 |
2021/02/08(月) 07:46:37.47ID:b6vjDDePa
>>443
うーん、K-3の時はダブルスロットだったから気にならなかったけど出先でコピーしたい場合困るんだよなぁ
K-3持って行けばその場でできるからいいんだけど、カメラ二台持ってく意味がない

ちなみにSDは64GB以上を買う予定。調べたらサンディスクのウルトラプラスが2870円と安かったので、転送速度もうちのエキストリーム16GBより速いんだよね
時代の流れは恐ろしい
0449名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-vaDw)
垢版 |
2021/02/08(月) 11:38:06.90ID:M61eVNjad
>>447
サンディスクは偽物多いからね
少し高くても正規代理店から買うべし
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 374b-kjPz)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:23:01.47ID:Lxo4G6w30
KP J limitedの受注受付終了したみたいだね
K3-3の発売日、もうすぐ発表するのかな
0461名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-aR4x)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:53:51.68ID:xTsyJ/h/a
デフォルトだとフォーカス優先の設定だしね 本当に故障の可能性もなくはないだろうけど

ところで皆さん、オススメの三脚はありますか?★望遠レンズみたいなデカいのは使わない想定です
0462名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Saaa-p7c4)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:09:12.23ID:3ZQRWYtGa
故障の人です。
設定はディホルト?に戻しました。なお、ペンタックスは3台目で前のk-50も同じ現象で大阪の修理窓口に出しました。なお、月曜日に宅急便が取りに来る予定でフォーカスの駆動部が壊れた見たいで、たまにシャッターが切れる時があります。
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6310-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 06:21:14.38ID:wXPfbv1N0
電源を入れる,あるいはスリープ状態でシャッター半押しするとカシャッという音がしますが,
少し前から時々,カシャカシャカシャカシャと複数回続くことがあります。
実際には,スリープ復帰時にしか経験がなく,電源を入れたときにこの症状は出たことはありません。
今のところ気になるのはこの音だけで,写真は問題なく取れています。
一度見てもらった方が良いでしょうか? ちなみにまだ保障の期間内です。

>>464 さんの書き込みを見て気になりましたのでお尋ねする次第です。
0472名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 12ad-n264)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:13:07.72ID:4eDKJBXe0St.V
>>468
K-3で同じような症状が出たことあったけど、どのファームウェアアップデートからか忘れたけど、その後症状はでなくなったなぁ。ファームウェアは最新になってますか?
0477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92b2-Luj5)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:10:06.87ID:gztUxovh0
>>474さん、おめ!
うちのKPは丁度今日届いた所。K-5IIと入換で、D-BG7と一緒に入手。
K-5IIは壊れたらもう修理利かないかも知れないし、K-3IIIがまだ何時になるか判らないので。

ただいま取説読みながらカスタム設定中。
0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92b2-Luj5)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:54:23.35ID:gztUxovh0
>>478-480
どもども。こちらこそよろしくです。

とはいえ慣れるのかどうか、ちょっと不安があるのも確かで・・・
KPってペンタの他機種とはシャッターボタンの位置やグリップの握りが違うから。
特にグリップなんて、一番大きいグリップLを付けても「握る」というより「指を引っかける」って
感じだからねえ。
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-GTTp)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:00:41.82ID:m8rGsL8GM
シャッターボタンの位置は今のでもいいんだけど、
ストラップの取付位置がもうちょい前ならばなぁ、フジのX-Tシリーズみたいに。
前ダイアルをもう少し上にするか、垂直やめて水平回転にするかだったら、昔のフィルム時代のカメラっぽく使えたのかも
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6310-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:44:36.34ID:P/L3cNm80
ファインダーをのぞいていてAFが効かないことって、けっこうありませんか?
別に暗いとかじゃなくて、その被写体でファインダー使わないでモニターだとAFが効くんだけど。
私だけ?なんか使用法まちがっているのかな。
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:57:55.11ID:p3MmiGcV0
某家電量販店で店頭展示品がアウトレット扱いで陳列されていたので今日からオーナーになりました。
細かいキズというか塗装ハゲが多少あるけど,完動品で59800+税だったので即決。

K-50 からのステップアップなので,撮影するのが楽しみ。
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92b2-Luj5)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:45:27.99ID:J+JSHgYy0
>>482-483
そういやグリップM付で持ってみた事ないなぁ。スクエアでグリップL付を使わせてもらって以来
手の大きい自分はグリップL以外の選択肢無いと思ってたけど、Lだとやっぱり中指の掛かりが悪い。
画像見てふと思ったけど、ひょっとしてグリップMの前面上部の窪みって中指の置き場用に窪んでる?
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73e6-Hwf9)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:32:22.97ID:PfHz99wW0
右手はグリップの種類×手の大きさ×持ち方で最適パターンに個人差あるだろうから
これが正解ってのは無いんじゃない?
どのグリップでどう持ってる?って尋ねたら十人十色の返答がありそう
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a33d-qZnx)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:12:11.53ID:5uXPnzKL0
左利きのカメラなんてフィルム時代から無いもんなまあ好きな様にお持ちなさいよ
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f361-z0bg)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:43:10.42ID:PwFunRID0
>>509
京セラ サムライ・・・
0527名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa02-gBqI)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:21:52.72ID:HXt6mvoYa
シャッター19万回行ったので、KPから買い換えるなら何がいいかな?
→K-3V 高い
→K-1U レンズ資産が
→KP 何もかわらん
持ってるレンズ DA18-55 FA50 DA35安 DA★60-250 リアコン1.4 タムロンA09
0529名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-bUiZ)
垢版 |
2021/02/26(金) 11:13:26.89ID:lAWOdSsvd
>>527
もう一度KP買って様子見
まだKP発売時からブレイクスルーは起きてない
0535527 (アウアウオー Sa02-gBqI)
垢版 |
2021/02/26(金) 22:43:07.17ID:HXt6mvoYa
みんな答えてくれてありがとう。
KPはバッファが少ないのが少し不満なんだよね。
バッファ増やしたKPUが15万位で出てくれれば最高なんだけど。
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー de10-QjLk)
垢版 |
2021/03/03(水) 21:34:22.45ID:LwCM2+pC00303
え?K-3Vはダブルスロットだし、このスレ的にKPなら対応するのはK-T二桁でどっちもシングルスロットだけど?
2スロットをどのようなメディアを使うかはメーカーの考え次第だし
俺はペンタックスはSDカード2スロットが良いと思うよ。趣味の方向のペンタックスカメラに合ってるよ
書き込みのスピードガー!よりも2枚のSDカードjpegとRAWで別々に記録しての方が
安上がりだし
バッファガー!書き込みガー!用途なら素直にニコンかキヤノン買うし
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a9f-ulIQ)
垢版 |
2021/03/04(木) 01:25:01.46ID:nKDr9gX50
K-3iiiのオールドレンズ関連の機能は羨ましいな。
機能追加はなくていいから、電源入れるたびに焦点距離設定画面出すの削ったファームをKPに下さい。
あれ余計なお世話なんだよなー。
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb3c-ewZC)
垢版 |
2021/03/08(月) 00:28:21.61ID:ntbP3mMF0
まあPENTAXといえば単焦点
むしろ単焦点が面倒なら、Canon、Nikonと有名どころ使えばいいし

そういう意味でも標準画角が好きならda35mm f2.4 AL
ちょっとズームして背景ぼかす撮り方したいならda50mm f1.8
におれも1票。

なんせ安い割によく写るからな。
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-/AQk)
垢版 |
2021/03/08(月) 05:20:53.65ID:s3T/BHyvM
>>568
確かに単焦点レンズに良いのが多いが、ズームレンズだって最近のは11-18、16-85、20-40、55-300plm 、150-450なんかはどれもそのクラスではトップレベルの描写性能だし、
ここでもペンタックスレンズを使う意味があると思うが?キットの18-135だってキットレンズの中じゃ決して悪くない。
むしろ大口径広角レンズや600oを越える超望遠レンズがご要望ならキヤノニコ使えだろ?
0576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c27c-+NDk)
垢版 |
2021/03/12(金) 14:24:58.69ID:nWV6Sj3Q0
K3iii、KPと大きさほぼ変わらないんだな。
117g重くなるがグリップM付けてるから差は縮まる。
資金の折り合いが付けば買い換えようかな。
問題はチルト液晶なくなってしまうのをどう考えるかだ。
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMe6-m1AP)
垢版 |
2021/03/13(土) 06:59:12.78ID:3Fc68L4EM
星撮影ならKPやK-3VよりもK-70使った方がシアワセになりそう。
やはりチルトよりバリアンの方が星撮影には向いてると思うし、液晶をひっくり返してフタをば外に漏れる光も激減。
赤外線リモコンも使えるし、屋外てはプラボディは何かと便利。
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bc-Gw4M)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:38:06.88ID:9bx2fyFn0
>星撮るやつなんてあんまりいないんだ

ここに出没する人の数倍ぐらいじゃないの
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bc-Gw4M)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:08:02.26ID:9bx2fyFn0
そりゃ一度やってみるひとは結構いると思うけど
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c201-Z2tc)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:11:48.40ID:8sqqjb+K0
星撮ってるやつには悪いけどもしKPに後継機があるなら液晶固定ストロボ排除の最小APSC一眼レフ目指しほしいわ
もともとそういうコンセプトで始めたプロダクトなのにあれもこれもとKPは中途半端に欲張ってしまった
他のひとも言ってるけど星撮りやアウトドアに特化したものはK-70のラインに専任させるべき
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp91-issc)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:58:23.08ID:qGxLnDiVp
577だけど皆さんの意見には概ね同意だわ
KPは小型でソリッドな方向に進化できたらさらに魅力的な商品になると思う
でもね、KPが発表された時のあの高感度耐性推しは何だったのよ?と
そして今回の3Vも然り
なのに液晶固定って・・・?
このチグハグさを解消するにはK70に新型アクセラレーターと3V同等のセンサー積むしかないだろ
でもリコペンのアホ共ならK70後継機にまでモニター固定とかやりかねんぞ
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81f5-DvJE)
垢版 |
2021/03/13(土) 15:34:00.33ID:H1bXtmpt0
>>584
未だにリコペンとか言ってる人よりは賢いと思うが。
K-70はKissのiがある方やD5000のクラスなんで、後継機が出るならバリアングルは外さないだろう。
K-30で懲りたはず。
むしろニコンもミラーレス重視をハッキリさせてきたことで、後継機が出ないことを心配したほうが良い。
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMe6-m1AP)
垢版 |
2021/03/13(土) 22:43:28.70ID:3Fc68L4EM
>>590
20-40なら俺も持ってるけど、見て良し!触って良し!撮って良し!の三拍子揃ったレンズだね。これからの季節、楽しいレンズだ。
確かにあのレンズならフイルターは要らないな。下手に厚いフイルター付けてフード付けると見た目カッコ悪いし、広角端で四角がケラれる可能性がある。
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp91-issc)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:17:08.26ID:6vZTQHScp
>>594
あーそなんだー
なら言ってる事は筋通ってるな
でも今時固定液晶容認派のほうが少数意見だと思わない?
フラッグシップ機に可動式液晶を求める事は普通だと思うし、思い通りにならなかったのは俺だけじゃなく相当多いと思うけどね
0602名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MMe6-I5tj)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:02:22.14ID:Y6dRz1gqMPi
>>591
俺も固定液晶で候補から外した
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427c-3kAG)
垢版 |
2021/03/15(月) 04:40:09.08ID:vdJMnuv30
>>583,594
ほぼ同意。ライブビューも三脚もほぼ使わないから、液晶が動くことにメリットはほぼ感じてない
だからK3-3は自分の中ではドンピシャな方向性なんで、この路線で売れてほしい

逆に稼働液晶にするなら、LVのレスポンスをどうにかしないとミラーレス時代には悪目立ちする
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-lJHf)
垢版 |
2021/03/15(月) 07:37:27.78ID:4lheYdD10
特殊な場合を除き、基本、フォーカスする被写体は画面の真ん中だからなぁ〜
ほぼ中央一点で問題ないのだが、被写体が動きモノの場合はゾーンセレクトも使う。問題ない。
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-ShGw)
垢版 |
2021/03/15(月) 07:39:17.89ID:Xk0WioDx0
>>595
可動液晶欲しい派(チルト)だが、K-3のボディサイズで3.2インチ液晶でWスロットだと、堅牢性を考えたらどれか捨てないと物理的にムリじゃね
液晶を小さくしたり、ボディサイズをアップされるより固定液晶3.2インチでというのは正解だと思う
0615名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-kH9+)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:04:13.54ID:hIojj2gla
俺もカメラ初めて数ヶ月、KPで一眼デビューして2ヶ月だけど、ファインダー覗くの楽しんでる間に少しずつだけど「いいじゃん」って思えるような写真が撮れるようになってきたよ
まずは楽しむのだ
0617名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-urG6)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:31:10.63ID:sHUQYjVtd
センスのある人は初めから構図と光の選び方と被写体選びが優れている
技術や知識を身につければそれなりのものは撮れるようになるけれど初心者でイマイチの写真を量産している人は何よりも感性を磨くことを意識した方がいい
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02be-mvxR)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:53:31.83ID:AdPw2rof0
>>616
あるあるだな
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-lVpv)
垢版 |
2021/03/16(火) 22:58:50.09ID:82QpUXOC0
写真はねぇ、随筆なんかもそうだろうけど、自分の脳内さらけ出してるところもあるからなぁ・・・
0621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-/wPK)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:54:00.71ID:enELeGRua
昔から使ってるsmc版55-300に不満あって買い替えたいんだけど、55-300PLMか70-210どっちがオススメ?

望遠使うのは月2で野球と鉄道くらい


普段は20-40常用して風景撮ってるから他社乗換の選択肢はない
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-f+Ao)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:31:08.77ID:8EP5UZd1p
PLMは楽しい。
沈胴が面倒ではあるけど慣れる。
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-d0KB)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:54:19.80ID:BkM7ACcu0
慣れないので、私はいまだに55-300F4-5.8赤帯
16-85と赤帯デザインが合っていてGOOD
0628名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-/wPK)
垢版 |
2021/03/22(月) 16:20:28.51ID:enELeGRua
色々とサンクス
さすがに☆70-200は重いし予算的には厳しいかな


PLMはAF早くて軽くて安めでいいんだけど、沈胴って使い勝手どうなんだろ
70-210は望遠の割に軽くて気になってるけど、レビューが少なくて

☆60-250って今更買うのはないよね?
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9bd-GXsX)
垢版 |
2021/03/22(月) 16:55:39.33ID:nJjmvCZ70
>>628
☆60-250は今現状70-210で代替効く場面多いからねぇ...という感じだと思われ
タムロンで敬遠してる人多いと思うけど凄くいい感じ
解放からシッカリ映るし軽いしマクロも効くし将来的にもDFAだからフルサイズに移行しても使えるメリットがあるんだよね
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1161-2Cyn)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:47:16.23ID:1Pr8Oj+A0
ありますん
0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8110-Ij9z)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:35:44.24ID:YJmGYn7D0
どっちだよw
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8114-f+Ao)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:28:36.06ID:UUH7anXA0
>>638
じゃあ後継は無いって事だな。w
0646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-my1j)
垢版 |
2021/03/27(土) 06:33:19.36ID:hWEQyW9Ea
ヤオッターの下に出てきた他の人のtweetに草

>K-3 Mark IIIの噂で話題沸騰の中ですが、とある噂を聞き付け、新宿ヨドバシへ来てみてみました。
>そして、噂は本当だった…。ペンタックスのKPボディの展示品、なんと税込で27800円だった…。しかも箱、付属品、保証付き。当然即決、購入しました!

もう下取り一万円くらいになるんじゃないか?
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0daa-gOwH)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:03:44.89ID:waxpy9tK0
KP使って4ヶ月くらいだけど、露出補正プラマイ0だと明るすぎて白飛びしちゃう。グリーンボタン使わずMモードで露出の表示みて-1.3くらいにあわすといい感じなんだけど、こんな出かたの不具合ってある?ただの自分の感性の問題なのか、、
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 693c-JWPq)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:45:27.24ID:8ACWHvUE0
おれのKPも確かに明るめに露出合わす事が多いな。
日中よりもちょっと薄暗くなった時間帯はオーバーで映ることが多い。
レンズにもよるが。FA77とか使うとオーバー気味。
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-Mh5P)
垢版 |
2021/03/28(日) 16:25:32.85ID:LBzSyoJ9M
とうとうK-3の後継機種が出るようだが、買い替えするんか?
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 527c-NN47)
垢版 |
2021/04/01(木) 02:54:05.02ID:mPC2nQ2x0USO
K3mk3はコンセプト的には賛同買いしたいくらいドンピシャなんだが、買うなら買い増しかなぁ

KPも結構気に入ってるんで、あと4-5年は使いたい
こういうのは道具の癖に慣れるって熟練性も重要だし、悩ましいね
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d14-WEQk)
垢版 |
2021/04/03(土) 09:00:33.87ID:hIDceXmG0
はたしてそれを愛用と言うのだろうか
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d14-WEQk)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:37:38.02ID:hIDceXmG0
まだまだ信者からボリまっせー
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-tABC)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:27:31.83ID:a5BMespk0
昔のフィルムカメラを
たまに空シャッターを切っている

これも愛用ですね。
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d61-WHCe)
垢版 |
2021/04/05(月) 01:35:01.24ID:QN9UDFak0
消耗
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7c-Cnr0)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:04:52.74ID:KV0O1O5O0
シャッター遊びも結果の見えるデジカメのほうがいいと思いながら、
ときどきM4のシャッター切ってる(ストロボ発光させながら)。
フィルム全く通していない・・・
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d61-WHCe)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:33:16.01ID:QN9UDFak0
まぁ適度に動かした方が良いよね
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7c-Cnr0)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:16.91ID:KV0O1O5O0
適度に動かすのが義務になってばからしくなって、使ってなかったカメラの多くを処分したときがあった。
カメラ趣味にはなれなかった・・・
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-tABC)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:37:41.57ID:k+VDad3x0
仕事前のラジオ体操みたいなもんですね。
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d769-9w1/)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:27:53.41ID:xtXbV7GX0
合焦速度が遅いのって室内とか薄暗いところじゃないか?
純正レンズでも遅くなる時あるじゃん。
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fec-EVOA)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:23:53.00ID:152bf3Ul0
>>693
18-135mmは持ってます。レンズキットを買ったので
試し撮りしてみて、周辺が甘い場合があるかなと思って使ってませんでした
まあ、単にシグマのレンズを一本所有しておきたいという理由です
18-135mmは次の機会には試してみようかと思います。

>>695
事例として挙げた被写体は日中、神楽殿という建物の中で演じられた神楽です
明るくはないけど、AFが迷う程暗いという訳ではありません
位置取りによっては逆光という条件ではありました

この祭りには何度も通っていて、これまでオリンパスE-520、
パナソニックGX7mk2といった機材で撮影しています
それらで撮ったときには合焦速度は特に意識しませんでした
動体ですが、ゆっくり歩く程度の速度です
なお、2000枚ほど撮りましたが、失敗写真はありません
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-uPF7)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:19:37.10ID:1brx5GBpp
SIGMAは18-35/1.8しか持って無いが、自分は全く不満ないなあ
ただ合焦速度は今までの経験や他の所有レンズによって感じ方が人それぞれだから、なかなか伝え難いよね
最短28cmとそこそこ寄れるしズーム・ピント共に全長が変化しない、音も近くのペットが気にしない程度には静か
室内でのネコ撮りに重宝してる
0702名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-Tvgf)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:29:57.81ID:mSo1Cs4uM
18-135で試していたのだけど、AFエリアがオートだと通常よりも合焦マークの表示が遅いことがある気がする。スポットとかセレクト、セレクト拡張にすると改善されるかな。
問題としている現象と同じかわからないけど。
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2e4-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:05:11.80ID:tFCUMgl+0
シグマの18-200って望遠端は遅いよ。
あと中央一点かセレクト一点でAF-C使うと、
望遠単では合焦音直後にピントが最短に戻される。
シグマに送ったら仕様という事で返ってきた。
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-R4Qx)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:22:34.22ID:KORSJxkGp
>>693
防塵防滴じゃねーから。
簡易防滴な。
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-mgCR)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:09:02.14ID:yon4oZ320
PENTAXの防滴は他社のどこぞの「防塵防滴に配慮した設計」とはレベルが違うからねぇ

https://www.youtube.com/watch?v=Ni6ZuEvz17w
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2314-R4Qx)
垢版 |
2021/04/14(水) 18:13:20.82ID:I3C5d1Cq0
そこでわざわざ他社を貶める必要ある?
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-R4Qx)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:00:27.11ID:UzfXt/69p
えっちだねぇ
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-R4Qx)
垢版 |
2021/04/15(木) 15:07:43.05ID:UzfXt/69p
毎度おきまりレンズ売る為のファームアップだな。
とついでの安定性向上。w
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 227c-GhpR)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:27:27.82ID:YXHRPthp0
smc31使ってるし、HD43も予約したのでアップした
AFAutoのポイント選択が賢く...なってるといいなぁ

AFとかAEも恐らくはチューニングしてると思うんだが、
"安定向上"じゃ伝わらんわな。
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2314-R4Qx)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:34:47.11ID:xUCiwGdX0
そんな機能改善してたらハッキリ書くだろ。
つまり書けるような事はしてないって事。
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b10-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:41:51.20ID:3ytyyK7L0
自分もKPのセット品買って18-135使ったのだけれど、写った画見るとなんだかなー、という感じで
シグマの18-200コンテンポラリーを買ってみました。
200側でAFが怪しいことがあるように感じることもあるけれど、写った画見るとこっちの方が好みなので、
現在自分は旅行とかで荷物を少なくする時はシグマの18-200にしています。
動作とか機能とかあるのだろうけれど、自分は結局の画がどうなるかなので。いざとなったらマニュアルにするし。
ついでに、時々、人から、なんでペンタックスなの?と聞かれるけれど、いつも「好きなんだよ」と答えています。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2314-R4Qx)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:02:23.45ID:xUCiwGdX0
ほぼナチュラル。
自宅で見たら「こんなのだったっけ?こんなはずでは…」ってなる奴な。
たまに雅か。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9e-qfGw)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:29:08.08ID:EswFvAiLM
基本はほのかベースが多い。
ただキーを下げて、コントラスト強めに、彩度も上げてるから、全然ほのかっぽくはない。
それ以外にも彩度最低まで下げたポップとか、本来の想定からはかなりずらした使い方が面白い
0730名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-1tBH)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:44:07.62ID:Z//GdCZma
ファームアプデしてみた
アプデ前後で31着けて比較してみたが
AFのちょっと考えてギュッギュが減ったみたい…
★55も試したがこちらの方が良くなった感じ
★55は先月SDM交換したら新品時よりAF早くなったんだよね
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 02:48:22.92ID:J9wq97Xu0
>>730
あてた後に軽く触った感じ、DA20-40でもAFが安定した気がする。FA31はまだ試してない。
K1スレでもFAlimの迷いがなくなったってレスあるね
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b710-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:57:49.09ID:oGTgJK2R0
いま店頭で売っているK-70は黒画面になるといわれる現象は既に解決してして、その心配はないのでしょうか。
そうならKPのほかにK-70も買おうかな、と思っているのですが。
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3778-0iQt)
垢版 |
2021/04/17(土) 22:05:20.11ID:TQeGDEyO0
アメリカでPENTAXの絞り不良に関する訴訟が始まる | とるなら〜写真道楽道中記〜
ttps://asobinet.com/info-pentax-class-action-lawsuit/
これどうなったのかね。
設計ミスっぽいので多分無理でしょう。
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbe-/HdP)
垢版 |
2021/04/17(土) 22:05:31.29ID:KFeeWqVB0
K-30だけど一度修理した黒死病が再発したからKPに買い換えた
しかも買ってから最初の発症までより短い期間で再発
全く対策されてないパーツだと思う
今売られてるK-70も同じパーツの可能性が高いと考えてKPを選んだ
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7714-DdNk)
垢版 |
2021/04/17(土) 22:25:30.68ID:eokYATms0
>>743
これ。
余程金に余裕があるならいいけど。
マークVにするか出るか分からん70かKPの後継待った方がいいな。
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7714-DdNk)
垢版 |
2021/04/20(火) 21:26:35.31ID:V0ofB7Su0
露出補正
0759名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-ihDS)
垢版 |
2021/04/20(火) 21:44:21.18ID:/9Nv7LOeM
>>756
当然ではない
終了
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-KAGY)
垢版 |
2021/04/21(水) 02:32:52.88ID:OYue7TTt0
普段はAvかTAvがほとんど。
C1 カスタムイメージ
C2 ブラケット幅
C3 アウトドアモニタ
Fx1 AE-L  
Fx2 キーロック
Fx3 露出

機能ダイヤルで一番使うのはAE。HDR使わんしCH/CCLはH固定なので使い道がない。
ちょっと前まで露出も割り当てたけど、Fx3使い道なかったんで割り当てやめた
ISOは手動で設定すると戻すの忘れるのでAutoしか使わない
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-DdNk)
垢版 |
2021/04/21(水) 15:10:43.22ID:nFhRK3Yup
久しぶりに変更するかな。
考え方とか好みって変わるしな。
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e6-tdH6)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:21:30.70ID:+VYY+EiP0
K-3Vがクソ高すぎるのでいっそK-1Uにしようかとも思ったが、
フル対応のレンズは古いのし持ってないので今更KPポチったわ。
気休めの中華バッテリーも。

ペンタもこれが最後かな・・・。
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7714-DdNk)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:37:25.01ID:SPe8+ovZ0
俺もこの先KPクラスの本体が出なかったら終了だな。
最近はレンズもクソ高いのしか出ないしな。
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7714-DdNk)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:38:46.12ID:SPe8+ovZ0
KPでも以前のペンタックスなら高価格帯なんだけどな。
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b67c-1bRV)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:49:43.58ID:LE+POpuU0
>>763
購入おめ。KPも十分使いやすい良い機種だよ
Bluetouthとか瞳AFとか動体追随なんかの最新の機能はないけど
撮影を楽しむ分には十分すぎる機能がついてるよ

グリップは気分でたまに替えると気分転換になるよ。
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d14-HDr5)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:19:32.07ID:TzIv/Fo50
>>768
出るとしたらそんな気はするが70を(初値15万位だったっけ?)そんな価格で買いたいかというとねぇ…。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f67c-+x7I)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:19:16.06ID:As9ZIokt0
サブにK-70買うかどうか、いまだに迷ってる。
新品を三年保証付きで買えば、死んでも年2万ほどの支出と割り切れるか・・・
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp72-HDr5)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:36:59.16ID:PuTYL15gp
いらないだろ。
KPがサブのようなメインのような作りなのに。
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp72-HDr5)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:50:05.69ID:PuTYL15gp
全然妥当じゃないだろ。
KPとK-70のボディ初値今調べたら12万と7万だぞ。
普通はこの前機種の価格前後で年数経った分の進化を盛り込む。
これに失敗したからK-3マークVは高過ぎるって荒れたのに。
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b67c-1bRV)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:54:17.96ID:LE+POpuU0
>>780
そこは K-01 -> K-S1 -> KP じゃないか
ちょっと変わったもの/小型軽量路線。

K-70は K-30 -> K-50 -> K-S2 の流れ
0784名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-8MQq)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:34:14.88ID:8imlHKkIM
https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2017/01/-pentax-kp.html

ペンタックスのカメラって、元々は小さくて軽くが基本だ

「楽しむ」と「本気」を使い分けられるのがペンタックスのはずだ

PENTAX K-1までの本気度はいらないが、満足度の高い中級レベルのカメラがほしい

慣れ親しんだDAレンズをAPS-Cで気軽に楽しみたいんだ
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4c10-mEE2)
垢版 |
2021/04/24(土) 20:10:36.95ID:+5OBMWGp0
>>784
>「楽しむ」と「本気」を使い分けられるのがペンタックスのはずだ
>PENTAX K-1までの本気度はいらないが、満足度の高い中級レベルのカメラがほしい
それが名機SPだったね。フォトコンテストではF-1やF2、M3相手に大活躍だった。
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4c10-mEE2)
垢版 |
2021/04/24(土) 20:21:05.51ID:+5OBMWGp0
俺はKPって現代に蘇ったSPなんじゃないだろうか?と思うところがある
値段的には中級機なのに機能も出てくる絵も上級機に引けをとらない
ハッキリ言ってより格下のK-70ですら、フルサイズに対してカメラ自体の画質の差よりもセンスや腕の差の方が大きいと思う
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d14-HDr5)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:51:21.38ID:2MmuiO9o0
生産終了してるからな。そりゃまぁ。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx39-yxcN)
垢版 |
2021/04/25(日) 05:56:32.93ID:IpgRVKhKx
>>788
価格コムはアフィリエイトサイトなのでアフィリエイトが発生しない商品は売り切れ扱い
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 00da-HDr5)
垢版 |
2021/04/25(日) 13:58:06.22ID:TCVIn7Xa0
>>792
KPに合わせたらどんな感じか気になってたから助かるわ。
100周年の方がいいな。自慢になってすまんな。
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp72-HDr5)
垢版 |
2021/04/25(日) 14:15:59.08ID:ix+Z4/3Kp
あ、でも100周年のもただの記念品でカッコよくはないから。
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp72-HDr5)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:04:23.30ID:ix+Z4/3Kp
>>795
あれ厚みがあってマジでダサいからデザインの問題じゃないよ。
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d14-HDr5)
垢版 |
2021/04/26(月) 00:30:16.13ID:nwDFtylk0
限定じゃなかったらあんなダサいの売れんぞ。
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 703c-7wbc)
垢版 |
2021/04/26(月) 03:50:23.89ID:uxCPDwVk0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 964b-9mIh)
垢版 |
2021/04/26(月) 08:13:41.01ID:IHktsMRT0
リミテッドレンズ説明文読んでいて思ったんだけど、43mmレンズが1番フルサイズのセンサーサイズに最適な画角ならAPS-Cなら31mmレンズがそれに当たりますか?
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 964b-9mIh)
垢版 |
2021/04/26(月) 08:40:59.05ID:IHktsMRT0
>>802、803
リミテッドで28mmレンズを売っているのはみた事無いですが...言葉足らずでした
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-54Z5)
垢版 |
2021/04/26(月) 10:05:31.78ID:9yp7rcvRM
自分の使い方だとGRあると広角単はいらんな、と思える

しかしそもそも外出減ってカメラそのものが不要になりつつあるという...
写真撮らんと感性鈍くなってる気がする
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp88-HDr5)
垢版 |
2021/04/26(月) 12:36:40.45ID:9c0Kdjj0p
>>806
俺も。広角はGRに任せて後は一眼レフで。
広角が多分好みじゃないんだろうな俺。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 964b-9mIh)
垢版 |
2021/04/26(月) 15:07:26.34ID:IHktsMRT0
GR2なら持っています
GR使っていると望遠したい欲求だけ抑えるとKPなくてもいけるなとなってしまう

MX-1の新型がもし出たらKPもGRもなくてもいけるなってなりそうなので、他社だけどRX100とかTX2には手を出せない
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4c10-mEE2)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:21:16.61ID:KM4Inx2/0
>>808
そりゃあGRのレンズは専用レンズで補正込みの設計ですやん
汎用Kマウントレンズと比べたら色々な面で有利でそ?特にAPS-C同士なら
ある意味KPにKマウント無印レンズより画質がいいのは当たり前

MX-2とか出たらK-3V後回しにしても欲しいぞ。1インチセンサーでもいいから。
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp88-HDr5)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:32:44.34ID:9c0Kdjj0p
ん?
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-54Z5)
垢版 |
2021/04/26(月) 19:21:19.07ID:pjLb2+MkM
>>811
infoメニューの左上にカスタムイメージ登録してアクセスが最短じゃないかなぁ
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cefc-0MFg)
垢版 |
2021/04/29(木) 09:38:38.90ID:gjvBNHOz0
Digital Camera Utility 5、BigSur対応アップデータ5.9.2きた
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7069-MVqC)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:02:23.71ID:Oxnxng+E0
>>817
816はカスタムイメージに対するレスだから勘違いだとは思うが、
改悪もなにもファンクションキーにraw展開が入ったこともないし、raw展開なら
kpは 1.再生画面で画像を表示, 2.下ボタンでパレットを表示, 3.raw展開を選択
k3IIIは 1.再生画面で画像を表示, 2.AE-Lボタンでパレットを表示, 3.raw展開を選択
で手数はなんにもかわらんぞ?
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-TNk6)
垢版 |
2021/04/30(金) 11:07:03.39ID:Ff4aW2fJ0
ニコンD300にタムロンの望遠系をマニュアルフォーカスで
使ってるんだけど
このKPはアダプトールで絞り優先って使えるのかな?
ファインダーの倍率とか見え具合、使えそうでしょうか?
D300と比べるのは酷でしょうか?
持ってる人頼みます
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e769-G8I0)
垢版 |
2021/04/30(金) 11:44:03.11ID:JTp+5q1k0
>>819
レンズに絞り環が付いているなら、Mモードでグリーンボタンを押すことで露出を計算してくれるから、
他メーカーよりは扱いやすいかも。ハイパーマニュアルってやつ。
多分絞り機構がないだろうし絞り優先はムリ。レンズをキタムラ等で付けさせてもらって
Mモードのグリーンボタンを体験すると良いよ。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/technic/002/
0821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM5b-1aLX)
垢版 |
2021/04/30(金) 12:27:16.91ID:tHWPYYWcM
>>819
アダプトール2でもKマウント用はいくつかあって、
Kマウント
https://www.tamron.co.jp/data/mount/m_02c.htm

KAマウント
https://www.tamron.co.jp/data/mount/m_63c.htm

リコーPマウント
https://www.tamron.co.jp/data/mount/m_61c.htm

KAマウント用なら絞り優先オートが可能なはず。
Kマウント用だとプレピューで絞り込み測光。
リコーのPは使用するとカメラを壊すので使用不可。
0827825 (ワッチョイW 2701-/5i0)
垢版 |
2021/05/01(土) 08:56:34.33ID:0L3hz5qO0
追加の情報 KPは12800、K-1mkIIは25600の設定にしてる。K-3IIIだったら51200になるのかな。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-eqqJ)
垢版 |
2021/05/02(日) 12:58:58.80ID:4TgDcYAjp
俺も上限6400のオートだな。
ハイライト補正ってオートにしてるけど、強制オンの方がいいんかな?
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-Mlor)
垢版 |
2021/05/02(日) 13:48:38.86ID:3YPCKT5zM
俺もハイライトはAutoだ。正直、利いてんのか判らん
御守りみたいなもんと理解してる。

被写体が室内メインで窓外とか、飛ぶときゃ飛ぶからな。
しゃーないと思ってる
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c714-eqqJ)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:01:31.83ID:t03J/Fov0
色々使ってきて俺にはハンドストラップやなって落ち着いた。
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbe-zD6t)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:36:53.88ID:Bv/ZZyap0
>>830
ピークデザインのスライドライト
たすき掛け出来るようになってカメラ持って歩くのが苦にならなくなった
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c714-eqqJ)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:16:12.98ID:t03J/Fov0
カメラバッグ持ち歩くかどうかが分かれ目だよな。
俺はバッグ必ず持ち歩くからサッと出してサッとしまえるハンドが良い。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c714-eqqJ)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:17:50.78ID:t03J/Fov0
>>835
それ何使っても変わらない…。
グリップMかLに付け替えしかない。
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbe-zD6t)
垢版 |
2021/05/03(月) 20:17:57.71ID:Bv/ZZyap0
>>839
あのバックルってアルミなのかなぁ?
手触りがプラっぽい気がするが…
どっちにしろ硬いからキズの心配はあるが
0844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff2-+5WC)
垢版 |
2021/05/04(火) 01:54:23.89ID:Xwvddmwr0
>>832
スライドライトを自動で伸びるのを我慢して使ってたけどイライラするんで使うのやめた

キャプチャーも勝手に緩むしピークはコンデジクラスまでしか対応してないと思ってる
0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-eqqJ)
垢版 |
2021/05/04(火) 06:59:42.56ID:vMbsR5S80
ピークデザインはベルトが緩むらしいね。
ボディバッグ良さそうと思ったけどレビューでいくつかそんなのがあったからやめたわ。
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-eqqJ)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:32:41.32ID:QZEv+HD/p
ラピッドはニ、三本持ってるなぁ。
今は使ってないけど。
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f10-9/J3)
垢版 |
2021/05/09(日) 23:24:18.45ID:Apl83ERu0
買っても使わない物ってけっこうあるよね。自分の場合は、交換レンズとかもそうだけど、例えば三脚とか一脚。
三脚なんか10以上あるとおもうけど、使うのはほぼ2本だね。持ち歩きようの小型のやつと
車に積みっぱなしの少し大きいやつ。それらとは別にくねくね三脚とかも3つぐらい買って、
初めは面白がって少し使ったけど、結局使わない。
一脚もなんだかんだで5本は買ったと思うけど、結局使わない。杖替わりになるかとも思ったけど、結局使わない。
使う人があればあげたいくらい。
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1714-OEQW)
垢版 |
2021/05/09(日) 23:31:39.99ID:c61wKx640
やっぱり合う合わないもあるんだよな。
俺も三脚(普通1ポケット2)は買ったけど使ってないわ。
一応買ってみないと分からないしね。

カメラバッグも色々買ったけど結局今は千円くらいで買った安いの使ってるし。
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be10-Hnlo)
垢版 |
2021/05/10(月) 06:20:58.65ID:7NtXO+iX0
最近、KPでMモードが楽しくてMでばかり撮ってる
露出補正なんか使わず、ファインダー内の被写体と露出ゲージと見比べ、プラスに振ったりマイナスに振ったり
カメラを操ってる感がいい。やっぱり趣味の機械はマニュアルだよなぁ
KPでMモード多用してる人っている?
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be10-Hnlo)
垢版 |
2021/05/10(月) 06:55:05.56ID:7NtXO+iX0
>>852
基本DA20-40、他にFAリミテッドとか使う時はMかつMFかな
水準器はオフにして前電子ダイヤルのSS、後電子ダイヤルの絞りをアレコレ考えながら撮るのが好き
またKPはそんな撮り方させるデザインだと思う。
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-hETr)
垢版 |
2021/05/10(月) 08:15:47.12ID:jh8ivoMD0
>>849
メルカリやオクで放出お願いしたいです
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-OEQW)
垢版 |
2021/05/10(月) 10:09:26.48ID:AumGeu6mp
>>851
俺の場合水準器消すと精神衛生上悪そうでなぁ。
両方表示出来ればいいのに。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be10-Hnlo)
垢版 |
2021/05/10(月) 14:41:27.66ID:7NtXO+iX0
>>854
カメラ側の適正露出から±してそれがドンピシャだった時のしてやったり感はオートじゃ味わえないものがあるよね
まさにミドルクラス以上の一眼レフの醍醐味

>>856
スクリーンマットを罫線タイプにするとか、
水準器ONでもその右側に±EV値で適正露出表示されるよ
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-OEQW)
垢版 |
2021/05/10(月) 15:07:23.23ID:AumGeu6mp
>>857
マジで?帰ったら確認してみるわ。
バッテリー切れてるけど…。充電から始めるわ。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1714-OEQW)
垢版 |
2021/05/10(月) 21:00:05.31ID:lyAe64zs0
>>857
試してみた。
マニュアルというかモードでそこの表示変わってたのね。
普段AVだからISOしか表示されないと思ってた。w
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1714-OEQW)
垢版 |
2021/05/10(月) 21:58:10.05ID:lyAe64zs0
少し賢くなったぜ。
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b7c-3JJ9)
垢版 |
2021/05/18(火) 21:06:18.71ID:CkEWHD/20
ようやくK3-3触ってきたわ
写真の印象より厚い感じなのな
動きモノも撮るから、動体AF性能とファインダーに魅力感じてたけど、触った印象はK1に近いな

KPに慣れてると色々違和感多かった。やっぱりKPはバランスが良いカメラだと感じたよ

出るかどうかは分からんけど、KP2期待だな
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp63-dYp/)
垢版 |
2021/05/19(水) 11:22:25.03ID:Wjaprl9Fp
俺も初値それくらいにして欲しいと思うわ。
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp63-dYp/)
垢版 |
2021/05/19(水) 15:08:35.84ID:Wjaprl9Fp
マークVみたいに各機種間隔を4〜5年あけて出すか
KP(中位機種)削るかだろうな。
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7769-mHP1)
垢版 |
2021/05/19(水) 17:31:25.90ID:h+7fDm210
k-1II k-3III k-70の三本立てでしょ。
k-3IIと入れ替えでkpだったことを思うとk-70の後継機を作って、kp系列は終了じゃまいか。
k-30,k-01,k-s1と独特な機種は一代限りだし。
0880 ー ? (アウアウウー Sa2d-05h0)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:28:30.97ID:4lYXVGKGa
ペンタはサブだから、KPのラインが無くなるのは厳しいな。
K3かK70の2択となると、帰る物が無い><
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7769-mHP1)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:34:24.85ID:h+7fDm210
k-s2はバリアングルモニターが付いたけど、k-30のようにデザインで遊んでいないし、
そんなに独創的では無かったから外した。

フルサイズ、aps-c上位機、入門機の3本立てに、たまーに独走的なやつ。って感じじゃないか。
kpはハイエンド機では無かったけど、k-70よりはaf点数や、メカ的にも上位であったし。
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5514-dYp/)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:27:14.57ID:+dpXqr2a0
俺はサブじゃないけど、間がなくなるとやめ時かとも思う。
マークVは高過ぎるし70(後継含む)は機能は上げてくるだろうけど、
質感とか色々残念な所が目について来そうだからな。
KPでも以前ならペンタックスハイエンド価格帯なんだけどな。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-dYp/)
垢版 |
2021/05/20(木) 10:06:22.58ID:c6R8k2Pkp
貧乏が悪いとも言えるしマークVで突然高価格路線に舵切った
リコーが悪いとも言える。
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-dYp/)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:33:05.88ID:c6R8k2Pkp
今売れてるのは信者が御祝儀価格で買ってるだけだから。
この先はわからんよ。
この価格で一般に売れるとは思えん。
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-gSvD)
垢版 |
2021/05/20(木) 13:12:48.03ID:aU+5XepZ0
KP Jリミも出だし15万円って価格で、ずいぶん高ェ〜とか叩かれたよな
それでもK-3V待たずしてソールドアウトだもんな。KPとスペック変わらずで1.5倍以上の価格でもだ。
アンチはやれスペックだー価格だーとか吠えるけど、趣味のものはそれだけじゃないんだよな
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-dYp/)
垢版 |
2021/05/20(木) 15:36:49.90ID:c6R8k2Pkp
そうは言っても限度がある。
その限度は今までそのメーカー自身が作ってきたもの。
想定される価格や相場がある。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5514-dYp/)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:05:57.08ID:Y1QeR/wM0
一名ぼったくられてるのが分からないバカがいるようですな。w
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5514-dYp/)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:06:44.87ID:Y1QeR/wM0
リコーからしたらいいカモだろうな。フフ
0902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa2b-brsh)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:33:07.73ID:CIrJz9fxa
リモコンレリーズにすると勝手に手ブレ補正がOFFになるの

なんとかなんね?

三脚に乗せてるときに手ブレ補正がONだと変な画像になる、とかいうが

一回もそんなことになったことないし、

風吹いていたりしてカタカタ振れてることもあるのだから勝手にOFFになったら困る
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5514-dYp/)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:53:54.04ID:Y1QeR/wM0
ガッツリ重たい三脚にしたらええ。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7769-mHP1)
垢版 |
2021/05/20(木) 18:31:22.02ID:KMO4XZ5F0
ミドルの価格でハイエンドよりってkpじゃん。
新機種が出たからって買い換えなきゃならないわけじゃないし、
25万が出せないなら買い換えなきゃいいだけじゃん。
リコーさんだって数が出ないことが分かっていて、開発費を上乗せしてあの値段なんだろう。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5514-dYp/)
垢版 |
2021/05/20(木) 20:00:29.45ID:Y1QeR/wM0
今までの一桁機の事を言ってんだろ。
10万円台でハイエンド。
レンズキットでもこんなに高くなかったのに。
そりゃ無理して買わなきゃいいだろうがそんな事言ってたら信者以外買わなくなるけど。
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-797I)
垢版 |
2021/05/20(木) 20:51:27.18ID:nAoNOB7CM
端的に言えば俺が買えない物をだすな?
新しい部品をあれだけ開発しているのだもの。
高くなるのはしょうがない。そもそもペンタを使う人が少なくて数も出ないのに
開発費をかけまくっちゃったのだもの。
k-3iiにアクセラレータ載せて15万です。は流石にね。
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-9UC2)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:11:16.66ID:kjRYgOq+p
カメラは信者、プロでスマホが一般になるだろうな
0918名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-I3aA)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:18:39.63ID:Oe3kmqqUM
>>915
安く売ってシェアの確保ってのはもう望めないからな。

性能の伸びも無くなってきてるので
新製品出せば売れる状況でも無いし。
フルサイズ!ミラーレス!とまとめてシステムを変えて行くのも
先は明るいとは思えないし。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-9UC2)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:24:04.57ID:kjRYgOq+p
画質と動画だけじゃない進化がないと先細りだろうね。
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-9UC2)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:34:48.57ID:kjRYgOq+p
スマホとかゲームもな。
デジタル機器はある程度行くと一般の要求は満たしてしまうよな。
スペック上昇もコストに見合わなくなってくるし。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-Hb4o)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:18:16.08ID:dJS6o3/pr
>>923>>924
ローンありきで売るならコストダウンしまくった安い機種じゃなくて、KPのような実用的なちゃんとしたカメラが売りやすくなると思うんだよね。
そうなるとPENTAXの良さがみんなに理解されるようになるのではと思う。
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a4b-MRYi)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:51:36.14ID:xrinr5Mv0
スマホは3年ぐらいで買い替える人多いけど、フイルムカメラは壊れるまで使う人多い。デジカメも最近のミドルエンド機以上の性能なら10年ぐらいは使えるような気がする

その買い替え買い足しサイクルに耐えられる商売に変わって行くしかない。しかし、レンズは10年どころじゃないぐらいもたせる人多いからなぁ。バルサムぎれとかも最近のはほぼ大丈夫なんでしょ?

どうやったら商売になるんだろうな
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df14-9UC2)
垢版 |
2021/05/25(火) 00:02:36.88ID:Ay1xvwH60
最近のデジカメやレンズに長寿命のそんなに質の良いの使ってるかな?
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da7c-5BAZ)
垢版 |
2021/05/25(火) 02:10:53.14ID:iDSNmt6u0
モータの入ってる電子機器だからねぇ。
メーカ的には最近のレンズの耐用年数は10年かそこらじゃないの。一般論としては。
特にミラーレスになってその傾向が加速してると思うのだけど、実際のところはどうだろうね

心情的にはオーバホールしつつ、2-30年は持ってほしいけど、
FAlimとかのボディAFレンズは実績としては持ちそうだよね
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-9UC2)
垢版 |
2021/05/25(火) 08:07:47.37ID:QD/QWgDdp
よくレンズは資産とか言ってるけど、上で書いた通り俺は長く使える気がしないけどな。
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b09-+Pd7)
垢版 |
2021/05/25(火) 11:05:14.15ID:i0QTDyOj0
mz3、k-x、kpを現役で使ってるけどk-xも発売から12年くらい経つんだな
嫁さんの花撮りメインカメラとして35ミリマクロ付けっぱなしでバリバリ活躍してる
k-xけっこういい色出るんだよな
FAリミ43ミリもmz3シルバーに合わせたくて発売後すぐに買ったけど20数年経てkpシルバーにベストマッチでまたまだ活躍しそう
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 334b-eyRn)
垢版 |
2021/05/28(金) 18:16:07.07ID:Xwuju9tI0
とかいいつつもフィルム時代のレンズ未だに使っている人ネットでは良く見かけるのでAFの調子悪くなってもMFとかでなんとかなるんじゃないかなと思ったけどそれができる世界は転売屋風のポエムだけですかね?
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 334b-7J6n)
垢版 |
2021/05/29(土) 13:26:08.61ID:nxtgiWmA0NIKU
パーツの単価上がれば安くするの無理。ペンタックスのシェアだと薄利多売とか不可能。食品の要領で機能や部品減らして安くすると売れなくなるから値段上げるしかない。ペンタプリズムのパーツ代だけでも数万するらしいし
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp8d-ZIT3)
垢版 |
2021/05/29(土) 19:08:12.50ID:Ym2LFcDwpNIKU
ただそうなるともう悪循環にしかならんだろ。
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 334b-eyRn)
垢版 |
2021/05/29(土) 21:09:10.55ID:nxtgiWmA0NIKU
>>939
カメラ市場が縮小方向の今は大量生産よりPENTAXのカメラが欲しいと指名買いしてくれる人向けにこだわったカメラ作る方が得策だろうと思う

個人的に、jリミテッドやKー3-3などの製品はなかなか良い方向性だと思うんだが

いつか起死回生の一手を思いついた時に博打打てばいい
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 09e6-QpSO)
垢版 |
2021/05/29(土) 21:57:58.42ID:8SHyA21t0NIKU
ペンタの20万のカメラと10万チョイのiPhoneどっちが欲しいか聞けば、95%以上はiPhoneって言うだろ。
まぁペンタに限らず、今時20万以上のカメラ欲しがるヤツはそうそういない。
0955 ー ? (アウアウエー Sa23-Dc/R)
垢版 |
2021/05/30(日) 15:55:15.09ID:fMDn7EkWa
OSが泥のコンデジはあったな
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4b-ivR1)
垢版 |
2021/05/30(日) 17:27:04.53ID:D1a/sdCFM
>>952
複合機が好きな人と単機能機が好きな人は
もはや宗教の域に達してて、お互いを受け入れる事は無いので
話すだけムダと思ってる。

自分は電池切れたら全部使えなくなるし
機能がいまいちでも妥協しないといけないので複合機は好きじゃないんだけど。
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4914-ZIT3)
垢版 |
2021/06/02(水) 01:33:32.52ID:A1Ubegp40
出るなら10万円代でエンプラのエントリー機かな。
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-ZIT3)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:09:18.24ID:gDS6hmWRp
グリップいらない人もいるわけで。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-ZIT3)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:54:04.62ID:gDS6hmWRp
ただ素直にそうするとカメラ離れが加速するからねぇ。
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 11:05:39.40ID:XB26TxSH0
カメラだけじゃなくレンズも高くなった。今や25万円レベルの大口径50mmが当たり前だもんな
ほんの数年前ならDFA★50f1.4、高ぇ〜だったのが、今となったら内容考えたら純正50mmレンズとしては良心的な値段とさえ思えるもんな
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp8d-ZIT3)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:50:35.30ID:gDS6hmWRp
メーカー再編が進みそうだな。
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5169-Y7ma)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:23:34.25ID:woojgg3z0
usbの充電器を持ち運ぶ。じゃだめか?たいしてでかく無いぞ。
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4914-ZIT3)
垢版 |
2021/06/02(水) 19:49:11.22ID:A1Ubegp40
貧乏人お断りの高価格路線はペンタックスもだろ。
0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1af-xXE9)
垢版 |
2021/06/02(水) 20:51:29.51ID:ZwwIllyw0
スマホで困るのはゴーストだなぁ、、最近は街灯がLEDになったせいで結構気になること多いなと感じる。子どもが2人になって左右に配置して撮ると顔歪むし、もっと早くデジカメ使い出せばよかったよ
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81b3-lRkg)
垢版 |
2021/06/04(金) 07:28:20.77ID:+b92eKJl0
>>978
スマホ動画で街灯のゴーストを『現場では気付かなかったけどUFOが映っていた』とインスタで言ってたヤツがいた。やんわりとゴーストだと言ったら、『妻の別機種スマホでも映ってたからゴーストじゃない』と言われ、めんどくさくて以後返信しなかった。
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sped-g3gQ)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:22:56.36ID:/HF2iM41p
ムラウチのオークション税抜き120000円なの凄い。w
発売時の御祝儀価格レベルじゃん。
限定のホットシューカバーも毎回定価超えしてるし凄いわ。
今回のはマーク3諦めた奴がKPで手うってんのかな?
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sped-g3gQ)
垢版 |
2021/06/05(土) 23:01:25.81ID:/HF2iM41p
軽いのがいいが軽いのは軽いのでチープさが増すからなあ。
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sped-g3gQ)
垢版 |
2021/06/05(土) 23:03:27.76ID:/HF2iM41p
金もないがK-1は重過ぎて俺もいらんな。
APSCが色々とバランス良いわ。(個人の感想です)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 287日 3時間 14分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況