X



PENTAX KP part 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0262名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-iBSm)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:22:50.45ID:riIVy6dlM
>>256
それだとK-5Vになっちゃうだろ。
K-5,K-3系は安売りして、ユーザーが安くなるのを待つようになったんで、一旦価格帯イメージをリセットしたかったんだと思うよ。
KP挟んで、リセットしたのにk-3Vなんて名前にしちゃうから、高い高いの大合唱。
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c27c-ijgt)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:54:10.28ID:EgAf0Aeq0
KPって十分良機種だよな
K3-3って今買い足すほどのものか判断つかん。
スペックとコンセプトは良さそう、と思うけどね


時節柄、K90はKPベースの改良型で15万スタートとかじゃねーの
センサー供給の問題でK70改だとしても10万スタートだろうし
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 524b-TJEU)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:43:43.94ID:CqKv6j1R0
3ラインぐらいまで減らすのかな

645-k3-k70

k1-k3-k70

645が学術研究用などの目的でk1に移行できないないのなら前者、出来るのなら後者なのかな。KPユーザーだけど次はK70後継機が普段のフルモデルチェンジより性能底上げしてKPラインと統合しそうな気がする。ここまで市場規模が収縮しているとRICOHのシェアでは薄利多売とかは無理そうだし、ソニーみたいに古い機種をエントリー機にまわすとか無理そうだし
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd10-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:52:13.46ID:hCUrZ49Y0
初心者ですが,普段はAF-S,スポットにしています。

この間の週末,近所の緑地に小鳥(止まっているの)を撮りに行ったら,
上空でトビが舞い始めたので,初の動き物撮影用に慌ててAF-C,セレクト
エリア拡大(M)に変更しました。
こういう時に,AF-Aだと慌てる必要がなかったかもしれません。

ちなみに,連写に変更しようと右矢印を押すと測距点が移動するので,
諦めて手動連射。OK長押しで切り替えできることは帰ってから説明書を
読んで知りました。

あと,CP+2020の瀬尾さんの動画でモニタが何度か映るのですが,
スポットではなく,セレクトになっていたような気がします。実際に
どういう運用をされているのかはわかりませんが。

長文失礼しました。
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1f5-iBSm)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:41:51.73ID:cfMXZ4ly0
俺はAF-Cで親指AFキャンセル。
シャッターボタン半押しでAFし続けて欲しいから。セレクトエリア拡大はそこじゃねぇッてなるから使わなくなったな。
構図を決めてからファインダー覗くから、測距点は最初に選択してしまう。
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-am4b)
垢版 |
2021/01/22(金) 03:00:35.42ID:AWsEWbGNM
KPの後継機を望んでも無理な相談か・・・
たぶん噂の動画に振ったAPS-C機ってのはバリアングル液晶でプラボディのK-70の後継機種になりそうだし、
その後は順当にいってK-1の後継機だろうし
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7a5-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:43:51.96ID:UC1Cv/BS0
KPとK-70の両方に後継機種出すのは荷が重そうだし、
どちらかに寄せて統合してくるだろうなとは思うのだけど、KP寄りにしてくると予想。
K-70スレ見てみ、本当の閑古鳥だ……。
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-R90E)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:19:44.63ID:5W8Tj3ED0
発売当初は知らないが、今新規購入者にKPは性能と実売価格のバランスが良いから支持されているんだと思う。後継機出たら20万前半になりそうな気がする(実売がボディのみで18万前後ぐらい?)ので下手にKPの後継機出さずに部品調達と今の価格維持できるのなら細々KPライン続けるのもありかもしれない
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-R90E)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:43:36.57ID:5W8Tj3ED0
>>298
風評被害だったのか
でもK70やKSと入れるだけで検索サイトの予測変換の検索候補に出てくるし、KPもそんな症状見たことない(聞いたことすらない)のに検索候補にでる

ただでさえシェア低いのに工作員にめちゃくちゃにされたな
0300名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF4b-wSOd)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:43:37.81ID:MtmkgclNF
K50とKS1 持ってるけれど
K50だけ症状が出るよ。

だから予算的に厳しいけれど
無理してKPを買ったよ。
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7a5-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:50:20.40ID:UC1Cv/BS0
絞り制御が正常に働かなくなって、絞ったままになってしまうってやつだよね?
風評ってわけではなく、実際にあるようで、アメリカでは訴訟にもなってる。
経年で起こるものだから保証期間内に出ることは稀みたいで、
無償修理にならないというのが問題を広げてしまったようで。

KPでは構造上起こらないそうだから、そこは安心してて良いはず。
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77c-kSkK)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:47:09.78ID:iCrTgVwR0
K二桁でもK-70には黒死病は出ませんってメーカーが言えれば済む話なのに言えないんだろ?
残念だよ・・・
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-wSOd)
垢版 |
2021/01/23(土) 02:41:04.32ID:B78FyJvA0
修理した人のブログを見ていたら
絞り制御の部品が
東日本大震災の影響で
途中から日本製から中国製に
変わったとか書いてあったよ
K30の前の機種は絞り制御部品取り用に
変に高い値段で落札されているみたい。
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7a5-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:25:36.36ID:H9lLVSmh0
普段AF-Sで1ショットに全てを賭けるような撮り方してるんだけど、
気が向いたので着水する白鳥相手にAF-Cをフォーカス優先、保存はJPEGの高画質に設定して連写かけてみた。
レンズは55-300PLMの望遠端で、大体秒4〜5コマくらいって感じ。フォーカスは外してなかった。
今度は正面から向かってくる被写体相手で試してみたいな。これだと電車がいいかな?
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a77c-kSkK)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:33:53.80ID:muvBxe0+0
どの会社のカメラでも、慣れてきてそのレンズシステムでいいとなったらフラッグシップモデルボディ
ペンタだとK一桁のK-3系だが今は端境期でないのが残念・・・
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-3FG0)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:36:11.07ID:AuNmMGNQ0
>>308
コロナ無かったら既に発売されていたかもなぁ
ほんとコロナを境目にしてカメラ関係も含めて社会全体が急激に変化している気がするよ
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-am4b)
垢版 |
2021/01/24(日) 07:45:27.38ID:uRaZo5HBM
KPシルバーに20-40シルバーの組み合わせで梅を撮りに行ったら他の一眼オッサン達にオッ!て感じでカメラ、チラ見された
悪い気はしないが要らぬ緊張感が・・・
自意識過剰と言ってしまえばそれまでだが、K-70ブラック+A16の時には無かった周囲の反応だ
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-3FG0)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:19:14.55ID:gqkkkdjt0
君の20-40limited & KPのメーカー純正ストラップのせいだよ

自分もPENTAXの文字がデカデカ入ったストラップをジロジロみられてアレ知っている? と年配カップルにいわれていた

ストラップ地味なのに変えようかな......
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-3FG0)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:09:21.76ID:gqkkkdjt0
>>315
悪目立ちの方だからいいものではないよ
自分は目立たず周囲に溶け込んで写真撮りたい
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df4b-3FG0)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:36:06.84ID:gqkkkdjt0
>>317
鞄ならわかるが足小さいから靴の中にKPは無理ですw
0320名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hff-u2K8)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:02:10.68ID:VuoDUq8CH
>>317
どうやって間違えた?外字パッド入力か?
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ed-n4JR)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:49:20.04ID:Hbq7zelu0
>>320
手書き入力
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7a5-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:46:39.20ID:E9HhZn/H0
ストラップは純正のキャンバス地のを使ってるけど、
それでも「ペンタックスですね」って声かけられることは時々ある。
やはりユーザーだと、カメラ見りゃ分かるんだろうねぇ。

先日撮影地で白い一眼取り出した人がいたので、お、K-50か?と思ったら
EOS Kissの何かだった。あれも白いのあったんだね。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a761-ti9X)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:17:44.72ID:qpkubBaw0
>>324
EOSはX7かミラーレスのM、M2だね
0334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-CQg4)
垢版 |
2021/01/27(水) 07:00:06.13ID:k4Kzl4tLa
公式オンラインストアでも完売御礼やね
0342名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-qsnI)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:01:44.18ID:sZl2PZjya
これで打ち止めかと
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7c-4dm0)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:39:15.39ID:wun4ABEG0
KP、長く使う気はするね。K3-3もよい機種っぽいし
KP2でるなら、もう3-4年は先かな。まぁそれでもいいやと思える。出なければその時k3-3買うかな


ソニーのA1とかすごいんだろうけど、業務用機材にしか見えんのでピンとこないわ。
動画からシャッターチャンス切り出しとか、作業感全開で楽しくなさそう
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7a5-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:42:31.59ID:rL9WZQI40
残念ってことはないんじゃないか。あっちはあっちで売れればいい。
ていうかソニーがある程度頑張ってる状態じゃないと、センサーの技術革新が進まなくなって
ソニーからセンサー買ってる各社みんな討ち死にしかねないし。
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-am4b)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:53:11.76ID:L3sC4d9iM
>>349
90万で売れるかね?
なんか最初だけもて囃されたRX1の二の舞いになりそうな気がする
正面から見るとコンパクトだけど、正面に対して分厚い奥行きはブザマ。元々ミラーレスは薄くてスマートだったのに何アレ?前後にデプっちゃってダサ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況