X



Canon EOS R6 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 14:47:31.03ID:7/OOUlWF0
満足しとるよ。
まぁ、この次のR1が本命だけど。
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:39:47.63ID:R9+3Oqtp0
このスペックのカメラでも不満があるって
えらい贅沢どすなぁ〜
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:51:24.85ID:0rfm5raU0
7年も前に発売されたゲーム機の話出してんじゃねーよ。ってか本体がそもそも何度かマイナーチェンジして来ただろうが。
それこそコストダウンでの仕様変更だろw
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 22:59:09.11ID:IbigAr0n0
マップカメラで7/24に予約したけど4連休前日に届いた
7Dmk2からのステップアップで性能の進化に驚嘆している
極めて充実した4連休を過ごすことができた
実機を触れない状況で迷いながらも決断したことで機会損失を免れた俺を褒めてやりたい
だが改めて考えると在庫豊富に生産してりゃこんな悩むこともなかったからCanonはクソ
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 01:14:14.83ID:JnbLOhYY0
>>712
PS4の初期型のコントローラーのR2、L2ボタンは、シャフトが折れて操作できなくなるという脆弱性があったよ。
その後、設計変更で対策されている。

知らんのはいいけど、いばると恥ずかしいよ?
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 02:02:47.21ID:gcuTyL2c0
>>718
ソニーはきちんと対策してくるんだな。
任天堂なんて未だに欠陥コントローラーを普通に売ってるからな。
しかも、同じ欠陥部品を使ってバージョン違いのハードも売ってるし。

あ、でもハードの作り込みとユーザー事を考えているのはXboxだと思ってる。
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 07:56:59.19ID:+v5lb0Xy0
とか言いつつ女の子にゲームのコスプレを撮影して欲しいって言われたら嬉々として行ってそう
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:53:08.63ID:i8Few3FI0
やれ出荷がいつだとか、やれ入荷がいつだとかいちいち聞きに来るなよウゼー
そんなに早く欲しけりゃ初日に予約しておけやバカ
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 14:02:19.69ID:tyEAOVN90
バリ順・シチサン・カツ・日の丸
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 16:49:17.11ID:AeTyErh50
>>730
>>731
あっ!
すまん。間違えた。

ここR6だった。。。

俺のはR5。
一応、二番目の人まで納品されたから、次の入荷で手に入る予定。
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 17:57:09.96ID:49XrFYwr0
俺も本体予約して待ってるけど、チェーン店(キタムラ)だと各店舗の順位ではなく全店舗での予約順で引き渡しって言ってた
本当かは分からないけどね
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 18:25:05.94ID:8gIyyiY00
R5もR6もRFレンズも、ろくに生産できないくせに、
新機種なんて開発してんじゃねえぞCANON
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 19:55:55.87ID:LD7i/lnS0
組み立ては日本でも、世界中から部品調達してるだろうからな。
この春から夏はろくに資材の調達もままならんかったと違うか?
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 20:00:27.66ID:QxPG2Irq0
R6のポトレ写真で気になる現象が起こったからキヤノンサポートへ問い合わせ中

何度も受付確認メールが送られてくるから不思議に思ってたけど送信後のタブ消さずに放って置いてたら
そのタブ開く度にメールが勝手に再送信されてる?
何回も問合せしたみたいでこれじゃあ荒らしみたいじゃん

R6自体もエラー起きたりするしCanonバグってるな
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 20:40:22.97ID:QxPG2Irq0
ポートレートで髪。特に前髪に横スジが入る
全部の写真で出るわけじゃないけど感覚としては下の条件が合うと出やすい気がする


膝上以上のアップ写真で髪にもピントが合ってる
前髪のすだれ状で地肌が見え隠れする


かなり細かいので等倍以上でレタッチする時くらいしか分からない

EFレンズにアダプター
スタジオでストロボ使用
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 20:42:49.17ID:ndxyNK9t0
わかった!瞳AFでモデルの鼻の穴をフォーカスが追い続ける症状だね?
鼻の穴の小さなモデルさんに変えたら治ったわ。
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 21:03:56.29ID:ch12Jdxj0
トリムして見せて

r6はローパスのセンサー処理の特性上、条件揃うと高周波で実際の線の方向直行方向に書き換えてしまうよ。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2262656.png
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 21:04:59.75ID:ch12Jdxj0

ローパスと、画像エンジン処理の特性上
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 21:07:24.10ID:kEFqdCJg0
うちの方では大っぴらに外出できんから買い時はまだまだ先
家で物撮りしたり近所の草花撮るのに必要なカメラではない
時期が来たらRとG9あたりとレンズ何本か売って買う予定
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 21:07:49.12ID:ch12Jdxj0
canonもこの事実わかってるはずだけど、もともと1dx3のガウス分散lpf向けに開発したセンサーとdigicだから、既存のlpf取り付けたr6は偽解像が出てるんだろうな。
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 21:09:53.00ID:ch12Jdxj0
すだれの前髪に出るって聞いてピンときた
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 21:15:09.89ID:QxPG2Irq0
>>746
すまんなぁ
Janestyleで画像アップ出来なくなってる

見せてもらったサンプルとイメージは近い
けど全体的ではなく髪の一部だけ
極端な箇所だと髪の毛2.3本だけ横スジが10目盛くらいついてる
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 21:34:09.25ID:QxPG2Irq0
>>754
画像が今手元に無いんで明日朝試してみますね
あげれたらまた来ます
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 22:45:02.48ID:Q7Y2HK4s0
>>715
そうでした。3もプラでした。
ボケてますね。失礼。
今の会社はいって、1V持ったときだったのかなぁ。とにかく金属ボディにすごいと思った記憶だけははっきり覚えてます。
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 07:03:58.37ID:mdbLG6jY0
昨日のスジの者だけど8時ごろ教えてもらったdotupてのにあげてみるね

コメント eos r6
パス suji

夜までレスできないんだけどアップ失敗してたらごめんなさい
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 08:19:17.12ID:9yKOYvfD0
>>737
シナから撤退し部品を全部日本で調達&製造をしたらいいのに
ちなみに殆どの部品が海外製で他国で製造しても最終検品が日本なら日本製らしいw
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:02:14.00ID:IjK7JCgN0
どこにあるのか全くわからん
dotupにも載せてねーじゃん
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:08:55.46ID:sS5RJ1Jc0
見たけどひでーな

って、等倍鑑賞に慣れていない自分にはまるで間違い探しクイズだったが
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:32:25.91ID:IjK7JCgN0
見つけたけど>>746の現象と同じだな
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:58:58.19ID:M2vlmA4I0
見たけど女の子撮りでこれは致命的だな
以下推測

@ローパス力不足?
ここ最近のKissシリーズのセンサーは一方向ローパスでコスト抑えてるらしいがそれと同じような方法をとった? まあどういった理由かはともかく結果的に理想的な光の分散を行えていない感じ? 横縞に加え、偽色も現れてるので

A縞々具合がインターレースっぽい?
1DX3と完全同一ではなく「カスタマイズを施した」センサーがR6に搭載させていると公式で書かれている
そのカスタマイズの副作用が現れた? (たとえば奇数列と偶数列で読み取りタイミングがややズレてるとか?)
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 11:15:07.64ID:WJ/msgxR0
これはダメだ。


SONY買います。
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 11:26:59.59ID:IjK7JCgN0
一旦センサーに入力された擬信号の識別除去は困難なので、ローパスフィルター設計の段階でどこまで対策してるかで決まってくるようだ。ハードの問題だからファームアップとかでは直らないよ。
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:11:52.60ID:sflAROQY0
初心者なんだけどEOS R5いいなぁと思って値段見たら
結構いいお値段なんですね。R6で充分かな。
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:18:58.19ID:9nTUQ7+g0
カメラが売れてた頃はフルサイズのスレにビギナーを自称する人はあまり現れなかった
別にフルサイズが安くなってるわけじゃないから、業界先細って選択肢がなくなってきてるんだな
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:41:10.88ID:uwcXvzKW0
いつの時代かわからないが
2010年のスマホが普及しだしてから
明らかにバカが2chに書くようになった。
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:42:59.62ID:bbvbsqO60
低価格帯カテゴリーはスマホに取って替わられたから高価格帯商品に注力するしかない。
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:53:51.77ID:sflAROQY0
Canonは色がきれいだよね。
Lumix S5かEOS R6で迷ってる。
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 15:01:50.87ID:sflAROQY0
ライカSLマウントにするかRFマウントにするか・・
まぁどっちも焦点工房からアダプター出てるしなぁ。
SLだとSigmaのレンズが標準的に使える・・Canon用もあるけど。
でもセンサーがソニー製だしなぁ。

Canonのセンサーいいなぁ。魅力的なんよね。
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 15:02:31.57ID:sflAROQY0
>>782
そうなんだ。
やっぱCanon強いもんね。
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 15:10:12.26ID:V3FN/u0N0
>>783
ソニー製センサーが嫌ならキャノン以外選択肢無いじゃん
フルサイズミラーレスでソニーセンサーじゃないのってキャノンだけでしょ
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 15:10:15.84ID:7rAqwBme0
結構派手に出てるんだな。確かに気持ち悪い。
発生の条件とかあるのかな??

まぁどの程度まで拡大して使うか、って問題な気もするけど。
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 15:20:15.35ID:sflAROQY0
>>787
デジタル初心者なんです。
ずっとフィルムだったものですから。
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 15:33:46.97ID:sflAROQY0
>>785
だよね。
SigmaのFoveonフルサイズセンサーが来年出るとか出ないとかで
もし出たら俄然選択肢に入るんだけどちょっと難しそうなんだよね。
だからまぁCanonしかないね。
でもCanonでいいような気がしてきた。

最初のマウントだからなぁ。
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 15:42:34.04ID:F57QtjQA0
PanasonicのSシリーズのセンサーはソニー製じゃない
タワージャズ製

撤退したから今後は分からないけど
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 15:49:26.42ID:sflAROQY0
>>790
いろいろ課題があるみたいだよね。

>>791
本当だ。タワージャズ製だったんだ。
ありがとう教えてくれて。
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 17:27:17.84ID:B2lzkhAi0
タワージャズって結局FFのCMOS製造能力無いから多分ソニー製みたいなこと言われてなかったっけ
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 08:59:52.96ID:iloymbHF0
普通にネックストラップつけてたら動画撮影の時邪魔になるね
ハンドストラップとか使ってる人いる?
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 09:42:29.77ID:XF2iqij70
>>796
自分の理論言わずに間違ってるって言っても、誰も話聞かないよ。
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 11:43:17.12ID:dgFg/APZ0
>>798
基礎中の基礎から間違えているから、説明がめんどくさいんじゃね?
ttps://i.pinimg.com/736x/e2/d4/2c/e2d42ccab2600d8aa6d9304e66e65e9a.jpg
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 12:06:45.69ID:XF2iqij70
>>802
自演書き込みかよ、否定だけするなら幼稚園児でもできるよ。
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 12:08:16.23ID:6+RleNaS0
ただしい理論とやらを聞いてみたいものだ
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 13:13:43.14ID:pfCX1Hhw0
最新号のCapaかデジカメマガジンか忘れたけど
検証ではR5が他のローパスレスの機種より解像してるらしいけど
ローパスなんて誤差みたいなもんなん?
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 13:25:51.31ID:kxpugqQ70
EOS-1DXのRマウント版が21年に出るらしいな
R6しか買えない貧乏人には関係ないことだがR5の中古の価格は下がりそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています