X



Nikon Z 6 / Z 7 Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-pDK2)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:34:15.99ID:of4vNsxId
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part97(実質98)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596878945/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9773-GlvA)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:11:29.34ID:SJN7fR6C0
変なものゴテゴテ付けずにEVF強化するあたりニコンらしいな
まずはカメラとしての基本性能を上げることからだというスタンスなのかな
売り方がうまいかって言うといつも疑問が残るメーカーだが・・・
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2c-F8+O)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:12:14.62ID:gP0I3One0
Z8は高画素機って噂だし、自分は高画素いらない派だし一桁機とは用途が違うのが困り物なんだよな
0340名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-tNTi)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:19:49.05ID:bF7BlL02a
>>339
もうちょっと楽しんだらどうだ?
0341名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-5MQP)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:22:26.87ID:Jz/ry9Ska
中身はZ6同等でいいからバリアンも出してよ。
ニコンの方々よ、あんたらは縦位置で写真撮らないのかと問いたい。
横位置しかハイアングルローアングル対応しないチルトLCDなんて不完全だろ。
突っ立って撮れる範囲でしか撮りませんとかゆとりかましてる輩ばかりなのか。
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-IVsE)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:31:20.36ID:2UZi2mjS0
>>341
縦位置はバリアンじゃなくて縦チルト機構にして欲しい
0349名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-pDK2)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:14:07.30ID:EZptjd7Ld
5200でバリアン使ってたけど
ほぼほぼファインダーで撮ってたな〜
肩液晶無い機種だから背面モニタは主に設定確認で使ってた
不使用時にパネル反転して液晶画面収納出来るのは良かった
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-+fJl)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:25:27.55ID:DPSMWlaF0
>>325
縦グリ付く以外に、ほとんど変わらない気が…EVF仕様はパナと同じだし
デュアル画像処理エンジンは連写や動画に強くなるんだろーか
2年でこれだけじゃあガッカリだな、値段にもよるけど
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-IVsE)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:29:58.79ID:2UZi2mjS0
>>347
> フジもX-T4でバリアンに転向してきたのは理由があってのことだろ。

動画用途を意識したのでは。スチルではどう考えてもマイナス。
YouTuber需要とか
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-ykAI)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:41:07.90ID:aVwlzWks0
R5やR6、そしてα9IIに追いつくのは永遠に無理な気がする
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-ykAI)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:42:07.73ID:aVwlzWks0
D5からD6もガッカリだったが、Z6からZ6Sも相当ガッカリだなぁ
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-IVsE)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:42:20.50ID:2UZi2mjS0
>>348
モニター起こしても近接センサーオフにならないんだっけ?
というか、モニター起こし検知のスイッチが無い?
完全に設計ミスだよな。慌ててたんだろうね。
縦グリ用の端子が無いのも仕様に入れ忘れただけだったりして
最初から縦グリ作る気が無いなら、
なぜあのボッタクリ外付け電池ボックス出したのか
握れないなら邪魔になるだけだし電池カプラーかUSB給電の方が良い
0356名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-pz8t)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:46:51.73ID:/bUK6gVBr
>>325
Dual Expeed 来てるじゃん
これ、AF性能とEVF表示の改善狙いだろ
今は1個のプロセッサで画像処理の合間にAFやEVFの駆動を割り込ませてるけど
Dualなら処理を分散させられるからめちゃくちゃ速くなる
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7712-AnbZ)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:55:55.41ID:CYKxdygF0
ツインマスタングみたいなものか
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1761-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:02:22.51ID:+/a+TszG0
キヤノンのR5って連写機で高画素、動画8k、そしてバリアン、もちろん縦位置も
全部入れてる、出し惜しみのキヤノンが

ユーザーの意見採り入れないニコン、調子いい時はユーザー意見の上を行く仕様で出せたが
デジカメ冬の時代の今それやりうかね、老舗のLeicaじゃあるまいし殿様で食っていけるのならユーザー的には受け入れるけどね、スマホで自撮りしつつw
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-kcq3)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:04:34.98ID:EQwxI2Ai0
Z6・Z7の正当進化でいいんじゃないの
スペックで不満点はなくて
あえて言うならデュアルスロットが片方SDだと性能の足を引っ張られないかくらい

動画で4K60pは当然の一手とはいえ嬉しい進化

Zのミラーレスのボディの本命が来た感じ
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1761-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:08:52.00ID:+/a+TszG0
僕は現行Z7の瞳AFでも何の不満も無いしD850買った時よりもZのほうが満足しているけど
他社との比較でどうなんですかね、Z50みたいに造りはいいけど大ヒットしない製品出して大丈夫なのか、大丈夫なら何も書き込みませんw
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-ypE2)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:10:13.36ID:TwJSLVzx0
レフ機ならたしかにかなり成熟してるからd5からd6みたいな少しの進化になるのはわかるけど他社はぐんぐん性能伸ばしてるミラーレスでもマイチェンレベルの進化しかできないってやばくないか
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-kcq3)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:17:51.43ID:6gMGfYou0
個人的には、新Zは給電しながら使えるのが凄く良くて
電池切れを気にせずZをwebカメラに出来るようになるから
Z6s/Z7sはかなり楽しみ

ここにいる人の大部分はスチール中心だろうけどさ
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-Mpmn)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:20:10.49ID:evdXe4qj0
CMOSの性能が毎年向上してた時代が終わったんでしょ
確かにちょっとづつは上がってるけど
コスト増に見合う進化ではない、みたいな
それよりもデュアルEXPEEDによる画像処理速度
つまりAFの向上やJPEG出し能力向上の方が
露骨に変わるんだと思うよ
0366名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-5//9)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:21:12.00ID:jsa/Jy8pa
来年辺りフルサイズ移行を考えてるんだけど、Z6sが少しでも動きものに強くなってたら買う。そこがZ6と変わらないならZ67の中古でもいいかなー。
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2c-F8+O)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:22:11.16ID:gP0I3One0
R5,R6は確かに本体は良いんだけどRFレンズで欲しいレンズが無いっていうね・・・
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7d-kcq3)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:40:44.17ID:BRbVvOgH0
Dual expeed でAFとEVFの表示改善の改良は
使い勝手の良さに直接影響するな

現行Z6/Z7を使ってる人の不満はほとんど解消してんじゃないの
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7712-AnbZ)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:02:24.19ID:CYKxdygF0
あー、イルミは欲しいな
0374名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:09:23.46ID:cVJS0Gwwd
>>348
画面のみに限定するか、手動で切り替える設定があったと思うが。
0375名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:11:05.50ID:cVJS0Gwwd
>>371
ボタンは手探りでもう少しわかりやすくしてくれるだけでもいい。
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-Ep62)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:01:34.34ID:UpQtOxHi0
今さらかもしれないけど、Z6レンズFTZキット買っちゃった
ついでに50o1.8も
14-24 2.8Gをα9にアダプターかまして星景撮ってたけど、Zの14-24 2.8に入れ替える予定
α7sVも予約済みだけど、Z6・α9・α7sV使ってみてからNikonに完全移行か考えてみる
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f05-VIQI)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:35:58.41ID:4cQ6Y8ak0
>>383
無い無い
サイクル長くなってるし、ソニーも併売してるし
なるだけ骨格使いまわしでコスト抑える目的でZ5も出したんだろうし当分このままだよ
s出ても骨格は同じじゃないかな?ソニーみたいに
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-ykAI)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:56:13.29ID:aVwlzWks0
>>379
ザマァwwwwww
0388名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-2Kle)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:03:12.32ID:0oTRDOzeM
>>325
Z6Sファインダー良くなるのか良いな
0389名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-1z5m)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:04:47.29ID:4wYaChkua
今のファインダーも凄いんだけど、これより精細になるのか
ただ、精細になるだけじゃなくコントラストと応答速度がそれに見合って向上しているかが課題だな
見てみなきゃ分からんけど
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-ykAI)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:07:10.87ID:aVwlzWks0
>>388
もともとZ6のファインダーは良い出来なんだよ。強化して欲しいとこはファインダーなんかじゃ無いんだけどなぁ。
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-ykAI)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:09:41.09ID:aVwlzWks0
なんか色々と嫌な予感がする。これからニコンから出るミラーレス機はファインダー最優先でAFの性能とか連写枚数とかどーでも良くなるんじゃないだろうな
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-ykAI)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:16:45.34ID:aVwlzWks0
私たちはファインダー性能だけは誰にも負けませんっ!!




他はもう無理ですが
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-Mpmn)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:19:44.52ID:evdXe4qj0
まだ公式で何も言ってないから適当書くけど
デュアルチップ化によって
EVFの処理とAFの処理の両方に恩恵があるでしょ
どっちもアホほど向上する代わりに
(チップでの)バッテリー消費が2倍になるw
なので静物用の省エネモードがあるかもしれない
逆にデュアルチップを利用した動体モードが追加かな
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d710-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:19:47.79ID:hpTAuEFd0
>>393
大口径レンズしか生き残る道が無い、と開き直ればあり得るかもな。
0397名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-ykAI)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:23:04.13ID:qPD5Ysk6d
やべぇ、デジカメinfoにソニーのプロ機情報来てるな。
マジで来たらもうニコン離脱するわ
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7712-AnbZ)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:26:24.84ID:CYKxdygF0
メーカー以外の50 1.2の作例まだかのお
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-Mpmn)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:26:34.78ID:evdXe4qj0
>>391
Zのファインダー(も他社のEVFも)で
動体撮影は結構しんどくない?
出来なくはないけど快適ではないよね
動体追うなら未だにOVF優位かと思うし
そういう人が多いから潰してきたんでしょ
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-ykAI)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:29:48.72ID:aVwlzWks0
>>400
動体撮影の種類による
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-F8+O)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:15:46.89ID:hJb0RiPMM
>>402
まともなレスもして、たまにニコンsageなレスもする巧妙なところがいやらしいな
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ba-kVBp)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:12:30.77ID:Fly+xbm10
z6/z7とほとんど機能が同じで
不満点が解消って
これじゃ金払ってテスターしているのと
同じじゃないですか
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7712-AnbZ)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:20:26.65ID:CYKxdygF0
有料βテスターだからアップデート手厚かっただろ
0420名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-iSRn)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:50:11.22ID:1vReWnl1d
Z6sとかZ7sとかの噂があるようだが、普通はZ8とかが先だろ。煮詰めたいのは解るがな
大した差は無いくせにsとか出す必要あるのか?
既存ユーザーをやきもきさせるなよ。s買うか8待つかで
ニコンらしく無いぞ

そもそも縦グリ付けたαユーザーなんか見たこと無いし、今時デュアルとか有り難くないぞ
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-1CVG)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:12:28.00ID:eqPKQkIj0
Z-GR1でいいわ。中華コピーでないかな。
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-48G/)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:27:04.48ID:DeK4keEf0
正式に発表されてるわけじゃないからあれだけど、他社と比較されるのは当然だし他社と比べて明らかに進化がないとなると既存ユーザーからはガッカリされて否定的な意見が増えるのは必然かと。
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-1CVG)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:50:15.34ID:eqPKQkIj0
「ウワサを信じちゃいけないよ」
正式発表まではお手柔らかにしてやれよ
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 01:52:03.19
噂を信じる奴ってさ、どんな機種が出ても儲かるのは他社のみだっていう事実、どう考えてるの?
アセンブル企業であるニコンの噂なんてどれもこれもマイナスでしかないのに。
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-DMPa)
垢版 |
2020/09/23(水) 02:00:25.69ID:keb4IQIDM
ID無しで発言してるお前のレスよりはマシだよ
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 02:03:34.78
IDが有ろうが無かろうが、ニコンに独自技術が無い事実は変わらない。
他から買って集めて製品造って、儲かるのは他社だけ。
ニコンが設けるには独自技術であるレンズをバンバン売ることだけ。
0433名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-JacE)
垢版 |
2020/09/23(水) 02:36:42.73ID:JXmTEKs6d
>>432
じゃあなんでソニーはニコンより赤字酷くなっちゃったの?

【悲報】SONYのカメラ事業の赤字額、Nikonを上回る!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600772265/

カメラ業界に衝撃が走った!
ソニーのカメラ事業の2020年度1Q決算はニコンを上回る大赤字に転落した模様なのだ

カメラ、テレビ、スマホが三大事業のソニーエレクトロニクス部門は
1Qで91億の営業赤字だが、スマホは110億の黒字と説明されており
カメラとテレビで差し引き200億の大赤字!

しかも今回決算発表から突然デジカメの販売台数公表が中止されたのは
極端に都合の悪い数字は株主に隠蔽するソニーのいつものやり口で
説明会見で『デジタルカメラやテレビなどの台数減少の影響を受けた』と
カメラが赤字要因の筆頭に挙げられてるのを見ても
カメラ事業がめちゃくちゃ酷いことになってるのがわかる

エレクトロニクス部門の1Q赤字の過半がカメラで100億オーバーしたのは確実!
これはニコンの1Q映像事業の営業赤字81億をはるかに上回る惨状なのだ

このままではVAIOのように事業売却すらあり得るだろう…
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e67d-mHP9)
垢版 |
2020/09/23(水) 03:02:04.97ID:qQ1QKVyt0
ボディが他社と比べて特徴がないいう人がいるけど
ニコンはSラインレンズが本体なんだから
ボディが他社と遜色なかったら、それだけで十分以上だよね

しかも動画機能も充実してるしさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況