X



Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b63-FWoI)
垢版 |
2020/09/21(月) 21:17:10.00ID:wQnhu2ux0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

パナソニックのデジタルカメラ LUMIX(ルミックス)「S5」の専用スレです。

公式サイト DC-S5
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5.html
2020年9月25日発売予定

前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part1 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599643855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 633d-dtjG)
垢版 |
2020/10/02(金) 03:57:14.69ID:p99gt0f10
>>340
写ってる景色からして汐留、竹芝あたりか。超高級やな。
でも参考になった。ハイレゾじゃないS5も見たかったな。

俺もRW持ってて今度SV追加するんだけど、1台で持ち出すなら動画と静止画両方強いS5魅力的だなと思って悩んでるとこ。
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d363-eNEC)
垢版 |
2020/10/02(金) 09:40:00.24ID:pbf5xC410
心配してくれてサンクス
S5のテスト動画Youtubeにあげたときに適当につけた名前だから気にしないでね
ミヤタカと呼んでくれw

カメラワークガタガタだけどこちらもお暇ならどうぞ
https://www.youtube.com/channel/UCr88dLaoWmmgpX_un0hA4hA

>>344
a7siii買えるとはリッチマンやのー 動画はジンバルいるし、レンズ変えるとバランス調整しなくちゃいけないからriv+siiiにできるならそうしたいわ

>>345
ハイレゾすごいですね。今回初めて使った・・・。
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fec-sXqz)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:26:07.75ID:etfJhGMl0
要望上げるのは自由だし、伝えてみたら良いんでは。。
S5の売れ行き次第ではあり得なくはないかも。
事によってはS1/R/Hの後継機もサイズダウンありそうだけど、まさかS5同等にはならんだろうなー。
0359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-feq/)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:47:15.34ID:K2dUJaUxM
>>353
別に怒りやせんよ
出すかどうかは分からんが
まあS5を出したのでS1シリーズより小さくて軽いボディに要望が有る事を理解して発売したから可能性はある
S5に冷却ファンを追加したS5Hもあり得る
0364名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-/wFk)
垢版 |
2020/10/03(土) 07:11:16.83ID:9RXGzTYGa
>>363
動画の名前に日本語いれないからだろ(笑)
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f90-G8Sl)
垢版 |
2020/10/03(土) 07:18:40.46ID:nuFuLmks0
久々のクリーンヒット おめ
0371名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-vdeC)
垢版 |
2020/10/04(日) 09:48:18.13ID:SRx3hx46d
GKさん、今日も朝マクド、乙
159名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF37-1OBZ [118.103.63.129])2020/10/04(日) 09:14:28.57ID:qSqsep3XF
ゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからままきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいゆるしてくださいゆるして
ままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします もうおなままもう パパとママにいわれなくても しっかりと じぶんからきょうよなくても しっかりと じぶんからきょうよりかもっともっとあしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてくださいください おねがいします もうおなじことはしません ゆるして
ままもう パパとママにいわれら
0376名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-vdeC)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:32:59.86ID:SRx3hx46d
>>54
顔真っ赤!ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0377名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-4Sud)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:35:28.52ID:orrK50JJr
>>372
アポズミSLまじオヌヌメ
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53f4-9NHj)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:48:15.86ID:Zb/MFI9s0
ボディがGH5並みなのは良いとして
キットレンズの焦点距離範囲がビミョーと感じて24-105追加で買ったが
パナライカと較べてはるかにデカくて持ち歩くのにむしろこっちの方が問題
フルサイズセンサー用レンズをガチで作るとこうなるんだろうけど
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-4Sud)
垢版 |
2020/10/05(月) 18:41:31.44ID:BNrWiCXo0
いや、わっちょい無しは酷いもんだよ
0390名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-/wFk)
垢版 |
2020/10/05(月) 19:41:40.56ID:YxQm5doPM
S5を買って、シグマ24-70f2.8を装着しようと思ってたが、
ようつべ見ると、動画AFがひどいみたいだな。

スチルのAF-Cも遅いのかな。
静止物しか撮らない人は問題ないんだろうが。

純正を買うとなると、かなり高いし、そうなるとR6でもいい気がしてくるな。
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f302-iG0J)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:14:12.76ID:JkhkazuX0
S5にSIGMA 24-70使ってるよ
静止画では全く問題ない

動画だとキットレンズの方が優秀だけど
v-logやHLGで撮らなきゃキットレンズと大差ない
v-logやHLGだと正直使い物にならん気がする
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-/Zt8)
垢版 |
2020/10/05(月) 22:00:27.26ID:d6ol7dJI0
コントラストAFだからそのままAFに利用するなら当然なんだよ
ただメーカーにはAF検知用にコントラスト上げて処理だけに利用する機能もファーム対応で選択を追加して欲しい
特にLogは動画でしか利用しないんだからその画の山を出す処理で1フレ程度遅れようが写真と違って利の方が多いと思う
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0690-OLYB)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:13:25.42ID:ll9bAJzY0
S5で初めてパナに触った人も多いだろ
それまで家電屋のカメラなんて、あゆのLIMIXなんてと
偏見と先入観で
パナの実態と実機を拒否してた層が初めて触る機会になった

家電屋のミラーレスカメラってこんなにしっかりしてるのか!、
完成度が高いのか!、初めて現実を知る機会になった

デジタル一眼が主流の12年前に世界で初めて完全ミラーレスを
この世で製品化したのはパナソニック!
この間、地道に真面目にミラーレス技術をm43で磨いて来た

その集大成というか実績がS5始めSシリーズに現れてるだけ!

製品化力、製品完成度はスペック表には表れない数値が多い
体感できる完成度の高さは使わないと分からない
スペック表だけ高くても実際は
未完成でボロボロな製品が多い他社製とは一線を画す出来。

実はこれS5だけに限らない
センサーで揶揄されてきたm43でさえ
デジタルカメラ、動画カメラ兼用機として完成度はS5と変わらない 
センサーがm43というだけ
G9もGH5もG99も望遠コンデジのTX1、TX2も同じく完成度が高い

ライカのOEM供給元説等、今秘められて多くを語られなかつたパナの製品化の実力と実態が表に出る時だ
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03d8-tqa8)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:17.93ID:r2uuKy2+0
デュアルISOを搭載してるから高感度に強いのは分かったけど、それって動画撮影だけじゃなく写真撮影でも有効?

最近暗くなるのが早くなってきたからある程度は高感度に強いカメラが欲しい
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-Kqw3)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:30:36.60ID:eElptRTfM
LUMIXのイメージは発売一年で半額だわ
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-H+Tb)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:52:04.13ID:sNJsMZSc0
老人って昔の記憶は残るんだけど最近の記憶は残らないんだってね。それかな。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-FBGO)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:11:36.36ID:qBJ1ibM6M
G9の印象でS1待ったが下がらなかったからS5はさっさと買った
もう値下がりイメージは過去じゃないか

LUMIXのイメージはコンデジ、普通にPanasonicか新ブランドがよかった
COOLPIX D850とかCybershot 7SIIIだったら安そうだろ
0414名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-D0JB)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:54:00.18ID:xCwHPLtka
価格で見たらS1も半年で一度5万くらい下がってるけどな
生産絞ってこれだからS5も下がるかと思ったが、意外と売れててタイミング待ってたらキャッシュバックで買えないかもしれないから一応買った
S5もここから数万くらいは普通に下がるだろうが下がったらもう一台買えてラッキーくらいに思っていれば心にゆとりが持てる
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-E7DE)
垢版 |
2020/10/08(木) 14:42:13.77ID:JdsTlXI50
Panasonicは綾瀬はるかが日本代表のユニ着てテレビの前ではしゃいでるイメージか、水原希子がドライヤーで髪乾かしてるイメージしかないわ。

カメラのイメージは皆無。

西島秀俊と奥貫薫が冷蔵庫の前でワチャワチャしてるイメージも少しある。
0419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM43-JqBW)
垢版 |
2020/10/08(木) 20:22:12.87ID:UcUkIXUeM
ヨドバシカメラの9月下期のランキングで「LUMIX S5」が3位にランクインか
しかし月産1500台ではもう弾切れだな
値段下がるの待ってたやつはキャッシュバックのピンチだな
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-H+Tb)
垢版 |
2020/10/09(金) 09:17:38.63ID:m2UjPCT90
>>432
仮に出たらデカオモで買わないと思うよ。
14-24の大きさをみてみよう
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:41:20.27ID:7DQrEA4z0
大口径広角ズームロードマップにあるぞ
SProのような気もするが?

俺は新しい規格の全部同じサイズの単焦点Sシリーズ待ちだが
広角、24、35、50、85mmF1.8で全て同じサイズっていうのが面白い
0436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-D0JB)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:12:44.84ID:LZG1fQ8Va
発売いつになるかわからんからシグマの35mmF1.4買ったわ
AFガチャガチャうるさいけど写りはいい
メインになるレンズくらいはさっさと出してくれないと困るし、レンズあったらもっと売れてるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況