X



Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part2 (ワッチョイ無し)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 22:42:55.52ID:iVftAazh0
たまに迷うけど
動画のAFも良くなってるわ。
ジンバル載せて使ってもオッケーな実用性。
s5、良いカメラですわ。
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 22:45:21.21ID:KLEhbQUW0
>>732
手ブレ補正しか勝てるとこがないからだろ
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 22:56:25.31ID:iVftAazh0
>>734
おめっ👍
s5はUHS-2が片方のスロットしか
読み込めないみたいだから
デュアルで回すなら

SanDisk 128GB Extreme PRO UHS-I SDXC 170MB/s

ここらへんかな?
4kの10bitモードで撮影したら
書き込めるか分からないけど
4k 8bitはいけるはず。
10bitの場合はUHS-U買った方がいいね。
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 23:24:17.10ID:93YT70Px0
>>657
ニコンZ6
4K60pなし
バリアングルモニター非搭載で、チルト
SDカード非対応で、バカ高いXQDカードやCFexpressカード使用
カードスロットはシングル1つだbッ

荘ハ目だなこんなbフ
話になb轤ネい
AF荘ャ度や画質を比bラる以前にS5の緒氓ソ
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 23:35:16.49ID:GvjNe3HS0
質問
FHDで180fpsの動画撮影の場合、UHSIのメモリカードで問題なく記録できるでしょうか。
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 23:57:43.27ID:yRonKFNP0
マップカメラの買取価格調べてたらS5キット買っちゃった!
今後m4/3は望遠用として頑張っていただく
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 00:01:03.95ID:wCXEXSwU0
>743
ありがとうございました。<(_ _)>
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 00:04:06.32ID:jsblguz40
どこぞの店のシグマのレンズの買取価格見たら
同じレンズでもLマウントってEマウントより安いのな
シグマSAマウントみたいな扱い
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 00:06:05.94ID:nuFuLmks0
パナは売るより使う方が身のため
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 00:12:00.37ID:2TWfDLeC0
>>746
中古屋は利用者が多い=客が多くて売れやすい
などと考えるからだろうね

それならヤフオクやメルカリで売ればいいよ
持ってる人が少ない希少レンズということで
滅多にオクに出なくて奪い合いになって
逆に高く売れたりもするよ
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 08:17:11.67ID:p5sIqZ8F0
S5に合わせてs pro 16-35買ったけど、20-60でも良かったのかな。凄いコスパでどうなっているんだろう。。
風景撮った時の色合いはパナライカらしいs proのが断然好きだけどね(24-105比で)
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 08:44:21.16ID:VQ6MFPxJ0
>>752
自分は初パナがS5だったけど本体届く前に1635買ったよ。
2060は売るつもりで試写したら、周辺までしっかり解像してるし写りも良いしで、逆の意味で裏切られた。
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 08:52:44.04ID:tPXY6aUb0
>>753
2060周辺解像するんですね。テレ端60まであるのは便利そう。
1635も買ってる人いて安心しますた。。むしろこっちの方が絞らないと解像しない可能性もあるのかな、とちょい思ってる。
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 08:54:39.39ID:gaRv2f3x0
>>753 >>754
20-60mmの広角20mmでは、さすがに開放からF4は最端が流れますが、F5.6で突然、解像します
24mmより望遠では開放から両端が解像する驚きのレンズです
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 09:53:39.55ID:3B1nf40Z0
ヨドバシはレンズキット在庫店舗ゼロだし、普通に売れてるんだな

月産台数も控えめだし、しばらくは価格下がらないだろう
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 10:00:46.95ID:CyTjP+600
スタートダッシュは成功したね
この勢いがいつまで続くかだね

勢い落ちる前に
カメラそんなに詳しくない人にもアピール出来れば良いんだけどね
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 10:15:45.68ID:NW+w6FU/0
x-t3から乗り換えるか迷ってる
スペックはもちろんS5なんだけど富士フィルムの色が良くてなぁ…
サブ機にfpがあるからなお悩んでしまう
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 10:26:06.38ID:vfNZdZF90
広角はsigmaの14-24を買った。11-20とかで大きさそこそこのレンズできないかな
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 10:42:39.27ID:dxQkp5w20
24-200 4-6.3くらいの軽量ズームが欲しいよー
LマウントレンズはS5にはどれも重すぎないか
キットレンズ以外のズーム候補がない
廉価軽量なロードマップ早く出して欲しいわ
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 11:01:41.46ID:Yi/ew2jj0
広角側は20で十分だし70-200F4くらいが2本目にはちょうど良さそう
20-60、70-200であとは単焦点とテレコンだけでレンズ沼終了の予定
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 11:05:41.18ID:ogfGGjwA0
>>760
なんて失礼な
S1は真面目にいいカメラです
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 12:01:26.61ID:jsblguz40
>>762
ああいう絵作りが好きなら一生フジ使ってましょう
俺はフジの絵が嫌いなので何度も買っては手放してる
フィルムもアグファとコダックが好きでフジのプロビアもベルビアも好きじゃなかったから仕方ないと思ってる
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 12:56:37.36ID:jsblguz40
周りにいちいちフジの色が嫌いだって説明しながらいちいちカメラ買った報告すんの?
そういう妄想が生まれてくる時点で、どういう生活してるんだろうって
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:27.62ID:3B1nf40Z0
パナのレンズが寄れるの多いのと違って、フジは寄れるレンズがかなり少ないからな。

ボディ性能とかじゃなくて、好みのレンズがあるかどうかで決めた方がいいぞ。どんなのが好みなのかすら分からん初心者ではないんだろ?
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 14:00:05.58ID:jsblguz40
カメラなんて買えばいくらでも変えられるわけで
人種や性別みたく変えられないものじゃないのに
メーカーの代理戦争に明け暮れてる連中は理解に苦しむよ

フジの色が好きじゃないけどRAW現像である程度カバーできるし
小さなレンズシステムには惹かれるんだ
ボディの意匠や操作系も嫌い
で、短所は散々わかってて買うんだけど、わかっちゃいても癖のあるAFとか意義がわからない排他処理のある操作系とかがやっぱり嫌になって手放す
俺物欲強いしね
物欲めんどくせえ。自己嫌悪だよ

ここでフジの悪口を続けるのもアレなのでこれくらいにしときますわ
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 15:07:02.57ID:VQ6MFPxJ0
>>762
x-pro3と併用してるけどS5のjpeg撮って出しに満足してるよ。pro3はクラシックネガ専用機になってる。
ソニーα7rivとEOS R6では色味が気に入らなかったけどS5は本当に良い。
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 15:18:40.75ID:OQH1ALrJ0
>>776
うちの職場にもいるよこういう奴。
怒ったり悔しがったり精神的ストレスを抱えるのが好きなの。
傍から見ていると馬鹿らしいがそれが楽しいみたい。
変わったドMなんだろうな。
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 15:46:09.04ID:cG0/cnsy0
マイクロフォーサーズであった F2.8-F4 シリーズフルサイズでも出してくれないかなぁ
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 17:12:08.15ID:lZkONSf30
APS-Cカメラも出る噂あるし
そしたらAPS-Cレンズも出さないといけないし
パナ大忙しだな
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 17:23:32.63ID:7TleYHR50
>>780
Lマウントの本家ライカレンズがF2.8-4.0シリーズだからパナでは出せないんじゃないか。
MFTはパナライカとはいえライカレンズだったから出せたんじゃないかと。
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 17:27:24.53ID:NW+w6FU/0
>>777
撮って出しの色味が良いのは耳寄り情報だな
xpro3とs5ではAFどんな感じ?同じくらいの使いやすさ?
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 18:04:15.88ID:XtMDdANL0
xt4とs5両方あるけど、今日の子供の運動会ではs5の人体認識afが写真動画ともに有能過ぎて脱帽した。
というか、像面afって言ってもxt4はトロすぎてちょっと駄目。
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 18:11:52.87ID:pgDMtU/80
持ってる人に教えて欲しいんだけど、撮影画素は専用ユーティリティソフトを使ってWi-FiでMacに一括送信出来るかな?差分の送信にも対応で。

ちなみにキヤノン、ソニー、富士Xにはこういったソフトと機能がある。ソニーは最近Macを見放したけど。それとニコンは送信出来るものの一コマずつ指定しなければならずで、あまり実用的ではない。


個人的にケーブル繋いだり、転送のたびにメディアの抜き差しは億劫に感じてる、
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 19:34:01.49ID:VQ6MFPxJ0
>>783
AFは圧倒的にS5>Pro3。精度も速度も。
S5のAFの不評は度々聞くけど自分的には困ったことないかな。
コントラストAFの弱点は理解してるけど、ディープラーニングや優れたアルゴリズム?が良い仕事してるんだと思う。
ちなみにS5は操作性もめちゃくちゃ良いですよ。一度使って欲しい。
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 20:58:28.95ID:NW+w6FU/0
>>784
え、そうなんだ
昔の昔のソニー機からxt3に変えた時はめちゃくちゃAF速度上がったなあと思ったのよね
それより良いなら乗り換えアリだな
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 21:22:52.60ID:3Gk4UWAa0
カプラ使って連写したら連写性能落ちてて壊れたかと思って焦った。普通の充電池入れたら普通に動いた。
これってカプラ?ACアダプタ?の初期不良なの?そんなものなの?誰か教えてー!
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 22:22:15.23ID:ubmps9Jn0
>>794
xt3は前に持ってて今はxt4、gh5とs5を併用しているんだけど、s5が一番使いやすいよ。被写体の子供がダンス中に後ろ向いた時とかも人体認識afが効いてピントが迷うことは無かった。風景も撮ってるけど、買ってからウォブリングはまだ一回も経験したこと無いなあ。gh5とは全く別物。
色味もgh5の妙に白っぽくなる絵やxt4の妙に濃ゆい感じとは別物で、自分はs5でようやく落ち着けた感じです。
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 23:25:34.89ID:NW+w6FU/0
>>796
ありがとう参考になる
在庫復活したらキャッシュバックが終わるまでに買うことにする
fpとレンズも共有できるし幸せになれそう!
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 05:21:14.05ID:pHYQHTKn0
何かよさげって思ったらSSWFついてないやん!
発売後こんなすぐ分からんと思うけど、買った人いたら教えてくれ

レンズ交換でSSWF無しでゴミ付く?
もし他社レベルでつくならガッカリ
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 05:23:57.55ID:pHYQHTKn0
>>780
もうLeicaから出とるで
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 05:27:13.26ID:pHYQHTKn0
>>772
パナのユーザーならシルキーピックス使っとるやろ?

1.フィルム調V(ベルビア)
2.フィルム調P(プロビア)
3.フィルム調A(アスティア)
4.フィルム調K(ゴタクローム)

やで?
フジ程種類は多くないがこの程度ならパナでもフィルムシミュレーションとして使えるで

ただ最近発売のデジタル用レンズやからな
フィルムの時はレンズが汚かったやわ
それが味やった訳やね

あの味はデジタルでは精密には出ん
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 10:22:54.23ID:VnWhwLAt0
自分はシグマの2.8単焦点レンジにも期待している
24-105があれば大概のモノが撮れるが軽い単焦点があればなおよし
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 16:03:27.10ID:KzNCLtfm0
>>811
あの栄光が忘れられず、
最近になってAF105を2台ゲットした俺が通りますよ。
BGH1が気楽に使える値段だと良いなあ。
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 17:25:25.74ID:ssS2Y+/l0
DVX-100もマニア受けしただけだからなぁ
世間的にはPD-150使ってる会社の方が圧倒的に多かったしなぁ
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 18:16:45.92ID:kpJlKwCX0
S5、G100、BGH1と立て続け。
嬉しい限りなんですが。

どうした、パナソニック。
どこからそんな金が。
と、心配にもなります。
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 19:07:14.24ID:G4A/PCcu0
>>808
センサー全域使ってないじゃん
4k60pなら実質APS-C
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 20:04:07.34ID:IMdDZNgy0
4K60pでフルサイズなのはR6/α7SIII/1DX3しかないわな
低画質ならS1Rとかもあるが
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 20:11:30.05ID:8LkcIG2F0
>>818
APS-C機に4K60Pをノンクロップで撮れる機種なんて無いだろ
そもそも4K60Pが撮れるAPS-Cてフジくらいなんじゃないか?
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 20:14:35.11ID:8LkcIG2F0
GH4の4K30Pが2.3倍クロップだったことを考えると実質20万円で買えるフルサイズでドット等倍の4K60Pが撮れる時代になったんだから喜べ
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 20:39:54.32ID:FmCSy8h50
T4のクロップ量は1.2倍とか少ないからいいんだよ。
そもそも、G7とかG8とか、4K30Pの時に1.1倍とか、1.2倍とかクロップされてたけど、
4K撮影時にクロップされるなんて! って言ってる人いなかったろ?
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 03:34:27.34ID:RFfhhKFB0
>>823
GH4はm4/3センサーの1.15倍クロップだね

m4/3レンズは換算2倍だから
14mm→28mm(2倍)
14mm→32.2mm(2.3倍)

GH4で4K30p撮影(クロップ)

28mm→32.2mm(1.15倍)
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 03:42:15.83ID:p2juYSRx0
付けるレンズがフルサイズ用だったなら2.3倍クロップと言っていいが、フルサイズ用レンズを付けるわけじゃないから
そうは言わんやろ。
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 08:05:11.33ID:PNsxZULK0
上のほうで動画のAFがZ5より遅いってあったけど
自分は動画は爆速でなくてもいいけど
むしろ静止画こそ遅いじゃんと思う
ここをどう折り合いつけるか悩みどころ
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 08:32:05.65ID:1BwhciJQ0
スチルAFは爆速の部類やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況