X



【悲報】SONYのカメラ事業の赤字額、Nikonを上回る!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 19:57:45.46ID:uWeRWrOe0
カメラ業界に衝撃が走った!
ソニーのカメラ事業の2020年度1Q決算はニコンを上回る大赤字に転落した模様なのだ

カメラ、テレビ、スマホが三大事業のソニーエレクトロニクス部門は
1Qで91億の営業赤字だが、スマホは110億の黒字と説明されており
カメラとテレビで差し引き200億の大赤字!

しかも今回決算発表から突然デジカメの販売台数公表が中止されたのは
極端に都合の悪い数字は株主に隠蔽するソニーのいつものやり口で
説明会見で『デジタルカメラやテレビなどの台数減少の影響を受けた』と
カメラが赤字要因の筆頭に挙げられてるのを見ても
カメラ事業がめちゃくちゃ酷いことになってるのがわかる

エレクトロニクス部門の1Q赤字の過半がカメラで100億オーバーしたのは確実!
これはニコンの1Q映像事業の営業赤字81億をはるかに上回る惨状なのだ

このままではVAIOのように事業売却すらあり得るだろう…
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:25:07.92ID:F688LzJb0
>>810
ソニーユーザーから見ても凄いレンズだわ
マウントの狭いソニーじゃ無理なのが悔しい
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 21:55:10.05ID:evkpEo/x0
>>814
ええっ、じゃあやっぱし勝ち組なしだわ。
映像部門はソニーも赤字。
しかも赤字幅はニコンより多い。
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 22:49:42.00ID:WR5cDCzH0
それはない
ニコン持ってないけど常に比較対象ではあった
ニコンが撤退すると日本のカメラも終わる
キヤノンも同じ
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 23:08:45.35ID:2yd3TZ3G0
カメラ撤退してレンズ部門をタムロン規模に縮小、Eマウントとファクトリー用レンズ生産で良いんじゃないの。カメラ事業継続しても性能ではもう追いつけないだろ。
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 23:15:58.17ID:IrfbY6J70
■ 勝負の年! 〜最終決戦 2021〜 ■
Best Sellers in Mirrorless Cameras

市場実態の平均を表す総合通販
「U.S.アマゾン 50位内」

・SONY  22(フル14)
・Canon 17(フル 6)
・Fuji    4(フル 0)
・Pana   3(フル 0)
・Nikon  1(フル 0)

さぁ、決着の時へ!
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 02:18:15.70ID:QBNA5lt00
ニコン大勝利なんですけどw

大手販売店6店の2020年11月の販売ランキングで「Z6II」がミラーレスカメラで1位
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。同じく初登場で2位につけたのは、フジフイルムの小型軽量ボディの本格派「X-S10」。
期待の高いキヤノン「EOS R5/R6」は依然、品薄状態が続いている。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。
売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。
X-S10はヨドバシのランキングでは今ひとつ元気がありませんが、ここでは2位と健闘しています。
一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 12:11:12.72ID:ihrR+ISp0
【PHILE WEB ポイント】6店舗 2020年11月
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202101/KIP15_Imaging.pdf

<1位5点 2位4点 3位3点 4位2点 5位1点>

■ミラーレス「日本市場 金額80%超」
ケーズ:ソニ 3点 ニコ0点 キャ4点
ヨドバ:ソニ10点 ニコ4点 キャ1点
マップ:ソニ 6点 ニコ3点 キャ1点
フジヤ:ソニ 1点 ニコ5点 キャ0点
ビック:ソニ 8点 ニコ0点 キャ3点
キタム:ソニ 1点 ニコ5点 キャ3点

■合計ポイント
ソニー 29点 ---
ニコン 17点 ▲12点
キャノ 12点 ▲ 5点

■店舗別勝利数
ソニー 3勝
ニコン 2勝
キャノ 1勝
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 12:50:44.64ID:YLeyKE7J0
ソニーはもうカメラに見切りをつけて、
エクスペリアのカメラ性能を上げる段階に来てるからね。
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 14:41:08.92ID:XXeY1suA0
>>823
やっぱり大口径マウントのニコンに潮目が変わってきたなあ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:20:34.53ID:N5QFDuxF0
AFに関しては「Z6」から大幅な改善ではなく、ライバルには追いついていない
https://digicame-info.com/2020/12/z-6ii-1.html

・JPEGのシャープネスのかけかたは粗っぽい。
・ノイズリダクションは輪郭が少しにじみ、ディテールが少ない。

・Z6IIのAFは、このクラスでトップのカメラより「少し遅れ」を取っている。
・人物の追尾は、人物の検出と「動体追尾」が連携できない。

・オートエリアAFが「意図していない被写体」にピントを合わせることがある。
・瞳AFは時折、瞳ではなくまつ毛にピントが合う。

・ピントを合わせ直す時のオーバーシュートとが起きる。
・動画AFではライバル機により信頼性の高いものがある。

・動画の品質は、フルHD120pはモアレが多く感心しない。
・AFのユーザーインターフェースがまとまっていない。

・撮影距離を大きく変えるとAFが迷う。
・バッテリー寿命が並。

【info 論評】
AFに関してはZ6から改善はしているようですが、
大幅な改善ではなく、まだ一部のライバルには追いついていないようです。
画質はRAWは申し分のない評価ですが、
JPEGは少しシャープニングやノイズリダクションに注文が付いているようですね。
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:41:29.59ID:GwqXF1Ub0
大口径のニコンZマウント vs 小口径のソニーEマウント
大三元でシステムを組んで重量と値段がどうなるかを比べてみたら…

ニコン 合計
重量 3490g
価格 1,163,270円 (キタムラ調べ)
Z 7            675g  316,330円
Z14-24mm F2.8S     650g  285,120円
Z24-70mm F2.8S     805g  274,720円
Z70-200mm F2.8S   1360g  287,100円
 
ソニー 合計
重量 3878g     【ニコン比 +11%】 
価格 1,283,526円  【ニコン比 +120,256円】
α7RIV          665g  395,010円
FE12-24mm F2.8GM   847g  341,910円
FE24-70mm F2.8GM   886g  249,975円
FE70-200mm F2.8GM 1480g  296,631円

大口径マウントは重くなるとGKは力説していたが
ソニーの方がデカくて重くて高くて
おまけに右手中指がレンズに当たって擦り剥けるw
http://2ch-dc.net/v8/src/1601242526856.jpg
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:51:28.99ID:N8KLOyvh0
ニコン「Z 7II」は非常に優れたカメラだが動体のAFはライバルに及ばない!
https://digicame-info.com/2020/12/z-7ii-1.html

ビーチを走る犬の撮影では、「AFの追尾性能」はZ7IIの方がZ6IIよりも優れていた。
これはZ7IIの方が「測距点が多い」ためだと思われる。

全体としてZ6IIのAF同様に、(動体に)ピントが合う場合もあれば、合わない場合もある。
的中したものもいくつかあったが、あまりピントが合っていないものも「かなり」あった。

--
SONY・Nikon同被写体での『瞳AF』取り比べ(2)
https://www.youtube.com/watch?v=LGuHvoownJU

■a7III
【2018年 3月23日 発売】
・ファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式)
・フォーカスエリア:ワイド(693点(位相差検出方式)/425点(コントラスト検出方式)
■Z6II
【2020年11月6日 発売】
・ハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF)、AF補助光付
・フォーカスポイント:273点
※ 静止画モード、撮像範囲FX、シングルポイントAF時
■Z7II
【2020年12月11日 発売】
・ハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF)、AF補助光付
・フォーカスポイント:493点
※ 静止画モード、撮像範囲FX、シングルポイントAF時
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 04:00:31.65ID:PdLL/h7p0
結局さあ、レンズの性能が違いすぎるんだよなあw

【Z7II + Z 50mm f/1.2】VS【EOS R5 + RF50mm F1.2】ポートレイト撮影で徹底比較
https://www.youtube.com/watch?v=_UDdPk8AJVQ

逆光撮影になった途端、RF50mmF1.2Lはゴーストまみれになるんだよなw
http://2ch-dc.net/v8/src/1609747741693.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1609747774260.jpg

やっぱりニコンじゃないと使う気にならないってさw
なお、50mmF1.2が10年経っても作れないメーカーは論外らしいw


キヤノンですらアルネオコートに惨敗なんだがソニーに至ってはナノクリにすら追い付いてないのが悲しい
超広角で逆光に弱いのはちょっとねw

FE20/1.8G ゴースト酷いね
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/03/flare_Sony20f1-8G_f11_07122.jpg
Z20/1.8S 完璧やん
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/04/flare_NikonZ20f1-8S_f11_69874.jpg


実写でもゴースト酷いねえ FE20mm F1.8G は
https://2.img-dpreview.com/files/p/TS1200x900~sample_galleries/0711375650/7406374325.jpg
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 04:02:02.55ID:ojVqbJBu0
ソニー信者が甘やかすもんだからどんどんソニーはダメになってるね

α7IIIのシャッター崩壊は被害者の会登録数1000人目前だけど未だにソニーは欠陥隠蔽してるし
https://facebook.com/groups/418715925421277/

α7Cは同じセンサーのZ6IIと比べて高感度ノイズがとんでもなく酷くなってる
http://2ch-dc.net/v8/src/1607530567724.jpg
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 19:06:19.71ID:1O/yRa7V0
もう、昔みたいなデジカメバブルはないので、
各社は工場畳んで、人員減らしてっていうように
小さくなるしかないんじゃない。

ソニーが〜、ニコンが〜って、傍から見たら全く同じ
状況なんですけど。
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 08:34:24.46ID:wAy/L3Do0
ソニーのセミコンも身内とはいえあのガラクタにセンサー積まれてはたまったものじゃないだろう
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 09:05:28.35ID:zwcxTQi40
もっとさ無能で見た目だけで人気の芸能ガールを利用してデジカメ人口を増やさないと
乃木坂とかに金出してあいつら常にデジカメを首から下げさしてインスタに高解像度の写真をアップさせろよ
あとジャニオタ狙ってコラボするとか
まずデジカメ人口増やさないと

それとも携帯電話にカメラ内臓禁止とする法案を議員に献金して通すとか

ようはカネだから無理かwwwww
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 14:54:35.43ID:3N/1OZax0
>>835
売れる訳ねーだろw
乃木坂が撮影会開けばおまえらみたいなキモオタが買うかも知れんがなww

そもそも35mm判自体がオワコン
インスタまんさんがあんなバカでかくて無能なカメラ買うと思うか?
買うのはキモヲタまで
持ち運ぶのも嫌だわ

買ってもフォーサーズかAPSが精々
まんさんが買うのもここが限度
マイクロとスマホの差はこれだけ感度の差がこれだけあるのに莫大にあるから買う奴いるがマイクロとフルサイズの差は高感度に上げても大差ない
https://i.imgur.com/C9F9tBl.jpg

最早、意識高い系のゴミみたいなキモヲタ爺位しか些細な差でガシツガー、ガシツガーなんて騒がんわ
重さも400gの壁がある
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 17:48:02.58ID:r3cEI++f0
AFではキャンノンに負け レンズではニコンに負け 短い天下だったね 
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 00:48:12.22ID:UojwaPFV0
何がまずいって
キャノンにセンサー技術が追いつかれ、追い抜かれたかもってこと
何やってるのさ

リストラばっかりしてるから競争力落ちたんじゃねーのと
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 10:24:39.50ID:QJLG38XL0
なーにSONYが落ちぶれたらCANONに乗り換えるだけ
ハイエンド性能競争は面白い
もっとやれなんだけど、
連写とか10コマすらたまにしか使わないからな
8Kもまだ要らないし

現実には必用な性能のカメラを安価に出してくれる方に行くわ
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 13:07:11.23ID:yKVD9I3w0
物事を達観しているように思わせたいんだろうが、中身空っぽの戯言にしか聞こえない。
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/20(木) 09:49:21.69ID:kMSMAXK20
ニコン以外のメーカーならどこでも良い。

崇拝メーカー以外使わない宣言の方がよほど戯れ言。
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 19:34:33.45ID:m/2nzN700
>>840
こういうジプシー・ユーザーって、レンズはどうしてるの?

俺はニコン一本で来たんで、他のメーカーに行く気は無いんだけど、その主な理由は
「レンズ売って、また別メーカーのレンズ買うのが馬鹿らしい」っていう理由なんだけど。
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 19:49:00.68ID:r4HaV6ey0
買い換えてるか買い増ししてるんだろ。
同じメーカーのマウントでも更新していくなら結果同じだからな。
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/24(月) 10:17:18.73ID:6PLCApPZ0
>>844
そうか、2メーカーだったら2倍、3メーカーだったら3倍のコストをカメラに使ってるんだな。
カメラ産業にとっては上得意様だな。必要とされてるんだ。

千手観音みたいに腕も増えればもっと機材も有効活用できるのにね。
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/24(月) 10:23:30.89ID:6PLCApPZ0
>>845
なるほど。高倍率ズームを全メーカーで揃えておけば、どんなボディでも対応出来るな。
メモしておこう。
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 16:56:46.41ID:q98e1i7C0
どうしてもマウント経が足を引っ張るという根本問題があるから
高性能で高額な製品を求める層はキャノンに行く
ニコンは、とにかくダサいが、画質品質はキャノンと同格
さらにフジやら元オリンパスやらがバカ安くAPSCクラスの製品を出してる
時代を先取りしてるときは良かったが
他社がミラーレスで追いついてきた今、ソニーは当初のマウント設計の差で厳しいかもね

まぁ普通に考えてキャノン買うよね
ちょっと安く買いたければダサいの我慢してニコン
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 17:02:09.80ID:cAD1vqRa0
ニコ爺がキヤノンに
全面降伏したぞ!
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 19:44:17.97ID:b2EqCaxJ0
もともとニコンはフルサイズは不要としていたこともあり
今後はミラーレスでDXの拡充をしていくんじゃないかと思う

デジカメ市場は縮小の一途だから少しでも売れればそれは大ヒットと呼ばれる
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 20:24:27.11ID:NgdJtlqy0
ニコ爺がキヤノンに
屈服して媚びてるぞ!
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/15(火) 22:00:20.74ID:FbUH9+/y0
ニコ爺がキヤノンに
頼ってるぞ!
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 20:53:15.81ID:QCZ8L88d0
ミノルタ買収したのに何やってんのかね
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/05(木) 19:12:56.51ID:hFtCJUuv0
>>855
ソニー自体が終わコンだしな。
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/06(金) 00:31:32.15ID:hc7axKnq0
ソースどこなんすか?
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 22:29:03.90ID:xBYHnN9z0
ソニーほんと終わったの?Nikon買っていいい?
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/16(月) 20:28:53.91ID:N7d6qOGq0
>>860
ニコン買っていいぞ、買った後文句言わないって約束できるなら
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 20:30:23.69ID:0iROlgqr0
せっかく金貯めたのにな。

ほんとにスレもお葬式モードじゃん。今だったらリアルに何買うのがベストなの
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 07:07:54.12ID:3y71BpeG0
まだ何も買うな、グローバルシャッターモデルが出たら飛びつくんだ
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 13:25:46.39ID:lTzS0SZF0
ディスコンになる前にニコンを買っとけ!
絶滅危惧種だぞ!
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 13:58:59.05ID:2PU0e4O30
皆さんにお知らせです
こちらは馬鹿GKさん隔離スレです
ワッチョイ有り本スレは下記P【anasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part25】に成ります
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604124371
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 12:05:00.49ID:3Fzy99tG0
>>464
「ソニーは、アップルになれなかった」
「フィリップスは、ソニーになれなかった」
歴史は繰り返す、、、
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/23(火) 11:20:27.39ID:yX72ryEp0
>>868
ソニーは、ニコンになりたかった・・・
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 16:04:33.57ID:ZnCxu2Gy0
>>869
それはないだろう?
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 22:03:42.92ID:TzSTmVEv0
それはないな、確かに。
なれないから、小型軽量っていう全く違う価値観を選択した。
それが良いか悪いかは知らんが。
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 08:30:06.65ID:PMBlgWor0
小型軽量って女子だけじゃなく、単焦点を何本も持ち歩くユーザーにもポイントだと思うんだよなぁ
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/20(月) 01:56:14.49ID:6ulMgALq0
>>872
それならAPSやフォーサーズを使ったほうが早い
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/22(水) 15:20:47.24ID:ZEq3dzJM0
>>874
カメラはデカくて重くて頑丈でなんぼ
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/27(月) 10:29:17.34ID:StrvHzgu0
>>867
デジカメ部門は放送業界牛耳ってる業務用機事業とかその何としても守ろうとしたスマホ事業の本体だから同じく保護対象だよ
カメラ事業は映画部門の機材開発発注先でもあるし
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/27(月) 14:58:20.78ID:39+TRnwn0
問題なのはプレステのほうだろうな
だから開発スタジオ閉めていったんだろうけど
またプレステのせいで…
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/14(金) 13:23:04.92ID:YzRcZyuF0
ゲイ多いなあ

918 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイW 9528-AuHX [124.154.209.96]) :2022/01/14(金) 13:20:30.16 ID:g3X0Iv5i0
ソニーが1兆円1億本勝ってると自分も周りに勝ってるような気がしませんか?(´・ω・`)
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 21:35:57.47ID:/uR3JZSn0
SONYゲイ マー
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/19(水) 01:31:54.54ID:4LuX4IiF0
>>863
Z9だろ JK
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 09:10:29.34ID:8XOS7zBr0
α7III持ってたけど、保証切れた高額ソニー製品を所有する事の
リスクが怖くてオクで処分したわ。

どうやら正解だったんだな
どうせシャッター幕壊れたら、修理に10万円コースとかなんだろ
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/20(木) 12:19:10.40ID:E/tLA6ps0
>>885
ソニー製品買う奴がバカ
ソニー製品を買った時点でお前はバカ
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 04:21:18.96ID:lY/BS8NP0
>>885
他のメーカーも壊れたら大差ないんですが……保証期間終わって有料修理になるのはソニー以外の全メーカーも同じですけどそれは……
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 05:09:48.04ID:MdwkJShp0
要らないおじさんをクビにして下さい
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 09:54:03.33ID:sjBAPHqv0
>>885
α7IIIのシャッター交換は4〜5万円コース
大抵強度不足のボディが歪んでるからシャッター交換だけだと再発リスクあり
実際何回も交換を繰り返した事例がSNS上で散見される
ソニストで買ったならワイド保証切れたらすぐ手放すのが吉
本来リコールものの欠陥だけどリコール費用が莫大になるから
ソニーはシカトを決め込んでる
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 10:30:49.43ID:j/UvVwTu0
>>889
やっぱそうかぁ 
昔はSONYファンで、EDベータやオーディオならESシリーズとか
AV一通りとミニコンとかMD、WALKMANと一通り揃えたりしてたけど
みんな購入してから数年目で壊れだして「超高額」な修理費用請求されて
1度は直したけどまた壊れたりして泣く泣く処分したものばかりだわ。

壊れずに、自然に使わなくなった製品が「ほとんど」ないんだよ SONY製品って
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 20:30:45.91ID:w9sKhwBb0
ソースなんかなくてもいいのよ、ニコ爺はソニー叩ければ嘘だって構わないんだから
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/22(土) 20:57:42.15ID:2/5hiSu/0
決算短信・業績説明会資料
2020年度 第1四半期
2020年8月4日
説明会資料 [PDF:564KB]
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/20q1_sonypre.pdf
スピーチ原稿 [PDF:575KB]
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/20q1_sonyspeech.pdf
• 次に、EP&S分野です。
• 当四半期の売上高は、主にデジタルカメラやテレビの販売台数の減少により、前年同
期比31%減の3,318億円となりました。
• 営業利益は、当分野全体でオペレーション費用の削減を進めたものの、減収の影響
により、前年同期比342億円と大幅に減少し91億円の損失となりました。
• 当年度通期の売上高は、前年度比6%減の1兆8,700億円、営業利益は、273億円
減の600億円を見込んでいます。
• なお、モバイル・コミュニケーションについては、当四半期で110億円の営業利益を計
上し、通期でも黒字化の見通しです。
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/23(日) 20:54:57.58ID:fxFUChmN0
なんともはや
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/25(火) 19:48:44.80ID:13ceNG4D0
ホモい
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/07/12(火) 18:51:53.72ID:df+hTjj20
トップがXperiaに移籍したのが、運の尽きだったね・・・。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 11:12:08.20ID:0miaqCEP0
ペンタックスのカメラ使ってるわいはいつ黒死病が発生するのかビクビクしてる
結局カメラはキャノン買うのが安泰なのかね?
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/28(金) 12:58:16.91ID:9rUsTaYr0
純正レンズが、タムロンより売れてないからな・・・
撤退も近いな
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/31(月) 16:04:58.36ID:WqQk04TL0
FY2022はどうなの?
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/01(日) 00:34:46.22ID:AKBYz2ge0
ソニー営業利益
大幅減益△31 %って…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況