X



ニコン500億円赤字、映像事業で400億円赤字 3位転落
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 19:11:10.85ID:a2YqW72l0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62379360W0A800C2DTD000/

ニコンは6日、2021年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が500億円の赤字(前期は76億円の黒字)になりそうだと発表した。
従来は未定としていた。通期の赤字額として最大。
コロナ禍の影響からカメラ販売が落ち込む。
フラットパネルディスプレー(FPD)向け製造装置は渡航制限に伴い工事が遅れる。
年間配当は前期比20円減の20円を計画する。

売上高は前期比29%減の4200億円、営業損益は750億円の赤字(前期は67億円の黒字)を見込む。
主力の映像事業が400億円の赤字になる見通し。
構造改革費として50億円を計上するほか、売上高の変動などに備えて200億円の減益要因も織り込んだ。

業績悪化を受け役員報酬の減額を決めたほか、映像事業の運営費を計画より100億円多く削減する方針も明らかにした。
オンラインで会見した徳成旨亮最高財務責任者(CFO)は「運転資金4千億円以上を確保しており、期末以降も自己資本比率50%以上を維持できる」と話した。

同日、発表した4〜6月期の最終損益は135億円の赤字(前年同期は82億円の黒字)だった。
売上高は55%減収の647億円。
すべての事業で減収、赤字となった。

前スレ
ニコン500億円赤字、映像事業で400億円赤字 2コン
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597777469
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 08:00:34.11ID:2V+M7IVy0
>>901
そりゃ台数が廉価機より出ることはないだろが
アホかおまえ
だからってニコンだけランク圏外が許されるわけではないわな
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 08:34:35.95ID:f31gMQa60
結局5chで張り合ってみたところで
頂上決戦みたいな機種より安価な汎用機が売れる
ニコンはサードも呼んでないしまだまだ閾値が高い
それと分かっていた話だろうけど
レフ機に時代遅れ感が着いちゃったから
本来なら安いレフ機がベストなはずの人も敬遠して
ミラーレス機を選んでるのもニコンにマイナス
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 10:05:31.32ID:WxgzBDSQ0
ソニーが連日の年初来高値、好業績株物色で主柱的存在に
ロイター編集

[東京 5日 ロイター] - ソニー6758.Tが上値を追い、連日の年初来高値更新となっている。午前9時10分現在、東証1部の個別銘柄売買代金ランキングで第3位。前週に通期の業績見通しの上方修正を発表して以降、商いを伴って上昇、好業績株物色で主柱的な存在となってきた。

https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN27L01Z

ニコンは下がるだけだなw
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 10:31:43.01ID:jqnyADJ80
ネットでのニコ爺
「D850最高!Z7のEVFは神!使ってみてわかるよさ!Zレンズに外れなし!」


現実のニコ爺
 「型落ちボロボロのD5000,D90, D600にシグタム便利レンズかキットレンズ」

これがニコンが衰退した理由
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 15:22:03.54ID:zviMtSi/0
ニコンの上半期決算が発表されたので、先ずは直近の7〜9月度についてキヤノンやソニーと比較してみた(キヤノンは3Q、ソニー、ニコンは2Qの数値)。
コロナ渦から脱出して7〜9月度は映像部門も大幅に収支が改善して黒字化したキヤノン、ソニーと異なり、コロナ以前から赤字のニコンは全部門赤字の1Qに引き続いて2Qもヘルスケア事業が収支トントン以外全て赤字。全社で261億円、映像部門で193億円の赤字をさらに積み増してニコンの一人負けがより鮮明になる。

<キヤノン>
※ 全社
売上高:7,589億円(-12.7%)
営業利益:192億円(-50.1%)
※ イメージングシステム(デジカメ、インクジェットプリンター)
売上高:1,854億円(-2.0%)
(内デジカメ:912億円(-16.0%))
(デジカメ販売台数:100万台(-39.0%))
営業利益:269億円(+167.0%)

<ソニー>
※ 全社
売上高:21,135億円(-0.4%)
営業利益:3,178億円(-13.9%)
※ EP&S(デジカメ、スマホ、TV)
売上高:5,047億円(+2.3%)
(内デジカメ&ビデオ:902億円(-9.4%))
営業利益:540億円(+30.4%)

<ニコン>
※ 全社
売上高:1,109億円(-25.1%)
営業利益:△261億円(-329億円)
※ 映像事業
売上高:393億円(-24.0%)
(デジカメ販売台数:31万台(-46.6%))
営業利益:△193億円(-178億円
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 15:22:08.49ID:zviMtSi/0
続いて今年度上半期(4〜9月度)の累計で比較してみると以下の通り。

<キヤノン>
※ 全社
売上高:14,322億円(-19.3%)
営業利益:14億円(-98.3%)
※ イメージングシステム(デジカメ、インクジェットプリンター)
売上高:3,271億円(-17.0%)
(内デジカメ:1,469億円(-36.5%))
(デジカメ販売台数:176万台(-48.5%))
営業利益:277億円(+21.5%)

<ソニー>
※ 全社
売上高:40,824億円(+0.8%)
営業利益:5,462億円(+7.1%)
※ EP&S(デジカメ、スマホ、TV)
売上高:8,365億円(-14.4%)
(内デジカメ&ビデオ:1,366億円(-31.7%))
営業利益:449億円(-32.5%)

<ニコン>
※ 全社
売上高:1,756億円(-39.7%) 
営業利益:△466億円(-641億円) 
※ 映像事業
売上高:644億円(-45.9%) 1190
(デジカメ販売台数:50万台(-61.5%)) 
営業利益:△274億円(-294億円) 
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 16:33:14.37
ここでニコ爺の名言振り返ってみましょう

178 名無CCDさん@画素いっぱい
2020/06/26(金) 10:53:46.50 ID:mM2MrB0h0
大赤字?
むしろ映像事業で黒字なのはニコンだけなのだが

302 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2020/10/31(土) 11:07:38.97 ID:Dx3xrmcx0
ニコンには頑張ってほしいがニコンがレンズラインナップでかなりおかしいことしてるって指摘と
キヤノンの決算売り上げが本当の数字(オリンパスの様に飛ばしや循環取引の可能性)なのか疑うことに何も矛盾はないよ

778 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2020/10/31(土) 10:43:31.85 ID:Dx3xrmcx0
キヤノンは隠ぺいしてるがファウンドリ持ってるキヤノンが一番苦しいはず
それにEOS R5/6の出荷が順調とは言い難いわけだからなあ
第二出荷11月とかいうの、要するに生産で何か問題が起きてる

780 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2020/10/31(土) 10:58:00.34 ID:Dx3xrmcx0
決算で明確に赤字筆頭に上がったSONYはもちろんキヤノンの売り上げが一番おかしいことになってる
ニコンがあんなふうになってるのにキヤノンが平気ってのは不審が先に来るぞ

0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 16:40:48.31ID:q2e5ZQXg0
>>914
一応ヘルスケア事業の2Qは収支トントンですw
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 17:45:54.65ID:zviMtSi/0
>>922
映像部門を切り離しても、残った部門も赤字なので食っていけないw
オリンパスとはこの点が決定的に違う。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 18:24:57.45ID:bwvS0sbf0
ニコンの4〜9月期、最終赤字315億円 カメラ事業など不振で

ニコンが5日発表した2020年4〜9月期連結決算(国際会計基準)で、最終損益は315億円の赤字(前年同期は163億円の黒字)だった。
新型コロナウイルスの影響によるカメラの販売不振に加え、フラットパネルディスプレー向け製造装置や半導体露光装置など精密機械事業も販売台数が減少した。カメラ事業で減損損失を計上したほか、精機事業関連装置の評価損などを計上したことも響いた。

売上高にあたる売上収益は前年同期比40%減の1756億円、営業損益は466億円の赤字(同175億円の黒字)だった。セグメント別ではカメラを含む映像事業、精密機械事業、ヘルスケア事業、いずれも減収・営業赤字となった

21年3月期(今期)連結業績予想は据え置いた。売上収益は前期比27%減の4300億円、最終損益は500億円の赤字(前期は76億円の黒字)となる見通し

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL05HS4_V01C20A1000000?s=4
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 20:25:28.54ID:Pgjc6ufo0
>>810
コロナで全カメラメーカが売れていないが、ニコンはシェアをまで落として惨敗だ。普通、人気メーカは下位のメーカより底堅いはずなのだが。Z5,Z6ii,Z7iiでシェアを戻さないと…
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 21:01:32.95ID:tx6N4rWm0
>>925
https://i.imgur.com/GY6nbrk.jpg
ニコン「だけ」が販売台数を落とし続けているという残酷な現実w
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 21:01:47.36ID:2AcaniKo0
>>925
自分達が下位メーカーに落ちぶれたことに未だに気付かず、ニコンの中の人達もこんなのでシェアを取り戻せると考えているんだろうなw
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 21:36:32.64ID:/Xwg958X0
この決算は衝撃的だな
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 21:37:19.48ID:hM9Ogi6A0
ニコン、タイにカメラ生産を集約 海外で2000人削減

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65890060V01C20A1X13000

ニコンは5日、宮城県の拠点でカメラ本体の生産をやめ、タイ工場に集約する方針を明らかにした。海外では生産や販売を中心に2千人超を削減し、一連の構造改革で800億円以上のコストを削減する。すでにカメラ事業の運営費を削減する計画を発表しているが、新型コロナウイルスの影響でもう一段の構造改革を迫られた格好だ
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 21:41:22.29ID:CPuQ/7Zd0
まだまだ世界的にメイドインジャパンの
神通力は健在だと思うんだけどね
赤字なんだろうけど強味が1つ減るのは確か
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 00:55:03.59ID:pTMGdN+F0
>>932
フジX100シリーズが内外で売れたのには、
今時Made in Japanだからってのもあったと聞く。
あんまり良い策とは思えないねえ。
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 09:33:16.59ID:PcD/s0P/0
全セグメント赤字はニコ爺にはよかったかもね。変に黒字の部門があると選択と集中でカメラ捨てられた可能性もあるし。国防のニコン(ただしカメラからは撤退)とかになっても困るだろ。もうソニーのネガとかやって現実逃避してる場合じゃなくなってきたな……
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 10:30:33.80ID:sN8ORPED0
>>938
それはあるね
他が少なからず黒字出してて
カメラだけ大赤字だったら捨てられてしまう

ただ、ダントツ大赤字な事業は
切れるものなら切り捨てたいだろうね
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 12:45:16.24ID:XhzeId/60
2020年11月5日
ニコン、タイにカメラ生産を集約 海外で2000人削減
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65890060V01C20A1X13000

ニコンは5日、宮城県の拠点でカメラ本体の生産をやめ、タイ工場に集約する方針を明らかにした。
海外では生産や販売を中心に「2千人超」を削減し、一連の構造改革で「800億円」以上のコストを削減する。

すでにカメラ事業の「運営費を削減」する計画を発表しているが、
新型コロナウイルスの影響で「もう一段の構造改革」を迫られた格好だ。

5日に発表した20年4〜9月期連結決算は売上高が前年同期比40%減の1756億円、
最終損益は315億円の赤字(前年同期は163億円の黒字)。
4セグメント全ての営業損益が「赤字」となった。
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 12:56:16.19ID:WcrwttyT0
>>938
全セグメント赤字のがどー考えてもまずい、
売却できる事業がないから規模縮小してくしか手がない
縮小して投資を減らすと競争に負けてさらに投資を減らす悪循環となる
黒字の事業があれば東芝のようにメモリやメディカル売却して立ち直ることもできる

大赤字のカメラを抱えたままで人を利益出てる部門に振り分けることすらできない地獄の茹で釜状態
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 13:05:05.78ID:gHzTpMBu0
米国ニコンの販促施策
・Z 7 / Z 6にFTZ無料添付を発売から早い段階で始める
・Z 7 / Z 6の大幅値引き
・Z50使ってみて気に入らなかったら30日以内なら返品可のYellow Program実施
・発売前からZ 7II / Z 6IIと同時購入でFTZを50ドル
・日本ではZ 7II / Z 6IIはボディ単体販売のみの一方で米国では24-70/4キットを設定

米国ニコンとしてやれる販促をやりまくってて不憫になってくる。
相当危機感抱いてるんだろうけど、日本側がよこしてくる製品の力では成果も乏しそう。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 16:32:15.50ID:J9M2DSnX0
>>904
D5600なんて今の値段は売れれば売れただけ赤字だからw
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 16:36:49.09ID:KRDlZETH0
>>945
じゃあなんでニコンだけ赤字なんだよw
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 18:08:59.90
100%キャッシュバックやるしかないな!
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 19:19:12.30ID:+CQ/1o1w0
潰れるってわかってる企業のカメラを買うのはリスクでしかないから余計に避けられてる
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 00:39:14.33ID:bCkNa+ap0
>>963
で、そのコピペ荒らしでニコンの赤字が1円でも減るの?
下がる一方のニコンのシェアが0.1%でも回復するの?
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 01:36:48.60ID:K8ps4tZb0
ねね、なんでZってカッコ悪いのかな
どのメーカーのどのミラーレスカメラと比べてもダントツでカッコ悪い
いちいちバランスが不自然で物体としての安定感とか纏まり方が変
パーツごとに見ればまあ普通だけど、なぜかすげーブサイクに見しか見えない下品な女みたいな感じ
後ろ姿はまあまあ
ついでに言うと、レンズ付けると不細工さがさらに上がる
左右で腕の長さが違う顔面も非対称でキモい出来損ないのロボットみたい
Zが売れない原因て実はデザインだろ?
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 04:43:19.38ID:IyWbUS300
Df作った老害がカメラ企画するとか
企業体質がやばい。
デジタルなんだから若者に設計とか企画をやらせるべき。
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 06:22:59.18ID:zIhiQRir0
全事業部が赤字とか
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 08:11:37.18ID:fF+GMIbn0
Zマウントレンズ見てたらFマウントのレンズが加齢臭くさすぎてな
あのシグマですらだいぶ前からartラインですっきりした外装に変えたのに
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 08:39:25.87ID:VaP4seOf0
デザインなんて慣れの問題だから
これまでどんなカメラを見慣れてるかでしかない
自分はソニーのミラーレスがカッコいいとか思わんし
カッコいいカメラってライカとか
年期の入ったレンジファインダーな刷り込みあるし
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 10:44:56.49ID:ZWmf1pzd0
キャノンはそこそこうまく行ってるみたいだけど、何が違うんだ…
動画を重視じゃないから?
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 10:52:30.94ID:VF6+sOvf0
AF性能も高感度耐性もニコンは3年遅れてる
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 11:11:45.22ID:EF/i5Klb0
>>975
プロモ動画が短くて簡潔、見せ方が上手い
ニコンはアホみたいに長い
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 11:14:27.58ID:hItb+gLZ0
>>977
え?3年遅れまで追いついたのスゲーじゃん
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 11:23:55.97ID:K8ps4tZb0
ニコンはPVもズレてるよな
さり気なさを装っても自分語りしたくて仕方ないオッサンそのもの

新境地PVなんか、何故だが説明不能だがニコンの画質は神レベルとか第三者視点の自演語りキモくて加齢臭で窒息死するかと思った
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 12:04:16.40ID:cFqi/N200
発想と初動は良いんだけど、場当たり的だったり、発展させずに終わっちゃうよね

★初代D1デビュー。一眼レフデジタルを身近に。
60万円という当時としては衝撃価格、が、すぐにライバルに越される。以降、D2シリーズという暗黒の時代へ

★センサーサイズ
フルサイズ化はしないと言っていたような?そうならなくて良かったけど。

★ニコワン
極小センサーでレンズ交換式は時代に合わなくなったとは言え、その後の発展に貢献せずフェードアウト

★世界初一眼レフ動画機能D90
オマケ機能で終了。
一方、5D2は当初オマケ機能で搭載した動画機能をファームアップでマニュアル対応化→動画カメラとして大ブレイク
★Android搭載コンデジ
あれは何だったんだ?時代が追いついていなかった?

★幻になったDLシリーズ
高級コンデジブームに乗れず。
歴史とブランドが確立されてる分有利と思われるのに勿体ない。coolpixAだって、頑張ってRICOH GRみたいな地位を確立出来なかったものか
金持ったニコ爺がたくさん居るのにこれもまた勿体ない

★Df
クラシックデザインには一定の支持層が居るのに、コレじゃない感満載で残念。うまくやればニコ爺入れ食いカテゴリーなのにね

★初代Zシリーズ
中級、高級クラスにもかかわらず、シングルスロットの謎仕様。オプションにはボッタクリ電池ボックス。
後に出たエントリークラスZ5はダブルという矛盾。Z6ii、Z7iiはD850や500と同仕様のダブル化。なぜ最初からそうしなかったの?初代の液晶チルト検出センサー未搭載は設計ミスレベル。フィールドテストしたの?慌てて出した感が酷いよね

★NPS実質終了発表→数日後に一部撤回
歴史あるプロ機材メーカーなのに、発表内容の重さを理解出来てなかった?事情を知らない社外役員の口出しかな?
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 12:24:03.01ID:i0+fslrj0
>>965
それよりもバッテリーが全然もたないから使い物にならない
使ってわかるよさどころか、ダメさ。
つまりニコ爺は誰も使ってない
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 12:30:19.26ID:IyWbUS300
ニコンのZ20mmはださかったからな。
ソニーの20Gに惨敗
ダブルマウントでZ買いにヨドバで現物みたらカッコ悪すぎでFE20Gにした
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 12:42:35.65ID:EkC96CDi0
D850がかなり売れたから幹部共が一眼レフはまだまだ伸びる!と調子に乗ったんだろうな
当時の雑誌インタビュー記事で社内の反発を抑えて相当安価な価格設定にしたとあった
あの機種を最後に嫌気をさして退社した有能がかなりいたと思われる
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 12:58:25.67ID:yn8dEtEn0
いやいや、D850が〜とかじゃなく、根本的にセンサー自制できないのは致命的だって。


他社から、与えられたセンサーで、そのセンサー性能に合わせたカメラを作ることしかできないメーカー(センサーもらってから映像エンジンとかも作る)

こういう性能のカメラを作りたい。
その為に、その性能を満たすセンサーを自社で開発する。(開発時点からエンジン等一緒に開発できる)

考えるまでもない。
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 13:04:56.40ID:cFqi/N200
>>985
あぁ、それもあった!
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 13:05:52.64ID:n+TmPFou0
>>988
ネット
D850が大売れ

現実
その年からニコンの赤字が始まった
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 13:12:55.90ID:cFqi/N200
>>992
Keymission: 生まれてきてゴメンなさい(泣
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 13:18:23.92ID:m5UbWbH60
ニコンは投げっぱなしと年中キャッシュバックって言うマイナスイメージをなんとかしないと詰んでるやろ
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 14:05:29.49ID:ugnqbDYt0
ニコンとペンタじゃあ合併後のブランド名が難しそう
やっぱり「ニコンタックス」かなぁ パチモン感満載だけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況