X



PENTAXレンズ総合 276本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43da-oqBl)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:19:42.10ID:DaiYbMNy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

前スレ:PENTAXレンズ総合 274本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595136194/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
PENTAXレンズ総合 275本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598153098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3901-4kfI)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:27:19.96ID:PUxtpQlD0
写りが良いなあ〜、てレンズばっか使ってると上達しないと思うんだよ。FAlimiに代表される様などんな物撮っても絵になる魔性のレンズは常時使用すると腕が落ちちゃう。
写りが大して良くないレンズでも良い写真撮れれば本物。
0535名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0a-rTi+)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:31:34.25ID:ikLEBsaiH
他メーカーのユーザーを見ても、フルサイズでファミリーという層が
一定数いて、旅行は高倍率ズームプラスアルファで行動している。

そんな自分もファミリーユースは高倍率ズームが欠かせない。
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e183-THo2)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:35:08.12ID:1J4+5rGd0
>>534
シルバーの★85予約したぜ
0537名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-THo2)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:35:54.11ID:jioyvdIBd
>>534
スマホで修行だな
0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-7oTN)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:38:47.68ID:FZvN1H0w0
F24−50とかたまに使うと、四隅は暗いわ樽型に歪むはと性能だけだみると
ダメダメだけど、遊びと考えると、それもチョット面白いと思う
仕事とか他人に見せるのじゃ無ければそう云う緩〜い描写も時には楽しいものです
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8994-U2UZ)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:54:27.32ID:fDClTxye0
メーカーも大変だよな
少ない予算で高倍率ズームをだすか小型単焦点をだすかそれとも写り重視のデカイのだすか
PENTAXユーザーのニーズ的には安いレンズのが売れそうだけど・・
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71f1-/glN)
垢版 |
2020/10/23(金) 00:28:47.19ID:Wd2jiY5o0
15-30の写りが好きすぎて旅行には欠かせないのですが、これともう1本標準か中望遠域レンズ持っていきたいと思います
15-30がかなり重いので、軽めが良いですが、やはり防滴は欲しいのと、画質も15-30がかなり良いので、それとのバランスも込めてあまり妥協したくない
旅先での絶景や記念がメインです

おすすめのレンズありますか?
0553名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-2oxw)
垢版 |
2020/10/23(金) 04:53:16.34ID:aCsMcuX4d
>>534
同じモデルを安レンズと他のカメラマンはFA77で撮影。
モデルは撮り手の自己満なんかわかるわけもなく、FA77の方を当然気に入り、こんなの初めて!ヤバい!また撮って下さい!と言い、SNSに連投
あんたの写真は無視。
こうなるのが現実。所詮貧乏人の理屈
0556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd5f-I5LE)
垢版 |
2020/10/23(金) 07:08:35.21ID:UZy090LS0
>>553
まず、FA77は安いレンズの範疇な気がするんだがそれは?
>>547
フルフレームで使える一番軽いレンズがDFA28-105の440gなんだよね。
APS-Cなら20-40の283gが使えるけど、雰囲気重視のゆるめの描写だしなぁ。
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd5f-I5LE)
垢版 |
2020/10/23(金) 07:11:55.78ID:UZy090LS0
>>557
DA70はそれなりにファンがいたと思ったが…
DA40なんてXSの方がファン数多いんじゃね?
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-4kfI)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:59:17.57ID:j07tsdlNp
片やパーフェクトな10マン越えの現代レンズ、片や5千円くらいかな。
二線ボケやら減光やら、ある程度レンズの構造を想像して長所短所を探ったりするのも楽しかったりする訳で、オールドレンズ使えるペンタキシャンはこういうの多いんでない?
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05f2-LA9s)
垢版 |
2020/10/23(金) 10:07:23.77ID:ZWtzW/PQ0
>>547
防滴必須、画質で妥協したくないとなると
D FA 24-70
D FA★50
のどっちか。重さは妥協してください。
28-105じゃ画質面で満足できないと思う。
0567名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-Gvv0)
垢版 |
2020/10/23(金) 11:39:07.82ID:6Zz60lvQa
dfa28-105はf8まで絞れば24-70と同等になるよ
dfa★50はより解像感高い描写だね。ただし重くて単焦点
個人的には旅行なら28-105をオススメしたい
ズームだと旅での撮影が楽しいね

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/standard/hdpentax-dfa-28-105/img/ex-pic02.jpg
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/star_lens/special/sp_dfa50-14/impression/img/a2_img_02_L.jpg
0570556 (スプッッ Sda2-I5LE)
垢版 |
2020/10/23(金) 12:29:36.74ID:pcnsLcKnd
>>563
28-105は画質もたいしたもんだよ。
暗さと最短に目をつぶれば、ホントいいレンズ。
>>564
FAリミ3本とも使ってるけど>>534の言ってること判るが?
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-z4aL)
垢版 |
2020/10/23(金) 13:47:08.55ID:na6kCqBE0
オリンパスはファンドに売却されたから
カネがかかるだけで不要と思うものはすべて切り捨てられてしまう

困るのはProレンズもすべてベトナム工場に移転されてしまう事
熟練の日本人工員と工場がなくなるのは残念
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3901-4kfI)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:01:12.70ID:nR8XKLA40
FAlimiは封印中。
代わりにコレ使って動きモノとか構図の勉強中。
http://whitecats.dip.jp/up/download/1603432199/attach/1603432199.jpeg
pass[www]
単純なボケとかレンズそのものの描写は買えば手に入るからな。また買えば良いだけの事。撮影の腕を上げる機会は各々で一期一会なところがある。レンズに引っ張られてしょーもない物ばかり写して悦に浸るのも程々にしないと機会を失って後悔するぞ。
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3901-4kfI)
垢版 |
2020/10/23(金) 16:19:13.06ID:qu5QLyad0
>>576
顧客(父母)がどんな写真を望んでいるかDLの数で分かるので凄く勉強になる。Fa77は誰でも気軽に持ち出せるかもしれんが、dfa150-450(じゃなくとも)みたいな大砲を思い切りぶん回せる機会はそう無いからねえ。
>>578
俺もそう思ってた所あるけど、状況を読んで先回りしないと構図もタイミングも美味しい所撮れないよ。
人も機械も迅速さが要求されるからPENTAXだともう大変。。買ってもらわなきゃならんからな
0580名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0a-LWll)
垢版 |
2020/10/23(金) 16:50:58.18ID:kQYUq1IdH
年末年始の行事用となると、ニッパチズーム標準と望遠にP-TTLストロボでってかんじなのかな。
コロナで室内だとアクリル板の反射が多いからPLフィルタとか使うのかな?
0581名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-YETu)
垢版 |
2020/10/23(金) 17:25:59.70ID:WDc1Lmiwa
>>580
ニッパチズーム標準と望遠は必要だね
ストロボは不要だと思う。行事の撮影だからね。iso上げで対応したい
plはssが落ちるから外した方がいいね
アクリルにレンズくっつけて撮れば反射は防げるよ
0584名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0a-LWll)
垢版 |
2020/10/23(金) 18:13:57.12ID:kQYUq1IdH
お偉いさんの賞状授与とか集合写真とか、年末の恒例行事だけど、
それプラス会食やらオープンディスカッションやら、果たして今年のコロナの状況で
どこまでやるのか不明だな。

撮影担当じゃなくて良かった。
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e183-QKxq)
垢版 |
2020/10/23(金) 18:40:00.92ID:s9urR+BA0
>>573
何で買わないの?
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d61-qBqz)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:54:03.09ID:bbMrS3if0
別に中古でいいじゃんw
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8202-1lWC)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:16:33.74ID:kZkv68vK0
高倍率ズームなら他社のキットを買えば済む話。
たぶんマイナーチェンジで安くなったZ6とZ24-200mm f4-6.3を買う。
ペンタに望むのは多少高くてもAFアホでもおつりが来る高画質レンズ。
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd5f-I5LE)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:37:45.16ID:UZy090LS0
>>596
他社キットにはhyper Manuelもhyper Programも無いんだよよね…。使いづらいったらありゃしない。

あ、フラッシュは…うん、まぁ、うん…見逃してください…
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-pYMh)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:13:39.75ID:Ji/OxFHu0
レンズ交換が面倒になって、K-1U2台に31mmと77mm付けっぱなしに落ち着いた
ヘタにデカレンズ持ち歩くより、2台持ちにして軽量で楽になった
数年前は、31mm、77mmなんか古いよなぁ・・とか思ってたけど、小さいけど良く写るんで手放せなくなったわ
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8202-1lWC)
垢版 |
2020/10/23(金) 23:00:01.63ID:kZkv68vK0
>>574
>撮影の腕を上げる機会は各々で一期一会なところがある。

だったら余計なレンズを買わずFALimiだけで勉強すればいい。
事実オレはそうしている。単焦点3本きりってのは本当に勉強になるぞ。
0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd5f-p4Jz)
垢版 |
2020/10/24(土) 06:24:05.90ID:MUuXn+1l0
>>607
鏡ならそこはがんばってAF540FGZIIとかAF400Tとか…いや、スマンカッタorz
>>599
え?そうなん?
新品で購入時からこのキャップだったんだが…
https://i.imgur.com/BYrJ5x3.jpg
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd5f-p4Jz)
垢版 |
2020/10/24(土) 06:51:00.39ID:MUuXn+1l0
>>610
じゃ、今のFA77のキャップ買えば77も43も掘り込みにできるのか。これはホント知らなかったわ。
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-vDkK)
垢版 |
2020/10/24(土) 07:14:11.38ID:3PBcDPw4p
>>611
43も彫り込みに変わってるよ
ただ、極初期のプリントタイプはアルミ切削加工で彫り込みタイプはプレス加工だったはず

フードとは関係ないけど、43と77のレポート見つけた
http://gw.org.za/images/Lens%20Technical%20and%20Trial%20Use%20Reports.%20SMC%20Pentax%20FA77mm%20and%20FA43mm.%20Hirakawa%20Jun%20and%20Adachi%20Masamitsu,%202000.pdf
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ea5-Kbrf)
垢版 |
2020/10/24(土) 07:57:48.62ID:toAxpM490
今さらながらDA40XSを買ってきた。
これは小さいな。
週末、少し撮ってみよう。
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-vDkK)
垢版 |
2020/10/24(土) 08:18:25.05ID:3PBcDPw4p
>>613
Limitedの話は凄いこだわりを感じるから、見つけたら読んでおくべき。めちゃ好きになる
20-40の外見もDA40のフジツボフードとねじ込みキャップもカッコイイからそうしたって言ってた

SIGMAのレンズとかピントリングスカスカだからMFする気にならんのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況