X



Nikon D850 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf19-HN5u)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:57:47.65ID:iq9/QUVW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ設定漏れ対策として本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

2017年9月8日発売のNikon D850について語りましょう。
D850で撮った作例など大歓迎です。

煽り・荒らしは無視で、餌やり禁止でお願いします。

※前スレ
Nikon D850 Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583242592/
Nikon D850 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589433415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0185名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF07-5mrX)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:53:20.63ID:oxIutg8wF
俺はSONYにするわ
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-5hiT)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:22:48.32ID:DthAqov+0
>>182
R5なら移行しても良いかな、と思うけど、システム全体で考えると金かかり過ぎ。
コスパで行くとSONY一択になるねー。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb7c-4KRT)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:44:51.63ID:www4ewGu0
>>183
d850とα9U併用してるけど、ブレはしないな
AF可能エリアの狭さとトラッキングが使い物にならないのは残念だと感じるけど

Fマウントレンズの有効活用の為にZ6買ったけど、結局d850使うことが多い

というのもz6は特定条件下での瞳AFの不具合(撮影時は瞳にAF枠が表示されてピントもOKなのに、撮影後確認すると他の場所にピントが合っている)を発見してニコンに連絡したら瞳AFが苦手なシーンだから、
そういう場合は使わないでくださいと連絡きた
αでは問題なく動作するのにレベル低いと感じたよ

その後のファームアップでも不具合解消されないので、だんだんz6は使わなくなってきた

z6Uで瞳AFの不具合が解消されてるか確認したいけど、ニコン自体の将来性が不安で買えない
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-7Bw+)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:50:53.99ID:AThEBzdZ0
>>186
確かにR5に乗り換えるにコストかなりきついな
俺的には真っ当な超望遠単がRFで出たら真剣に考えるけどさ
ソニーは信頼性とか性能で興味ないから選択肢に入らないけどキヤノンなら乗り換えありやな
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-7Bw+)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:04:27.13ID:AThEBzdZ0
乗り換えの話題してたら
ガチでR5に乗り換えたくなってきた草
でもやっぱ超望遠がなあ
100-500みたいなしょぼいの使う気にもならんしオモチャ見たいな800とか600なんで論外やからなあ
はよゴーヨンとロクヨン出しちくり
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-7Bw+)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:08:42.91ID:AThEBzdZ0
キヤノンへ乗り換え準備してたら
ニコンがとんでもねえボディと超望遠単出してくれたら最高なんだけどなあ
なんかいつもの俺のセオリーだと乗り換えた直後に出てきて後悔するんだよなあ
0194名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-1tT4)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:30.51ID:Fadkz19rd
ところでおまえら的には今度のZ6.7IIは不満あるのか!?
自分は初代Zで不満点だった点は潰してきてくれたしスペックまあ良いかなってところ。
AFも鉄みたいな一定の速度で動く物なら問題無さそうだし。
だた会社の状況から察する将来性が問題ありすぎてシステム移行が出来ない苦笑
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdf-tUUo)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:17:58.38ID:GfQDx8msp
>>193
α92と望遠系一通り揃えたが結局d850メインのままだわ。
シャッターボタンにクリックがなくて半押しからシャッター切れるまでd850より遅れがちなのとメカシャッターだとAF性能落ちるしフリッカー低減の性能悪いからバスケ撮影は使いにくい会場がちらほら。
0200194 (ワッチョイW cf5f-1tT4)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:17:14.37ID:Sa1ULFuj0
>>195-197
レスサンクス。
とりあえずスペック的には不満無しで、システムもしくは使いかっての部分で完全移行出来ないと言うところなのね。
自分はD850を買い増し検討中なんだが時代は完全にフルサイズミラーレスなのでスペック似てるZ7IIも選択肢に入れてる。
だがここのところのNikonの暗いニュースを見てると新規にZマウント揃えずに大人しくD850にしてFマウントと心中しようか、思い切ってR5に行ってしまおうかとも思ってるところ。
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef24-RMlt)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:15:25.56ID:+X92gkuI0
とりあえず50/1.2sが出る以上ボディー買わなきゃいけないからz7iiと心中してくる
ちなみにD850→z7→D850の経験有り
さぁどうなるか
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b37-8st8)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:42:39.71ID:SnYvFoux0
ミラーレスは慣れないけど50/1.2Sが使いたい
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdf-tUUo)
垢版 |
2020/11/24(火) 05:56:13.58ID:6vZgsMbqp
>>204
メカシャッターでも最初のAF自体は問題ないよ。ただ連写でピン抜けするようになって電子シャッター程の性能は出ない。
α7m3だとピン抜けすると抜けっぱなしだったがα92だと0.5秒前後で戻るのでまだマシだけど連写用途でメカシャッターイマイチなのは変わらんし。
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb7c-4KRT)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:40:13.91ID:yFzE08Qe0
>>211
そうなんですね
d850をサブ、α9Uをメインで動体撮影(ほぼ屋外)してますが、AFと撮影のしやすさでd850がα9Uを上回ると感じることは皆無だったので興味ありました
今度、屋内で比較してみます

ちなみにスピードライトはニコンの方が良いですね
SB5000とF60RM使用してて感じます
動かしやすいのはF60RMですけど
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-7Bw+)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:37:09.31ID:EwtaujIM0
今所有ボディレンズ全て売ってR5に乗り換えると
ボディR5とR6と大三元に超望遠ズームと安い単2本程度で持ち出しなしか
この後に超望遠単と1.2単追加で持ち出し200万円
無理っぽい
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf79-TZPx)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:24:31.83ID:H9DPXrEc0
タムロンの150-600はズームする方向はニコンと同じなのに、ピント合わせはニコンと逆。マニュアルでピント合わせすると混乱してしまう事がしょっちゅう。結局純正に落ちついた。
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-BLdI)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:59:27.88ID:JBgtyGEt0
Z6UのAF精度はかなり良いと思うけどオートエリアAFはイマイチかな
それよりシャッターラグが気になる
FマウントレンズもZ6Uにつけた時の方がシャープに感じるのは微妙なピンボケとかブレがあったんだろうな
80-400がかなり良くなった
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7ba-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:52:01.58ID:MlFHtHjx0
自分もズームリングの回転方向は気になる派なので、ズームレンズはシグマに統一
単焦点は純正に統一している
MFリング回転方向はシグマ、純正は逆だけど、望遠で動体、AFメインなので
あまり気にならないな
0226名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-B8oV)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:29:29.84ID:jLLfCX15a
お爺ちゃんは知らないかもしれないけど、今じゃ純正よりサードのレンズの写りの方が上なものが多いんですよ
純正のアドバンテージはAFのスピードと精度位だけど、動き物撮らないなら倍の値段出す程のメリットではない
0231名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-Yf3K)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:35:40.55ID:pjFmmB1td
確かにNikonでOtusに勝てるレンズは無いな
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff2-jU+R)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:53:29.96ID:OD1Fdona0
正直、売れ筋のズームレンズは別として、設計が古い純正の単焦点はArtラインより写りが良いレンズの方が少ないやろ
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d724-ZzEh)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:54:32.27ID:NNN4a9Pv0
オータスそんないいかね?
一時期使ってみたけどあれに30万以上出すなら今からならZ50/1.2s買ったほうが全然いいだろうな
0243名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-Yf3K)
垢版 |
2020/11/27(金) 09:26:30.41ID:Mzz3u4Wud
FマウントとZマウントのレンズ比べるのが無理がある
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7ba-z6tz)
垢版 |
2020/11/27(金) 22:45:27.03ID:XTSIOmCq0
>>248
今のどん底ニコンなら、シグマに土下座してFマウント対応もよろしく
お願いいたします!ってなってると予想w
どこの三菱系列の会社も常に上から目線で、それが結果自らの首を絞めているワラウ
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7737-Yf3K)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:37:41.98ID:+FNpbx7n0
FUJIFILMなんてMマウントアダプター作ってるのに、Nikonも見習えと
0264200 (スッップ Sdbf-MzG6)
垢版 |
2020/11/30(月) 00:30:03.05ID:5tIjrYkld
上の方でR5買おうか悩んでいると書いた者ですがNikonと心中することにしました。
メインレンズにする予定だったRF15-35が評判よろしくないのがその理由。
周辺減光が-4段以上あってとても星撮りには使えなさそうなので。
そこでD850を買い増ししようか、思い切ってZ7II+14-24s行ってしまおうかと思案中ですが問題は今分娩中の嫁をどう説得するかです苦笑
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-52Tt)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:44:06.72ID:XQrWHqDyp
子供の撮影なんて、スタジオに任せるのが一番
今の子供スタジオの写真クオリティ凄いから
素人がどれだけ機材買ったって同じ様に撮れない
普段なんてスマホで撮っときゃ十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況