X



PENTAX K-3/K-3II Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 18:13:36.03ID:2d8V+eUK0
リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546177008/
PENTAX K-3/K-3II Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1557645564/
PENTAX K-3/K-3II Part52
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564615605/
PENTAX K-3/K-3II Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570714519/
PENTAX K-3/K-3II Part54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579195572/
PENTAX K-3/K-3II Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590564606/
PENTAX K-3/K-3II Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596325516/
PENTAX K-3/K-3II Part56(実質57)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596329454/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 18:21:47.47ID:2d8V+eUK0
前スレは重複してしまって、実質57なのでPENTAX K-3/K-3II Part58にしました。
また前スレは整理して50からにして、56へのリンクも載せました。
ワッチョイはあまり効果ないように思えるのでしてません。
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 18:28:10.95ID:79kFmfIh0
新apsc機が発売されぬまま、スレッドは順調に消費されていく。
スレ立てありがとうございました。
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 18:52:56.07ID:eqHExzs90
まだK-3IIIの可能性あるんやろか?機種名くらい発表せんかいや!クソが!
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 19:42:09.45ID:x7Kg6N+u0
>>1

質問カメラ内部でフォルダのデータを別々のフォルダに分けて整理する事は出来ますか?
同じ日にAの場所で撮った写真とBの場所で撮った写真をそれぞれ別のフォルダに振り分けたいのですが。
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 19:46:53.89ID:5FduZ8p20
ペンタのカメラ開発に関わってるリコーの社員ですら他社使ってそう。動きもの撮る人は。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 21:37:48.08ID:2d8V+eUK0
>>6
フォルダ新規作成ってのが有る
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 22:18:54.55ID:fjAIIxoA0
>>9
あざす
新しくフォルダを作るにあたって既に同じスロット内にあるフォルダからの画像の移動、又はコピーは出来なかったです。
スロット1からスロット2へのコピーは出来るみたいですが。
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 22:31:13.72ID:ZSrwu3sM0
>>2
スレ立て乙だが、ワッチョイが効果無しって…
前々スレがあれだけsage進行が進んでまったりして良かった…とは思わなかったのか
NGが基本1週間持つのは楽だぞ
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 22:38:33.46ID:QpMv/RAz0
>>10
S1からS2へ後から振り分けるのは手間。
シーンや場所が変わる度にフォルダを作ることをお勧めします。
メニューを開かなくてもSDカードの抜き差しするだけで新しいフォルダにする事もできます。
(端子劣化を嫌う人にはお奨めはしません)
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 22:50:34.54ID:2d8V+eUK0
>>11
で有れば前スレで書いて欲しかったな、900以降で次は58でとの要望は有ったが
実質57がワッチョイ無しの進行には言及無かったし・・・
まあ俺が次立てるようなことが有ればワッチョイ入れるよ
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 09:52:12.26ID:RelOnejM0
なんだよ〜

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 10:12:47.78ID:x5yESRH00
そんなことより、もうすぐ発売するであろうカメラの発表が先だ!
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 10:21:02.33ID:VnWhwLAt0
今月半ばあたりに発表があるかな?もしかしたら12月発売に…
何とか紅葉の時期に間に合って欲しいが
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 10:21:33.65ID:jHY8wa0C0
意表を付いてミラーレスだったりしてな
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 11:19:05.09ID:jEOhcCYE0
>>17
キヤノンやニコンだってAPSCもミラーレスに移行しているというのに、一眼レフでエントリーモデル作るとか正気か
移行しているといっても作るの止めた訳じゃないから、商機なんてこれっぽっちも見つからん
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 11:27:03.89ID:EpeWPOod0
>>22
さあ、他の会社がミラーレス辞めつつあるなか、DSRLで行くのはなかなかいいとこ付いてると思うけどな。DSRLを望んでるユーザーは無くならないからね。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 12:09:54.15ID:Pgs9aekn0
動画撮影を強化したもう一つのAPS-C?ミラーレスでやれってよ。ってツッコミを入れたいわw
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 13:39:16.17ID:vuE8V3Kb0
I received a tip that Ricoh is rumored to be working on another Pentax APS-C DSLR camera in addition to the upcoming APS-C flagship.
The second APS-C camera is expected to have improved video functionality.
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 14:08:35.94ID:ZFrDF4VC0
APSC初級機も悪くないがそれならくどいようだがAFを直さないと
運動会、結婚式、ディズニー等、日常生活でシャッター一つで合焦した写真が普通にでてくること
置きピンや親指AF、MF撮影を平成生まれの初心者に強制しないこと
K-30か50あたりからKSまでどんだけ初心者を本格ムードで釣って一台限りで失望され逃げられているのかと。その費用を積算したら位相差ユニットの世代交代もできたのでは?
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 14:22:39.07ID:H5wO9Yc50
>>27
いつまでもグズグズ言わないこと
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 14:42:08.95ID:ZFrDF4VC0
>>28
ここを理解してもらわないと失敗の歴史が継続するだけ。
中級者以上なら何もいわない。しかし恨めしそうにペンタエントリーを売る初心者は見たくない
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 15:50:36.15ID:V2es1guE0
前スレのあるレスによれば来春25万という話だから、それが本当なら15万以下の機種は必要だね
みんなにとってそれが本当の後継になるのでは。ただしそれが何時になるかは全く分からん
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 16:56:58.19ID:F7p1Awey0
ミラーレス作らない宣言は消費者を馬鹿にしてるわ
誰も使ってないカメラ欲しいと思ってPENTAXに手を出した俺が馬鹿だった
揃えたレンズどうするんだよこれ
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 17:11:01.42ID:NzhwkTor0
ミラーレスどころの話ではない
基盤を追加しただけの新型やヅラを被せただけの新型を除いて
一体いつから新製品出してないんだ?
今まで何をしてきたんだ?
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 17:20:49.55ID:SEw+ibX70
gr
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 17:26:44.44ID:dR61HCqT0
GXR復活!
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 17:38:11.11ID:9minkZp50
K3使用で野球撮って来たよ。
ピッチャーとバッターは固定だから問題なく撮れるんだけどヒット出たら先読みしてベース付近に置きピンしないと追いかけるのは自分の腕じゃ不可能だった。慣れればどうなのかな?
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 17:44:16.19ID:9minkZp50
長時間やって分かったけど、結局求められるのはひたすらに粛々と堅実な写真を撮る事なんだなと。そうなると、集合写真なんかはストロボ使うんだけど、GODOX使ったんだけど時々ストロボの光量かカメラの露出か分からんけど時々暴れて明る過ぎる画像が出来てしまう。純正ならこんな事は無いのかな?
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 18:00:40.90ID:QT1FjgcX0
>>33
>誰も使ってないカメラ欲しいと思ってPENTAXに手を出した俺が馬鹿だった

まさにその通りになってるのに、何が不満なの?
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 18:08:21.73ID:F6kbcGj00
>>38
GODOXってマニュアル発光でしょ?
カメラも絞りシャッター固定じゃないの?
とすると発光量オーバーかシャッタースピードが遅いか絞りが絞られていないか。
比較的多いのは絞り制御のトラブルだけど。
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 18:41:12.96ID:9minkZp50
>>40
TTL調光でオート出来ますよ。TT350でググってみたら?
>>41
HSSが出来ないのでは無かったかな?値段も糞割高だし
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 19:38:36.96ID:oq87H2Uw0
>>38
ブザー音出るようにしてるか?
光量調節してると鳴りだすときあるから、そのまま光らすとフルで発光するぞ
一度空打ちしたら大丈夫だ
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 20:25:43.00ID:p8ZfRyhF0
>>44
じゃあ今俺の手元にあるTT350は何なんだよ?PENTAXの(P)が記入してあるよ?
>>45
その症状かもしれない調べてみる。
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 20:28:28.17ID:AK4F0Dva0
小学校の運動会の徒競走も、低学年ならなんとかフォーカス間に合うけど、高学年だと追従してくれない
Kissにすら負ける
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 20:57:23.42ID:J9EYft5g0
>>50
そういうときはαと純正望遠レンズでロックオン使って撮ってます。ショボイ腕前だけどなんの苦労もなく普通に撮れます、、
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 21:02:38.81ID:IyJoFXWM0
まあ周囲は皆キヤノニコ使ってるので設定の仕方とか気安く聞く事が出来なくて参った。親切な人間ばっかじゃないし。
露出がー、とか絞りはー、とかカメラを使う上での普遍的な原理で説明したりされたりは出来るけど。気楽に信頼出来ないAFや、やや重い為2台運用はキツい、色味がかなり弄れる、RAWで撮ればカスタムイメージで本体現像自由自在、等独自の強みや弱みがそのまま意思疎通の弊害になる。
普段ハイパー操作系でよく撮ってる人とか少しややこしい事になるのではと思った。他メーカーに無い仕様みたいだから。いやしんどかった。
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 21:39:55.82ID:QT1FjgcX0
AFに文句言いながらペンタだけ使い続けるってマゾ?
素直に他社一眼を使うか、でなければ腕を磨けよ
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 23:14:48.02ID:8qhtvZAO0
運動会でカメラをカシャカシャ鳴らしてる時点で他の親からしたら不快だからな〜
横でビデオカメラ使ってる若いお母さんに真顔でうるさいってキレられたって同僚が俺にキレてきたし
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 23:48:48.39ID:gUeYh2wp0
へええ、数年前は必ず望遠ズームの砲列ができていたもんだが今はちょっとお呼びでない感じなんだ
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 23:52:43.08ID:o28TIgu50
お母さんカメラマン(デジイチ)いっぱいいたのに・・・
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 23:59:27.84ID:sdAHu2PP0
必ず一眼使ってるパパママ居るよ。ネオ一眼も。
ズームして近くで撮りたいとなったらそっちの選択肢しか無いんじゃないか
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 00:23:11.34ID:dW5cyBb50
>>49
生産中止なんじゃね?
いずれにしても今からはあったとしても中古品か在庫品だろうから
オススメは出来ないだろう
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 00:43:25.76ID:4gLwm1aA0
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 10:56:27.74ID:I5H6voBP0
こっちの運動会ではママのデジイチ率高いよ
まあほとんどがkissだけど
Nikon持っている人は見かけない。
ビデオはパパ担当かな。
タブレットで撮っている人は目立つね。
で、自分は白いのは持ち込まないで
50-500の便利ズーム
これは運動会御用達だと思ってる。
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 11:06:21.29ID:Rkf/Knv20
K-5系のシャッターは静かだった。
入学式、卒業式でも気楽に撮れた。
スマホの疑似音の方がうるさい。
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 12:13:53.14ID:seS8Pide0
瀬尾さんの写真、最初見たときは何とも言えない違和感があって好きではないと思っていたのだが、何度も見ているうちにすっかりファンにってしまった。最初から心に引っ掛かるものはあった。

彼が新APSCに何を望むのか、気にるところではある。
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 18:01:07.38ID:ewKU0YtQ0
もう今年中の発売はムリだろう 
Z5より高くズッコケるような性能だったらお笑いだな
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 19:01:16.78ID:zSB+o/Jc0
そもそも例えばD500同等性能で25万で出てきたと仮定して市場に評価されるかね?
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 19:43:11.02ID:vzwTaczx0
D500はアマゾンで¥161700だからなあ。
4年半前なら25万でもいいかもしれないけど、さすがに今25万では二の足を踏む。

ファインダーとグリップにそこまでの付加価値があるかどうか。
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 20:34:28.64ID:PQ53qZVr0
静かに高速にAF最高で連写となると
a9しか選択肢はないよな
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 20:40:40.22ID:CQ9V7Dcy0
>>73
6kフォトがある
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 20:45:56.55ID:vzwTaczx0
メカニカルシャッターはコパルから、cmosはソニーから、primeはソシオネクストから買ってるんだから位相差AFユニットとアルゴリズムはニコンから買えばいいのに

ファインダーとグリップで勝負
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 21:05:08.01ID:zSB+o/Jc0
タムロンの前例を考えるとD500を買ってガワ変えてKマウント対応させてロゴ張り替えて25万は妙になっとくな額。 いや むしろちょっと安いか。
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 21:08:37.91ID:uBUEgrGN0
新型でも25万円なんて有り得んわ
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 21:42:59.97ID:9hwRVUCG0
メーカーフラッグシップに手を出したいなら他社との性能差や値段なんて気にするなよ
コスパ至上主義ならエントリーミドルのKP後継機でも待てばいいし
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 22:02:45.65ID:uBUEgrGN0
今回の新型は相当自信がありそうなので、スペックが明らかになったら色んな意味で盛り上がりそうやな。はよ、スペック出せや!
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 23:12:29.48ID:aGeJtRGl0
もう引っ張り過ぎて時代遅れのスペックで
酸素欠乏症みたいなカメラが出てくるんじゃないかな
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 23:34:53.09ID:zSB+o/Jc0
当たり前の話だが遅れた分のコストがびっくり価格に含まれてんだよな ポエム代もか
それに似合う物が出てくるはず。
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 23:45:59.70ID:9hwRVUCG0
てかペンタにスペックを求めてるとかにわかだろ
ショボいのなんてわかりきってるけどLX以来ペンタ上級機の良さはそこじゃないはず

それにしても今回はどんなベクトル違いの飛び道具が含まれてるんだろうな
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 04:05:15.90ID:pgifESwH0
苦手部分はどうせ頑張っても言われてしまうから思い切って捨ててもいい。AFと動画機能は無しで
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 07:23:56.41ID:8WE/k2z60
AFは前提技術なんだよ
まずはピントの合った写真が撮れないとそれ以外の機能は意味がないんだよ、わかってる?
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 07:30:02.21ID:mpHAi0iK0
PENTAXにスペック求めるなというがAFさえよければなPENTAXが
新機種はフラグシップですAF強化しましたさらにKP以上の感度ですて言われたら期待したいじゃん?
問題はファインダーの話ばかりでスペックなど具体的な情報が一切ないことだけど
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 08:02:33.46ID:avDwWNom0
ファインダーのことしか言わないってことは、新型APS-C機がMF専用機ってことはないか?
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 08:08:58.01ID:+cQ2aWLy0
>>86
こいつをK-未定のAF回路に取り付けろ。
ミノルタのアルファのAF回路を参考に開発した。

すごいぞぉ、『AF』の使い勝手は数倍に跳ね上がる。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 08:10:33.99ID:7oBKki790
AFの強化ってミラーレスみたいにボディだけでやれちゃうのではなく、PLMや SDMレンズも必要になるわけでさ
SDMも静音なだけで爆速でもないし、ましてや旧いFAリミテッドが爆速になるわけでもない。Kaf4しかマウントできないカメラにした方が速さは謳えるよな
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 08:16:29.14ID:z/hWQM/K0
ネット記事、k-2(仮)みたいな表記でワロスw
驚くようなネーミングって言ってたような・・・
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 08:22:46.70ID:FxXQq6L30
わかりやすく目に見えるスペックも良くして買ってもらわないことには、新しく入ってくる人よりも出ていく人が多くなっていくのが続いたら事業の存続に影響出てくるでしょ
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 10:14:13.96ID:NvdItJYH0
正直なところ動体撮影や動画は
K-1IIとPLMでもK-5とDA★からたいして進化してないし古いKissとキットレンズに負けてるのが現状だからな
冷静に判断してAFが今回飛躍的に進化するとは思えないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況