X



Sony α9 Series (α9/α9 II) Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f563-pgAr)
垢版 |
2020/12/20(日) 17:01:53.27ID:At+Fm4u60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●公式
α9  https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/
α9 II https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9M2/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9
α9 II full-frame camera with pro capability
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2

Full Specifications & Features
α9  https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications
α9 II https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2/specifications

●前スレ
SONY α9/α9 II Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601100132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-nXwj)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:12:55.01ID:ENQYTOhu0
詳細が伏せられている
WW728473
がそうだろうけど、これは去年の11月の登録だし、そろそろ来るでしょう。
明日の午前7時にライブあるけど、それで発表なくても時間の問題だし
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/12(火) 03:04:27.22ID:aVykV2lA0
読んでる人で惑わされる人がいるといけないので正しておく。
世のため人のため。
スレチが嫌な人はNGしてくれ。

>>409
>動画と静止画の両立は30pでシャッター1/60まで。60pで1/120まで。
>>410
>想像でシャッタースピードこたえて

例の動画中、走って、高速でザーッと背景が流れてるところで一時停止すれば分かるが、全然止まっている。
コマ間の被写体の移動量から荒くSSを計算もでき、計算でも1/1000以上であることが確かめられる。

SS1/1000以上で撮っても、今のカメラをブンブン振らない、手ブレのない4K60P撮影はパラパラはしない。
自撮りをやめて、普通に背景を映し、歩きながら左右に振って撮影しているシーンがある。
「高速SSだと動きのある撮影ではパラパラに決まってる!」 が正しければ左右に振ったり
歩きながら横向き撮影したらサーっと流れていく背景はパラパラになるはずだが、全然パラパラではないことが目で確かめられる。
よって、高速SSで動体はパラパラに決まってる!論は間違いであることが実映像によって確認できる。

SS上げたらパラパラになるはず、という論に惑わされずにみな自分の目で確認しよう。
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb3-kem9)
垢版 |
2021/01/12(火) 04:43:37.92ID:sINMN2QPp
>>414
他メーカーのバッファは読み書き同時に出来るから高速メディアにすると数秒でバッファ解放とか軽いサイズは無限連写とかにできるけど、ソニーは読み書き片方しか出来ないから解消までにはならないな。とは言えバッファ解放2分待ちが1分切るくらいにはなるからかなりマシになる事は確か。
0426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:15:40.95ID:iVtJIz18a
>>419

410の意味わからないの?

自分で想像で答えて、すぐaps-Cのスレに、想像で答えるな。って書いてる気狂いっぷりの話をしてる。

頭おかしいんじゃないか?

で、お前さんが持ってる機材なんなの?
0427名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:17:33.57ID:iVtJIz18a
>>420
お前か?
バッファ開放されるまで撮影ができない。
クソカメラって言ってたエアユーザーは。
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:22:27.47ID:rvN1vwJP0
負けそうになると論点変えるいつもの手法
論破されてるんだから諦めればいいのに
0430名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:10:35.60ID:iVtJIz18a
>>429
負けてることに気がついてないんじゃない?
論破できてると思ってて、話にすらなってないのかもな。

自分の経験値と相談してみたら?
0431名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:20:42.15ID:iVtJIz18a
あ、5f5bじゃなく、7f5bになったのか。
ぜひ以下の問いに論破してね。

1)なんで名人は持ってるカメラ言えないの?
持ってたら言えると思うけど。自分はいつも聞くよね。

2)なんで手元のカメラでaf-cを確認できなかったの?
持ってたらすぐ確認できたよね。写真で稼ぐ人がAF-Sのピッ、ピッ、ってなるの知らないわけないけど。

3)俺が300mmを買うなら〜EF300mm+mc11か、LAEA+Aマウント300mmっていってたけど。
その前に300mm手持ちで5秒の花火をしょっちゅう撮る。と言ってたけど。
持ってたら撮れないのわかるはずなんだけど。


4)持ってないから答えられるわけないですよね。
逃げたら、論破されたと認めます。

答えるか、5chから消えるかどちらかにしてください。
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:35:11.82ID:rvN1vwJP0
ん?俺に言ってる??
俺は今さっき来たただの通りすがりなんだがww
通りすがりに噛み付くってことは相当追い込まれてるんだな
事情はよくわからんけど可哀想に
喧嘩するならせめて相手を確認してからにしな
じゃないとお前が一方的に悪いことになるよ?
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-o0Xh)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:32:25.02ID:ARKW38jA0
あぼーんばっかり
0436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:39:53.86ID:iVtJIz18a
>>433
止めた写真を想像でいくらぐらいのシャッタースピードと決め付けてる。
君は頭大丈夫か?
0438名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/13(水) 02:55:10.89ID:rcd2ptxMa
>>437
はかれるかよ。
0441名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/13(水) 03:04:21.57ID:rcd2ptxMa
>>439
距離を正確に測ったのか?
レンズ補正を編集時塗り後処理でかけてないのか?
手持ちで等速?
もういいって。笑

GoProスレ行けよ。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/13(水) 03:05:36.90ID:rcd2ptxMa
編集時塗り
編集時に
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 03:39:30.24ID:ZCS8lIJq0
>>441
まだ分からんのか。
画面を横向きにして歩き、サーっと流してる状態で、60fpsでSS1/60だと、ブレ(流れ)は一つ前のコマと一つ後のコマで繋がる。
これがSSをfpsと合わせると良いと言われる理由で、SSを倍に速くすると流れの量は半分になり、繋がりが飛ぶ。
1/120秒露光して、次のコマが来る前に露光が終わって、1/120秒の露光してない時間を挟んで、
次のコマが来てからまた露光を開始する。
しかし流れ量が半分までならそれほど飛んだように見えない。
さらにSS速くしていくと、一枚一枚は完全に止まった被写体になり、連続的に飛んで映っていく。
これがパラパラの正体なわけだ。

つまり、SSの速さは、コマとコマの間でどれだけ流れが尾を引いているかで分かる。
これはレンズ補正とか電子手ブレ補正をかけようが変わらない。
補正をかけたからって、コマのfpsが60で、露光時間が1/60だったら
露光してない時間はないので、ブレの始まりから終わり(露光)がコマごとに繋がることは間違いないからだ。
よって計算できる。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 04:06:20.04ID:ZCS8lIJq0
スレチ気味で悪いが、読んでる人で惑わされる人がいたら駄目なので書かせてもらう。嫌な人はNG入れてくれ。

>>441
fpsとSSを合わせると、写ってない瞬間がない。
写ってない瞬間がなく、すべて時間的に繋がって写るので、一番飛び飛びに見えないとされる。
その代わりに、一枚一枚は流れて(ブレて)写る。

前のコマの流れの終わりが、次のコマの流れの始まりと繋がる。
コマの時間内ずっと露光するのだから当然だ。
この流れを測って、60fpsで仮に流れと途切れが半々だったらSS1/120という計算になる。
1/4流れて、3/4途切れてるならSS1/240と計算できる。
もちろん、画面上で見ながら長さを測るから、微妙な誤差は出るが、出ても僅かな誤差。
コマ間の物体の移動量に対して、流れて写っている時間が約1/8しかなかったら、SS1/480という計算になる。
もし1/8という目計算に誤差があったとしても、お前が言うパラパラしない上限値の1/120という事はあり得ないだろう。
さすがに誤差で、画面上で1/2の流れ(ブレ)のはずのところが、1/8の尾になるわけがない。
よって、補正だなんだ言って認めないという逃げはするなよ?先に釘を刺しておく。
こうやって計算したらSS1/1000以上という計算になった。

このように計算できる。
ここまで説明しても分からんか?
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-/Whq)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:13:44.95ID:XvX9SI8Y0
被写体の移動速度や
カメラマンがカメラをどのくらいの速度で
パンさせたか。
忠実にパンしたか、追っかけ気味か、遅れ気味か。
その辺りの分析を聞こうか。

アホ相手は面白いな
0447名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:41:42.70ID:rcd2ptxMa
>>444
いきなりこうした結果1/1000以上になった。
これが笑えるんだよ。
想像で話すな。って自分にいいな。
こっちが言ってたら確実に突っ込まれるわ。

パンの速度、被写体の距離、焦点距離。

あと、パラパラになる理由自分で言ってんじゃん。
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:43:54.92ID:PMpwFp1W0
>>440
気になるんだw
m43には書いた事ないな〜
人違いじゃないか?w
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:45:15.97ID:PMpwFp1W0
9Rなんて来るわけがない
高画素は7R担当
9は高画素化しない
0451名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-5bWQ)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:02:34.21ID:IDaOlIi1d
9Rなんて来たら7Rは何のためにあるか分からんな
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-o0Xh)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:54:03.33ID:Xvfa3o1M0
α5として出した方が差別化できる機種を
α7cなんてバッジつけてしまうSONYだよ?
α9R出してα7Rをゴミ屑に充分してきそう
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:57:26.25ID:PMpwFp1W0
a7Rはソニーの稼ぎ頭だからw
7R潰しはあり得ないが
9が売れないのは低画素だからと思ってる連中が社内にいるとすれば
9R出してみるのもありかもな
馬鹿げた策だがな
覇権を握った集団はどうしてこう馬鹿になっていくんだろうな
ソニーのキヤノン化が止まらないw
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 14:54:35.26ID:ZCS8lIJq0
>>447
>あと、パラパラになる理由自分で言ってんじゃん。

そういう理屈でパラパラになると言われていたが、実際に今の4K60P動画を見ると、
よほど高速パンなどをしない限りパラパラして見えないという現実があるという話。
実映像で確認できる。

そもそもゲームは基本ブラーゼロ(無限速SSに相当)だが、60fpsのゲームで
パラパラと言われてるかと言ったらそれはない。
ガチゲーマーがシビアに高速の敵を判別した時などには60では足りないというレベルであって
一般人レベルの目でパラパラには見えていない。
それと同じで、実映像でもSS1/1000以上で、瞬時に横切るような高速被写体をシビアに見るなどしなければ
パラパラには見えない。
高速SS4K60Pなんてパラパラ論は、シビア被写体ではなく、軽くパンした程度でもすぐパラパラになるという主張だ。
実映像で確認できるが、それはない。
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 15:08:30.13ID:ZCS8lIJq0
高速SSだと、理屈の上ではコマ数をどんなに上げたとしても、前のコマから次のコマまでは飛んでいるのだから
60fpsどころか、240fpsになっても、パラパラに見えてしまう、という理屈になってしまう。
それは間違いで、コマ数が多くなれば、人間の目ではパラパラを判別できない上限のコマ数がある。

60fpsというのは実は相当十分なコマ数があって、ガチゲーマーが高速の敵を見るというな見方をした時は
さすがにパラパラは出るものの、普通に見ている分にはあっちもパラパラこっちもパラパラ、みたいなことにはならない。
高速SSはパラパラだ君によれば、インタビューされてる人が前後左右に動いただけでパラパラになって
カメラマンが首になると言い出した。
それはないという話。
4K60P実映像で確認できる。
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/13(水) 15:22:21.64ID:PMpwFp1W0
リアルタイム描画CGのゲームと現実をカメラで記録再生するビデオを一緒くたに論じてるところが素人なんだよな
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 15:42:19.43ID:ZCS8lIJq0
>>461
例の一つだからな。
4K60P実写の映像でパラパラして見えてない。

実映像で確認せず、ゲームだとパラパラに見えないんだからビデオでも同じはずだ、と主張してたらあれだが
ちゃんと実映像でもパラパラしてないことを確認の上で、さらに例を増やしたというわけだ。
0463名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-zfkd)
垢版 |
2021/01/13(水) 15:44:33.72ID:Bpc32VfLd
縦グリ一体型αはよっ!
0464名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-DtdT)
垢版 |
2021/01/13(水) 15:59:07.60ID:XM4LEBoTd
なんで7無印と7Rが共存してるのに9Rでたら9無印がいらなくなるんだよ……
それに7Rは9Rで死なんぞー値段違うからAFいらんやつは7R買うし9Rに流れたら流れたで新たな稼ぎ頭になるだけじゃん
0465名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/13(水) 16:07:43.63ID:rcd2ptxMa
パラパラしたり、しなかったり。
ゲームがそうだから、間違いないっていうなら。
映画界から24FPS無くせ。

話が無茶苦茶。

800万画素で1/1000でダラダラ撮って、最高のが撮れた。
可哀想に。
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 16:20:11.00ID:ZCS8lIJq0
>>465
SS1/1000以上で撮られた4K60P実写動画を見ても、パラパラ君が言うような、何か動いたらすぐパラパラ、
あっちこっちパラパラではなく、全然滑らかに見える、という件について反論は?
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:14:50.01ID:PMpwFp1W0
パラッパラッパー
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-nXwj)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:05:24.97ID:XvX9SI8Y0
いろいろな事をすべて棚に上げたとしても、
そもそも830万画素の写真とか画素数足りないから写真として抽出しようとも思わん

8kの3200万画素なら使いたいと思うかもしれんけど、それでもローリングで無理だろう。
α9の積層メモリ読み出しは静止画モードの時しか作動しない。
動画モードだと普通の読み出しでローリング現象を回避できない
0471名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:11:59.25ID:rcd2ptxMa
いや、撮れないんだよ。
有名なYouTuberのGoProの動画あげて、シャッタースピードが1/1000だ。って、こいつの想像だから。

激しく動かしてる奴、パラパラしてるし。
パラパラというより、中間がないからガチャガチャ、ガツガツしてる。

自分でも言ってんのに滑らかだって。

動画エンコードする時にどう圧縮してたっけ?説明頼むな。

想像で瀬戸弘司になったつもり?

GoProで撮影してたらいいよ。
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:13:23.70ID:ZCS8lIJq0
>>471
きみ、ちょっと動いただけで、もうパラパラで見てられないような動画になるようなこと言ったな?
最低我慢できるのが60fpsの時にSS1/120まででそれ以上はもうパラパラだと。

実動画にてそんなことはない映像がそこにある、という事実について反論は?
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-/Whq)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:40:21.55ID:XvX9SI8Y0
一般的な動画として様々な他人様に見てもらう動画を作る仕事。
被写体がどういう速度で動いていて、
カメラワークがどういうもであっても、
クライアントからパラパラするとクレームが発生しないよう、動画のシャッター速度はフレームレートの倍までというのを絶対に守る。
これは仕事で動画を撮ってる人間には鉄壁なルールですがな
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 20:28:43.94ID:ZCS8lIJq0
>>476
そういう話をしてるんじゃないんだよ。
高速SSにすることが良い事だと言ってるわけではない。

そうじゃなくて、パラパラになるはずと言って、全然そうなってない、言ってる事と、
目の前で起こってる現象に違いがあるという話をしている。
0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:12:19.68ID:PMpwFp1W0
>>477
なるよB
Aじゃ全く足らない
デュアルB
だからデカくなる
だがそれでいい
本当のプロ機だから
コンパクトに拘る必要は微塵もない
0482名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-ZhRY)
垢版 |
2021/01/13(水) 22:16:57.47ID:heJy9U3Nd
一体型なんて出るわけないのにいつまで妄想してんだ
AP通信にだってコンパクトさが評価されたのに逆行するかよ
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/14(木) 03:23:11.39ID:zv4HgXh40
>>482
コンパクト重視だと最高性能出せないからな
ソニーの最高No.「9」を名乗る以上、半端な性能じゃダメだろ
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb3-VJ+6)
垢版 |
2021/01/14(木) 06:35:40.62ID:VS0EPR1pp
機材でマウント取りたい人は見た目が地味だったり小さいのを嫌うからね。
0489名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:34:40.48ID:fJyhivvca
>>473
>>471
>きみ、ちょっと動いただけで、もうパラパラで見てられないような動画になるようなこと言ったな?

それどこに?

で、GoProスレ行くか、自分で撮影した4k60pまだ?
30pでもいいぜ?

なんで他人のYouTuberの動画で想像で話してんの?
0490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:39:23.91ID:fJyhivvca
>>480
パラパラに見えてるって言ってんのに、何回パラパラにみえないっていってんの?

それともその文言は見えないの?
自分でも言ってるし、ばかなの?

で、動画エンコードってどうなってんの?答えないね。
もうさ、初心者でしょ?
パラパラするって自分でも言ってて、パラパラガツガツしてると言われて、まだパラパラしてない!
ってもういいから。
0491名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:43:13.78ID:fJyhivvca
>>482
縦グリついてるとプロに見えてかっこいいんだって。
それだけのために欲しい。

そんなあのにステータス感じるのって悲惨だね。
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:41:29.00ID:7AIx2wKh0
>>490
>パラパラに見えてるって言ってんのに、何回パラパラにみえないっていってんの?

きみ、最初はパラパラに見えない前提で、それはこういう理由だろう、あるいはこういう理由だろうって言ってたよな。

>パラパラするって自分でも言ってて

そうは言ってない。
一番最初から言ってるけど、ガチゲーマーではない一般人レベルでは目で追えないほどの速さで流れたものに関してはそうと言ったが、
普通の速さで動く人とか、普通に左右に画面パンした程度ではパラパラしないってずっと言ってる。
最初からすべてでパラパラしないとは言ってなくて、しかし普通に動いてるレベルではパラパラしないと最初から言ってる。
それに対して、きみは、
「ほとんど動かないもの画面中央で止まってる自撮りとかだからパラパラしてないだけで、それ以上はパラパラだ」
って立場でパラパラになるはずだって言ってたよな。

>で、動画エンコードってどうなってんの?答えないね。

関係ないよ。
コマの間のブレ量(SS)が次のコマに繋がってないことは一時停止すればわかる。
エンコードがどうだろうと、コマとコマの飛びが原因なんだから。
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:58:39.39ID:7AIx2wKh0
>>489
>それどこに?

↓きみ言ってるよ。

>シャッター上げられても1/200以下だろう。これ以上はパラパラ感がすごくて動画としては使えない。

ここで言う「これ以上はパラパラ感がすごくて動画としては使えない」ってのは、
超高速パンとかではなく、普通に動く程度の被写体でもパラパラになるって意味だよな。
で俺が、普通に動く程度じゃパラパラにならないと、361で例を挙げたわけだが、それに対して、

「自撮りだから中央から動いてないからパラパラしてないだけで、動いてればパラパラするはずだ。
(そんなに高速に動くとかではなく)インタビューされる人物が前後左右に動いた程度でもパラパラになって、上司から怒られてクビになる」
って言ってたよな?
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:04:53.67ID:7AIx2wKh0
>きみ、最初はパラパラに見えない前提で、それはこういう理由だろう、あるいはこういう理由だろうって言ってたよな。

↑ちょっと伝わりづらい文章だったかもしれないから補足。

きみ、最初は361の例を見て、君の目でもパラパラしてないことを確認した上で、
「確かにその動画はパラパラしてないが、それはこういう理由だろう、あるいはこういう理由だろう。」って言ってたよな。
パラパラしてないって最初は認めてたじゃん。
後から、「いや、俺はパラパラだと思ってた」って変えるなよ?
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:13:53.16ID:zv4HgXh40
>>486
ソニーにおける「9」の意味がわからないなら
インターネットって便利なものがあるから調べてね!
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:53:38.39ID:7AIx2wKh0
>>499
たぶんテレビもそうだけど、オーディオではそうだね。
ただし、アンプみたいな毎年新製品を出す商品には9の特別感がなくなるからなのか使ってないね。
普及機の3、中級の5、上位機種の7、みたいな感じで使ってる。
0501名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:24:55.57ID:fJyhivvca
>>471
>激しく動かしてる奴、パラパラしてるし。
>パラパラというより、中間がないからガチャガチャ、ガツガツしてる。

>自分でも言ってんのに滑らかだって。

>動画エンコードする時にどう圧縮してたっけ?説明頼むな。


で言ってるし、その前にも書いてるが。
エンコードについてにげてんなぁ。
シャッタースピードも予想、想像ではなしてるし。

滑らかに見えるのは、顔が動いてない自撮りだからだと言ってんだろ。
動いてなきゃ3fpsでも気が付かんわ。

ど素人君。もうかなわないんだから、だまっとけって。
0502名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:30:09.64ID:fJyhivvca
>>495
パラパラしてな行って。おマオの頭がパラパラなのはわかった。

自撮りで動きが少ないやつはパラパラしようがないし、それもわからないんだろ?
エンコードで圧縮する時どうなるか、なんで説明逃げる?

もうさ、アホすぎるし。君みたいなど素人ではない。

4k60pで子供撮って切り出す俺凄い。
って思っときな。アスペルガーの親を持つ子は将来可哀想だ。
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:33:18.57ID:zv4HgXh40
この二人は互いの話を全く聞こうとしない社会不適合者だな
ネットの世界でしか息できない類の人間
0504名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:38:47.35ID:fJyhivvca
>>494
>パラパラ感がすごくて動画としては使えない。
>パラパラ感がすごくて動画としては使えない」
>パラパラになるって意味だよな。
>パラパラにならないと、361で例を挙げたわけだが
>「パラパラしてないだけで、動いてれば
>パラパラするはずだ。
>パラパラになって、上司から怒られてクビになる」

まじで1カキコでこれ。
気狂いだな。

君を指摘してるのは二人。

片方A、結論B
片方B、結論A

ぐちゃぐちゃ。
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:39:40.35ID:7AIx2wKh0
>>502
>自撮りで動きが少ないやつはパラパラしようがないし

そもそも君がそれを一番最初に言った時に、すぐ俺は返答で、歩いて左右に振ったりしてるシーンがあるって指摘したんだが?
ちゃんと動いてるシーンがあるから、動いてないからパラパラしない、は反論になってないよ。
0506名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6Ea2)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:39:58.68ID:fJyhivvca
>>503
おまえみたいな知ったか不適合者が笑かす。
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:52:11.76ID:7AIx2wKh0
>>504
>まじで1カキコでこれ。
>気狂いだな。

なんで言い手が二人いるのに、言い手の部分を消して混ぜるんだよ。
そんなことしたら言ってることがコロコロ変わってるように見えるに決まってるだろ。

たとえば、以下の文章を言い手の部分を消したらメチャクチャになるだろ。
「お前は高速SSなんてパラパラ感がすごくて動画としては使えないと言ったが、この動画を見ればパラパラしてない。
普通の動きのところでは大丈夫。高速パンで背景を流したらさすがに多少はパラパラするが」

↑これの言い手や接続の部分を消すと
>高速SSなんてパラパラ感がすごくて動画としては使えない
>パラパラしてない。
>多少はパラパラする
こんな風にメチャクチャになる。

もしかして、「Aはこう言ったが、Bとしてはこう主張する。それに対してAはこう反論した」 という文章の、Aは、Bは、の部分が読めない人?
難読症みたいな障害持ちか?
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:02:21.97ID:7AIx2wKh0
>>504
こいつ、ちょくちょく理解力がおかしいところがあったが、Aは、Bは、の部分を読み飛ばして、
「と言った」 の部分のところだけ読んでると解釈すると辻褄が合うな。

「Aは高速SSはパラパラになると言っていたが、この動画を見れば分かるがパラパラではないぞ、とBは主張する」
たとえばこの文章の Aは、Bは、を消して読むと

「パラパラになるが、パラパラではない」 という支離滅裂な文章になる。
こいつにはそう見えてるんだとしたら辻褄が合う。
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:15:15.94ID:7AIx2wKh0
あとは、こいつ 「してる」 「してない」 の部分だけ読んでる疑惑もある。

↓この文章も、「こういう場合は」 の部分を読み飛ばしてるのかもな。
「この動画を見れば分かるが、普通の速度で歩いたり振ったりという速度ならパラパラしてない。高速パンだと多少はパラパラするが」

読み飛ばすと
「この動画を見ると、パラパラしてない。多少はパラパラする」 と読めてしまう。

494の文章を読んで、↓以下のように見えてしまうのは、さすがにこう解釈しないと辻褄が合わん。
>>504
>パラパラ感がすごくて動画としては使えない。
>パラパラ感がすごくて動画としては使えない」
>パラパラになるって意味だよな。
>パラパラにならないと、361で例を挙げたわけだが
>「パラパラしてないだけで、動いてれば
>パラパラするはずだ。
>パラパラになって、上司から怒られてクビになる」
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f5b-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:39:42.97ID:zv4HgXh40
二人で実際に会って話せよw
どっちの主張もこのスレに不要
無駄だから出てってくれ
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-o0Xh)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:50:32.56ID:hcQ4TB8Ap
対立して言い争いしてるようだけど1人だよ
α7スレで有名な自演の荒らし
0513名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-FwGI)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:59:46.11ID:q/opK3ZPa
荒らしすなあ
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:54:44.16ID:zv4HgXh40
>>511
え 一人なの?w
狂ってるなw
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:07:24.43ID:7AIx2wKh0
>>514
一人なわけないだろ。
ただ俺は怪しんでるのは、こいつはわざとトンチンカンな返答することで、そーじゃないだろ!っていう反応を
引き出して荒そうとしてる荒らしなのではないか?という疑問だ。
ただ、普通は徹して演じることは難しいだろうから、わざとではない可能性のほうが高いとは思うが・・・
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5b-4hqK)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:14:23.86ID:zv4HgXh40
>>515
そう思ってるならお前も相手にするのやめろよw
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:24:38.21ID:7AIx2wKh0
>>514
アウアウウー Saa3-6Ea2 は、>>431で、いきなり知らない人の話をし出して、
「俺に反抗してくるやつは同一人物だな」 って思い込んでる。
頭がおかしい可能性はある。
わざとではなく、本気で言ってる可能性は高い。

普通の人は、同一人物の確証がないのに、いきなり知らない人の話をし出して、あんた以前にこう言ってたけど〜、なんて言わないわな。


>>431
>その前に300mm手持ちで5秒の花火をしょっちゅう撮る。と言ってたけど。
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:28:30.07ID:7AIx2wKh0
>>516
俺自身が経験で、動画、写真のバックアップ、切り出し、SS、フリッカー、ローリングシャッター、等々で
色々と経験し、知ることで、助かったり便利になったり利益を得ることが多かったから、この件に関しては
ちゃんと正しいことを周知することが人の利益になると考えているので、回答している。
嫌ならNGすればいいだけだしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況