X



Sony α7 Series Part207
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e735-KE2X)
垢版 |
2020/12/31(木) 23:20:19.26ID:sEJWhuYp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part206
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606747930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:37:24.83ID:c1ipc2Q00
まとめると

RAWは階調を記録しているだけなのでそこに差があっても
カラーフィルターが無ければトーンカーブの調整で合わせられる
カラーフィルターがあっても、特性が同一であれば同様にトーンカーブの調整で合わせられる
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:30:03.25ID:SKvE9oOo0
>>603
>何さ
知らないよ 詳しくはコン公式へどうぞ
少なくともカラーフィルター程度じゃないことは確かだよ
だから君の知識は足りないし理解も間違っているって指摘してるだけ
これで3回目
0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:31:31.57ID:SKvE9oOo0
>>604
>特性が同一であれば
同一にしているとは限らないね って話をしているね
最初から 

>>412,416,419
とか
>>431
で簡潔明瞭にまとめて何度も説明しているんだけど何が分からないんだろね
色はカラーフィルタだけじゃ決まらない 何が難しいんだろ?
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:55:10.03ID:SKvE9oOo0
>>603
>トーンカーブの調整
RAWデータにトーンカーブなんて概念も色って概念もないっていい加減理解してほしいなぁ
ガンマ2.2をかけても8bitモノクロ256諧調を諧調落ちナシで実現するために必要なリニアデータは12bit
これはモノクロの話だから12bitx3の組み合わせで実現される色はよりシビアな条件を持ってるんだよね

実際12bitRAWならRGBで36bitの色をエンコードできるけど、ノイズのせいでもっと低くなる
DxOの測定よれば大体24bit 色が大いに減ってる様子がわかるね。ノイズのせいで

で、シリコンは低波長に対して感度が弱い。BはGよりはるかに小さく2倍以上の差があることも珍しくない

しかもGの画素数はBの2倍当然ノイズの傾向はRGBそれぞれまったくことなるので、各画素のゲインによってはノイズに盛大に色がつくわけですな
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:01:44.61ID:SKvE9oOo0
デジカメはノイズによって再現できる色の数を理論上限12bitx3の36bitから実測24bitまで大いに減らす程度にノイズの影響を受けている
RGBそれぞれのシリコンの感度が違う → ゲインが違う →ノイズが違う
Gは2倍も画素数がある → G画素はノイズ特性が1.4倍良い

メーカはこういった差をセンサーデザインで吸収してもいいししなくてもいい
デモザイクを自由に設定できるのでRAWレベルで偏っていても問題はないから

ただ、RGBごとのノイズや情報量は変わってくるので、RAW現像時に色の出しやすい出しにくいに大いに影響していてもおかしくないって話だね
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-kT4q)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:01:51.04ID:XPekMztwM
【悲報】フォトショの名人、ドール趣味があった!

フォトショの名人の必死
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210115/U0t2RTlvT28w.html

この必死の中にフォトショの名人のIPがある
106.73.32.193

このIPと5chというキーワードでGoogle検索すると
デジカメ板でこいつが荒らしたスレがたくさん出てくる
https://i.imgur.com/hKi35r9.png
https://i.imgur.com/McaTxba.png

その中にドール板の次のスレが引っかかる
【SNSで疲れた人形者が愚痴るスレ83】
0001 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 7f96-NY7j [106.73.32.193]) 2020/10/09 12:24:36

フォトショの名人はなんとドールの名人でしたwwww
なおドール板でも同一口調で荒らししてる模様

こいつがデジカメ板荒らしてる期間の間にip変わってないので本人確定www
0614名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-o8RW)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:40:31.36ID:orrhgcRYa
RAW現像をつい先月まで知らなかったのに、よく語るんだなぁ。

大量に撮影したら現像なんてする奴は全部現像するなんて馬鹿げてる。jpegこそ至高。ってひとがいて。

選別して現像する。選別に時間がかかるのは否めないが。

と言う話に颯爽と出てきたフォトショの名人がスレかっさらう。
俺はRAW現像は寝てる間にする。時間を無駄にする奴はバカ。

寝てる間に全部の色、露出を調整するのか?
一括で全部に現像設定ペーストするほど、同じ場所、同じ露出なのか?
それをペーストしている間に寝るほど時間がかかる枚数にあてはめられるのか?

と聞いたら、RAW現像をまともにしたこともないだろ。話にならん。現像できるようになったら言え。と言う。

で、突っ込みまくると。
RAW現像って書き間違えただけだよ。
書き出しって書いたつもりだった。

そこから突っ込んでも
「書き間違えただけ。既に説明済み。」

モニターの色の違い。
キャリブレーションの話もしたが、モニターで色が変わるなんて今時ない。
って言ってたやつが、モニターキャリブレーションのはなしもしてるし。

モンスターだわ。気狂いすぎて、仲間も友達も全くいないだろうな。
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8284-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:43:37.72ID:htueWLJg0
ああ、嘘でも捏造でもなんでもいいから連呼してこいつはこんなダメなやつだって印象付けたいのねw
撮影技能や知識で議論したら勝てないもんなぁ 無駄に理性が残ってるとこういうところで苦労するね
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8284-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:34:36.44ID:3UaECDRe0
>>621
>現像を寝てる間にする。っていってない?
言ったよ。書き出しって意味で現像って書き込んだ奴へのレスとして。
>書き間違えた。っていっさいいってないか
言ったよ。私がレスした元の書き込みが現像と書き出しを書き間違えてるって

で、こうやって論破するたびにオクレ君は沈黙してソース張らずに妄想コピペを繰り返すだけで
α7に関わることじゃないから、オクレ君専用スレへどうぞとも言ってるね。10回くらい。まぁこれも無視するんだろうがw
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e921-AWno)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:57:41.63ID:7duo2f790
書き出しを現像(センサーデータから最終の画像を生成する工程である以上)といっても変ではないが、
数千枚程度なら、寝てる間に突っ込むほどのジョブではないな。何熱くなってんのか知らんがその暑苦しさは裏山だべ。
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8284-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 09:02:41.26ID:3UaECDRe0
些細な言葉の定義のズレを文脈から読み取って解釈するっていう誰もが日常的に行ってることができず
他人の言葉の枝葉末節に噛みついて大沸騰してるちょっと足りない人が粘着してるだけ
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8602-Xzoo)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:58:33.57ID:NK4py+MY0
どのピクチャープロファイルで撮影したかを撮った後に調べる方法ある?
0629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-o8RW)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:12:03.30ID:GvUsvlTba
>>624
>些細な言葉の定義のズレを文脈から読み取って解釈するっていう誰もが日常的に行ってることができず

言葉間違って指摘されまくってて、RAW現像は1回したことがあるだけで、かえって汚くなると言ってたやつが、いつも指摘されるとそうやってゴールが動く。

マジで面倒だな。
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8284-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:14:21.77ID:3UaECDRe0
>>628
で、補正云々はオクレ君の妄想でソースは絶対に出てこないキチガイ妄想
そんなキチガイの相手も面白いから専用スレでなら相手してやるって言ってんのに逃げるだけ
何で結局はひたすらにスレチの妄想を連呼したいだけってなるんだよね。議論したら負けるとわかってるからw
0632名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-o8RW)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:29:45.39ID:GvUsvlTba
ここのpart205な。

ダッチワイフの名人。
>現像なんか寝てるときや仕事いってるときまわしっぱでいつの間にか終わってるんだから
>誰も気にしてないよ アホクサ


>うん、だからそれ書き出しのこと


>いや、だからイコールじゃなくてただの書き間違い
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-kT4q)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:46:36.87ID:gF5F9m05M
ドール板でも有名なフォトショの名人

フォトショの名人ことドールの名人の語彙が完全に一致してて草生えたわ

430 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ ad38-iEDG [126.144.10.10])[sage] 2021/01/16(土) 18:13:59.82 ID:13/I+jw/0

彼特有の語彙はここにまとめてある
http://juggler.jp/d/o/15/15967.png
彼はこの板ではオワコンで、みんなほぼほぼ無関心スルーするからデジカメ板に根城を移したか

431 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ ad38-iEDG [126.144.10.10])[sage] 2021/01/16(土) 20:41:24.41 ID:13/I+jw/0

>>428
彼は3回線切り替えます。
固定とソフトバンク、それと会社と思われる法人向け回線

1日に60以上書き込むとは

Sony α7 Series Part207
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1609424419/

今度ドールネタでいじってあげて
「どういうお人形持ってるの?」って
0641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-o8RW)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:25:58.34ID:GvUsvlTba
>>636
書き出しを現像と思ってるから突っ込んでも認めなかったのな。

それを自分で間違ってることに気がついて、最初から書き出しとか囲む違えただけで、俺は一切間違ってない。お前が知恵遅れ。

っていうとんでも理論がおかしいんだわ。
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8284-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:55:13.11ID:3UaECDRe0
>>641
そりゃ書き出しのこととして現像って書いてあったし、私も書いたからなw
正確とはいいがたいが読み取れる。623のように。健常者はね どっかの知恵オクレだけだけが何度言われても
ありもしない妄想を勝手に膨らませて何の根拠もなく発狂してるだけ。
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ad-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:17:10.14ID:emD/moaZ0
α7R5早よ出てくれ〜
センサー据え置きでいいからα7S3で追加された機能を全部盛り込んだやつを頼む
0646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-o8RW)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:30:06.43ID:GvUsvlTba
知恵遅れかぁ。
なぁ、知恵遅れじゃないと、ラブドールを抱いたりするのか?

ろくにダッチワイフも使ったこともないやつが、ラブドールを語るんじゃねぇー。このオクレがぁ。

って思われてんの?
ごめんなぁ、ラブドール名人よ。
昨日は何回抱いたの?
0651137 (ワッチョイW bd5f-tkf9)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:27:45.87ID:iOS5tDcf0
>>644
ほんそれ
Bionz XRカメラ欲しいからもういっそ7S3でいいかなって思ったけど、センサー性能があまりにも動画用に全振りで低感度での画質を完全に捨ててるのがキッツイわ
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ad-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:27:25.74ID:emD/moaZ0
α7S3の使い勝手良すぎて、今更他の機種を使う気にならないってのが正直な感想。
センサークリーニング機能の改善が地味に1番嬉しかった。3ヶ月くらい使ったけど、センサーダストがほとんど無い。
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ad-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:06:51.30ID:emD/moaZ0
>>657
今まで2ヶ月に1回はセンサークリーニングしてたけど、それが今のところ全く必要ない。半年使ってどうなるか分からんけど、少なくとも今までよりも劇的に改善されてる。
多分、α7S3で追加された機能はもともと次に出るα9後継機向けに開発されてたんじゃないかな。
高解像度EVFとかどう考えてもS3に必要ないし。
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f967-iEDG)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:07:20.03ID:Iq06WYQi0
ドールにはドール写真ってジャンルがあってカメラや照明に凝ってる人は少なくなく、こことはそういう接点があります
>>650
って気づきましたか。彼は神奈川県民なのでそれとは違うでしょう
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:29:23.16ID:+GC+bIJE0
>>610
>>611
DxOのcolor depthの値なんて感度で大きく下がるのにw
メーカーの色の出しやすさ出しにくさとは無関係では?w
それともドールの撮影のときには大いに影響があるのかな?w
ドールの名人の専門的な話を聞きたいところだw
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e984-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:46:16.31ID:ahAYKtrm0
>>660
>感度で大きく下がるのに
うん。だから最低感度の最高にいい数字で書いてることは
実際にDxOみれば一発で分かるんだよ。実際にDxOを見ていれば
次はちゃんとデータみて、論理を構築してから噛みつこうな知ったかぶり君
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2207-o8RW)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:21:28.62ID:PEA7iON+0
>>658
センサークリーニング。
まだ依頼とか一切ない頃、トランスルーセントミラーの頃から、3ヶ月に一度、又は大事な撮影の前にはクリーニングに行ってたけど。
エツミかな、2本ぺたぺたする棒で、どこでも汚れが取れてほんと楽。
撮影には必ず持っていく。
現地で不意についた汚れや、気がついた汚れをすくなくせる。お勧め。
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:36:27.83ID:x874jhKp0
センサ汚れ対策はペタペタ棒が使えなくなってからセンサースワブ一択だわ
小さく軽く安いのでカメラカバンに常備してブロワで飛ばない汚れはスワブ
再利用NGって話だけど何度か使いまわしてる

>>666
なんか名前変わってて草 まぁ証拠だせ→証拠がでる→フォトショだ!
なんてやっちゃった間抜け呼ばわりされるよりはマシだが
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:59:58.57ID:x874jhKp0
ローパスが持ち上がって壊れそうっての以外にも、粘着剤が残留するってんで
もう何年も前にめっちゃ話題になって気にする人はもう誰もつかわないんだが、日本語圏では話題にならなかったんだっけ?
誰も出先でのゴミが気になるような撮影なんかしちゃいないか
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-kT4q)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:02:34.69ID:6UqdYRS2M
ドールの名人、これについて一言どうぞ

フォトショの名人の必死
http://hissi.org/read.php/dcamera/20210115/U0t2RTlvT28w.html

この必死の中にフォトショの名人のIPがある
106.73.32.193

このIPと5chというキーワードでGoogle検索すると
デジカメ板でこいつが荒らしたスレがたくさん出てくる
https://i.imgur.com/hKi35r9.png
https://i.imgur.com/McaTxba.png

その中にドール板の次のスレが引っかかる
【SNSで疲れた人形者が愚痴るスレ83】
0001 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 7f96-NY7j [106.73.32.193]) 2020/10/09 12:24:36

フォトショの名人はなんとドールの名人でしたwwww
なおドール板でも同一口調で荒らししてる模様

こいつがデジカメ板荒らしてる期間の間にip変わってないので本人確定www
0675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-o8RW)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:16:40.15ID:j2Rr4VsVa
>>667
スワブって、アルコールで濡れたワイパーみたいな使い捨てですよね?
再度濡らすの?
使ったことないんですよね。傷行きそうで。

いわゆるPENTAXがだしてるペンタ棒は、四角いのしかなくて、エツミのは細いのも付属してるから、怖い人は細い方なら面での粘着は少ない。
たてて、I I Iと、とんとんとんって、ゴミのある反対側を小刻みに軽く叩いていけば取れるし。

Eマウントなら、7II、7iii、9、9ii、6400、6300、6000は使った。
99II使ってたから、RIIは同じセンサーかな。

失敗は1度だけ。
四年ぐらい使ってて、色が黄色くなってきてて。
それでも使ったら溶けてゼリーが残った。
センサー交換かと思って諦めてソニー行ったら、普通のクリーニングで取れた。

色変わったら買い替えましょう。
0677名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-o8RW)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:24:08.51ID:j2Rr4VsVa
>>671
なんだ。またネットか。
外でバンバン使うぞ。

サーキットでテレコンつけて撮影。
逆も然り。
レンズ外した時にゴミついて、1LAPしてくる前にトントン。レンズ再装着。

ブロワーも持っていってるけど。
時間ない時は試してられないんでぺたぺた。

走行の合間ならブロアーして、再装着してチェックできるんだけどね。
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:32:47.68ID:x874jhKp0
>4年ぐらい使ってて
で、ここで普通の人は他の事例を調べて新品でも粘着物が残ることをがあるケースにぶつかるし
中華の安物じゃなくてもそういうことがあるとわかって、使うのをやめるんだが
まぁ自分の思い込みがすべてっていうオクレ君には無意味な話か
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:59:24.57ID:x874jhKp0
>>681
>それだとドールの色を出しやすいメーカーはどこなのって話題にはならないよねw
もとよりそんな話してないからね。
 他社RAWはソニーより色を出しやすいといわれる
 →原因はカラーフィルター → いやカラーフィルター以外の要素は山ほどある
って話だからね。君はノイズなんかほとんど色を左右しないといったね
残念ながら大間違いだと私は思います。少なくともDxOはノイズによって分離可能な色が大幅に減っていることを示していますから
理解できますか?

しかしドールネタはいいな。フル論破されて悔しいですって人が誰なのかよくわかる
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe5-kT4q)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:23:20.88ID:6UqdYRS2M
ホントこれ
430 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ ad38-iEDG [126.144.10.10])[sage] 2021/01/16(土) 18:13:59.82 ID:13/I+jw/0

彼特有の語彙はここにまとめてある
http://juggler.jp/d/o/15/15967.png
彼はこの板ではオワコンで、みんなほぼほぼ無関心スルーするからデジカメ板に根城を移したか

431 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ ad38-iEDG [126.144.10.10])[sage] 2021/01/16(土) 20:41:24.41 ID:13/I+jw/0

>>428
彼は3回線切り替えます。
固定とソフトバンク、それと会社と思われる法人向け回線

1日に60以上書き込むとは

Sony α7 Series Part207
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1609424419/

今度ドールネタでいじってあげて
「どういうお人形持ってるの?」って
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:24:49.65ID:SuEtCYd00
色を合わせるには

1,カラーフィルタの分光透過率の曲線を合わせる
2,RGBの各トーンカーブを合わせる

1と2の両方をすればいい
2はRAW現像のときのトーンカーブで調整出来る
1はそれでは出来ない

ドール撮影のときに参考にしてみてねw
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:13:31.61ID:x874jhKp0
>>686
できるできないじゃなくて、やりやすいやりにくいの話しているんだよね
最初から最後まで徹頭徹尾
君だけができるできないではなしてるんだよね
もう3回くらい同じこといってるんだけど、何がわからないんだろ?
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:26:27.10ID:x874jhKp0
>>688
カバーガラスの厚さはαAからEになるとき薄くなったと記憶してるけど測定サイトのURLわすちまったな
実際にペタペタやった感じだとカバーガラスがちゃんと固定されていないせいで
めっちゃ持ち上がってたかんじだね

しかしペタペタの害悪って知らない人ホントにいるんだな これが格差社会ってやつか…
0692名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-o8RW)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:28:33.31ID:j2Rr4VsVa
>>679
で、メーカーに問い合わせて理解したので、定期的に買い替えて、便利なので使ってる。
君の妄想のカメラは写真も撮れないし、ゴミもつかないけど、写真売って金になってるってすごいね。

すごいよな。その妄想が人形への愛情に歪んでるんだろ。
人工的であれ、入りたいアナがあるんだろうけど。 自分で掃除するんだろ?気持ちいいのか?
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-kT4q)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:29:49.07ID:vCFX4h5OM
>>691
オススメのドールは何ですか?ドールの名人さん
あなたのIP106.73.32.193
でドール板にスレ立てたのはなぜですか?
ドール趣味を認めないのは内心恥ずかしいこと認識してるからですか?
ドール板住民にキチガイ呼ばわりされてるのはなぜですか?
わざわざバレバレな自演荒らしするのはなぜですか?
0694名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-o8RW)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:31:12.45ID:j2Rr4VsVa
>>691
動いてんなら、クリーニングモードにしわすれて、手振れ補正がフリーになってついて動いてるんだろ。
やったことも、持ってもないから誰かが言った話をそのまま自分の情報みたいに言う。

で、どのカメラがダメなんだ?
0696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-o8RW)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:52:02.28ID:j2Rr4VsVa
わはは。
息を吸う様に、当たり前にセンサー清掃をするやつと。
息を吐くように、当たり前に嘘をつく奴と。

当たり前に女を抱く奴と。
当たり前にドールに腰振る奴と。

可哀想な奴だな。
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:25:32.43ID:x874jhKp0
>>694
念のため知らないようだから教えてあげるとαのクリーニングモードは
通電をきるだけでセンサーがロックされるわけじゃないし
誰もが知ってるペタペタ棒はガラスが浮くのであってセンサーの動きとは別物
何にも知らないし、俺様の認識がすべてで知らないことを教えられても嘘と妄想で捻じ曲げて理解もできないし、しようともしないし、調べもしない
そういうことやってるからみんなから知恵オクレってバカにされんだよオクレ君
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:36:42.67ID:x874jhKp0
なんだ日本でも気づいてる人は気づいてるんじゃん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586359/SortID=16935002/
ってもう7年も前か ペタペタ棒の粘着剤が残留する話は3,4年前だった気がする
こういうノウハウはあんま残らないからアンテナ低い人や経験値低い人は知らないままになっちゃうんやろなぁ
0701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-o8RW)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:26:07.12ID:j2Rr4VsVa
>>699
いやぁ、それでてくるよなぁ。
つか、それぐらいしかないよなぁ。

俺もさ、ダッチOイファーが言うから、たくさんあるのかと思ったが。
その2013年の、リンク先に記事のない、ニフティのホームページサーバーがなくなってる先にしかない記事で。
何があったか妙がない。みたの?爆笑

ほかにさ、先端に何かつけたままぺたぺたして、置いてきちゃった奴以外さ、見つからないんだわ。
私の古いのつけちゃった。ぐらいじゃないか?

君の大好きな手振れ補正の固定の仕方知らないみたいだし、やったことも、意味も理解できてないみたいだし。

できないんだよね。笑

君の好きなGoogleもそれしかないわ。

ちゃんとダッチOイフのカビ落として使えよ。

ダッチワイOァー。
ダッジバイパーみたいでかっこいいな。
年齢童O歴君。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況