X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f1ad-///2)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:34:52.87ID:kINwF1Hm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608644567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-fyPP)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:01:56.46ID:6VjTn7GM0
>>1
おつ
あげとく
0007名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-H/x5)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:04:45.37ID:XghARJADM
SEL35F14GM 定価198,530+消費税

ソニスト基本販売価格 概ね9%OFF程度
株主優待 15%OFF
消費税 10%
ソニーカード税込額より3%OFF


大体だけど税込で \161,000 + ワイド3年

おまけ梅田店 阪急阪神なんちゃらポイント10%付与
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f63-5PJu)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:22:56.53ID:J9FFK5v+0
ツァイス好きなんだけどなー
かなり違うんかな
シグマのも気になる
35mmいったい何本あるんだよ
0032名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-UbhK)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:22:19.53ID:51mf1U+xd
35GMは描写性能とコンパクトさの両立ってところに目が行きがちだけど、
自分的にはXDリニアモーターによる爆速&高精度なAFに期待してる。
135GMと50ZA使ってるけど、50ZAはAF速度・精度ともに大きく劣ってて
使っててストレスだったから35mmずっと欲しかったけど35ZAは絶対に買いたくなかったんよね。
シグマのは馬鹿みたいにデカ重だし…
他で妥協せず待っててよかった!
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff6e-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:36:37.80ID:6YCf55dd0
これで中古の無印が値崩れしたら買う
0039名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-UbhK)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:52:36.66ID:51mf1U+xd
>>37
ボディはRWだよ。
AF-S、AF-Cで50ZAは135GM比で速度・精度ともに劣る。
おれの50ZAが不良品って事は無いと思う。
ソニーに清掃・点検で出した時にも特に故障は指摘されなかった。
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-9f83)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:54:08.67ID:IbPq1A0+M
>>38
お前は不幸そうだな
0043名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-UbhK)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:16:33.76ID:51mf1U+xd
>>41
それは余計なお世話。
AFモードなんて被写体や撮り方なんかで何が最適か変わってくるものだし、
トラッキングAF-Cがいかなるケースでも万能って訳でもないよね。

それはともかく、同じ使い方してて135GMの方が望遠なのに速くて歩留まり良いんだから
やっぱり50ZAが悪いって結論にならない?
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-Ju4+)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:01:22.81ID:fczF8+4z0
>>45
どうした?
50zけなされて真っ赤だな(笑)
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-esMi)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:23:50.71ID:gcK1taCy0
見えない人が1人いるな
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f84-UbhK)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:38:32.50ID:UAOVNDd20
>>50
いや、便所の落書きに意味を求められてもw

結局自分の言いたかった事って、単純に従来の超音波モーター駆動のEマウント初期のレンズと、
XDリニアモーター駆動の新しいGMレンズのAF性能の比較についてなんだよ。
それを使い方が…とか言われて困った訳で。
あなたは使い方とか云々は抜きにして、どちらのAF性能が高いと思う?
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f32-H/x5)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:50.76ID:QX65yX720
こんな初心者らしきのが、自分の腕の悪さをレンズの精度が悪いと嘘を広めるのが許せんだけよ
ファインダーの中に写る顔のサイズが同じ位になる様に瞳AFで撮ったなら、俺がもってる50Z, 85GM, 135GMに差なんて感じない

そとそもミラーレスで精度が精度が〜って、ピンぼけ量産レンズなんて今時無いわ
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f84-UbhK)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:54:17.28ID:UAOVNDd20
>>55
こんな文章のやり取りだけで相手が初心者ってわかるのかすごいねw

瞳AFでピンぼけ量産とか今時ない?
おかしいな、薄暗い室内とか屋外でもきつい逆光とか夕暮れ時とか
瞳AFでもピン外すシチュは結構あるんだけど…
あなたは腕がいいから合うんだろうね、瞳AFで。
0062名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7f-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:25:18.21ID:F5PnVXn5a
35はシグマが有るから大丈夫 50GM早よ F1.2で出しても良いよ
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:40.73
Aマウントで2型あるのくらい知ってるだろ。Eマウントで型番変わらずにって聞いてんだよ。頭わいてんのか
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f90-/5Dn)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:55.20ID:jRZnIq6v0
寄れるレンズってどの程度から寄れるって言うの?
27cmって十分に思うけど
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 22:06:42.54
>>68
じゃあお前が答えろよ。Aマウントのこと知っててEマウント知らないのはありえないんだろ?w
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f1f-NbIq)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:09:13.51ID:NK9lUnQC0
>>70
ストアのページで発売日にお届けの表記で買えれば当日届く。発売日以降のお届け表記で買うと待たされる
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfb5-7GZn)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:12:12.64ID:xz9mo5eE0
つか50/1.4はGMシリーズ発表後にでたツァイスだし、リニューアルはしないだろ
描写的にもサイズ的にもリニューアルの必要性を感じんし、作るならf1.2クラスだろうな
ソニーはf1.2の市場価値に懐疑的だけど
個人的には15mm位のGM単焦点レンズが欲しい
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-esMi)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:42:43.18ID:gcK1taCy0
>>74
これソニー内部でも調整してんのかな
ユーザーからしたら嫌らしいわな
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f90-/5Dn)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:49:17.31ID:jRZnIq6v0
50と14か16のGMが出たら間違いなく買っちゃうわ
24105も頼むで
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-fyPP)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:10:05.22ID:uZB4jkJe0
>>78
24105とは
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f90-/5Dn)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:12:35.05ID:jRZnIq6v0
>>81
24-105のGM
2470だとたまに足りないから便利ズームはこれが好きなんよ
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5b0-jvpc)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:19:20.31ID:HDbV5UVi0
やっぱり撒き餌50mmっすわ
キタムラで状態のいい中古を22000円で手に入れたがスナップ的に撮るにはこれが最適解だな
ジーコジーコ言わせながら一生懸命AFしてるあたりも人間味があって愛らしい
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e26f-MooG)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:19:57.17ID:MehqZM4M0
3514Zはディスコンじゃなくて、併売するみたいだな
ツァイスが欲しい人はこっちを選ぶだろうし、もともと高価な3514Zの中古が増えて中古価格が安くなるかも
俺は買い換える予定だけど、どれくらいの追い銭が必要になるかな
0094名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-j2eU)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:15:26.17ID:BZB7H9jKd
SIGMA Art 35mm F1.2 DG DNから入れ替える価値あるかなあ。たぶんGMも買って、どちらかを売ることにするんだろうけど、いろいろと手間がかかりそうだし今回は見送るかなあ。
ちなみに、一番気に入ってるSIGMA Art 40mm F1.4 DG HSMもあるので、3本はいらない感じ。
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d984-sTIO)
垢版 |
2021/01/15(金) 02:04:26.03ID:uCKg487A0
まあでもスマホとかコンデジだと今でもZEISSで推してるし
SONY自身どうしていきたいのかね

GMとGとかは最新技術てんこ盛り(電子補正だろうがなんだろうが使えるものは使う)にして
ZEISSは光学的にしっかり補正されてるとか、最新技術で作った古めかしいレンズみたいな感じにでもするのかね
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918f-kT4q)
垢版 |
2021/01/15(金) 02:48:02.17ID:pJAcYuE+0
今後ソニーZEISSは無いと思うよ。
もう何年も出てないよね?
あれはカメラメーカーとしてソニーのブランド力が皆無だった頃の策。

ZEISSに払う金が大き過ぎて利益ほとんどないと言ってたぞ。なので値引きも渋い。

ここ最近のソニーは良いレンズ連発してるし、ましてGMだと画質面では出る前からほぼ安心し切ってるレベルじゃない?

ソニー製レンズのブランド力かなり増したから、もう大金払ってZEISSのロゴ付ける意味はないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況