>>795-796
Zマウントだと余り光を曲げずにセンサーに照射する設計が可能になるので、可能性としては有利なんだけど
現実的にはAF機構を搭載している時点で大きく光を曲げる必要がありマウント周辺だけ有利でもあんまり意味なかったりする
そもそも光を曲げないレンズ設計はそれをやろうとすればするほどシステムが巨大化していくので
そういう部分でも設計思想としては昔の理想論でしかない。現代のトレンドは安く作れるようになってきた非球面レンズを最大限に生かして大きく光を曲げながら小型化と性能を両立するという方向性なので
キヤノンやタムロンもそういったトレンドに沿ったレンズ設計を行っているので今更Zマウントのようだ大口径レンズでAF性能の悪い巨大レンズを作るような方向性はどの道必要としていないだろう